あちこちオードリー単語

アチコチオードリー
1.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

あちこちオードリーとは、2019年10月よりテレビ東京系で放送されているバラエティ番組である。
番組開始~2021年3月までの正式タイトル「あちこちオードリー〜春日の店あいてますよ?〜」であった。

概要

お笑いコンビオードリーが毎回ゲストを迎え、本音トークを繰り広げるトーク番組。
かつてのサブタイトルにある「春日の店あいてますよ?」の通り、番組開始当初は春日俊彰料理店の店若林正恭がその料理店の常連客という設定であった。しかし、2020年より流行した新型コロナウィルスによる番組収録時の制限もありその設定は形骸化しており、春日衣装が店の格好であること程度にのみその名残を見ることができる。

近年のテレビにおけるトーク番組では事前に出演ゲストへのアンケートを行いエピソードを拾うことが一般的であるが、当番組ではそのアンケートを一切行わずにぶっつけ本番で収録されるという原点回帰的な要素が盛り込まれているのが特徴である。
そのため本音トークが弾みすぎることがあり、番組での発言が放送後にネットニュースで記事になることが多く、いわゆる業界人の視聴者も多いことが知られている。この流れから若林は番組内でラジオじゃない」「不用意な発言禁止」「ライターがすげぇ見てる」を出演者やスタッフめてめており、番組セット内にも「お品書き」として掲げられている。

放送時間

土曜昼時代~深夜時代

2019年8月3日9月23日単発特番として放送され、これが好評だったことから同年10月より正式なレギュラー番組としてスタート
製作局のテレビ東京では、2019年10月2020年3月までは土曜日11:03~11:30、2020年4月2021年3月までは火曜日深夜25:35~2:05に放送されていた。この時代は30分番組であり、同じゲストで前後編を2週に渡って放送する形式となっている。

開始当初、地上波ではテレビ東京のみの関東ローカル番組であったが、深夜へ放送時間が移った頃から徐々にネット局を拡大。テレビ東京系列局の一部の他、系列外の地方局でも放送される地域が増えていった。
また、「ネットテレ東」などを通じての公式ネット配信も番組開始当初から行っており、地上波ネット地域でも視聴が可である。

水曜23時台時代

2021年4月編で、それまで平日23時台に放送されていた「ワールドビジネスサテライト」の放送時間が月曜日木曜日に限り1時間繰り上がり22時台の放送へ変更される大編が行われ、いた~木23時台のうち水曜日23時台に「あちこちオードリー」が移動することとなった。
また、放送時間も49分とほぼ倍になっている。
この23時台への移動を機にこれまで番組ネット実績のかったテレビ大阪でも放送が始まり、テレビ東京系列全局ネットへ昇格した。

なお、当初この移動の提案をテレ東編成局から番組プロデューサー佐久間宣行が受けた際に即決ができなかった他、番組MCオードリーも「11時台の放送は数字(視聴率)が悪かったら番組が終わる」と困惑した旨をっている。

また、放送時間の拡大により「働く人の反省ノートというミニコーナーが番組最後に追加。このコーナーの仕切りはオードリーではなく番組プロデューサー佐久間宣行が行い、番組視聴者から投稿された反省すべき出来事を紹介していく。佐久間宣行はテレビ東京在籍時代から「オールナイトニッポン0」(ニッポン放送)のパーソナリティとしても活動していたが、この編の行われた直前の2021年3月31日テレビ東京を退社しており、タレント業としてはこれが本格的な初仕事となっている。

関連チャンネル

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

あちこちオードリー

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • あちこちオードリーについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!