あやかしランブル!単語

456件
アヤカシランブル
7.1万文字の記事
  • 27
  • 0pt
掲示板へ

陰陽師――
それは千年の昔から人々の守護のため
戦い続けてきた者たち

彼らは、人ならざるを持つ者、
アヤカシたちを式神とし――

共に、マガツヒを討ち祓う!!

あやかしランブル!とは、DMM GAMES(全年齢)およびFANZA GAMESR-18)で配信されているPCブラウザスマホアプリゲームである。プレイ基本無料アイテム課金)。

R-18版の正式タイトルは『あやかしランブル!X指定』。公式略称は「あやらぶ」。

※本記事は2024年3月12日アップデートまでの情報を元に記述されていますが、編集者の修正忘れで情報が古かったり、環境の変化や検証不足で不正確な可性があります。

※この記事は初心者陰陽師向けの解説ですので、最新情報公式Twitterexit、ここに載っていない各種詳細情報上級者向け攻略情報攻略Wikiexitなどをご参照ください。また本記事内の初心者向けアドバイスや、キャラ個別記事の性評価は基本的に編集者陰陽師(微課金勢)の個人的な見解であり、編集者陰陽師ゲームを始めた頃からかなり環境が変わっているため、必ずしも正しいとは限りません。

ニワンゴ(大百科グランプリver.) この記事は、大百科グランプリシーズン大会「シーズン2020上半期6月」において優秀賞記事に認定されました!
さらなる編集を行ってよりハイクオリティな記事をしましょう!

概要

ヒトの世を守る存在、陰陽師
物語はその総本山『陰陽寮』から始まる―――。

今日からおぬしの補佐役を務める、大妖狐アヤカシ、イズナだ!以後、よろしく頼むぞ!」
「どうもっス! 私は主人の式神のアスカっスよ! よろしくお願いしますね!」

賑やかな二人の仲間と共に任務に就くが、そこで不思議水晶を見つける。

「―――か――――。を貸して……!!!!」

水晶の中から出てきた少女"ナギ"を仲間に加え、邪なる存在”マガツヒ”を討ち祓う冒険へと足を踏み入れる――。

テクロス公式サイト内「あやかしランブル!」紹介ページよりexit

開発は『神姫PROJECT』『UNITIA 神託の使徒×終焉女神』のテクロス2019年10月17日サービス開始。公式ジャンル表記は「迎撃スキルバトルRPG」。

プレイヤーは陰陽寮に勤める陰陽師となって、妖怪神話伝説などをモチーフにした"アヤカシ"の少女たちを式神として育成・使役して、人間の負の感情から生まれる怪物"マガツヒ"と戦う。和風(?)ファンタジー世界観で繰り広げられる、笑いありあり、熱血ありドタバタありの冒険ストーリーな育成バトルゲーム

プレイヤーの間では特に王道を行きつつも練り込まれたシナリオの評価が非常に高い。一時期(1周年前後の頃)はだいぶ低迷していたが、1.5周年あたりから持ち直し、2周年ぐらいからはガチャ更新FANZA GAMESランキング1位コンスタントに取れるようになった。グッズ展開やリアルイベントなども行われるようになるなど、現在はかなり好調である。

ガチャは不評だが改善されつつはある……のか? 最近は重課金勢への課金が上がっている一方、かつては渋い渋いと言われていた無料石の配布量が非常に多くなったので、初心者や高望みしない課金・微課金勢には優しくなっている。石を貯めやすくなったこともあり、「無料石を天井まで貯めてどこで吐き出すか」がの「石運用ゲー」とか言われることも。桜華祭?そんなものは知らん

目次

戦闘システム

画面右から出現するマガツヒを、最大6体の式神のパーティーで迎撃し、全てのマガツヒを撃破するか、ボス戦ではボスユニットを倒せば勝利となる。
こちらの全ての式神が倒されてしまうと一番後ろにいる主人公陰陽師)に攻撃が向き、主人公が倒されると敗北となる(ガチャ用の石を消費することでコンティニュー)。
また、一部の戦闘には制限時間があり、デフォルトで制限時間が設定されているものは制限時間を過すると敗北となり(降魔の戦場・魔戦場など)、自分で制限時間を選択できるものは他のプレイヤーへ救援をめることができる(魔戦・魔襲来・同盟戦など)。

式神の攻撃は基本的にオートで行われるが、時間経過やマガツヒの撃破で溜まる(画面左下ゲージ)を消費することで式神ごとに固有の(画面下部のキャラの顔の横にあるボタン)を任意のタイミングで使用できる。また一定時間(80)経過で「バースト」が使用可(画面右下オレンジゲージ)。バーストを発動すると、左から順に義を自動で1回ずつ発動し、霊満タンになる。
敵をタップクリックすることで、その敵を優先的に攻撃するよう示することも可

また、義やバーストの発動まで全てオートに設定することもできる。オートにすると霊が溜まり次第、左から順番に1回ずつ義を使用していき、また式神がやられている場合には必要霊が溜まり次第左から順に復活させる。オートの最中でも義の使用は任意に可
オートの設定は画面左上の「自」ボタン。またその左隣の「>」ボタン戦闘倍速・3倍速が可。というか基本は3倍速プレイすべき

式神には前衛・中衛・後衛の隊列が設定されており、前にいるほど敵の攻撃を受けやすい。式神のHPゼロになると(R-18版のみ衣パァン!して)戦線を離脱するが、霊を消費することでHP半分での復活が何度でも可

味方ユニットにかけられたバフデバフは、ボタンの横にあるキャラの顔の上にアイコンとして表示され、各効果の残り時間もアイコンの上に表示される。
アイコン意味がわからないときは画面右上一時停止ボタンを押すと、各種ステータスやかかっているバフデバフの効果が確認できる。ボスユニットバフデバフ体力ゲージの下に表示。雑魚ユニットは表示されない。

敵のボスユニットには、体力ゲージの下にもうひとつのゲージと、行動回数を示す水色の珠が表示される。もうひとつのゲージゼロからスタートして攻撃を受けると黄色励起ゲージが貯まっていき、MAXになると「励起」状態となってボスの攻撃がしくなる。
励起状態の解除条件はボスによっていくつか種類があり、ゲージ横の小さなアイコンで確認可アイコンマークならダメージを与えると励起ゲージが削れていく。時計マークなら時間経過で解除。励起状態が解除されると衰弱ゲージに変わって「衰弱」状態になり大人しくなる。衰弱ゲージダメージや時間経過で減っていき、ゼロになると再び励起ゲージが溜まりだす。
なので、基本的にゲージが与ダメージで削れる場合は「励起」になったら猛攻を仕掛けて速攻でゲージを削り「衰弱」のときは攻撃を控えて回復バフ積みをする、時間経過ゲージの場合は逆に「励起」のときは守りを固めて「衰弱」のときにみかける、というのを意識するとボス戦が楽になる。
また、行動回数を示す水色の珠がると強な特殊攻撃が来る合図なので、バリアダメージカットなどの義を持つ式神(白澤メグなど)がいたら特殊攻撃が来る(画面が暗転する)前に発動しておくとよい。

攻撃には大別して「通常攻撃」と「スキルダメージ」があり、義や特殊攻撃で「○倍属性ダメージ」とつくのがスキルダメージ、そうでないが通常攻撃。攻撃を強化する際には、そのキャラがどちらの攻撃を体としているかも重要になる。
また、会心率UPを一定以上積むことで通常の会心よりもさらにダメージの大きい「会心」が、攻撃速度UPを一定以上積むことで通常攻撃に追加ダメージが加算される「連撃」がそれぞれ発生する。両方積むと「連撃」にも会心が発生する。

出撃にはAPレベルアップで基本最大値上昇、上限999)もしくはBP(基本100固定、上限999)を消費する(どちらも3分経過で1回復)。AP/BPはプレイヤーレベルアップで全回復(正確にはレベルアップ時点での残量+そのレベル時点での最大値の数字になる。たとえばAP残量が50で次のレベルAP最大値が100の場合、レベルアップするとAP150まで回復する)。戦闘敗北したり途中で撤退してもAPは消費されないので、高難易度にも気軽に挑んでみよう。

2023年8月からはAPの消費量に応じて毎素材アイテムが入手できる「APマイレージ」が導入された。
また2023年9月には周回中のAP自動回復英気の清霊」が導入された。霊事前に貯めたぶんのAP(初期段階では最大500)を周回中にAPが切れたときに自動回復してくれる。なお、貯める量を増やすには要課金
初心者がちょっとだけ課金するなら、恒久的にAP上限が9999になるAP上限突破パック(1500円)がオススメである。

式神

アヤカシと呼ばれるヒトならざるモノを、契約によって陰陽師が使役できるようにした状態を式神と呼称する。元々人間アヤカシとの間には偏見差別がはびこっていたが、1000年ほど前に安倍晴明が式神システムを構築した事で共存のを歩み始めたという。
中世界の現在においては、ヒトアヤカシはともに「人間」として扱われており、アヤカシという言葉は「ヒトとは別種の霊的なを持った人間種」という意味合いで使われている。また、元はヒトであっても外部要因で霊の質が変わった者はアヤカシとして扱われる。
に陰陽寮で行われる召喚の儀式契約を結ぶ一方、アヤカシ本人の意思でも結ぶ事が可FANZAゲームなので使役できる式神は女性アヤカシしかいないが、設定上はホムラのような男性アヤカシも存在するようだ。霊という霊的なを宿した動物契約に含まれる。

式神は基本的にガチャで入手するほか、ストーリークリアイベントボックスガチャで確定入手可な式神もいる。レアリティ15の5段階だが、1と2はボイスストーリーもないモブキャラで入手機会自体が少なく(通常のガチャでは出ない)、ゲーム中で使用する機会もほぼない。なので実質的に3が最低レア

式神とマガツヒには の5属性があり、火・は「 」の三竦みの相性。 は弱点はなく、式神は闇属性マガツヒに、闇属性式神は属性マガツヒに一方的に有利。

式神の攻撃は通常攻撃と義のほかに、自動で発動する特殊攻撃が2種類あり、属性ダメージバフデバフ回復など式神によっていろいろ。序盤はそれほど深く考えなくていいが、高難易度に挑むなら義だけでなく固有の特殊攻撃の効果の組み合わせも考えてパーティーを組む必要がある。

式神のレベル上限は100。また各式神ごとにレベルアップとは別に「解放」という強化が可。すごろくのようなボードを辿る形で、修練場(後述)や魔戦(後述)などで集めた素材を消費して各種ステータスを強化できる(割合強化なので、どのタイミングで強化しても最終的なステータスは変わらない)。というか難易度が上がってくると、ある程度霊解放しないと5でも使い物にならない。
また、ガチャなどで同一キャラダブることで「限界突破」し、1回につき霊解放ボードが5つ増える(最大4回)。ガチャは式神と装備が一緒に出るシステムなので、高レアになるとダブることも非常に稀なため、式神を自由限界突破できるアイテムもある。

式神にはその性・役割に応じた以下の5種類の「タイプ」があり、名前の横についているアイコンで判別できる。タイプごとに、霊解放で伸びやすいステータスが異なる。

ただ、必ずしもタイプとその式神の実際の運用上の性が一致しているとは限らない(たとえば、タイプは「攻勢」だが実際の性は回避タンクに近い3のミミとか、タイプは「救護」だが実際は味方バフサポーターと言った方がいい4のヤツカとか。特に「均衡」と「知略」の分類基準は曖昧)。

アイテム獅子の瑞印」を手に入れると、「陰陽強化」が可になる。陰陽強化で強化した「陰陽スキル」を設定するとパーティーに編成した同属性の式神をまとめて強化できるので、属性相性の重要性が上がる。陰陽スキルは開放数に応じて装備が増え、最大3つまで同時に装備できるが、スキルごとに装備コストがあり(◇の数)、3装備できるようになっても開放したスキル自由に3つ装備できるわけではないので注意。
スキル20個解放で36コストが使えるようになると攻撃がぐっと高まるので、当面の標としては瑞印20個をそう(ある程度時間はかかるが)。◇4の陰陽強化には「大覇の瑞印」と、◇3までの全陰陽スキル(35個)の解放が必要。大覇の瑞印は入手個数が10個で固定なので、全部うまでは◇4の解放は慎重に。

なお、このゲームは式神のレアリティ格差が大きく、3はどうあがいても5には勝てない。なので戦い出すと基本的に5を中心にパーティーを組むことになり、4は結構長く使えるキャラがいるものの、3は々にお役御免となる。ただ、均衡タイプ限界突破了で味方に会心率100%UP・会心威30%UPの効果がデフォルトでつくため、特に限界突破しやすい3の均衡タイプは戦の乏しいうちはPTに入れておくだけでも火力貢献が見込める。またスコア競技会では3や4を起用することでボーナスが入るステージがあったり、スコア武道会ではPTのの合計数上限があったりするので、育てておけば役に立つこともある。あと遠征の時間短縮とか。優先度は5が高いのは言うまでもないが、普段あまり使わない3も余裕があれば手広く育てておくに越したことはないだろう。

また、3・4のキャラは(イベントでの限定バージョンとは別に)、1周年の日輪アスカ以降、恒常式神として覚醒バージョン5が順次実装されているので、お気に入りだけど使わなくなってしまった3・4は覚醒バージョン実装を待とう。ガチャ式神だけでなく、イベント配布式神の覚醒バージョンも順次出るようだ。

霊格上昇

2020年10月の1周年で実装レベル100かつ霊開放了済み(限界突破分は除く)の式神において、育成ページでの「強化」のボタンが「霊格上昇ボタンに変わる。

修練場などで手に入る「霊昇の」や、商店で入手できる「霊昇」を消費することで、義の効果の増大や消費霊の軽減、特殊攻撃や特性の強化などが為される。5はもちろんのこと、この霊格上昇で一気に一部の5をしのぐほど強になる4もいる(特に均衡・知略のサポーター)。4以下は種だけで霊格上昇できるが、5の霊格上昇には各タイプが必要(イベント配布5は4と同じく種だけでOK)。

種は修練場上級・級でのドロップ確率は低いのでドロップ狙いの周回にはAP回復が必要)の他、ガチャで入手できるの霊符との交換、イベント報酬などで入手可は霊符、種、余った瑞印からの交換で入手できる。霊格上昇の効果は非常に強なので、イベントなどで確定入手できるぶんの種は入手して、5用のに替えておいたり、4以下の霊格上昇用に確保しておくに越したことはない。

心意界放

2023年4月17日の3.5周年で追加。完凸済の5式神をさらに強化する。4以下は対外。

極意書や封珠、陰陽術符など各種素材を消費して(どの素材を消費するかは自由に選択可)最大4段階まで強化できるが、ガチャ5式神は式神の界破を消費するので要注意。配布5は界破の代わりに極意書を消費するほか、素材の消費量も少ない。

ある程度上位の同盟にいれば界破較的手に入りやすいとはいえ、ガチの重課金勢でも見く強化するのは理なので、どの式神を強化するかは慎重に選びたい。ぶっちゃけ界破に余裕がなければ放置してOK。

真華の契り

2022年4月の2.5周年で実装特定の式神をさらに強化するモード艦これで言うところの改二

修練場の「」(後述)などで入手できる「贈り物」を使用して式神とのゲージを上げ、レベル100完凸、霊開放MAX、霊格上昇MAXの状態でレベルを最大(50)にすることで「契りを結ぶ」ことができるようになる。

契りを結ぶことで立ち絵が変化、ステータススキルの強化、交流の追加などがなされる。強化なので前の状態には戻せず(トップページ前の立ち絵で表示することは可)、別衣とは異なり前と後を同時に使用することはできない。
現状では修練場の「」に回数制限があり、かつ周回だけで手に入る「贈り物」ではレベル50はかなり遠い(スコア武道会などでの贈り物の入手数にもよるが、課金なしだと1人あたり贈り物を全部ぶっ込んで3ヶ程度かかる)ので、実装後すぐに契りを結ぶには他の式神の慢して大量に贈り物を備蓄しておくか、専用贈り物(1個1000円、10個=1万円でぶん)に課金するしかない。

末の100連限定ガチャ止される代わりの実装ということで、に1キャラずつの実装2024年3月現在の対式神は以下の通り。

余談

初期からしばらくの間に実装された式神の多くは、全年齢版とR-18版で立ち絵微妙に異なる。R-18版の方が立ち絵の露出度が高くなっており、のようにR-18版ではほとんど痴女めいた格好になってしまっているキャラも。戦闘時のSDキャラデザインR-18版準拠なので、むしろ全年齢版の方が差分らしい。でも全年齢版の衣の方がかわいい子結構いるよね。

また、このゲームキャラは全体的に胸がかなり大きい普通レベルサイズ弁財天とか)では、あやらぶ世界では貧相扱い。ロリっぽいキャラも胸のサイズは結構あることが多い(カグツチ、ミズハなど)。貧乳キャラもいないではないが(ツクヨミナタク、マヤなど)希少であり、開発おっぱい均値が高すぎると思ったのか、合法ロリ太上老君実装された際には「※お待たせしました。ほぼ無乳」なる広告が打たれた。まあ寝室は動くのが売りだから揺れた方がいいのはわかる。その後は貧乳キャラの需要もあると判断されたのか、リッカ、ユミチカ、スズチヨなど貧乳キャラがぼちぼち増えたが、やっぱりその後も基本的に大きい。なお、公式設定で一番大きいのは大とプリティヴィー、一番小さいのは老君らしい。

装備

武器・防具も15の5段階のレアリティがあり、2以上の武器3以上の防具には何らかの追加効果がある。特定属性の式神に装備することで効果が増幅される装備もある。

武器・防具とも所持上限は500個。所持上限から溢れた装備は「贈り物」に溜まるので、「贈り物」欄が満杯にならない限り取り逃しはないが、贈り物欄にあまり大量に装備を貯め込んでいると、同じ欄に追加される受取期限つきの配布石や配布アイテムなどを見逃したり、贈り物欄が満杯で受け取れなかったりしかねないので注意。

また武器防具にもレベルがあり、不要な武器や防具を素材にすることで強化が可。というかたとえ5でも強化しないと攻撃・防御は低いままなので使い物にならない。素材にする武器レベルを上げても意味がないので、低レア装備はレベル1のままガンガン素材にしてしまおう。ある程度4以上の装備がったら、3以下は全部強化素材だと思っていい。

同じ装備を消費することでの限界突破レベル上限解放)もあるが、上限突破させるより同じ武器を2本以上レベルMAXにした方が便利だったりする場合もある(鍛造の実装限界突破メリットが大きくなったので、装備およびレシピの所持状況と応相談)。ちなみに同じ装備は強化でのレベル上げには使えない。

また、装備を売却すると銭貨と練武石がもらえる。練武石は商店でアイテムと交換できる(後述)が、必要数が膨大なので、最初のうちは手が届かないし、強化による装備のレベル上げの方が優先度がずっと高い。練武石当ての売却は、必要な装備が全部レベルMAXになってしまった後でいいだろう。強化素材としての装備が必要なくなってきたら、3までの装備は自動売却の設定も可
2023年3月からは、4以上の装備を売却すると新たに「武石」が貰えるようになった。ただし商店での交換で入手できる装備は対外なので注意。

武器は「撃(系)」「刺突(系)」「打撃(棍棒系)」「射撃系)」「術具(魔道書系)」の5種類があり、式神ごとに装備できる武器の種類が異なる。防具は全て共通で、全防具を全ての式神が自由に装備可。式神のと装備の特殊効果との組み合わせを考えつつ装備させよう。たとえばヒーラーには「回復上限UP」、デバッファーには「弱体成功率UP」と書いてある装備をつけると良い。

ちなみに「※○属性式神に効果倍」と書いてある装備の場合、その表記は前の部分のみにかかる。たとえば「攻撃UP 6%属性式神に効果2倍 / 弱体成功率UP 15%」と書いてあれば、属性の式神に装備させた場合に効果2倍になるのは「攻撃UP 6%」の部分のみ。表記が「スキルダメージ倍率UP 16% / 弱体成功率UP 16%属性式神に効果1.5倍」なら、属性の式神に装備させれば両方とも効果1.5倍になる。

鍛造

2020年8月追加。物語1章5章の中級をクリアすることで解放。修練場や任務で集めた石盤から取りだしたレシピで装備を強化できる。

まずは修練場の装備クエストや任務で石盤(基本は「古ぼけた石盤」「不思議な石盤」「く石盤」「の石盤」の4種)を集めよう。それを「解析」にかけると、強付加効果の「レシピ」が抽出される。レシピの所持上限は500。上限に達すると解析ができなくなるので、付与して消滅させるか売却する必要がある。売却すると銭貨と練武石が入手できる。

レシピにはそれぞれ付加できる装備種別とレアリティ15)、使用回数制限がある。ゲーム内のイズナの説明がやや誤解を招く書き方になっているが、完凸装備しかレシピを付与できないわけではないレシピレアリティは装備の限界突破回数と対応しており、1レシピ定種別の全ての装備に、2は1以上、3は2以上、4は3以上、5は完凸装備に付与できる。また使用回数制限はレシピの付与回数制限のことで、制限が3回なら3回まで付与することが可。また、一度付与したレシピも後から別のものに上書きできるので、とりあえず強そうなレシピが出たら気軽に付与してみるとよい。

レシピの効果は非常に強なものが多く、レシピ次第では1レシピ装備の無凸5装備よりも、5レシピを装備した完凸4装備の方が強くなりうる。もちろんガチャ完凸5装備があればそれがベストだが、基本的には属性の合うキャラごとの専用装備を作っていくことになるため、手持ちの式神全員分の専用ガチャ完凸5装備をえるとなると湯のごとく課金しない限りかなりの時間を要する。あとは上手いこと全属性の強な効果を引けるまで鍛造で石盤掘りを頑るかである。

というわけで、ガチャ産にべてやや性で劣るイベント5装備や、通常は練武石にしかならない4装備でもレシピ次第でものすごく強な装備に化けうる。ガチャ5装備が足りていないプレイヤーはどんどん石盤を集めて、イベント産装備やダブったガチャ4装備を限界突破して強化しよう。なかなかダブりにくいガチャ5も、夢幻古代貨での界破の入手が緩和されたので、界破を集めて強化していくといいだろう。

石盤から抽出されるレシピは、「の石盤」は5確定、「く石盤」は4以上確定、「不思議な石盤」は3以上確定、「古ぼけた石盤」は全レアリティレシピが出る。
2022年1月19日アップデートで、商店にて「古ぼけた石盤」を「不思議な石盤」に、「不思議な石盤」を「く石盤」に、それぞれ交換することが可になった。試行回数を増やすなら交換するより抽出するべきで、交換は石盤が貯まりすぎてレシピ抽出が追いつかない人向け。

また2020年12月16日アップデートより、レシピIDを発行して他のプレイヤーに譲渡が可になった。またアイテム復元の鎚」で一度装備に付与したスキルレシピに戻すことと、アイテム「改定の筆」でレシピの対装備種類を変更することが可になった。
なお2023年3月17日アップデートで、レシピID発行はプレイヤーレベル250が条件となった(受取はでも可)。レシピ発行・受取は1日3回まで。

2022年12月16日アップデートから、レシピを解析するごとに貯まる「鍛造マイレージ」が実装マイレージPTを貯めることで、2回まで任意の5レシピを作成できるようになった。
マイレージで作成できるレシピ特定属性の効果いずれかが3つまでで、全属性の効果は設定できない。たとえば通攻会心威であれば特定属性の+300%×3まで、会心威であれば特定属性の+150%×3まで作成可ということになる。

レシピの内容はレアリティ次第で効果の種類数や効果内容に上限・下限があるものの、それ以外は全にランダムなようなので、厳選し始めると沼は地獄のように深い。単純にガチャ5キャラと装備を引けばいいゲームではなくなったため、課金の同盟戦ガチ勢が鍛造沼で悲鳴を上げることになったが、同盟戦ガチ勢ではない課金・微課金勢なら、あまりこだわりすぎず「強いのが出たらラッキー」ぐらいのつもりで掘る方が精神衛生上いいだろう。いやまあ高難易度コンテンツは鍛造前提の難易度ですけど……。

2021年3月には鍛造ページの子に名前(セン)とボイス・表情変化が追加され、5月には式神としても商店のお姉さんと違って恒常キャラとして実装された。

冒険

出撃パート。「物語」「魔戦」「修練場」はゲーム開始時点から常設。「魔戦場」「夢幻」はストーリークリアで出現し、出現以降は常設。「イベント」は基本的に2週間開催(復刻の場合は基本的に1週間)。「同盟戦」はイチで開催される。

物語

メインストーリー2024年3月現在、第17章と外伝3、第18章の予告にあたる断章まで開されており、第一部「宝玉災禍」が第9章で、第二部「誘いの巫女」が第16章で完結済み(ただしその後の外伝3と第17章も第二部という扱いで開されている)。第三部があるのかは今のところ不明。初級・中級・上級の3段階の難易度が用意されており、1ステージクリアするごとに召喚用の無料石がもらえる。

基本的にストーリーパートの間に戦闘ステージが挟まる構成。雑魚マスと、中ボスが登場する「強敵」マス、そして最終ボス戦である「最終決戦マスからなる。
1~7章では各章ごとに、ストーリーパートも含めて初級の全ステーをクリア・閲覧することでその章のストーリーに登場し☆3式神が入手できる。また、5章以降は上級をクリアするごと☆5式神確定召喚券が入手能。

ストーリーの評価が高いのは前述の通りで、第一部は王道の展開をしっかり描く堅実な面さがる。第二部は本格的に物語の核心部分に迫っていき、第一部からり巡らされてきた伏線が鮮やかに回収されていく。シナリオのボリュームも満点で、第一部はオートで1章あたり1時間1時間半程度だが、第二部以降はオートで1章あたり23時間、第16章はおよそ5時、第17章もおよそ4時とかなり読み応えがある。メインストーリー更新を楽しみにしているプレイヤーは多いだろう編集者陰陽師もそうです)
また、物語を5章までクリアすると「夢幻」に挑めるようになるので、まずは5章初級のクリアすとよい。そしてククルが欲しくなってガチャを回すのだ

メインストーリーシナリオライター田沼リュースケ(@tanuma_ryusuke)exit

物語各章のあらすじ・登場式神(若干のネタバレ注意)

基本的に、奇数章はシリアスな話で、偶数章はややコミカルな話である(8章以降は基本シリアスだが、シリアス一辺倒ではなく、コミカルシーンも引き続き多い)。

なお2.5周年の際にチュートリアルに、2022年7月には1章5章に、2023年1月には6章9章に、2023年9月には10章13章にそれぞれ演出とイベントチルが追加された。一度読んだきりの人も「思い出」でもう1回読みに行ってみるといいだろう。特に5章のは実質ククル販促。

第一部 宝玉災禍

第1章 風の傷痕

猫又では、10年前に倒したはずの強大なマガツヒがりつつあった。主人公たちはその討伐の依頼を受けてを訪れるが、そこで出会った猫又少女リンは、「手助けは不要」と頑なな態度で……。

クリア報酬は属性3のリン。各地に派遣されてのマガツヒ退治という主人公仕事を見せつつ、メインリンの加入エピソードとなる。敵は基本的に属性だが、最終ボスのみ闇属性

第2章 碧に抱く想い

の上のを訪れた主人公一行は、暴走ナタクと、そうなヤクシニという少女ふたりの成人の儀に同行することになるのだが……。

クリア報酬は属性3のヤクシニ。他に火属性5のナタク4の小狐丸が登場する。第一部のストーリーの中心となる"宝玉"が初登場するので、ここからが本編と言ってもいい。敵は基本的に属性

第3章 劫火の罪

過去を焼き払った怪物「カグツチ」の退治を依頼された主人公一行は、怪物への仇討ち少女・ヒノワとともにカグツチを探し出すが、それは噂された怪物などではなく、気弱そうな少女だった……。

クリア報酬は火属性3のヒノワ。他に火属性5のカグツチが登場する。敵は基本的に火属性

第4章 あの日の誓い

イズナのことを「おねーさま」と慕う式神見習いの少女・ヤコが陰陽寮にやってきた。イズナはヤコに対して色々と見栄をってしまっており、ヤコのイズナへの尊敬の念を壊さないため、主人公たちが一芝居打つことになるのだが……。

クリア報酬は属性3のヤコ。実質的にはイズナが役の章で、普段は尊大なイズナの内面や過去が見られる。敵は基本的に属性

第5章 夢惑う深緑

宝玉を探して深いへやってきた主人公一行。だが、探索の途中で主人公は他の面々とはぐれてしまう。ひとりになった主人公危機を救ったのは、「ククル」と名乗る不思議少女だった……。

クリア報酬は属性3のホロ。だが、ストーリー役は属性5のククノチ(ククル)。その圧倒的なヒロインと、5章の切ないストーリーにより、プレイヤーからはナギを差し置いてメインヒロインと呼ばれることに。しかし5なので入手は難しく、5章で泣いてガチャを回してもククルと再会できずさらに泣く陰陽師が後を絶たない。本項執筆者は結局ガチャでは引けず1周年の印籠で入手しました。そして運良くククルと再会できた陰陽師は、ククルの交流エピソードを見てまた泣くのである。ククルかわいいククルまた、ストーリー的にも今後何度も登場する重要キャラひとりが初登場する。

敵は基本的に闇属性。このあたりから初級でも難しくなってくるので、難しいと感じたら霊解放などの育成を進めるといい。

第6章 クロス・ブラッド

宝玉を探して訪れたは、村人の姿が消えており、のすぐそばには怪しげな洋館が佇んでいた。一見つかった村人によると、では奇妙な出来事が続いていたという。吸血鬼村人を館に連れ去ったのでは? とイズナが推理し、一行は村人の救出のため館へと乗りこむが……。

2020年1月追加。クリア報酬は闇属性3のアンナ。他に闇属性5のエヴァが登場する。敵は基本的に火属性ボスはかなり手強いのでしっかり育成して臨もう。

第7章 神在刻の昏夜

陰陽寮から、宗教団体・ヤエガキ教の調のためヤクモの町に派遣されたアオイ彼女は町の中で、他の住人のにも姿が見えていない少女と出会い、さらに町から出られなくなってしまう。一方、宝玉を探してヤクモの町を訪れた主人公一行だったが、突然ナギが倒れてしまい……。

2020年4月追加。5章と並ぶ切ないストーリーであり、また色々と物語の核心に迫る要素に触れ始める、第一部の「転」にあたる重要エピソードであるため、プレイヤーからの人気も高い。

クリア報酬は火属性3のアオイ。他に火属性5のスサノオと火属性4のイノが登場する。敵は基本的に属性。上級の最終ボスはかなり手強く、苦戦するプレイヤーが多かった難関ステージのひとつ。基本的にお供の首を処理することで最初は無敵の本体にだんだんダメージが通りやすくなるが、最後に出てくる首はほぼ倒すことが不可能事実上の時間制限なので、最速で4回バーストまでに本体を倒しきることがめられる。まあ今の環境なら初心者でもそう苦戦しないと思うけど。

第8章 忠剣再刃

だんだんと実績を積み、難しい任務も増えてくるご人に対して、アスカは小さな不安を覚えていた。自分はこれからも、あの人について行けるのだろうか……? そんな中、あるアスカ悪夢からを覚ますと、何やら陰陽寮の様子がいつもと違う。噛み合わない紅葉との会話。紅葉に連れられ「ご人」の部屋を訪れると、そこにいたのは見知らぬ女性だった……。

2020年7月追加。主人公アスカ。他に属性4の紅葉が登場する。話の内容は一言で言うと「陰陽師くんの消失」。アスカ紅葉の交流エピソードを見ておくとより面い話なので、アスカ論、紅葉を引けていたら先に交流を見ておくのを強く推奨する

敵は基本的に属性クリア報酬式神はなし。ネタバレになるので詳細はせるが、終盤では意外なキャラが顔を見せる。上級ボスはかなり強いが、6章や7章と違って時間制限がないので、ゴリ押し出来る戦がない場合は拘束PTでハメるのが最適解である。

第9章 遥かなる旅の果て

突如陰陽寮との連絡が途絶え、急ぎ帰還した主人公一行が見たのは、瘴気に覆われ大量のマガツヒに襲われると、結界によって封じられた陰陽寮だった。新米式神・リッカの協を得て結界を破壊しようとする主人公たち。だがそこに、かつて迷いの森で戦ったあの男が再び現れる。この事態の首謀者である少年的とは? そして、主人公たちと陰陽寮の運命は――。

2020年10月の1周年で追加された第一部最終章。新キャラとして属性4のリッカが登場、また1章8章に登場した面々も、一部の設定上出られないキャラと小 以外は登場し、最終章らしい熱い展開を見せてくれる。ェ……。 そしてクライマックスではアスカがついに……。

敵は基本的に属性クリア報酬式神はなし。上級ボスは7章上級同様に属性で、取り巻きを処理することでだんだんダメージが通りやすくなるが、7章上級をさらに上回る悪な攻撃を持ち、取り巻きは連撃アタッカー潰しの編成になっている。また、最後に出てくる鹿2匹は悪に強く事実上の時間制限。防御を固めて敵の特殊攻撃に耐え、ターゲッティングで取り巻きを処理して連撃で時間内に削りきる、というのが基本的な攻略法になる。とにかく敵の悪な攻撃に耐えることが第一。日輪アスカ残念ながら対ボスでは使えない。なんでや!

