あかなめ(垢嘗)とは、日本の妖怪の一種。垢を舐める妖怪である。
垢嘗 - 画図百鬼夜行
「垢嘗」との漢字表記で、1776年の鳥山石燕の「画図百鬼夜行」に載っているのが初期の例のようだが、「最初」なのかどうかは不明。
この「画図百鬼夜行」では「ぼさぼさの髪を伸ばし、足が鉤爪のようになって舌が通常の数倍長い異形の童」の姿で描かれており、建物(桶や掛けられた衣服が描かれており、風呂場かと思われる)の陰から半身をのぞかせ、こちらをうかがうように手をかざしている。
何の説明書きも無いので詳細は不明である。
垢ねぶり - 古今百物語評判
しかし1686年の山岡元隣「古今百物語評判」という怪談本では、「垢ねぶり」という名前で解説が載っている。
この本は「出席者が怪談を話していく「百物語」という会に元隣が参加し、その怪談に元隣が説明を加えていき、その会話を記録した」という形式になっている。「垢ねぶり」の項では、出席者が「垢ねぶりは風呂屋に棲み着いたり古い屋敷に潜んでいたりするらしい。変な名前だよね」と話したところ元隣は「垢から生まれたから垢を食べるんだろう。だからそんな名前なのさ」というかなり適当臭い解説をしてくれる。
鳥山石燕は「画図百鬼夜行」の他の妖怪(「鶴瓶火」など)でも「古今百物語評判」をネタ元にしているフシがあるので、「垢嘗」もこの「垢ねぶり」を元にしたものと考えるのが自然と思われる。
風呂掃除?
しかし上記の「古今百物語評判」の解説でも「垢を食べる」以外の情報が得られないわけだが、時代が新しい妖怪本などでは「風呂場の掃除をさぼっていると、夜中に風呂場に現れ、風呂桶などに溜まった垢を舐めてしまう」と記載されている事が多い。この「掃除をさぼっていると」の部分がいつ付け加わったのかは詳しくはわからない。
「直接不潔な人を襲って垢を舐めとる」などの凶暴な妖怪として描写されることは少ない。おそらく、上記の「画図百鬼夜行」の絵が「多少奇怪だがさほど脅威を感じさせない童子の姿をしている」ことや、「物陰に隠れてこちらの様子をうかがうような、小心さを感じさせる」ことなどがその理由だろう。
そのため、「すねこすり」や「枕返し」と並んで実害が無い/少ない妖怪の例として挙げられることもあるが、「病気をもたらす」という嫌な性質を付け足している妖怪本もある。
体色・容姿
「画図百鬼夜行」は白黒だが、「あか」は「赤」にも通ずるとのことで、赤い姿で彩色されて描かれることが多いと言われる。
しかし、1858年の一壽斎芳員(歌川芳員)による絵双六「百種怪談妖物雙六(ちなみに、ひらがなで「むかしばなしばけものすごろく」とよみがなが振ってある。)」では「底闇谷(そこくらだに)の垢嘗(あかなめ)」が載っているが、緑色に着色されている。つまり決して古くから赤く塗られるのがスタンダードだったというわけではないようだ。
また、下記のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で登場する際にも緑色で着色されている事が多い。
容姿は上記の「画図百鬼夜行」に準ずる奇怪な童子の姿で描かれることが多いが、「舐める」という行為にセクシャルな要素を感じ取る描き手も多いのか、美少女/美女、あるいは美少年/美青年に描く紳士淑女も少なくない。
ゲゲゲの鬼太郎でのあかなめ
妖怪の大御所「水木しげる」氏は自らの漫画やイラストに「あかなめ」を何度も登場させている。多くは上記の「古今百物語評判」を参考としたような容姿である。
ただし、週刊少年サンデーに掲載された、その名も「あかなめ」というタイトルのゲゲゲの鬼太郎シリーズの一編では、「ゴミの埋め立て地である夢の島から生まれた巨大な一つ目巨人」として登場した。この巨人あかなめは街を襲うが、身体に木を植えられたことで養分を吸われてしまいやっつけられる。あかなめが「強大で危険な妖怪」として描かれた珍しい例である。
アニメ版でも登場しており、
ではサブタイトルに名前が付いているところからもわかるとおり、メインゲストキャラとして登場する。他の回にもチョイ役でなら登場している。
関連静画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt