あさま(列車)単語

アサマ
2.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

あさまとは、(現在では)北陸新幹線長野新幹線)の列車名である。

概要

国鉄JR東日本小諸駅新潟駅準急上野駅長野駅夜行準急上野駅長野駅妙高高原駅直江津駅特急列車として信越本線系統で運転していた名称を、1997年10月1日北陸新幹線長野開業にあわせ、そのまま新幹線列車名として使用開始したもの。列車名の由来は軽井沢駅付近で車窓から眺めることが出来る「浅間山」より。
新幹線としての歴史が浅いこともあり運行開始以降一度も列車名が変わっておらず、東北新幹線上越新幹線とは対照的。ただし、各駅停車タイプも速達タイプも同じ「あさま」で統一されているので、には注意が必要。これがややこしいんだよなあ……
車両E2系N編成(8両編成)とE7系W7系(12両編成)が用いられている。両車両とも周波数切り替えや碓氷峠の急勾配に対応した編成である。 過去には長野オリンピック時の臨時便として200系(12両編成)や、E4系(後述)による運行も行われていた。

2001年7月22日から2003年9月15日までは臨時で軽井沢駅上野駅東京駅間(上りのみ)にMaxあさまが運転されていた。車両E4系新幹線電車が使用されており、架線周波数が軽井沢駅佐久平駅の間で50Hz/60Hzとそれぞれ違った為軽井沢駅以遠から設定される事はかった。また、上りのみ設定されていた理由は乗客を乗せた列車碓氷峠の急勾配を登れなかった為である。(ただし、E4系には50/60Hz両対応の編成が2編成用意されていた)

2013年末には、2014年3月15日正以降のE7系先行投入(1日7往復)が発表された。ホームドアなどは今まで8両編成のE2系のみの対応だったため、長野新幹線で順次ホーム未使用分の屋根の追加やホームドア増設などの対応工事を行った。

2015年3月14日北陸新幹線金沢延伸開業後も、現状と同じ区間を運行する列車となる。但し、今までの東京長野間の速達としての役割は新設される「かがやき」に譲り、全列車とも各駅停車タイプの運行となる。停は下記の停パターンを参照。また、W7系での運行も始まった。

2015年12月長野開業時から使用されていたE2系定期運用を終了。以降は臨時列車用として残存していたが、2017年3月に臨時列車としての運用も終了し、以降はE7系W7系のみ運用されている。

停車駅パターン

2015年3月13日までのパターン

パターン 東京駅 上野駅 大宮駅 熊谷駅 本庄早稲田駅 高崎駅 安中榛名駅 軽井沢駅 佐久平駅 上田駅 長野駅
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O

(●:全列車が停 ―:全列車が通過 パターンは該当本数の降順)

A500号・501号・509号・510号・516号・521号・522号・524号525号・543~545号・548号・549号・552~554号
B:504号・511号・512号523号・529号・530号・534号・535号・539号・541号・542号・546号
C:503号・517号・520号・526号・550号・555
D:515号・528号・533号・536号・537号・540号
E:506号・507号・538号・547号
F:513号・519号・532号
G:505号
H:508号
I:514号
J:518号
K:527号
L:531号
M:502号平日と一部日曜祝日のみ、土曜とその他日曜祝日はEパターンになる)
N:551号
O:599号

基本的にはABの2パターンが基本(強いて言うならCも)だが、追加で停したり通過したりと例外が多すぎて(特にG~O)こんなに複雑に。どうしてこうなった

こんなに停パターンが複雑だったのが……

2015年3月14日(北陸新幹線金沢開業)からのパターン

列車 東京駅 上野駅 大宮駅 熊谷駅 本庄早稲田駅 高崎駅 安中榛名駅 軽井沢駅 佐久平駅 上田駅 長野駅 飯山駅 上越妙高駅 糸魚川駅 黒部宇奈月温泉駅 富山駅 新高岡駅 金沢駅
かがやき
はくたか
つるぎ
あさま

(●:全列車が停:一部列車が停、―:全列車が通過)

あらビックリ! こんなに綺麗になりました!!

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

東北北海道上越北陸新幹線及び山形秋田新幹線車両
200系 - 400系 - E1系 - E2系 - E3系 - E4系 - E5系/H5系 - E6系 - E7系/W7系
東北北海道上越北陸新幹線及び山形秋田新幹線列車
東北北海道はやぶさ - はやて - やまびこ - なすの - あおば
上越とき - たにがわ - あさひ
北陸かがやき - はくたか - つるぎ - あさま
山形秋田つばさ - こまち    ※下線付きは現在不使用

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

あさま(列車)

1 ななしのよっしん
2010/10/01(金) 07:38:57 ID: 1dVJvVC8k1
列車名は不変だけど
ダイヤ正のたびに変わる不思議列車……。

かつては
長野上田佐久軽井沢安中榛名と各にとまり、ここから
安中榛名大宮上野東京
という不思議列車がありました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/08/21(日) 16:42:11 ID: GB2euStXEG
>>1
現在の「盛岡はやて」みたいな感じでいいと思うよ。
巻-古川から東京が近くなったみたいに、上田-安中榛名から東京が近くなって、途中の利便性が上がったんじゃない?

いは徐々に北陸新幹線ダイヤを成形しつつあるとか?w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 12:16:29 ID: To3uWNpZCq
他の列車べるとどうも年がら年中混雑している印がある。E7系導入で少しはマシになったか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/02/01(日) 17:06:54 ID: yfLtarrt/p
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/03/17(火) 00:54:05 ID: eFO//fE1u1
>あらビックリ! こんなに綺麗になりました!!
たんに「一部列車が停」でさっくり誤魔化しただけやんけ!w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/06/05(金) 22:00:28 ID: GYN125Ya7m
2012年10月あさまバイバル運行で、15年振りぐらいに長野駅アナウンスが接近予告と到着放送の両方で
あさま”の名を口にした(?)んだが、今思えば撮っときゃよかった・・・。

またリバイバルやってくれないかなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/05/18(土) 18:37:31 ID: WGvB8h9iTZ
アク"アさま"でこのすばアクア静画が引っ掛かって出てきてんの草生える
👍
高評価
0
👎
低評価
0