第二部 誘いの巫女

第10章 辿る途、遡る想い

陰陽寮襲撃事件から数ヶ後。ナギと対面した葛の葉の反応から、彼女が何かを知っていると感じた主人公たちは、葛の葉を追って「常闇ノ」へとたどり着く。葛の葉過去に何があったのか? そして、主人公たちの前に新たな敵が姿を現す……。

2021年4月の1.5周年で追加。属性5の葛の葉覚醒アマテラスが登場する(どっちも限定)。葛の葉回想を中心に、安倍晴明イザナミ、そしてアマテラスツクヨミスサノオと、これまでちらほらと各所でほのめかされてた物語の核心部分に迫り始める第二部の導入編。

敵は基本的に属性。また、ストーリー第1話ナギチュートリアル以来2回となる寝室がある。ちなみに上級ボス拘束効持ち。

第11章 神鏡巣くう蛇

〝マガツヒの王〟を名乗る明の正体を探るため、かつて明と行動を共にしたスサノオ跡を辿ることにした主人公たち。草薙を模したアメノハバキリを手に入れ、それに導かれて訪れたのは、かつてヤマタノオロチと出会っただった。主人公たちが調を進める中、の瘴気が襲い……。

2021年7月追加。火属性5のスサノオ覚醒ヤマタノオロチが登場する(やっぱりどっちも限定)。物語としてはヤマタノオロチの交流→第7章→第11章と様々な要素が繋がっており、場面と時系列が錯綜して途中ややわかりにくいが、最終的には非常に鮮やかな伏線回収を見せてくれる。

敵は基本的に属性だが、最終ボスのみ火属性

第12章 掬水の月宮

ツクヨミ真実を探るため、ヒナミの舞姫に乗って、鎖国している孤の食」に潜入した主人公たち一行。そこは舞姫に似たカラクリが闊歩する奇妙なで、10年に一度の祭「月宮祭」に沸き立っていた。一方、の中で何者かからの呼びかけを受けていた呂波は、様子のおかしくなったツクヨミに連れられてやはり「の食」を訪れ、そこで祭の巫女を務めることになるのだが……。

2021年10月の2周年で開。闇属性5の覚醒ツクヨミと、属性5の巫女呂波が登場する(例によって限定)。これまでに包まれていたツクヨミ真実明らかになる。最低ツクヨミの交流はもちろんのこと、ヒナミとタカミムスビの初登場したイベント震!古の絡繰大戦」のシナリオには事前を通しておきたい。十二も登場するので、可であればの交流も読んでおきたい。

敵は基本的に属性10章と11章の上級ボスがわりと弱かった反動なのか、 上級ボスは歴戦の陰陽師も容赦なく跳ね返されるえげつない高難易度を誇る。抜けとして「完凸果心居士の義をひたすら連打し続ける」という方法があるので、どうしても倒せない人はそれをやってみよう。めちゃくちゃ時間かかって疲れるけど。

第13章 崖下人在不帰

農夫として暮らす主人公は、幼馴染イズナから「怖いところ」と忠告されていたはずれの洞窟に、少女が入っていくのを撃する。後を追いかけていくと、洞窟の中にあったのは巨大な舟。そして、そこで見つけた生き物と、主人公を襲う異形謎の光によって別の場所に飛ばされ窮地を脱した主人公がその先で出会ったのは、消えたはずのチハヤだった……。

2022年2月開。14章との前後編。属性5の覚醒チハヤとポチハクが登場する(もちろん限定)。第8章→2021年4月イベント「繰り返す日の中で」→チハヤ交流13→第13章と全に話が繋がっているため、チハヤを所持しているなら先に交流を見ておくことを強く推奨する。未所持の人は「思い出」で取りに行こう。今度は主人公異常な状況に放り込まれ、元の世界に戻ろうとする第8章と似た構図の物語で、アラミタマ四神といった設定について詳しく語られる。チハヤがものすごくメインヒロインしてます。

敵は基本的に闇属性。上級ボス拘束が有効なので、戦が足りない場合は長期戦になるが拘束PTでハメるのを推奨。

第14章 彼岸の業華

の窟屋」という遺跡の調中、主人公はぐれ、見知らぬ場所へ飛ばされたアスカナギ。2人を助けたミクラとミコトという双子姉妹は、ここが黄泉にある「もうひとつのの窟屋」だという。一方、それとはまた別の場所に飛ばされたイズナは白虎と出会い情報を共有するが、そこへウカノミタマが現れる……。

2022年4月の2.5周年で開。13章から直接の続きとなり、合間に開催された「魔法少女クズノハ」イベントとも話が繋がっているため、13章→「魔法少女クズノハ」→14章という順序で見るのを推奨。
属性5のウカノミタマと、属性5のカノエが登場する(当然限定)。13章でほぼ出番がなかったアスカ・イズナたちを中心に進み、前章で主人公が放り込まれた状況や、主人公たちを翻弄するウカノミタマ意など、積み残されていたが解き明かされていく解決編。13章のチハヤに続いてまたメインヒロインが増えた。

敵は基本的に火属性だが、最終ボスのみ属性最終ボスは衰弱がダメージ解除なので、「衰弱するまでは壊滅しないように耐えて、衰弱中に立て直す」のが基本戦術になる。

外伝1 桃花源祈

ある調任務に就いていたリンヤクシニは、四獣玄武の化身である女性・ミズノエに窮地を救われる。2人が迷い込んだのは、1000年前の災厄で滅んだはずの神たちが人と暮らす地「武陵」。そして2人はそこで、ナギ二つの姿をした神・イザナミと出会う。
一方、武陵の片隅で暮らす孤独少女チーは、友達が欲しいと願っていた。そんな彼女に、を貸そうと言う者が現れ……。

2022年7月開。闇属性5のミズノエが登場(論限定)。初の試みとして、5日間に分けて徐々にストーリーの続きが解放されるという形を採った。14章の後日談だが、主人公たちは登場せず、リンヤクシニを狂言回しに、13章から登場していたクロ=ミズノエの物語が語られる。これまで明の過去でのみ語られてきたイザナミが本格的に登場し、またいろいろと大事な設定も語られる。

戦闘マスは「強敵」と「決戦」の2つだけ。「強敵」は属性、「決戦」は闇属性ボスは実質的な拘束をかけてくるので、状態異常を解除できるキャラを入れて臨もう。

第15章 イザナギ

各地で続くマガツヒの組織だった侵攻に対し、陰陽寮は鎮守殿の守護神たちのを借りて防衛線を敷いていた。マガツヒとの戦い、そして1000年ごとの災厄の繰り返しを終わらせるため、主人公たちはヒナモリらとともにマガツヒの王討伐の策を練る。そんな中、マガツノミコの大規模な攻勢が襲来する。主人公たちのいるの鎮守殿に現れたのは玄武。しかし、強くなったアスカたちにとって、既に玄武は恐ろしい敵ではない、はずだった。だが――。

2022年10月の3周年で開。属性5のナギ麒麟チーリン)が登場する(言わずもがな限定)。1000年前に起きた"災厄"の真実と、サービス開始以来丸3年にわたってとして引っぱってきたナギの正体がついに判明する。イベントチル新曲の挿入歌まで用意された、3周年を飾るに相応しい仕様。そして本章を読んだあとには、ナギこそがメインヒロインだともが納得するはずである。

ボスは闇属性。純火力で押してくるタイプなので、可な限り防御を固めて挑みたい。

外伝2 千載の彼方にて

気が付くと見知らぬ場所で少女の胸を掴みにしていた主人公少女――ヒナモリ拘束されかかったのを陰陽術の結界で防ぐと、ヒナモリは驚いて「それは陰陽術ではない」と言う。そこにマガツヒが現れ、呼びかけてくるに助けられて撃退すると、彼を見知らぬ陰陽師たちが取り囲んだ。その中心にいたのは――安倍晴明、その人だった……。

2023年2月開。属性5のヒナモリが登場する(必然的に限定)。外伝1と同様に5日間に分けて開された。1000年前の"災厄"の直前にあったヒナモリ過去を通して、「マガツヒの王」の正体に迫るエピソードとなる。明を筆頭とした男性の格好良さもさることながら、ラストはここまであやらぶのメインストーリー読み進めてきたプレイヤーなら間違いなく「ああああっ!」とをあげるはず。編集者陰陽師ガチで叫びました。

ボス属性。上級はまず防を砕けるだけの火力がないとどうにもならない。

第16章 集う願いの物語

大陸各地にケガレが大量発生し、いよいよ世界終焉をもたらす"災厄"が迫る。自身が封じられた異界タカマガハラと現世を入れ替えようとしているマガツヒの王を討伐するため、陰陽寮が立てたのは、主人公たち精鋭部隊タカマガハラに直接送りこむ潜入作戦だった。だがその開始直前、主人公たちが姿を消し、各地に大量のケガレとヨモツイクサが襲来する――。

2023年4月開。火属性5のアスカとヒノエが登場する(最後まで限定)。第2部最終章であり、第1部から敷かれてきたあらゆる伏線が回収され最終決戦を迎える、文字通りのクライマックス。ボリュームもそれに相応しく、前述の通りフルオートで読むと5時という1クールアニメ並の分量を誇る。3年半の集大成となる最終章、内容についてはあとは自分ので確かめてほしい。……非常に綺麗に終わっちゃったけど、このあと本編の続きはあるんだろうか?

ラスボス初級からのように強いので、初級は読むだけだし適当に、という編成で挑むとあっさり蹴散らされる。ダメージカットが切れるまで回復連打で耐え、ダメージが通るようになったら猛攻を仕掛けて仕留めよう。

外伝3 海線遥かに

マガツヒの王との戦いが終わり、平和を取り戻した陰陽寮で事後処理に追われる主人公たち。そんな中、異変解決の依頼があったトヨクモの鎮守殿を訪れるが、そこで主人公とトヨクモ砂漠世界に飛ばされてしまう。権を持つ人間である"ハイレン"と持たない人間の"シウミン"が対立するこの世界」で、"ハイレン"の集団に襲われた主人公とトヨクモを助けた"シウミン"のリーダーは、行方不明になっていたチハヤだった――。

2023年7月開。外伝とはいえ、まさかのメインストーリー水着回である。トヨクモ田村麻呂鈴鹿御前帝釈天、そしてチハヤの水着実装された(そらもう限定)。本編13章の後、回収されていなかったチハヤとの再会を描く、本編のやり残しの回収章。実際のところ水着ある意味が特にいとは言ってはいけない。

第17章 星が巡る刻

鹿――キクリヒメによって、い柱が聳える不可解な世界に呼び出された主人公。そこで正体不明の仮面陰陽師たちに追われていたのは、「マガツボシ」と呼ばれる少女。それはかつてマガツヒの王の器であった、あの「もうひとりナギ」だった。彼女を追う陰陽寮の特殊部隊面」の手から、キクリヒメとともに彼女を守る主人公だったが……。

2023年10月の4周年で開。闇属性5のミカと、属性5のキクリヒメ実装された(限定でない理由がない)。外伝3のチハヤに続き、本編16章で回収しきれなかったナギことミカの救出を描く。16章に匹敵する大ボリュームに加え、15章に続いて新挿入歌「ミカボシ」(歌唱:西沢幸奏)が用意され、トップページも期間限定で本編チルを利用し「ミカボシ」フルバージョンが流れる特別仕様になるなど、本編完結後の後日談に収まらないの入れっぷり。ミカと新キャラキクリヒメのみならず、意外な新キャラ(その後恒常で実装)と意外な再登場キャラお前かよ!)も出演する。

逢魔戦

属性ボスキャラ地獄」(初級・中級・上級の3段階の難易度がある)と制限時間(30・60・90から選択)つきで戦う。ここでは他と違ってAPではなくBPが消費される(30で20、60で40、90で60消費)。敗北したり倒しきれなかった場合には追加でBPを消費して戦闘を続行するか、別のプレイヤーに救援をめることが可な常設レイドバトル。別のプレイヤーからの救援要請にはBPを使わずに参戦できる。自分から挑む方はBPが尽きるまで自動周回も可

地獄に与えたダメージの割合に応じて、霊解放で使用できる強化素材や、アイテムと交換できる「マガツの御霊」が入手できる(後述)。ただしここでは戦闘を行っても経験値は入らないので、レベル上げには使えない。

当初、自分から挑むのは1日3回までという制限があったが、2021年1月に回数制限は撤され制限に挑めるようになった。クエスト開始時に「自動周回」をONにすることでBPが尽きるまで自動周回も可(倒しきれなかった場合は自動で再戦になるので、救援を出す場合には手動で再戦をキャンセルする必要がある)。BPは序盤から大量に余りがちなので、攻略できる難易度を選んでガンガン消費していこう。ここで集められる封珠は霊解放に必要で、特に高レアの霊解放や陰陽強化などでは大量に要されるので、普段から備蓄しておくに越したことはない。

同盟に加入している場合、同じ同盟のメンバーからの救援要請があると「救援確認」ボタンが「同盟メンバー戦闘中」という表示になるが、それだけで特に意味はない。

ぶっちゃけ瑞印と5式神召喚券を取ったらそれ以降はやる意味はさほどない。

修練場

属性雑魚戦によって、経験値アイテムや霊解放素材、石盤、銭貨を入手できる場所。素材稼ぎと経験値稼ぎ・銭貨稼ぎを同時に行え、物語雑魚戦で稼ぐより効率がいいため、稼ぎにはここを積極的に利用していくことになる。こちらもクエスト開始時に「自動周回」をONにすることで、AP尽きるまで同じクエストを自動で周回することが可(中断もできる)。

修練場のクエストには「強化素材」「封珠」「装備」「銭貨」「の5種類があり、「強化素材」では経験値アイテムである各属性の書・印書・極意書、「封珠」では各属性の修練封珠(正多面体の方)、「装備」(上級・級のみ)では鍛造に使う石盤と2装備と練武石がドロップする。「銭貨」では素材は何もドロップしない代わりに銭貨が大量に入手できる。「」では「の契り」でレベルを上げるために必要な贈り物が入手できる。また「強化素材」「封珠」の上級・級では霊格上昇に使用する霊昇の種が低確率ドロップする。

難易度は初級・中級・上級に加えて「級」の4段階があり、難易度が上がるほど獲得できる経験値アイテムになる。上級までは全クエストが常時開放されているので、クリアできる難易度で欲しい素材クエストを回していこう。装備クエストでは石盤だけでなく、装備強化用の餌を集めるのにも一番効率がいい。

級は、「強化素材」「封珠」の各属性は曜日に応じての開放(月曜日:闇属性火曜日:火属性水曜日属性木曜日属性金曜日属性)で、土日は全属性強化素材と「銭貨」が開放。「装備」「」は常時開放されている(なので、1日に挑める級は、平日は「その曜日の強化素材」「その曜日の封珠」「装備」、土日は「全属性強化素材」「銭貨」「装備」の3種類)。それぞれ1日3回ずつしか利用できないが、もらえる素材経験値とも上級とはべ物にならないので、クリアできるようになったら毎日欠かさず通いたいところ。
初級上級は基本的に回数制限はないが、「」上級のみ1日20回の回数制限あり。

ちなみに級封珠では持ちの敵がこちらの霊を削ってくるので(そのぶん倒すと大量の霊が得られる)、苦戦するときは持ちをターゲッティングして優先的に倒すと然楽になる。

何しろ修練封珠と銭貨集め、ある程度ゲームが進んでからは石盤や種集めが大変なので、通常は封珠や銭貨、装備クエストばかり周回することになるだろうが、実は強化素材クエストの方が得られる式神経験値が大幅に多い。式神のレベル上げをしたいときは強化素材クエストを回そう。
特に級強化素材は1回で経験値8万入り、極意書も手に入るので、レベル上げが一気に捗るようになる。級は封珠・装備・銭貨も経験値が4万入るので、回れるようになったら全部回っておくと吉。

2023年1月からは、1週間に修練場を1000することで、デイリー任務と合わせて1週間になんと最大で無料2400個が任務で手に入るようになった。魔襲来イベントなどでを貯めて、自動周回でコツコツ回っていこう。

夢幻の塔

2020年4月追加。物語5章初級クリア解放。単一属性の敵が登場する全120階のクリアしていく、DMMゲーではおなじみのタワー
最初は全50階でスタートし、55階、60階、65階と増設されていったが、2022年4月に全面リニューアルされ全100階となり、2022年7月から全120階に増設された。

各フロアクリアするごとに素材や銭貨などがいろいろともらえ、また色々なアイテムと交換できる専用の貨幣古代貨。1フロアごとに3個)も手に入る。敵およびもらえる素材属性は週替わり(月曜5時更新)。属性更新サイクルの順。

ロアクリアすると自動で次のフロアに上がり、一度クリアしたフロアに再挑戦はできない。何階まで上れたかは記録が残り、リニューアル後は一度上ったフロアまでスキップが可になった(ただしリニューアル前の記録は残っていないので、リニューアル後の初挑戦は各属性ごとに1階から上らないとダメ)。
敗北すると10後に自動で再挑戦し始めるので、やめるときは再挑戦をキャンセルしよう。また、途中でやめてもクリアした階までの報酬は貰える。

AP/BPを一切消費しないのでいつでも気軽にチャレンジ経験値は入らないが、序盤中盤のプレイヤーには報酬が美味しく、上級プレイヤーにとっても古代貨はあるに越したことはないので、忘れず回収するようにしよう。1階から登るのは3倍速でも結構時間がかかるが、今はスキップがあるので時間がかかるのは最初だけだし。

とにかく敵の数が多いので、可な限り速に敵を減らしていかないとあっという間にされる。効率良く進めるには敵を速に殲滅できる火力が最重要だが、初心者は特に範囲アタッカーや、広範囲デバッファーの活用カギ。全120クリアには相当の戦が必要。とりあえず初心者標は50階か。

で貰える古代貨で交換できるアイテムは、獅子の瑞印(初回200、以降は250)、大覇の瑞印(初回250)、10連召喚券(200、イチ)、3以上確定召喚券(20×3、イチ)、5武器・防具確定召喚券(各200、1回限り)、装備用の限界突破アイテムである五の界破(各200)、式神用の限界突破アイテムである霊欠片180、週イチ)など。序盤で特に優先度が高いのは獅子の瑞印。毎週50階まで上れるようになればに600は古代貨が入手できるので、まずは獅子の瑞印を優先的に確保、その後は召喚券をキープしつつ鍛造用に界破を確保していこう。

魔戦場

2020年3月追加。物語の上級ボスを倒すことで解放。それまでに2回開催された「強者の魔戦場」を、報酬システムを変えて常設化したもの。AP/BPの消費はない。

物語に登場した最終ボスと戦い(制限時間は5分)、勝利すると一度だけ無料石がもらえる(経験値や銭貨、素材ドロップはない)。
2023年12月現在物語ボス11種、合計58ステージあるが、どのボスも1ステージからかなり強いので、ある程度戦が整わないとまともに戦うことは厳しい。また敗北した場合コンティニューは不可。
基本は上級者の腕試し用クエストなので、理に急いでクリアする必要はない。自信のあるときに挑もう。

実装からしばらくはAPを45も消費し、初回クリア無料石を手に入れてしまえば一度倒した難易度に再び挑む意味は特にないというクリアして終わりのコンテンツだったが、2021年6月アップデートAP消費が0になり、タイムアタック要素が追加された。また倒しきれずとも、与えたダメージの割合に応じて無料石がもらえるようになったので、倒しきれないステージにも挑む価値がある。

なお、2021年10月に同盟戦のボスと同性の「同盟大将戦」各属性が追加され、その後も順次高レベルが追加されていったが、2023年7月に同盟演習(後述)が追加されたことにより、同盟戦チャレンジステージの役割はそちらに移行し、「同盟大将戦」は2023年9月止された。

