あかり(衛星)単語

9件
アカリ
2.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

あかり(第21号科学衛星ASTRO-F またはIRIS:InfraRed Imaging Surveyor)とは、日本赤外線衛星
日本単独としては初の本格的な赤外線衛星で、ISAS宇宙科学研究所(現 JAXA宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所宇宙科学研究本部))が開発を行い、2006年2月22日M-Vロケット8号機によって打ち上げられた。2011年11月24日運用終了。

概要

赤外線天文衛星「あかり」あかりという称は軌投入成功後名付けられた。宇宙で隠されている部分を赤外線によって見通すこととその感が重なるという理由からであったが、チームは、宇宙の解明に大きな貢献をし、その努未来を照らす「あかり」になればとの思いを込めたようである。
称の補は他にあかつきひとみみらいこたつなどがあった。(赤外線から連想したと思われる)。
あかり」の記事に記載されている同名の人物や、まして某百合アニメに登場する影の薄い子などとの関連性は恐らくいだろう。 

全長3.7m、重さ950kg。地球界上700kmの極軌太陽周期軌)を周回しており、大気や太陽を受けずに一定の条件で観測を行うことができる。
あかり宇宙の狭い範囲を拡大して体を観測する宇宙望遠鏡としての機を持っている。しかし、的は地球上から全をくまなく観測(掃観測) し、宇宙のどこにどのような赤外線発生銀河)があるかを観測して、詳細な体のカタログ(宇宙地図)を作成することである。宇宙全体を「あかり」というスキャナーを使って画像として取り込むというようなものだとイメージしてもらうと良い。

口径68.5cmの反射望遠鏡と、2つの観測機器(遠赤外線サーベイヤー、近・中間赤外線カメラ)を搭載している。望遠鏡は軽く頑丈なシリコンカーバイト(炭化珪素SiC)製で表面には赤外線反射率を向上させるため純金のコーティングが施されている。これら望遠鏡と観測機器は液体ヘリウムによって 常に-270℃まで冷やされている。これは観測に邪魔な望遠鏡自体の熱射を抑えるためである。
また、搭載された2つの観測機器は様々な波長の赤外線を観測できる。赤外線は波長によって観測に邪魔な間物質を透かしての向こう側の恒星銀河を観 測したり、直接間物質やを観測することもできるため、可視では見えなかった銀河宇宙の姿やを探ることができる。

2008年11月19日に観測成果となる体カタログが発表された。1987年アメリカイギリスオランダが共同で打ち上げた赤外線衛星IRASのものとべると3倍近い情報を含んでおり、今後の天文学の基礎資料となることが期待されている。

残念ながら、2011年5月24日に発生した電異常により、通信や姿勢制御に大幅な制約が発生し、継続的な科学観測は難しいと判断され、観測運用終了が宣言された。その後安全な運用終了をし姿勢制御などを行い、同年11月24日に停波作業を実施、運用を終了した。
しかしながら、同年8月に未知の赤外線放射を観測したことを発表するなど、観測データから更なる新発見がある可性もある。お楽しみはまだまだこれからである。

赤外線天文衛星あかりちゃん

どうしてこうなったまさかの公式擬人化!である。2011年から宇宙研相模原キャンパス特別開時に配布される冊子は、一部の間で公式薄い本と呼称される。ちなみに、展示パネルと冊子ではデザイン微妙に違うので、二次創作時には注意しよう!

従来の公式衛星・探機の擬人化は、あくまで、マスコットキャラクターであり、非公式に有志が描いた女の子の「はやぶさ」の絵が運用室の通路にられたり、現代萌衛星図鑑作者が描いた「かぐや」の絵が宇宙センターの特別開時に説明パネルに使用されることはあったものの、いわゆる萌え系のような少女として描かれた物は存在しなかった。(はず)

薄い本は、相模原キャンパス特別開日に衛星ブース・赤外線コーナーで「あかり」または「SPiCA」のスタッフに質問をすると手に入れることができる。また、宇宙研のサイトでも公開されている。exit

シリーズ

1巻
打ち上げ後の大ピンチ

2006年2月22日の打ち上げから、4月13日の観測開始までの騒動を描く。

2巻
大活躍の観測編

冷却用液体ヘリウムを使い切り、遠赤外線サーベイヤーでの観測を終了する2007年8月26日までを描く。
宇宙研サイトでは他のISAS衛星達も登場する“完全版”が開されている。

3巻
起死回生の昇温運用編

前回の3年後、2010年5月14日から行われた昇温運用(性復帰運用)、
2011年5月24日の電異常を経て科学観測を終了する6月17日までを描く。

4巻    ―

 

登場人物

関連動画

あかりを搭載したM-Vロケット8号機の打ち上げは界線の軌に打ち上げるため、未明に行われた。そのため、ロケットの炎が暗いに映えて非常に美しいMAD素材として使われることもある。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東ローマ帝国 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ritchie_star
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

あかり(衛星)

1 ななしのよっしん
2010/04/19(月) 10:44:20 ID: pFN6ERJWAA
関連項目になぜ兄貴?と思って見て見たらwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/05/15(土) 17:12:14 ID: GmJBxBwkhE
打ち上げロケット・宇宙機の一覧関連項目に入れてみてはどうでしょうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/08/07(日) 23:55:38 ID: ER2hjseTg9
2011年6月17日運用終了でしたか・・・・お疲れさまでした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/10/14(日) 20:59:51 ID: czgxW7g9al
アッカリ~ン

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)
タイトル:赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)
Twitterで紹介する

5 ななしのよっしん
2012/10/15(月) 01:13:14 ID: czgxW7g9al
まさに、どうしてこうなった
赤外線天文衛星「あかりちゃん」
タイトル:赤外線天文衛星「あかりちゃん」
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

6 ななしのよっしん
2012/10/15(月) 11:25:52 ID: 0xSy2SEyrp
は評価する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/12/23(日) 02:19:04 ID: PVKroSRj54
うぉ、久しぶりに来たら、あかり人工衛星イラストが。
うまいですねー
👍
高評価
0
👎
低評価
0