同盟戦

2020年2月開始。同盟に加入することで、同盟メンバーと一緒にボスを狩るイベントイチで開催される。開催期間は1週間。当然ながらどこかの同盟に加入していないと参加できないので注意。

まずはマイページから同盟ボタンを押して、同盟案内所できのある同盟を検索して加入しよう(メンバー上限は20人)。自分で同盟を設立することも可。よくわからなければ、「初心者歓迎」「自動承認ON」と書いてあってそれなりに人数がいる同盟を選ぶとよい。

同盟戦では同盟戦のみの行動回数である討伐P(1日7ポイント)が1日ごとに割り振られ、1ポイント消費で30、2ポイント消費で110、3ポイント消費で190ボスと戦える(時間が妙に中途半端なのはアラミタマによる初回バースト時間短縮があるため)。その討伐P内でボス狩り、与えたダメージに応じて得られる貢献ポイントの合計を同盟ごとに競い合う。
討伐Pは最大30ポイントまで繰り越し可なので毎日使い切る必要はないが、溢れさせないよう気を付けたい。

属性ボスが登場し、5体全部倒すと2周、3周とだんだんボスは強くなっていくが、得られる貢献ポイントも高くなる。狩ったボスの数や、所属している同盟の順位によって貰える「盟章」は商店でいろいろなアイテムと交換可(後述)。

APと同様、討伐Pも撤退すると減らないので、いい結果が出るまでリタマラも可
2021年12月の同盟戦より、ボスを倒しきれなかった場合の戦闘終了時に、その戦闘結果を確定するか、撤退してリセットするかを選択できるようになった。これによりいい結果が出るまでリタマラが容易に可になったが、あんまり長時間リタマラしていると他の同盟メンバーの邪魔になることもあるのでほどほどに。
また、戦闘結果の確定時にはダメージレポートが確認できるので、編成を考える際の参考にしよう。

ランキング上位を狙うガチ勢になると各自で担当属性を決め、メンバーで綿密に分担していかに効率的にボスを狩るかの勝負になる。盟章は同盟に加入しているだけでも貰えるので、初心者は前述のように入りやすい同盟を探して加入しておくといいだろう。何もしなくても盟章は貰えるとはいえ、可な限り同盟戦には参加しておくにしくはない。戦が増えてきてより上位の同盟に入りたくなったら、コミュニティ攻略Wiki掲示板などで探すと吉。まあでもあんまりガチでやると反動燃え尽きやすくなったり、同盟戦疲れでの引退しくないので、長く続けたいなら中堅どころの同盟でまったりやってる方がいいのかもしれない。

なお、同盟には各属性の守護神(5種類)がおり、同盟メンバーが消費したAP・BPに応じて貯まっていく「同盟P(1人1日300まで)」を消費することで育成できる(同盟リーダーサブリーダーのみ)。守護神にはそれぞれ担当属性式神の攻撃UPの特性がある。同盟画面TOPに表示される守護神は1体だけだが(こちらもリーダーサブリーダーなら任意に切り替え可)、全守護神の特性が常時同盟メンバー全員に作用しているようなので、ボスに挑むから火の守護神に変えるなどの切り替えは特に必要ない(はず)。守護神はそれぞれボイスもあり、またレベル(上限10)が上がると見たも変化していく。
この守護神は2021年11月から2022年4月にかけて、末限定「守護五ガチャで式神化。限定だが現在替わりで復刻ガチャをしており、また「守護五スターターパック」で1体1万円で購入可である。

同盟演習

2023年7月12日追加。常設クエストだが、同盟ページ内に出現するので、同盟に加入していないと挑戦できない。

同盟戦のボスを倒すことで「同盟演習P」が溜まり、同盟メンバー全員の「同盟演習P」の合計で報酬が貰える。ボスレベルは24段階から選択になるが、より高いレベルボスを倒せばそれ以下のレベルも自動的に倒した扱いになる。

戦場の採点大将と同様、同盟戦用の戦調整もここで可。というか魔戦場の採点大将と役が被ってるやん!と思ったら、前述の通りこの機入れ替わりで魔戦場の採点大将2023年9月に終了した。

同盟演習Pは毎1日5時リセットされるので、忘れず倒せるところまで倒しておこう。

大崩界戦

2021年8月追加。制限時間内に強ボスを討伐する、魔戦場のさらに上位コンテンツ的な位置づけ。AP/BPの消費なし。2023年5月時点で「万成ノ禍巫女」5ステージ(全属性)と、「不浄」5ステージ(全属性)、「眼魔装」5ステージ(全属性)、「禍の王」1ステージ属性不問)の計16ステージがある。

「禍の王」以外はそれぞれBattle15とEXの6段階の難易度があり、Battle1をクリアするとそのボス属性の「アラミタマ」を入手できる。アラミタマイベント報酬や修練場ドロップで手に入る「トモシビ」を消費してレベルを上げていき、レベルが最大になるとBattle25のクリアで手に入る「石」でレベル上限を解放できる。
……つまり、ある属性のアラミタマおよび石を手に入れるには、その属性に対する有利属性の戦が必要ということになる。火PTを強化するために火のアラミタマが欲しい場合は、PTを強化しないといけない。あまり戦特定属性に偏らせているとこれが大きなネックになるので注意。

アラミタマは「万成ノ禍巫女」で入手できる「タユラメ」と、「不浄」で入手できる「アメムスビ」、「眼魔装」で入手できる「カヌチメ」の3種類がある。

「タユラメ」の効果は「○属性式神1体につきX初回バースト時間短縮」。最大で1体あたり10、つまり初回のバースト所要時間を最大60短縮可同盟戦などではアラミタマを使うとボスの衰弱とバーストタイミングがズレるので、特に連撃PTを組んでいる際は短縮時間が半端な場合は外していた方が良かったりする。

アメムスビ」の効果は「属性式神のバースト効果UP」。バースト時の義の効果が、ダメージ効果、回復効果、バフデバフ効果の数のそれぞれについて強化される。こっちはタユラメと違ってデメリットは全くないので、入手したらとりあえず装備しておこう。

「カヌチメ」の効果は「上限突破」。特定属性染め編成のとき、霊の最大値が100よりも増える。連撃PTや累積バフ義なら、バースト時に撃てる義の回数が増える。アメムスビの効果が薄いPTの場合はこっちを装備しておくと良い。

アラミタマの装備可数は初期段階では2種類だが、「禍の王」を倒すと3スロット解放される。

難易度は相当高いので、充分な戦が整ってから挑もう。

カルマ

2023年12月追加。物語17章を受けて、過去に戦ったマガツヒたちのをPTへのサポートとして使うことができるようになった――という設定の追加強化要素。

他の高難易度コンテンツ同様に、まずはボス2024年3月現在☆☆☆が2体とが2体)と戦って勝利すると、そのボスの「カルマ」を入手してPTに付与することができるようになる。さらに☆☆☆は毎週1回、は毎週3回、繰り返し倒すことで「片鱗」を入手でき、「片鱗」を一定数集めることで「カルマ」を強化できる。「片鱗」の入手機会は有償石の消費で毎週増加可(ただし最初の1回は石を消費せず増加できる)。

また毎日1ずつ貯まる「追憶の歩」を3個消費することで、1回の戦闘での「片鱗」の入手数を1個から2個に増やすことができる(これも有償石の消費で毎週増加が可)。

まとめると、課金では☆☆☆カルマは週に2回、カルマは週に4回まで討伐でき、「追憶の歩」は週に2回まで3個まとめて消費することができる。もちろん、そもそもまずボスを倒せるだけの戦がないと始まらないのだが……。ボス属性なので、ボスの攻撃に対する対策も考えつつ手持ちの最強PTで挑もう。

入手した「カルマ」は編成画面で設定でき、バーストゲージと同様に時間経過でゲージが貯まって、満タンになると発動できる(オートだと満タンになった間に自動で発動)。ただしゲージが貯まるのには結構時間を要するので30などの短期戦には使えないものと考えてよさそう(最大強化したらどうなるのかは未検証)。

イベント

開催期間は基本的に2週間で、現在は「魔襲来」と「降魔の戦場」「降魔の戦場EXTREME」が交互に開催されるのが基本。また並行してイチで「スコア競技会」「スコア武道会」が開催される。

逢魔襲来

ストーリーパートつきの魔戦形式のレイドイベント。基本的なシステム魔戦と同様。基本シリアスメインストーリーとはうってかわって、いろいろとぶっ飛んだストーリーが多い。各種コラボイベントも基本的にこの形式で開催される。

魔戦形式(初級・中級・上級)でボスを狩ると、イベントごとのボックスガチャアイテムが入手でき、それを消費してガチャを回すことで、限定式神1体(5)と限定武器1つ(5)が確定で限界突破了分まで入手できる(それ以降は武器防具の強化素材が入手可)。また、各種強化素材に加え、AP回復アイテムが実質無限に手に入るので、AP不足に悩まされているならとにかくこのイベントで稼ぎまくるとよい。ボックスガチャは途中からBP回復が出なくなるが、1日50回討伐の任務で毎日BP回復も手に入る。

また上級をクリアすると、以降ランダムで「急襲」が出現する。急襲ボスは上級よりさらに手強いが、出現中ならばBPのある限りは倒せるまで何度でも挑めるしダメージも蓄積され、倒せば任務などでいろいろ貰える(1日1回のみ)。ただし出現時間は90分だけな上、1回挑んで倒しきれないとまた挑むためには初級上級を何度か狩ってランダム挑戦条件を充たさないといけない。90分を過ぎると逃げてしまい最初からやり直しになるので、急襲に挑むときは一気に倒しきるつもりで挑もう。戦が心もとないときはBP回復を注ぎ込むぐらいでいい。逆に任務報酬狙いで一度の戦闘で倒しきるのが標のときは、倒しきれそうになければ戦闘中に撤退すればやり直せる。また倒しきれずにゲージを残してしまった場合は90分待って逃がしてやると最初からやり直せる。急襲は2021年11月イベント来一!」から止された。その後もしばらく、止以前のイベント復刻には元通り急襲が存在したが、それもいつの間にかくなっている。
また2022年4月の「魔法少女クズノハ」では急襲が復活したが、これはストーリー的な演出を兼ねたもので、このとき限りの復活だったようだ。……と思っていたら、2023年2月イベントギャンブルバニーの下上!」で唐突にまた急襲が復活。しかしその翌以降はまた急襲なし。今後もイベントによっては急襲が復活することもあるのかもしれない。

確定入手の式神のほかに、イベント追加式神のピックアップガチャも開催される。イベント追加式神は全新規式神の場合と、既存の式神の限定バージョン属性義なども異なる全な別キャラ扱いで、元の式神とも同時にパーティーに編成可)の場合があり、新規式神はイベント開催期間が終わると恒常ガチャに追加されるが、限定バージョンの方は基本的にイベント期間しか入手できないので爆死に注意。

プレイヤーの間では、初開催(2019年ハロウィンイベント)の際のボス名前もちもち甘味王」から「もちもち」「もちもちイベ」などと呼ばれ、このイベントを周回することを「もちもちする」などと言う。

終章を読み忘れる人が結構いるが、シナリオを1パート読むごとに無料100を貰えるので忘れずに読むようにしよう。終了したイベントシナリオは、「思い出パート(後述)で閲覧可
またプレイ開始前に開催されたものなど未読のシナリオも、任務などで手に入る「思い出」を集めることで閲覧できる(こっちで未読分を読んでも石は手に入らないが、未入手なら配布式神を無凸で入手可)。

降魔の戦場

ストーリーなどは特になく、ソロプレイでひたすらボスを狩るだけのイベント

イベントごとに特定属性ボスが登場し、ボスレベルを15まで自由に設定して戦う。制限時間は3分。ボスを倒すとレベルに応じて勾玉や強化素材などを落とし、集めた勾玉は限定武器・防具(5)や各種素材アイテムと交換可
2023年7月まではボスレベルは135まであったが、2023年8月から15の5段階に圧縮された。まあぶっちゃけ35段階もある意味は全くなくなってたもんね。

ちなみにこのイベントAP10消費で経験値30なのだが、消費APに対する経験値効率が一番いいので、プレイヤーレベル上げにも有用である。また2装備がドロップするので、装備強化素材集めもできる(修練場の装備クエスト攻略できるならそっちの方が効率がいいが、向こうが攻略できるようになるまではこっちで集めるのを推奨)。修練場と同様に自動周回ができるので、オートで倒せる最高レベルで自動周回で放置すると快適にレベル上げ・素材集めができる。

また、1日1回のみ倒せるデイリーチャレンジとして、レベルEXが存在する。レベル5よりはるかに強いが、そのぶんドロップ報酬が多め。石を割るほどではないが。 オートレベル5を1分以上残して倒せるようなら勝ちはあるはずなので、戦が整ってきたら挑んでみよう。時間切れ時点で8割以上削れているようなら編成や戦い方の調整、装備の強化などで時間内に倒しきれるかもしれないので、いろいろ試してみよう。

手軽さと経験値効率の良さ、素材になる装備ドロップの多さで、最初に開催されたときにはひたすらこのイベントを周回するのが最良のレベル上げ・素材稼ぎ手段だった。サービス開始直後でまだ戦い方も手探りだったプレイヤーに強ボスとの戦い方を南する形にもなったため、初回のボスであった「魄双穿 ガジマ」はプレイヤーの間で「ガジマ先生」と呼ばれ、以降の降魔の戦場ボス属性名前に関わらず「(属性)ガジマ先生」と呼ばれたり、この形式のイベント自体が「ガジマ形式」と呼ばれたりする。

ガジマ先生の人気は公式把握しているようで、2020年エイプリルフールにはアスカ、イズナと並んでヒロイン扱いされナギェ……)、同年6月にガジマ先生イベント復刻された(ただし先生デビュー時よりかなり強化されている)際にはゲームアイコンがガジマ先生になり、FANZA GAMESおっぱい肌色アイコンの中にガジマ先生が混ざるという初見バイバイわけのわからないことになっていた。

さらに同年7月実装された遠征にはレア遠征として名しでの討伐任務が含まれたり、2021年エイプリルフールイベントではもちもち甘味王・オイラーン・ら名だたるネタボスたちを率いる総統に出世してついに台詞を獲得したり、2021年の2周年時には金ピカになって再登場したりと、ボスキャラの中でも一種特別的な存在になっている。

ちなみにガジマ先生には常設クエストでも、夢幻属性で会える。先生もこのインフレについていくべく日々トレーニングを続けているらしい。がんばれガジマ先生。会心威3000%に負けるなガジマ先生会心威3000%なんて積めるか言うな。

降魔の戦場EXTREME

インフレの進行に対し降魔の戦場難易度が据え置きだったため、ある程度戦ったプレイヤーにはヌルゲーになってしまったことの対策として、2021年5月、強者の魔戦場(後述)の唐突な復活を挟んで実装された高難易度バージョン

基本システムは降魔の戦場と同じくレベルを選んでボスと戦う形だが、
AP/BPの消費なし。
コンティニュー不可。
素材アイテムドロップなし。
ボスレベルは7段階。
という点に違いがある。報酬アイテムは任務でのみ入手できる。

レベル1の段階から結構な程度の戦が要されるので、そのつもりで挑もう。

降魔の戦場 天地狂乱

2022年6月開始。降魔の戦場レイドイベントバージョンプレイヤー全体の討伐数に応じて報酬が出るが、最低1回は倒さないと全体報酬は貰えない。AP消費50はAP上限突破アイテム買えってことですか。

報酬は、出るレシピの種類が限定された新種の石盤である「理の石盤」。鍛造沼がさらに深くなって課金勢がまた悲鳴を上げた模様。

降魔の戦場 勇進連合

2023年10月開始。降魔の戦場の特殊形式バージョン。勇進連合専用パーティを編成し、編成した式神に15種類・各三段階の「支援術式」を自由に付与して戦う。

式神はレアリティのみに基づいた戦値が設定されており(恒常/限定5で50、恒常/限定4とイベ配布5は20)、これに「支援術式」で加算される戦値を加えて上限550でパーティを編成することになる。

ボスレベルは選択式で上限30。戦闘は時間制限。討伐したレベルに応じて報酬があるほか、開催期間のいうちに討伐すると追加報酬が出る期任務がある。

まだ一度開催されただけなので今後も同様の方針が通用するかわからないが、第一回の段階では時間制限なので、状態異常対策をメインに守りを固めて持久戦に持ち込むのが基本戦術となった。

スコア競技会

2020年6月開始。ソロプレイで全5ステージボスを倒し(制限時間は130)、撃破時間などでスコアを稼ぐイベントAP/BPは消費されない。開催はイチで、魔襲来・降魔の戦場と並行して開催される。期間は1週間。

撃破時間、与えたダメージなどでスコアが加算され、そのスコアによってDSSまで6段階の評価がつき、評価に応じて素材無料石、召喚券などがもらえる。難易度は初級・中級・上級があり、難易度が高い方がスコアが出やすい。ただし魔戦と違って救援はなく、倒しきれなかった場合はコンティニューなどはなくそのまま敗北となりスコアはつかない。

ほか、編成条件などでいろいろとボーナスポイントがある。3や4を使用するボーナスがあったりするので、普段は使っていないキャラも育てて投入してみると思わぬ活躍をしてくれるかも。

なお、ある程度以上の戦うと5回戦って3000石を貰うだけのイベントになる。

スコア武道会

2022年3月開始。スコア競技会の高難易度バージョンだが、いろいろ仕様が異なる。スコア競技会と同時開催。

こちらは編成条件に定がある「お題モード」と、自由編成の「フリーモード」があり、HP無限ボス「採点人」相手に190間でどれだけのダメージを稼げるかを競う。採点人はダメージを与えるほど強くなっていくので、守備度外視で火力だけ上げて挑むと後半で壊滅したりするので注意。

お題モードの報酬は誉れの妖狐記章(最大15個)との契り用の贈り物。フリーモードは同じく誉れの妖狐記章(最大15個)との契り用の贈り物に加え、各種素材、獅子の瑞印などが貰える。
また、最終的な順位に応じた報酬もあるので、一度クリアした後もさらなるハイスコアを狙っていこう。ただし順位報酬はイベント終了後にスコア武道会のページで結果を確認しないと入手できないので注意。

2023年3月の第12回より、「団体戦モード」が追加。お題モードスコアX1」を達成すると解放される。こちらは3種類のパーティ(装備・陰陽スキル・アラミタマなし)を組み、その合計スコアを競う。同じ式神を複数のバトルに編成することは当然不可。つまりガチの持ち物検有利属性で強いPTを3つ組めるならそれに越したことはないが、理ならバトル1とバトル2は他属性最強PTで代用するが吉。

強者の魔戦場

サービス開始後間もない2019年12月2020年2月に2回だけ開催された、降魔の戦場高難易度バージョン。その後、上述した通り常設の魔戦場に引き継がれて開催されなくなったが、2021年5月に唐突に復活した。

結局復活は一度きりで、その後、システムは前述した降魔の戦場EXTREMEに引き継がれた。要するに降魔の戦場EXTREMEのためのテスト実装だったものと思われる。

陰陽大祭

2021年10月の2周年から、年1回、周年のタイミングで開催される人気投票。式神部門とマガツヒ部門があり、どちらの部門も投票開始前までに実装された式神・登場したマガツヒが投票となる。
なので3周年合わせだった2022年の第3回では投票開始と同時に開された15章でようやく実装されたナギ投票にならず、15章を読んでナギ投票したくなった多数の陰陽師がみすることになった。

投票券を集め、投票に好きな配分で投票する形式。投票の合計数で報酬が貰える。1人の推しに注ぎ込むか、好きなキャラにまんべんなく投票するかはプレイヤー次第。投票券はデイリーウィークリー任務などで獲得できる他、課金でも入手できるが、毎日コツコツ任務を達成していれば課金でも招の印籠(恒常)を獲得できる。それ以降の投票報酬は霊なので、よっぽど推しに票をぶちこみたいのでない限り理に課金する必要はない。

別衣のある式神は基本的に同一キャラとして最初に実装された通常版に統一されるが、葛の葉のみ通常葛の葉魔法少女マジカルサンで投票先が分かれている。そら需要が全然違うもんな。

マガツヒ部門では、毎回ちょっとしたネタ企画が開催される(特に報酬などはない)。

遠征

2020年7月追加。物語1章初級をクリアすることで解放。あやらぶ初の全放置コンテンツである。APやBPの消費はない。

最大6体の式神を遠征に派遣し、時間経過で各種素材や召喚券、また遠征限定通貨の陰陽寮幣などの報酬をゲットできる。遠征には総戦闘力属性・装備などで達成条件があるものがあるので、表示に従おう。「昇格試験」を成功させると「遠征ランク」が上がり、より難易度の高い遠征に出すことが出来るようになるほか、最大2の遠征予約が可になる(現在出している遠征が終了すると自動で引き続きその遠征に出してくれる。同時に複数の遠征に出せるわけではない)。パスポートを購入するとさらに予約を3追加可

出せる遠征のラインナップは、遠征ランクに応じたものがランダムに出現する模様。中には報酬が美味しいレア遠征もある。出したい遠征がないときは、上部のボタンラインナップを更新することができる(ただし、1回更新すると次に更新になるのは10時間後。無料100で即時回復は可)。また、石を消費することで出した遠征を即時成功させることができるが、残り時間で石の消費量が多くなる(1分につき石5個)ので注意。

パーティーに編成した式神の総戦闘力次第で、遠征の所要時間は最大で半分まで減少する(最大減少割合は遠征の種類によって違う模様)。また特定属性タイプなどの式神を編成するとボーナスとして大成功の確率が最大50%までアップする。ボーナスの式神は選択画面で王冠マークがついてっているので、それを参考に。
2022年6月から「おまかせ編成」ボタン実装され、大成功率最大かつ遠征時間最短の編成を自動で組んでくれるようになった。また一覧更新したり遠征時間を短縮できるアイテム「遠征お助け手形」も登場。

なお、艦これと違って遠征に出している最中の式神も、他の戦闘に駆り出すことが可。また遠征画面では遠征に出しているキャラSDモーションを鑑賞でき、遠征成功時には普段は戦闘終了時とレベルアップ時しか見られない勝利モーションをじっくり鑑賞できる。なお最近の追加式神は義モーションで場所が移動するため遠征中の表示範囲から外れてしまうキャラが多い。

陰陽寮幣の交換対は式神用の界破(値段は五が各40000(1回)→各80000(1回)→各120000(以後固定)、四が各15000(1回)→各30000(以後固定))と、銭貨30000(300)と式の極意書×3(3000)。界破は相変わらず値段が高いが、自だけではどうにもならない部分がある同盟戦の盟章と違って全て自でいつでも集められるので、コツコツ稼いでいきたいところ。ランダム出現頼りではあるが、報酬が陰陽寮幣である「商隊護衛任務」は優先的にこなすと良い。

実装告知時は低レア救済コンテンツとされていたのに、結局高レアを出した方がいいシステムになっていることに関してはツッコミを入れるべきか否か……。 まあ総戦闘力による時短を気にしなければ高レアよりも低レアボーナスを出した方が得ではあるかもしれない。

銭貨猫

2023年8月追加。ある程度長い間プレイしていると使いどころがなくなって溜まる一方だった銭貨の消費用コンテンツとして、結構前から実装予告されていた。

ご神体に銭貨を奉納するとたちがを掘り、その距離(=奉納額)に応じて報酬が貰える。それだけのコンテンツである。実装まで結構時間がかかったわりにはなんか随分単純なコンテンツだな……。

奉納額は100万からで、奉納額に応じた距離として表示される「ニャートル」の数値は奉納額の127100万を奉納すると1億2700万ニャートル掘り進む。なので合計距離の「ニャートル」の数字127で割ると現在の奉納額を確認できる。また、奉納額は累計と間でランキングされるが、間の奉納額などのミッションは特にないので、理に奉納する必要はない。
1回の奉納額で、100万5000万→30億→...と額が増えるごとにだんだんご神体と後ろのエフェクトがデカくなるが、これは単に1回ごとの奉納額に応じて表示が変わっているだけで合計距離や報酬が取れるかどうかとは関係ないので注意。

銭貨が現在10桁表示でもカンストしてるような陰陽師でなければ、とりあえず界破が貰える10億(1270億ニャートル)奉納が標か。

1回の奉納額の最低100万というところからわかるように、銭貨がダダ余りしているベテラン陰陽師向けであり、霊解放や陰陽強化の銭貨不足に悩んでいる初心者陰陽師理をする必要はない。

召喚

ガチャ。有償石限定のものと、無料石でも回せるものとがある。また、1日1回限定で銭貨だけで回せるガチャもある(実質デイリー任務用)。任務やアイテム交換などで貰える召喚券もここで回せる。メインガチャ更新は基本的に2週間に1回、水曜日メンテナンス12時16時)後。

なお、このゲーム式神と装備が同じガチャから出るので(排出率は式神6割:装備4割、ただし3はおおよそ式神64%:装備36%なのに対し、4はおおよそ式神47%:装備53%5は式神4割:装備6割)、装備ばっかり出て式神が全然出ないということも結構ある。ガチャを回すと召喚演出の際に表示される珠で、どのレアリティが出たか、式神か装備かがある程度判別できる。金色5、水色4、オレンジ3(およびそれ以下)。丸なら式神で、六角形なら装備である。銭貨ガチャなどで灰色の石っぽいのが出たらその他の素材

2020年8月に昇格演出が追加され、稀に3珠が4や5になったり、4珠が5になったりするようになった。
また2023年5月に召喚演出がリニューアルされ、最初のの画面での隙間がっていると5式神が出るという確定演出が追加された。昇格演出も玉が割れて金になるものが追加。またが開いたときにイザナミが表示されることがあり、それはどうやらピックアップ確定演出のようである。

前述の通り、イベント等で新キャラが追加されると、恒常ガチャとは別キャラピックアップガチャが開催される。新キャラピックアップの開催期間は基本的に2週間で、開催期間が終了すると恒常キャラの場合は恒常ガチャに追加される(限定の場合はそのまま入手不可能になる)。各種召喚券は恒常ガチャで回されるため、召喚券でその時点での新キャラや限定キャラは引けないので注意。
2023年12月現在、期間限定式神は有償100連か償200連天井ダブルピックアップ形式。ちなみにガチャの方も償石を使い切れば有償石で引ける。
恒常式神は150天井か、1万円弱で確定入手の有償限定ステップアップ召喚がある。2023年5月から恒常式神は初登場時のピックアップ中に限り最初から2で獲得できるようになった。

キャラガチャ以外にも、限定5から3人が替わりで対になる限定復刻ピックアップ150連で対5から1人選択の確定)などが常時開催されているので、欲しいものを狙えそうなガチャを回すといいだろう。ピックアップ仕事しないとよく言われるが。すり抜けが多く感じるのは、5全体が2%ピックアップ5がそのうち1.2%なので、金玉が出ても40%確率ピックアップ以外だからである。

また、有償石限定のガチャ無料で回せるのにべていろいろお得な条件つきだが、有償限定ガチャは基本的に「そのガチャの開始時点で実装されていた式神」しか出ないので注意。長期にって設置されている有償限定ガチャの場合、当ての5がそもそも出ない可性がある。

何にせよ、召喚ページから提供割合が確認できるので、ガチャを回すときは欲しいものが出るガチャかどうかをちゃんと確認してから回そう。

限界突破了した式神がさらにダブると「の霊符」に変換され、商店でアイテムと交換できる(後述)。

桜華祭

2024年2月開始の特殊ガチャの頭に5日間ほど開催される。

1連ごとに「桜華の一枝」1個が手に入り、200個で「桜華祭式神確定召喚」を行うことができる。
それって普通の200連天井ガチャでは? と思いきや、この「桜華祭式神確定召喚」の対はそのときのピックアップ新式神だけではなく過去桜華祭で登場した式神全て+2人(5のと、闇5のツクヨミが対。つまり200連で1/n回ガチャ1連分であり、第1回では実質的に青天井だった。第2回ではさすがに新式神確定が追加されたが、確定に必要なのは600連えげつねぇなオイ

なお、「桜華の一枝」は持ち越し可なので、たとえば1回桜華祭で100連、2回桜華祭でも100連でそれぞれピックアップを自で引くことができれば、次の3回桜華祭では桜華祭式神確定召喚に最初から挑むことができる。

初期あやらぶのような地獄青天井ガチャ復活ということで第1回開催時には攻略wiki掲示板が大炎上プレイヤーの間では「火災」と言われるハメに。誰が上手いこと言えと

商店

アイテム交換所。ガチャ用の石を購入したり、その石をアイテム素材と交換したり、魔戦で手に入れた「マガツの御霊」や同盟戦の「盟章」、また「の霊符」「練武石」などを各種アイテムと交換できる。

2021年2月から、店番のお姉さんボイスと表情変化が実装された。4月には限定キャラながら式神としてもお姉さん実装され、名前と正体も明らかに。

霊晶石購入・交換

ガチャ用の石の購入、およびそれを使用してのアイテム交換。有償石の購入は、回数限定で購入量の3割弱程度の無料石がついてくるお得なパックあり。購入した有償石は有効期限(180日)があるので注意。

有償石を用いたアイテム交換では、限定5式神を購入できる即戦ブースターパック(各10000円)、限定4式神を購入できる即戦スターターパック(各1500円)、の契り用の好感度アイテム(式神ごとに1種、1000円×10回ぶん)などのほか、周回の手間を省ける素材AP/BP回復の購入もできる。たまに5装備と交換できる印籠(5000円)が売られていることもある。

即戦ブースターパックに入っている限定5(火5「祝福朝日 アマテラス」、5「陰陽寮の大妖狐? イズナ」、5「魔夜を統べる王 エヴァ」、5「宝遊休 フツノミタマ」、闇5「不毀なる絆 紅葉」)は現状の最前線人権とまではいかないが、充分に強な戦になるので、攻略wiki等で性を確認しつつお財布と応相談。

魂の霊符

ガチャ限界突破了した式神がさらにダブると手に入る35の霊符を、各種アイテムと交換できる。3の霊符は4に、4の霊符は5にそれぞれ10→1のレートで変換可

5の霊符では10連券や5確定召喚券やい霊昇や霊欠片4の霊符では四の界破4式神の限界突破アイテム)や単発召喚券や素材パックやい霊昇(10個まで)や思い出3の霊符では霊昇の種や三の界破1・2式神や素材パックなどが入手可

5、4、3にそれぞれ獅子の瑞印が1個ずつあるので、とりあえず序盤はそれが最優先か。序盤は3の霊符は全部4に変換してしまっていいだろうが、霊格上昇が出来るようになったら種の交換の優先度の方が高そう(手持ちの戦状況にもよる)。AP回復が潤沢にあるなら種は修練場で集めて、3の霊符は4の霊符に交換してしまっていいだろう。

4以上はお好みだが、現有戦の確実な強化をすなら界破か霊昇、戦自体の底上げをすなら召喚券だろう。5の霊符25枚で手に入る5確定召喚券は式神と装備の闇鍋なので、同じ値段で4の霊符10枚の3確定召喚券を25連回すのと、5式神が当たる確率では実はほとんど差がなかったりする。あと5の霊符20枚で10連券を取るより、4の霊符100枚で3券を10枚取る方が同じ10連分でも半額で済む。現状では5の霊符は召喚券より霊昇に回すのが良さそう。

星召の印籠

アニバーサリーなどで配布されたり購入できたりする、式神や装備などを自由名できる選択式の交換券。

交換対は配布・販売機会ごとに設定される。入手機会は限られている上、交換期限があるので、入手できたら期限内に忘れず使おう。

霊昇花

4以下の霊格上昇で使用する「霊昇の種」や、霊符との交換で手に入る「い霊昇」を、5の霊格上昇用の霊昇に交換できる。レートは種10個もしくは普通1個→5用霊昇1個。また余った瑞印からも交換できる。

種からのの交換は各タイプ用に2回ずつ(つまり交換分は種100個が必要)なので、5の霊格上昇は(ガチャを回して霊符を集めまくらない限り)ある程度制限されている。

マガツの御霊

魔戦で入手できるマガツの御霊(い珠)を各種アイテムと交換できる。

ここのアイテムは獅子の瑞印(1000、3回限り)と5式神確定召喚券(2000、1回限り)が玉。また5装備(武器は各900、2個以降は各1500。防具は1200、2個以降は1800でそれぞれ5回限り)のほか、魔封珠などとも交換可10連召喚券などもあったが2020年8月止されてしまった。

初心者は、とりあえず獅子の瑞印か、5式神確定券の2000個をすといいだろう。御霊は1回の戦闘で数個十数個しか入手できないことを考えると気が遠くなるかもしれないが、どうせ魔封珠が必要になって狩っているうちに自然と貯まっている。

ここだけで交換できる5装備は御霊の必要量を考えるといささかコスパが悪いが、5装備不足に悩んでいるなら購入してもいい(現在は鍛造で4装備に強いレシピをつけた方がいいので優先度は低め。中級者以上にとっては、御霊が余っていれば完凸5装備を較的作りやすいのがメリットか。性イベント5装備以下だが……)。ちなみにこの5装備は魔戦で稀にドロップすることがあるが、極めて低確率なのでドロップ狙いでの周回は現実的とは言えない。

一方、リストの下の方にあるので気付きにくいが、過去イベント配布武器のいくつかが非常に格安で売られているので、初心者はこっちと交換しておくといいだろう。

烈盟章

同盟戦で入手できる盟章の交換所。

交換対は10連召喚券(1000イチ)、4以上確定召喚券×3(各300イチ)、3以上確定召喚券×3(100イチ)、5武器・防具確定召喚券(1200、各1回限り)、5装備(各1500。2個3000、3個以降は5000)、大覇の瑞印(初回3000)などがあるが、ここの玉はなんといっても5式神の限界突破アイテムであるの界破(各属性ごと全5種類、各3000。2個5000、3個以降は6000)。

の界破はかなりの魅なので上位の同盟に入って集めたいところだが、上位を狙う同盟は手持ちの戦が相当ないと入団拒否される。戦に自信のないうちは、中堅から下位のまったりした同盟でイチ10連券を確保して戦を整えることを優先した方がいいだろう。ある程度5の数がってきたら、10連券より界破を確保した方が確実な戦アップになる。

練武石・天武石

装備の売却や修練場、遠征、降魔の戦場でのドロップなどで入手できる練武石・武石の交換所。

ここの交換アイテムは、装備用の五の界破(各40000、武器5種は120000で防具の界破とも交換可)と四の界破(各4000)、の石盤(40000)、復元の鎚(40000、各練武石ごとに2回)。
また武石では「乱」シリーズ武器(各5000)と、「麗」シリーズの装備(各30000)、過去コラボイベントの限定装備(各5000)、復元の鎚(5001回)を交換できる。

前述の通り、必要数が膨大なので序盤は装備売却での練武石は無視して必要な装備のレベル上げを優先した方がいい。

必要な装備の強化が済んだら、不要な装備を売ったり遠征や修練場で練武石を稼いで5装備を強化しよう。ちなみに装備売却時に入手できる練武石は、ガチャ5が4500ガチャ4が1200、3が1502が5、1が1。イベントの確定入手5は400、確定入手4は100。なので、2以下やイベント産の装備は売っても旨味がない。2以下は強化に回して、3装備を売るのがベターか。4装備は鍛造次第で化けるようになったので、充分な5装備がうまでは売るかどうかは悩みどころ。

なおの石盤はどの練武石で購入しても同じなので、たとえば防具の練武石で購入した石盤からでも武器レシピが出たりするので注意。5確定とはいえ強いレシピが出るとは限らないので、現状ではどう考えても界破に交換した方がいい。

誉れの妖狐記章

夢幻の報酬、降魔の戦場EXTREMEの任務(レベル5撃破)、スコア武道会の報酬、大崩界戦EXクリアタイム報酬(2分以内でクリア)などで入手できる。

50連分の召喚券をはじめラインナップはだが、そもそも入手のための要が高い。現状ではスコア武道会が稼ぎどころか。

霊鏡の欠片

デイリー修練場9回任務(級を3種類回ればOK)やの霊符との交換で入手可。要するに界破欠片である。

35個で五の界破1個と交換できるので、毎日コツコツとプレイすればでも1ヶちょっとで1個、確定で五の界破が入手可になった。霊符からの交換は金符30枚で欠片1個なので、よほどガチャを回して霊符を貯め込んでいる富でないと非効率的か。
忘れがちだが、古代貨からも毎週3個が交換可。ただし価格は古代180なので、毎週60階をクリアできる陰陽師でないと赤字になるので注意。

また四の界破6個で欠片1個、三の界破10個で四の界破1個との交換も可。交換レートとしては300枚=金符30枚=欠片1個、3000枚=300枚=欠片1個なので、どこから交換してもレートは変化しない。

石盤交換

鍛造の石盤を上位の石盤に交換できる。交換レートは古ぼけた石盤5枚=不思議な石盤1枚、不思議な石盤5枚=く石盤1枚。

単純に抽出の試行回数を増やすなら交換は非推奨。外れレシピは練武石にもなるし……。石盤が溜まりすぎて抽出する時間がない場合は交換して数を減らす感じか。

交流・思い出

交流

入手した式神とのキャラクターストーリーを閲覧できるパート

現段階では交流エピソード2種類と、R-18版のみ閲覧できるエッチシーンがあるハーレムエピソード1種類(プレイヤーの間では俗に某千年戦争由来で「寝室」と呼ばれる)が3以上の各式神に用意されている。交流エピソードではメイン神のみフルボイスまた、寝室はほぼ全てラブラブエッチであり、凌辱NTRの要素はないので、そのへんが苦手な人は安心。ただし本番のみであり、前戯にあたるプレイは今のところない。ちなみにコラボキャラにも寝室があるが、相手は陰陽師君ではなくコラボ元の作品の主人公であるので元作品のファンは安心してほしい。

交流エピソード1は入手時点で解放済み。交流エピソード2は3がレベル10、4がレベル15、5がレベル20で解放ハーレムエピソード3がレベル30、4がレベル35、5がレベル40で解放される。交流や寝室を見ても特にキャラステータスアップなどはないが、その代わりレベルを上げるだけで見られるので手軽(極意書があれば5でも入手してすぐ寝室が閲覧可)。また各エピソードを閲覧すると無料石50個がもらえる特典つき(全年齢版ではハーレムエピソードは閲覧できない)。
また、の契りではレベル30、レベル50到達と契りを結ぶことで追加の交流エピソード2つと寝室2が解放される。

メインストーリーに登場する式神の場合、交流エピソードメインストーリーの直接の後日談になっていることが多く(後からメインストーリーに抜されたアオイなどは例外)、先にガチャで入手してしまうとメインストーリーネタバレになる場合があるので注意(ククノチ、スサノオなど一部の式神は閲覧前にネタバレ注意警報が出る)。各章クリアで確定入手の3では、特にリン(1章)、ヤクシニ(2章)、ヒノワ(3章)あたりは、先にガチャで手に入れた場合でも交流を見るのはストーリーを進めてからにすべきだろう。

なお、魔襲来イベントで初登場して恒常に追加されたキャラ(「おかしな大騒動!?」のメグルゥ、「絡繰大戦」のヒナミ、「チョコレートをあなたに」の卑弥呼とスクネ、「荒野の双」のマゴイチムツミ、「下の義志」のサスケムラサキ、「古独往の勇士」の本多忠勝スズチヨ、「女王の動乱」のニニギノミコトなどが該当する)の場合は交流がイベントストーリーの後日談であり、イベント終了後にゲームを始めたプレイヤーには交流を見ても話の前提がよくわからないことになってしまっている。交流を見る前に「思い出」を集めて登場イベントシナリオを見よう!

メインストーリーだけでなく、交流エピソードもしっかり作り込まれているのが本作の魅のひとつ。メインストーリーに登場した式神の場合、こっちでは本編とは全く別の側面を見せてくれたりする(1章メインキャラリンとか、7章に出てくるイノとか)。使う式神への着も深まって石150個も貰えるわけで、時間があれば見ておこう。

ちなみに既存キャラの限定衣バージョンにも新規に交流・ハーレムエピソードがちゃんと用意されている。交流と寝室とはパラレル扱いなのか、別衣バージョンでは「交流ではまだ関係を持ってないかのような初々しいラブコメをしてるのに、寝室では既にもう何回も身体を重ねてることになっている」キャラが結構いる。

思い出

2021年1月実装物語および過去魔襲来イベントストーリーをまとめて見られるパート物語ストーリーは冒険パートでも見られるが、こっちは連続再生が可で、またチュートリアルも見直せる。

魔襲来イベントに関しては見られるのは原則として過去に閲覧したことのあるストーリーのみだが、任務などで入手できる「思い出」を使用することで、未読のストーリーも閲覧することができる。なお、物語ストーリーは「思い出」では解放できないので、物語を進めよう。

当初は単にシナリオ読み返せるだけの機だったが、2022年9月にひっそりと(コラボと開催中の復刻を除く)報酬式神未入手のイベントシナリオを全て読むと、そのイベントの報酬式神が入手できるようになった。後から始めた陰陽師もこれで「思い出」を集めればイベント報酬式神をいつでも入手可になったわけである。

初心者陰陽師にオススメの配布式神は以下。自前の戦と相談のうえで回収しよう。

マイページ

ゲームを始めると最初に表示されるトップページ。このページから上記の各種ページへと移動する。デフォルトでは陰陽寮の外観が背景となっている。

画面右下ボタンを押すと、手持ちの式神から6人を選んでマイページに表示することができ、つついたり放置したりすると固有の台詞が聞ける(ちなみに戦闘時などのものも含め、所持している式神の台詞は編成画面や育成画面で式神のアイコンを長押しすることで表示される式神詳細ページで全部自由に聞ける)。またR-18版のみ、好きなときにパァン!させることが可で、パァン!状態ではつついたときの台詞も変わる。

背景ストーリークリアなどの任務報酬で入手でき、切り替えるとマイページBGMが変わる。

画面左上ボタンからユーザーネームなどの変更も可

強化素材など

高難易度攻略のためには、式神や装備の強化に使う素材集めがになる。

書・印書・極意書

経験値アイテム。各属性のものと、全属性に使用できる「式」の6種類があり、に修練場の強化素材クエストで入手できる。入手したぶんは式神育成ページの「強化」で使用する。

経験値は1つにつき書が200、印書が1000、極意書が50000レベル1の式神にいきなり極意書を使うと一気にレベル48まで上がる。式神はレベルが上がるほど次のレベルへの必要経験値がどんどん増えていくので、極意書なしでレベル100すのは時間を要する。

とはいえ現在は修練場の経験値がだいぶ増えたので、極意書なしでもレベル100まで上げるのは較的楽になっている。最終的にはみんなレベル100になってしまってダダ余りするので、ガンガン注ぎ込んでレベルを上げてOKである。

封珠・陰陽術符

5属性それぞれのが封じられた珠と、陰陽師を引き出す術符。式神の霊解放や陰陽強化に用いる。封珠は各属性ごとに6種類あり、に修練場(3種)と魔戦(3種)、遠征で入手できる。修練封珠は物語戦闘などでも微量ながら入手可。陰陽術符は修練場の上級・級や、イベントでの任務報酬、遠征、アイテム交換などで入手できる。

このゲーム素材集めの中でも、序盤中盤で一番大変なのがこれ。式神の霊解放フル了するには膨大な量の封珠が必要で、とにかく普段から修練場と魔戦を周回して稼いでおくのが大事になる。夢幻魔襲来イベントでも稼げるので有効活用したい。また、陰陽術符は陰陽強化で要されるが、稼げるポイントが限られているのでこれも大変。修練場ぶんは霊格上昇の種集めと並行して、魔襲来イベントで溜めた霊を使って自動周回で稼いでいこう。

銭貨

ゲーム通貨……ではなく、霊解放や陰陽強化、装備強化で消費される素材の一種。紛らわしいが、銭貨がいくらあっても商店で何か購入できるわけではない。物語などの通常戦闘で稼げるが、序盤はともかくある程度強化が進むと通常の戦闘で稼げる量では全然足りず、修練場の銭貨クエストで稼ぐのが基本になる。遠征でも稼げるので、ランダム出現頼りになるがそっちでも稼いでいきたい。

序盤はあまり存在を気にしないだろうが、高レアの霊解放や、陰陽強化には数十万、数万という膨大な量の銭貨が要される。わりとちょくちょくログボなどで配られたり、イベントで稼げたりもするが、封珠同様に霊解放を進めていると足りなくなりがちなので、やはり修練場やイベントを日頃から周回して備蓄しておくのが大事。ちなみに上級1回で約6万、級1回で約30万入手できる。

2022年10月からはガチャに1日1回無料で銭貨が貰える「毎日金満!打ち出の小槌召喚」が追加されたので、銭貨不足に悩んでいる陰陽師は忘れず毎日回そう。ごく稀に出る「刻の金」を売却すると99999999銭貨が手に入るので一気に楽になる。

ちなみに2023年6月現在は最大10桁まで表示されるが、10桁えてもカンストせず加算される。

既に使い途がなくなってダダ余りしているベテラン陰陽師は、前述の銭貨に奉納しよう。

メインキャラクター

主人公

陰陽寮に勤める新米陰陽師。男。基本的に物語は彼の視点から描かれる。

一応立ち絵はあるが、ゲーム中にはあまり出てこない(物語5章、イワナヒメの交流1、グリザイアコラボイベントなどで確認できる)。なのでゲーム中でに彼の姿を確認できるのは、戦闘画面で式神の一番後ろにいるSDキャラと、ハーレムエピソードエッチシーンということになる。
最初期には地の文で「自分は○○だと思う、ということを伝えた」というような形式で間接的に喋っていたが、途中からは事実上地の文で普通台詞を喋るようになっている。

そういう立ち位置なのでそれほど個性的なキャラ付けはされておらず、ごくオーソドックスな主人公タイプの性格をしている。具体的に言うと、自分の式神を含め他人に対して献身的な常識人かつ朴念仁巨乳美女相手だと鈍感なのに、相手がロリキャラのときには男としての欲望に駆られる傾向が強い気がするのは気のせい?

名前マイページで設定できるユーザーネームがそのままテキスト上に表示されるので、あんまりふざけた名前にするとシリアスストーリーが台しになるので注意。式神との交流エピソードなどでの台詞では、テキスト上では設定した名前が表示される際も、ボイスでは式神ごとに「あなた」「陰陽師さん」「キミ」などと呼ばれる。

ナギ

メインヒロインチュートリアルで訪れた「夕凪」で、水晶に封印されていた記憶喪失少女。封印されていた場所から、イズナによって「ナギ」と名付けられた。不思議を持っており、式神たちにそのを分け与えてパワーアップさせることができる(ゲーム中における「バースト」のこと)。一人称は「私」。主人公のことは名前で呼ぶ(呼び捨て)。

性格はいたって穏やかで優しい前向きな良い子という正統派ヒロインそうに見えて結構ノリがよく、アスカと一緒にボケに回ることもわりと多い。2章以降のメインストーリーで重要アイテムとなる"宝玉"の存在を感知することができるなど、その正体やにはいろいろとが多く、彼女の正体がストーリーの根幹に大きく関わるものであることは確定的に明らかである。

……のだが、そのあまりにもアクのさ過ぎる性格のためか、あるいはあんまり彼女を掘り下げると物語の根幹に触れざるを得なくなるためか、特に物語第一部では概ねが薄かった。ついでにゲーム内でも長らく非プレイアブルキャラだったのでマイページに置いてつつくこともできなければ、チュートリアルで見られるR-18版の寝室シーンサービス開始から1年以上に渡って見返すことが不可能(全年齢版でチュートリアルを終わらせてからR-18版にデータを引き継いだ場合には見ること自体が不可能だったり2021年1月の「思い出」機実装でようやく見直せるようになった)イベントシナリオでも出番ゼロしくなく、出ても大抵は空気だったりと、いろいろ不遇であった。

第二部では2回の寝室も来てようやく本格的な掘り下げが始まり、2022年10月の第15章「イザナギ」にて3周年にしてついにその正体が判明。これまでからかい上手のククルさんとかイマジナリー同僚チハヤとか幼なじみさんミタマちゃんとかに脅かされてきたメインヒロインの座を確かなものにした。メインヒロインは遅れてやってくるのである。
そして限定ながら属性5「慈神の忘れ形見 ナギとしてようやくプレイアブル可された。

なお、2022年9月28日をもって担当声優(非表だが特定されている)の引退によりボイスが全て差し替えとなった。

イズナ

陰陽師補佐。主人公の補佐役を務めるモフモフ狐娘戦闘には参加せず、各種チュートリアルの説明役とストーリーパートでの狂言回し担当。一人称は「私」。主人公のことは名前呼び捨て、もしくは「おぬし」と呼ぶ。

何かと尊大な態度を取ることが多いが、基本的には有能努力の人で、周囲の式神たちが巻き起こす騒動に振り回される苦労人ポジションになることが多い。相手や状況次第でボケツッコミもでき、調子に乗ってトラブルメーカーになることもあれば、豊富な知識を活かして事態の相を推理したり、打開策を発見する解決役として大活躍もするなど、あらゆる状況で物語を円滑に(?)進める万狂言回しである。ナギ影が薄いのはイズナが狂言回しとして有能すぎるせいでは?

なぜ戦闘に参加せず、補佐役にしているのかは、彼女過去とともに物語の第4章で語られる。また、第8章ではまるで別人と化した彼女が……。

ナギ同様に非プレイアブルキャラであったため、長らくマイページでつつくこともできなければ、ナギにもあった寝室すらかったイズナであったが、2021年エイプリルフールイベントでは、ついに最強神大妖狐として降臨した。イズナ火炎ー!!!
そしてそれを受け、4月7日開始の魔襲来イベント「繰り返す日の中で陰の世界最強妖狐」で、ついに期間限定ながら属性5ヒーラー「陰陽寮の大妖狐? イズナ」として実装された。寝室もあるよ! イズナとFOXできるよ! 夢オチだけど! この5イズナ実装久々ランキング1位を獲り、このあたりからゲーム自体も持ち直してきたのだから、いかにプレイヤーからイズナがされているかがわかると言えよう。さすが大妖狐である。

2022年7月水着イベント「にゅるにゅる オブ・ザ・デッド」では前年のクソダサ水着着替えさせられ 水着バージョンが登場、少し遅れてあやらぶ1000日記念として属性5「満喫休暇 イズナ」実装された。当然ながら期間限定である。今度も寝室は夢オチ……じゃない!?

アスカ

見習い時代からの主人公相棒である犬神アヤカシ。「っス」口調で話す犬耳剣士一人称は「私」。主人公のことは「ご人」と呼ぶ。忠声優は非だがどこかの学園艦Ⅳ号戦車の装填手をしている忠によく似たがするような…ゲーム内でのキャラ名の正式表記は「忠剣邁進 アスカ」。

主人公と出会った当初は素っ気ない雰囲気だったが、打ち解けて強固な信頼関係を結んだ現在は非常にフランク。細かいことは考えない適当な性格をしており、その場のノリだけで行動しがち。しかし主人公への忠心は厚く、いつも明るいムーメーカーである。ナギとイズナが戦えないため、ストーリーでは主人公ともども戦闘担当として奮闘する。ただそのぶん、ゲストキャラの強さを見せるための噛ませ扱いになることも多い。だし仕方ないね

そんな普段はお気楽な彼女だが、交流エピソードを見るとけっこう内面には複雑な思いを抱いていたりする。物語8章ではついに役に抜され、異常な状況に放り込まれたアスカは、自分自身の弱さと向き合いながらご人の元に戻るため奮闘することに。

ゲーム内ではチュートリアルガチャで確定入手の初期キャラクターで、3の属性前衛アタッカー。実質最低レア3だが、連撃攻撃は1ヒットごとにクリティカル判定があるというゲームシステムのため多段ヒットする義の火力が高く、序盤は頼りになる有能アタッカーである。3の限界HP・防御が低く打たれ弱いのが難点だが、復活が他より少ないというしい特性を持っている。3なので霊解放に必要な素材も少なく、限界突破もしやすいため育成も較的楽である。ゲームを始めたてでめぼしいアタッカーが他にいないようなら、まずは彼女を優先的に育成すると良い。

2020年8月水着イベントでは限定水着バージョン属性4「海遊び満喫中 アスカ」が実装された。そして2020年10月の1周年で開された第9章とともに、属性5「日輪の忠剣 アスカ」が実装。ついに5へのランクアップを果たした。さらに2022年4月の2.5周年での「の契り」では対一番手となりさらに強化されている。
2023年4月の3.5周年では開された第16章とともに、属性5「究竟の忠 アスカ」が実装され、元々の属性での5入りを果たした。

以下、詳細はアスカ(あやらぶ)の記事を参照。

タイプ別式神一覧

レアリティ別、属性別の一覧攻略Wikiにあるexitので、ここではタイプ別の一覧を掲載する。
イベント限定キャラは恒常キャラとは別に表の下部にまとめる。桜華祭式神もとりあえず桜華祭でしか出ないので)限定

名前太字は記事のあるキャラ。限定衣バージョンについては通常キャラの記事に記載している。

備考欄の「チュートリアル」はチュートリアルガチャで確定入手、「ストーリー報酬」は物語クリア報酬で入手できるキャラ、「ウェルカム召喚」は選択チケの対キャラ。いずれも通常のガチャでも入手可
限定式神は、「期間限定」は期間限定ガチャのみのキャラ、「イベント報酬」は魔襲来イベントのボックスガチャ排出キャラ。「の契り」はその対キャラ
「守護五スターターパック」は商店で購入可

前述の通り、式神のタイプと実際の性は必ずしも一致していないので、編成する際は注意。

攻勢(アタッカー)

属性 レアリティ 名前 武器 隊列 備考
5 全力爛漫娘 ナタク  刺突 前衛 ウェルカム召喚
の契り
5 秘めたる焔 カグツチ 前衛 の契り
5 卑弥呼 打撃 中衛
5 彼岸花の儚火 サヤカ  術具 中衛
5 一焔無窮 小狐丸 中衛
5 羅千変 コトブキ 後衛
5 破茶滅茶暴君 ミウ  打撃 中衛 ウェルカム召喚
の契り
5 折不屈の忍道 サスケ 刺突 中衛 の契り
5 中の修羅 叉丸 中衛
5 六花咲く ミユキ 前衛
5 七頭一 ヤマタノオロチ 刺突 中衛 ウェルカム召喚
5 の八咫弾 マゴイチ 射撃 前衛
5 統べる者 ひょうり 打撃 後衛
5 思い継ぐ リン 後衛
5 なる癒 羅刹 打撃 前衛
5 の歓喜 ガネーシャ 刺突 後衛
5 日輪の忠剣 アスカ  前衛 の契り
5 開運招き猫 キナコ 打撃 前衛 30日パスポート特典
5 三界の明 鈴鹿御前 後衛
5 メイド忍者 コタロウ 中衛
5 古の超兵器ヒナ 射撃 後衛 の契り
5 大食の天龍 ミヤマ 打撃 中衛
5 の艶姿 夜叉姫 刺突 中衛
5 純情千段! カオル 術具 前衛
4 流浪の剣 小狐丸 前衛
4 潔癖淫魔 ヒエン 刺突 中衛
4 中衛
4 亡国の女傑 滝夜叉姫 刺突 中衛
4 最強める鬼子 マヤ 前衛
4 厄の獣娘 トウコ 打撃 中衛
4 淡心の鬼女 紅葉 前衛
4 暴走自然主義 イソタケル 打撃 前衛
4 様を探して 鈴鹿御前 前衛
4 ぴっかり元気ヒヨリ 術具 中衛
4 濡羽乙女 ヨミ 刺突 中衛
4 熱血カオル 術具 前衛
4 全身武器額御前 射撃 中衛
3 忠剣邁進 アスカ  前衛 チュートリアル
3 熱線炸裂 ツカサ 術具 後衛
3 お助けします! ミミ 打撃 前衛
3 寒がり童子 マシ 前衛
3 リア 刺突 中衛
3 風猫 リン 前衛 ストーリー報酬(1章)
3 憧れをして ヤコ 射撃 後衛 ストーリー報酬(4章)
3 猩々緋の戦士 ショウ 前衛
3 内気な仕事人 シノ 射撃 後衛
2 薙刀童子 青鬼ちゃん 刺突 中衛
2 ぽたこ 射撃 後衛
1 ぞわぞわ 霊子さん 射撃 後衛
限定式神
5 聖夜に照る ツクヨミ 術具 前衛 期間限定(※1)
5 純なる カグツチ 射撃 中衛 期間限定(※2)
5 覚醒白澤 前衛 期間限定(※3)
5 純情海賊王 酒呑童子 射撃 前衛 期間限定(※7)
5 叡智死神 風見一姫 打撃 中衛 期間限定(※8)
5 魔夜を統べる王 エヴァ 刺突 中衛 期間限定(※9)
5 の威 風天 後衛 期間限定(※10)
5 嚢中の災厄 毘沙門天 射撃 中衛 期間限定(※11)
5 温泉街の征服者 ミウ 打撃 中衛 期間限定(※13)
5 隠逸の神仙 福寿 中衛 期間限定(※15)
5 日陰欠片 チハ 術具 後衛 イベント報酬(※15)
5 炎の大 葛の葉 打撃 中衛 期間限定(※16)
5 玉の カグツチ 刺突 中衛 期間限定(※17)
5 晶の結び ツバキ 射撃 後衛 イベント報酬(※18)
5 白衣恋天使ありす 術具 中衛 期間限定(※19)
5 新生 スサノオ 前衛 期間限定(※20)
5 遊休 フツノミタマ 中衛 期間限定(※21)
5 純情任侠 蜘蛛 打撃 中衛 イベント報酬(※22)
5 聖夜白雪 ミユキ 中衛 期間限定(※23)
5 火焔の龍神? トヨクモ 刺突 前衛 期間限定(※24)
守護五スターターパック
5 転校生 風天 射撃 中衛 期間限定(※25)
5 良なる禍つ巫女 ハク 打撃 前衛 期間限定(※26)
5 白日魔法少女 葛の葉 術具 中衛 期間限定(※27)
5 黄昏カノミタマ 中衛 期間限定(※28)
5 の冴 オオミヤノメ 射撃 前衛 イベント報酬(※29)
5 武 ミズノエ 打撃 前衛 期間限定(※30)
5 武器額御前 刺突 中衛 イベント報酬(※31)
5 純炎の堕天使 ルシフェル 打撃 中衛 期間限定(※32)
5 照らす慈焔 火 術具 中衛 期間限定(※33)
5 十月限定副船長 ムツ 刺突 中衛 イベント報酬(※33)
5 疾駆する ハク 射撃 前衛 期間限定(※34)
5 聖夜百鬼夜行 ひょうり 打撃 後衛 イベント報酬(※34)
5 艶麗なる博師 夜叉姫 中衛 期間限定(※35)
5 本多忠勝 刺突 前衛 イベント報酬(※35)
5 の導き アマテラス 術具 中衛 期間限定(※36)
5 究竟の忠 アスカ 前衛 期間限定(※37)
5 仁義の叉丸 射撃 中衛 イベント報酬(※38)
5 結縁の神鹿 キクリヒメ 打撃 中衛 期間限定(※39)
5 純想機 術具 前衛 期間限定(※40)
4 南瓜ゆらゆら ウィスプ 射撃 中衛 イベント報酬(※4)
4 明日の大義賊 カズミ 前衛 イベント報酬(※5)
4 心優しき冒険 リュイン 術具 後衛 期間限定(※6)
4 不撓不屈の調マキ 前衛 イベント報酬(※6)
4 海遊び満喫中 アスカ  打撃 中衛 期間限定(※7)
4 南瓜猫娘 リン 打撃 前衛 期間限定(※9)
4 聖夜の俊兎 ミミ 刺突 前衛 イベント報酬(※12)
4 才知の氷 館ノつむり 射撃 中衛 期間限定(※14)
4 越の千早 中衛 イベント報酬(※14)

※1…2019年12月11日25日「ふたりのサンタ黄金聖夜」で登場。2020年7月復刻
※2…2020年4月8日~22「桜咲く危険な学園潜入!」で登場。2021年5月復刻。
※3…2020年6月3日~17日「水無月にき花 ヤコ・白澤とW挙式!?」で登場。2020年12月復刻
※4…2019年10月30日~11月18日「「奇怪!」おかしな大騒!?~トリック&トリー~」で登場。2020年10月復刻。
※5…2020年5月7日~20「月下の志~法帖~」で登場。
※6…2020年7月8日~22日 UNITIAコラボ「繋がる世界、交わる邂逅 の調団!」で登場。2021年1月復刻
※7…2020年8月12日~26日「竜宮城水着三番勝!~vs乙軍団 中の大決戦!?」で登場。
※8…2020年9月9日~23日 グリザイアコラボ克のタナトス」で登場。
※9…2020年10月28日~11月11日「死村のハロウィンナト~女王様の無慈悲宴~」で登場。
※10…2020年10月31日~11月15日二天ガチャで登場。
※11…2020年11月30日~12月15日二天ガチャで登場。
※12…2020年12月16日~31日「サイレントクリスマス 町の時計が止まる刻」で登場。
※13…2021年1月1日~13日新春 泉街覇権争奪バトル」で登場。
※14…2021年3月10日~24日 ココロネ=ペンデュラム!ラボ「ストレンジャーズ・マギア」で登場。
※15…2021年4月7日~21日「繰り返す日ので~陰の界の最強狐~」で登場。
※16…2021年4月21日~5月12日 1.5周年限定ガチャで登場。
※17…2021年5月26日~6月23日ジューンブライド限定ガチャで登場。
※18…2021年6月9日~23日「祝福のよ響花嫁たちの5愛~」で登場。
※19…2021年7月7日~21日 ものべのコボ「あやかし奇談」で登場。
※20…2021年7月21日~8月11日 物語11章限定ガチャで登場。
※21…2021年8月11日~9月8日水着ガチャで登場。
※22…2021年11月10日~24日「風一閃!」で登場。
※23…2021年12月15日~31日「親子のメルン大戦争~永遠のクリスマスパーテー~」で登場。
※24…2022年1月31日~2月15日守五天ガチャで登場。
※25…2022年2月2日~22日「あやぶ♡がくん~キミとあなたととき汝~」で登場。
※26…2022年2月22日~3月7日 物語13章限定ガチャで登場。
※27…2022年4月6日~21日「魔法少女クズハ~絶望の世界との光ち~」で登場。
※28…2022年4月21日~5月5日 物語14章限定ガチャで登場。
※29…2022年5月11日~25日「ヤの村おこし奮記~黄金の波よ、もう度~」で登場。
※30…2022年7月20日~8月3日 物語外伝1限定ガチャで登場。
※31…2022年8月10日~31日「宙泳ぐ夢の国 ~夏の思い出を君とに~」で登場。
※32…2022年9月12日~28日 エンクリコラボ「堕天使たちの異世界訪 ~ようこそ式神たの街♪~」で登場。
※33…2022年10月5日~28日可愛さざっくざく!燃ええ♡ハロウィン in モンスタータウン」で登場。
※34…2022年12月16日~30日「疾風参上 怪盗サン~今宵の聖夜を頂戴す~」で登場。
※35…2023年2月8日~22日「ギャンブルバニーの下克上 ~勝利は甘いチョコ味~」で登場。
※36…2023年4月3日~22日「熱!激闘!煌めけアヤカシ部活女 バーチャル青春大一番」で登場。
※37…2023年4月26日~5月17日 物語16章限定ガチャで登場。
※38…2023年6月28日~7月12日お嫁アイド三獄 天の歌・地夢・人のKawaii」で登場。
※39…2023年10月23日~11月14日 物語17章限定ガチャで登場。
※40…2024年2月13日~27日月兎宵街バニー、闇をく~」で登場。

耐久(タンク)

属性 レアリティ 名前 武器 隊列 備考
5 の断章 スサノオ 刺突 前衛
5 の炎傑 ヒノワ 打撃 前衛
5 絶麗 フツノミタマ 前衛 の契り
5 の義 打撃 前衛
5 理の究明者 白澤 打撃 前衛 の契り
5 尽忠無双 本多忠勝 刺突 前衛
5 権謀術数の堅 リッカ 打撃 前衛
5 商売大繁盛! 大 打撃 前衛 の契り
5 北行の神傑 ヨシツネ 前衛
5 面下の秘密 酒呑童子 打撃 前衛 の契り
5 永磐の勇士 イワナヒメ 打撃 前衛
4 火染の寥布 イノ 打撃 前衛
4 寂しがりの白雪 ミユキ 前衛
4 五月雨模様 カラネ 打撃 前衛
4 磐を継ぐ者 イワナヒメ 打撃 前衛
4 追う探検 ミス 術具 前衛
4 マオ 打撃 前衛
4 野心ノ守壁 リッカ 打撃 前衛
4 熱く駆け巡り マワリ 打撃 前衛
4 兇眼の用心棒 前衛
3 謹厳実直の怪炎 ヒノワ 打撃 前衛 ストーリー報酬(3章)
3 駆ける元気 キリカ 前衛
3 泥系上々 リコ 打撃 前衛
2 棍棒童子 赤鬼ちゃん 打撃 前衛
2 ぽちこ 前衛
1 ひんやり 霊子さん 打撃 前衛
限定式神
5 の守護者 アセリア 前衛 期間限定(※1)
5 を裂く雷霆 舎那 術具 前衛 期間限定(※4)
5 遊星の稀客 梵天 前衛 期間限定(※5)
5 断罪の 閻魔 術具 前衛 期間限定(※6)
5 翠石の伴侶 ククノチ 刺突 前衛 期間限定(※7)
5 大いなる祖 羅刹 打撃 前衛 期間限定(※8)
5 妖と赤髪守 すみ 術具 前衛 期間限定(※9)
5 終なる虚 術具 前衛 期間限定(※10)
5 ふわきら夜行 アオイ 打撃 前衛 イベント報酬(※11)
5 照らす ヒメ 射撃 前衛 期間限定(※12)
守護五スターターパック
5 の澄 サツチ 前衛 期間限定(※13)
守護五スターターパック
5 世界を観る者 壱与 術具 前衛 期間限定(※14)
5 深海タマホメ 打撃 前衛 イベント報酬(※15)
5 異世界食遊 ベルゼブブ 術具 前衛 イベント報酬(※16)
5 豊沃 打撃 前衛 期間限定(※17)
5 の清福者 帝釈天 術具 前衛 期間限定(※18)
5 辺の煌 スサノオ 前衛 期間限定(※19)
5 推し事メイド スセリビメ 打撃 中衛 イベント報酬(※20)
5 承願の玄 ミズノエ 刺突 前衛 期間限定(※21)
5 神鎚 セン 打撃 前衛 期間限定(※22)
5 の案内人 アヌビス 術具 前衛 桜華
5 艶血 エヴァ 術具 前衛 期間限定(※23)
4 希望の贈り カナエ 打撃 前衛 イベント報酬(※2)
4 チコ鬼巫女 周防天音 打撃 前衛 イベント報酬(※3)

※1…2020年7月8日22日 UNITIAコラボ「繋がる世界、交わる邂逅 の調団!」で登場。2021年1月復刻
※2…2019年12月11日~25日「ふたりのサタと金の聖夜」で登場。2020年7月復刻。
※3…2020年9月9日~23日 グリザイアコラボ克のタナトス」で登場。
※4…2020年12月29日~2021年1月15日十天ガチャで登場。
※5…2021年1月31日~2月15日二天ガチャで登場。
※6…2021年5月31日~6月15日二天ガチャで登場。
※7…2021年6月9日~23日「祝福のよ響花嫁たちの5愛~」で登場。
※8…2021年6月30日~7月15日二天ガチャで登場。
※9…2021年7月7日~21日 ものべのコボ「あやかし奇談」で登場。
※10…2021年9月30日~10月15日二天ガチャで登場。
※11…2021年12月15日~31日「親子のメルン大戦争~永遠のクリスマスパーテー~」で登場。
※12…2021年12月31日~2022年1月15日守護天ガチャで登場。
※13…2022年3月31日~4月15日守五天ガチャで登場。
※14…2022年4月6日~21日「魔法少女クズハ~絶望の世界との光ち~」で登場。
※15…2022年6月22日~7月6日「ウェデングアドベンチャー ~花装の遺跡と水晶の謎~」で登場。
※16…2022年9月12日~28日 エンクリコラボ「堕天使たちの異世界訪 ~ようこそ式神たの街♪~」で登場。
※17…2023年2月8日~22日「ギャンブルバニーの下克上 ~勝利は甘いチョコ味~」で登場。
※18…2023年7月27日~8月14日 物語外伝3ガチャで登場。
※19…2023年8月9日~23日「恐怖 亡霊さまよう監島 ~願いは、死しても消ぬ~」にて登場。
※20…2023年9月6日~20「夜に疾る!萌えキュンメイド愛込め忍びの印結~」にて登場。
※21…2024年1月1日~10日新春武闘・覇王!~瞳宿怨る~」前半ガチャにて登場。
※22…2024年1月10日~30日新春武闘・覇王!~瞳宿怨る~」後半ガチャにて登場。
※23…2024年2月27日~3月12日 バレンタイン後半ガチャにて登場。

均衡(味方バッファー)

属性 レアリティ 名前 武器 隊列 備考
5 人界 弁財天 術具 後衛 の契り
5 執妄情 ニニギノミコト 術具 後衛
5 正 セン 打撃 後衛
5 火殃の才媛 コント 打撃 後衛
5 武芸万修 一法眼 刺突 後衛
5 謀厄配信 トウテツ 刺突 後衛
5 正義 ホトリ 打撃 前衛
5 笑門来福 恵比寿 打撃 中衛
5 明の神 河伯 射撃 後衛
5 麗の氷 オオミヤノメ 射撃 中衛
5 夢見る護り手 ククノチ 術具 後衛 の契り
5 封袋の苦行僧 布袋 射撃 後衛
5 乱舞の クラ 中衛
5 パイレスラー ムツ 刺突 中衛
5 想いう純 ヤコ 術具 後衛
5 花姫 術具 中衛
5 未来竄定 キョウ 術具 後衛
5 あげぽよの伝コマ 打撃 前衛
5 淑女の蕾 アンナ 前衛
4 昂る踊り子 アメノウズメ 打撃 後衛
4 心囚える清澄 呂波 術具 中衛
4 羽ばたき クラ 中衛
4 おてんば花姫 射撃 中衛
4 落ちれ伶女 スセリビメ 打撃 中衛
4 名筆迷ブン屋 フミ 刺突 中衛
3 ぐうたら昼行灯 アオイ 射撃 中衛 ストーリー報酬(7章)
3 炎上同心 チヨミ 刺突 中衛
3 ドジっ子 フーリ 打撃 前衛
3 深紅の秘蜜 ツバキ 刺突 中衛
2 矢童子 ちゃん 射撃 後衛 チュートリアル
2 ぽん 刺突 中衛
1 きらきら 霊子さん 前衛
限定式神
5 八柱斎演 ヤマタノオロチ 刺突 前衛 期間限定(※1)
5 癒しの慈 神代澄香 術具 後衛 期間限定(※8)
5 覚醒太陽アマテラス 刺突 後衛 期間限定(※9)
5 原初の明 火 射撃 中衛 期間限定(※10)
5 不毀なる絆 紅葉 打撃 中衛 期間限定(※11)
5 ニャン漫 沢井 打撃 中衛 イベント報酬(※12)
5 りぞーと 大 刺突 後衛 期間限定(※13)
5 綿見の 打撃 中衛 期間限定(※14)
5 誇り継ぐ弦 アンナ 術具 前衛 期間限定(※15)
5 月影煌々 ツクヨミ 射撃 中衛 期間限定(※16)
5 下の羽衣 呂波 術具 後衛 期間限定(※16)
5 の怪 打撃 中衛 期間限定(※17)
桜華
5 なる ウイ 術具 後衛 期間限定(※18)
守護五スターターパック
5 スサノオ 刺突 後衛 期間限定(※19)
5 太極大熊猫娘々 太上老君 打撃 後衛 期間限定(※20)
5 なる編入生 アカネ 中衛 期間限定(※21)
5 キラキラキリカ 後衛 イベント報酬(※21)
5 なるメイド アモン 術具 後衛 期間限定(※22)
5 雨月の嫁入り狐 小狐丸 前衛 期間限定(※23)
5 終末 中衛 期間限定(※24)
5 めく魔女 メグ 術具 中衛 期間限定(※25)
5 奇装の悪戯 トウコ 中衛 期間限定(※26)
5 始幸の聖獣 麒麟 刺突 後衛 期間限定(※27)
5 聖夜の守り手 呂波 打撃 後衛 期間限定(※28)
5 瀟洒なる大 葛の葉 打撃 中衛 期間限定(※29)
5 不屈の狡兎 コント 後衛 期間限定(※30)
5 チアタイガー カノ 打撃 中衛 期間限定(※31)
5 疾走震雷 舎那 打撃 前衛 イベント報酬(※31)
5 朱炎の ヒノエ 射撃 中衛 期間限定(※32)
5 炎の働 温羅 刺突 中衛 イベント報酬(※33)
5 好配す努 射撃 中衛 期間限定(※34)
5 妙衣 ウカノミタマ 術具 中衛 期間限定(※35)
5 の守護龍神 トヨクモ 打撃 前衛 期間限定(※36)
5 線の朝日 チハ 術具 中衛 期間限定(※37)
5 なる海風 ウイ 術具 後衛 期間限定(※38)
5 の守護者 オク 術具 前衛 期間限定(※39)
5 円卓の騎士アーサー 前衛 期間限定(※39)
5 歌姫 エリザ 刺突 後衛 期間限定(※40)
5 吹く兇眼 前衛 イベント報酬(※41)
5 新玉告げる ヒメ 術具 後衛 期間限定(※42)
5 情仙 クメノ 前衛 イベント報酬(※43)
4 愛の伝道師? ヒエン 中衛 イベント報酬(※2)
4 レン 射撃 後衛 イベント報酬(※3)
4 颯々 クラ 刺突 中衛 期間限定(※4)
4 熱線少女仕様 ツカサ 射撃 後衛 イベント報酬(※5)
4 悪童達の希望 マヤ 刺突 中衛 期間限定(※6)
4 かりすま看板娘 ミズハ 射撃 中衛 イベント報酬(※7)

※1…2020年1月1日15日「迎アイドルライブ!」で登場。2020年12月復刻
※2…2020年2月12日~26日「チョコレートをあなに~ヒエンのバレンタイン奮記~」で登場。2021年1月復刻。
※3…2020年3月11日~25日「荒野を拓双銃」で登場。
※4…2020年4月8日~22「桜咲く危険な学園潜入!」で登場。
※5…2020年8月12日~26日「竜宮城水着三番勝!~vs乙軍団 中の大決戦!?」で登場。
※6…2020年12月16日~31日「サイレントクリスマス 町の時計が止まる刻」で登場。
※7…2021年1月1日~13日新春 泉街覇権争奪バトル」で登場。
※8…2021年3月10日~24日 ココロネ=ペンデュラム!ラボ「ストレンジャーズ・マギア」で登場。
※9…2021年4月21日~5月12日 1.5周年限定ガチャで登場。
※10…2021年4月30日~5月15日 十二天ガチャで登場。
※11…2021年6月9日~23日「祝福のよ響花嫁たちの5愛~」で登場。
※12…2021年7月7日~21日 ものべのコボ「あやかし奇談」で登場。
※13…2021年8月11日~9月8日水着ガチャで登場。
※14…2021年8月31日~9月15日二天ガチャで登場。
※15…2021年10月6日~20日「Requiem with pride~ハロウィ彩る楽祭の夕~」で登場。
※16…2021年10月20日~11月10日 2周年限定ガチャで登場。
※17…2021年10月31日~11月15日 月奇雷鳴限定ガチャで登場。
※18…2021年11月30日~12月15日 護五天ガチャで登場。
※19…2021年12月15日~31日「親子のメルン大戦争~永遠のクリスマスパーテー~」で登場。
※20…2022年1月1日~12日「全員出走! 福一番大競走」で登場。
※21…2022年2月2日~22日「あやぶ♡がくん~キミとあなたととき汝~」で登場。
※22…2022年3月1日~23日 神姫PROJECTコラボアヤカシPROJECTの厄災と太陽神子たち」で登場。
※23…2022年6月8日~7月6日 ジューンブライド限定ガチャで登場。
※24…2022年6月22日~7月6日「ウェデングアドベンチャー ~花装の遺跡と水晶の謎~」で登場。
※25…2022年7月6日~20日「にゅるにゅる オブ・ザ・デッド」で登場。
※26…2022年10月5日~28日可愛さざっくざく!燃ええ♡ハロウィン in モンスタータウン」で登場。
※27…2022年10月17日~11月7日 3周年記念ガチャで登場。
※28…2022年12月16日~30日「疾風参上 怪盗サン~今宵の聖夜を頂戴す~」で登場。
※29…2023年1月1日~15日迎春宝 華麗な船上の闘い ~長夜のの眠りの みな覚め」で登場。
※30…2023年2月8日~22日「ギャンブルバニーの下克上 ~勝利は甘いチョコ味~」で登場。
※31…2023年4月3日~22日「熱!激闘!煌めけアヤカシ部活女 バーチャル青春大一番」で登場。
※32…2023年4月26日~5月17日 物語16章限定ガチャで登場。
※33…2023年5月17日~31日「天下!我らがスーパー桃太郎鬼の手で桃花は咲~」で登場。
※34…2023年6月15日~7月12日 ジューンブライド限定ガチャで登場。
※35…2023年6月28日~7月12日お嫁アイド三獄 天の歌・地夢・人のKawaii」で登場。
※36…2023年7月12日~8月3日 限定水着ガチャで登場。
※37…2023年8月1日~8月23日 物語外伝3追加ガチャで登場。
※38…2023年8月9日~23日「恐怖 亡霊さまよう監島 ~願いは、死しても消ぬ~」にて登場。
※39…2023年8月23日~9月6日 テクロス感謝祭ガチャにて登場。
※40…2023年12月13日~31日「夜の舞台よ、夢をのせて」で登場。
※41…2024年1月1日~10日新春武闘・覇王!~瞳宿怨る~」前半ガチャにて登場。
※42…2024年1月10日~30日新春武闘・覇王!~瞳宿怨る~」後半ガチャにて登場。
※43…2024年2月13日~27日月兎宵街バニー、闇をく~」で登場。

知略(敵デバッファー)

属性 レアリティ 名前 武器 隊列 備考
5 煌めきの芸術家 テンメイ 射撃 後衛
5 らぎアオイ 術具 後衛
5 転厄の赫布神 イノ 打撃 前衛
5 大いなる慈雨 善如龍王 術具 後衛 の契り
5 登る少仙 ヤクシニ 刺突 中衛
5 奇運の博 マナ 術具 中衛
5 奇しき シナトベ 中衛 の契り
5 顔のないサイゾウ 射撃 後衛
5 月影歌姫 エリザ 術具 後衛
5 心の 紅葉 中衛
5 下一の店員 モモ 前衛
5 妖菓の魔女娘 メグ 術具 中衛 の契り
5 の首 マミ 中衛 の契り
5 勇者 坂上田村麻呂 中衛
5 カムイ巫女 ホロ 刺突 後衛
5 ジライヤ 中衛
5 の吸血 エヴァ 射撃 中衛 の契り
5 からの迷子ツクヨミ 術具 中衛 の契り
5 重力歌姫 ルイ 術具 後衛
5 奇縁 アヤノ 前衛
4 辻送り護衛狗 リク  射撃 後衛
4 毒身貴族 ミズハ 術具 後衛
4 赤面幻術使い 果心居士 術具 後衛
4 やわらか ムツ 刺突 中衛
4 嗤うアヤノ 前衛
3 艶糸の仕事人 中衛
3 緋衣ひらひら ラン  射撃 後衛
3 亡者の寄る辺 レイ 術具 中衛
3 メト 射撃 後衛
3 なんでもお見通し ミカ 術具 後衛
2 童子 ちゃん 後衛
2 木槌 ぽっこ 打撃 前衛 チュートリアル
1 ざわざわ 霊子さん 刺突 中衛 チュートリアル
限定式神
5 祝福朝日 アマテラス 射撃 後衛 期間限定(※8)
5 麗しき悪の華 フラネール 射撃 後衛 期間限定(※9)
5 の清福者 帝釈天 射撃 後衛 期間限定(※10)
5 七神一 ヤマタノオロチ 術具 中衛 期間限定(※11)
5 の灼 善如龍王 射撃 後衛 期間限定(※12)
5 颯爽 ナタ 打撃 中衛 期間限定(※12)
5 不撓の闘鬼 アクロ 射撃 後衛 イベント報酬(※13)
5 定めの チハ 術具 中衛 期間限定(※14)
5 シキ 打撃 後衛 期間限定(※15)
守護五スターターパック
5 幻獣ディアボロ 射撃 中衛 イベント報酬(※16)
5 カノ 中衛 期間限定(※17)
5 の撃手 マゴイチ 射撃 前衛 イベント報酬(※18)
5 満喫休暇 イズナ 打撃 中衛 期間限定(※19)
5 舞う遊星 梵天 術具 前衛 期間限定(※20)
5 月宮 ツクヨミ 射撃 後衛 期間限定(※21)
桜華
5 臆病英雄? フーリ 打撃 後衛 イベント報酬(※22)
5 新年辛苦の煌き 布袋 射撃 後衛 期間限定(※23)
5 タッチ 射撃 中衛 イベント報酬(※24)
5 なる稚 スズチヨ 打撃 後衛 期間限定(※25)
5 勇者 坂上田村麻呂 中衛 期間限定(※26)
5 可笑しな叫宴 毘沙門天 刺突 中衛 期間限定(※27)
5 南瓜祭教祖 ミカ 術具 後衛 イベント報酬(※27)
5 闇の一つ ミカ 射撃 前衛 期間限定(※28)
5 鹿 ヤマタノオロチ 刺突 後衛 期間限定(※29)
5 聖夜の煌めき テンメイ 術具 中衛 イベント報酬(※29)
5 出世開運の謀 リッカ 打撃 中衛 期間限定(※30)
5 秘密 カグヤ 射撃 後衛 桜華
4 絡繰独多亜 タカミムスビ 術具 後衛 イベント報酬(※1)
4 間の献身 アヤノ 射撃 後衛 期間限定(※2)
4 翻す歌姫 鈴鹿御前 刺突 後衛 イベント報酬(※3)
4 祝の導き 五十鈴 術具 後衛 イベント報酬(※4)
4 恋バナ除霊師 術具 後衛 イベント報酬(※5)
4 の小さな警護人 ホロ 刺突 中衛 期間限定(※6)
4 軽佻なる弦鳴 ユミチカ 射撃 後衛 イベント報酬(※7)

※1…2019年11月20日12月4日震!古の絡繰大戦」で登場。
※2…2019年12月11日~25日「ふたりのサタと金の聖夜」で登場。2020年7月復刻。
※3…2020年1月1日~15日迎春アイドル初ライブ!」で登場。2020年12月復刻。
※4…2020年4月8日~22「桜咲く危険な学園潜入!」で登場。
※5…2020年6月3日~17日「水無月にき花 ヤコ・白澤とW挙式!?」で登場。2020年12月復刻
※6…2020年7月29日~8月26日限定水着ガチャで登場。
※7…2020年11月11日~25日古城独往の勇士」で登場。
※8…2020年12月16日~31日「サイレントクリスマス 町の時計が止まる刻」で登場。
※9…2021年1月27日~2月10日UNITIAコラボイベント復刻限定ガチャで登場。
※10…2021年2月28日~3月15日二天ガチャで登場。
※11…2021年7月21日~8月11日 物語11章限定ガチャで登場。
※12…2021年8月25日~9月8日「出現 巨大怪獣!!常夏リゾー大決戦」で登場。
※13…2021年9月8日~22日「大冒険 田草子絵~伝の勇と運命の~」で登場。
※14…2022年2月22日~3月7日 物語13章限定ガチャで登場。
※15…2022年2月26日~3月14日 護五天ガチャで登場。
※16…2022年3月1日~23日 神姫PROJECTコラボアヤカシPROJECTの厄災と太陽神子たち」で登場。
※17…2022年4月21日~5月5日 物語14章限定ガチャで登場。
※18…2022年7月6日~20日「にゅるにゅる オブ・ザ・デッド」で登場。
※19…2022年7月15日~29日 限定ガチャで登場。
※20…2022年8月10日~31日「宙泳ぐ夢の国 ~夏の思い出を君とに~」で登場。
※21…2022年10月31日~11月13日限定ガチャで登場。
※22…2022年11月16日~30日「いざ征けセキガハ夢のぽんぽこ大合戦」で登場。
※23…2023年1月1日~15日迎春宝 華麗な船上の闘い ~長夜のの眠りの みな覚め」で登場。
※24…2023年3月8日~22日「の森の片隅蘇れ、カムの大~」で登場。
※25…2023年6月28日~7月12日お嫁アイド三獄 天の歌・地夢・人のKawaii」で登場。
※26…2023年7月12日~8月3日 限定水着ガチャで登場。
※27…2023年10月11日~23日「ハロウィンナト☆スプラッタ feat.毘沙門天 名無し少女記憶」で登場。
※28…2023年10月23日~11月14日 物語17章限定ガチャで登場。
※29…2023年12月13日~31日「夜の舞台よ、夢をのせて」で登場。
※30…2024年1月1日~10日新春武闘・覇王!~瞳宿怨る~」前半ガチャにて登場。

救護(ヒーラー)

属性 レアリティ 名前 武器 隊列 備考
5 ナマイキ アカネ 射撃 中衛 の契り
5 秘めたる色心 クメノ 中衛
5 慈湯の薬師 スクナビコナ 術具 後衛
5 射撃 後衛 の契り
5 ぽんぽこ大将 ミツバ 刺突 後衛
5 ゆらめく緋 ラン 射撃 前衛
5 童形老練の神仙 太上老君 術具 後衛 の契り
5 姫神 トヨタヒメ 打撃 後衛
5 天晴れ女神様 アマテラス 術具 後衛
5 西方リティヴィー 術具 中衛
5 古の鍛冶アメミカ 打撃 後衛
5 常世オモイカネ 後衛 の契り
5 祝舞の 五十鈴 術具 後衛
5 今めく旧き王 卑弥呼 術具 中衛
4 々と スクナビコナ 術具 後衛
4 小さなもののふ スクネ 射撃 後衛
4 ける偵 ムラサキ 術具 中衛
4 カリン 射撃 後衛
4 元気スズチヨ 術具 後衛
4 壊滅的教官 ヤツカ 前衛
4 のらくら ルゥ 刺突 後衛
3 遊惰な術士 ヤクシニ 刺突 中衛 ストーリー報酬(2章)
3 いつも元気に! イツキ 射撃 後衛
3 の小さな案内人 ホロ 刺突 中衛 ストーリー報酬(5章)
3 渡りの旅人 ユメ 術具 後衛 チュートリアル
3 プチレディ アンナ 術具 後衛 ストーリー報酬(6章)
2 数珠童子 ちゃん 術具 後衛
2 ぽこ 術具 中衛
1 めらめら 霊子さん 術具 後衛
限定式神
5 真夏の神樹 ククノチ 打撃 後衛 期間限定(※1)
5 奇蹟の義手 サーニャ 刺突 中衛 期間限定(※5)
5 肥沃なる輿 地 刺突 後衛 期間限定(※7)
5 陰陽寮の大妖狐? イズナ 術具 後衛 期間限定(※8)
5 練武の大師範 一法眼 中衛 イベント報酬(※9)
5 新妻女 ヨミ 術具 後衛 期間限定(※10)
5 穿閃光 射撃 後衛 期間限定(※11)
5 駆ける人狼 ルゥ 術具 中衛 イベント報酬(※12)
5 ぶる奏弦 サスケ 中衛 期間限定(※13)
5 破壊的音 ヒノワ 打撃 後衛 イベント報酬(※13)
5 なる衣神 イノ 術具 後衛 イベント報酬(※14)
5 の陽 ソル 術具 後衛 期間限定(※15)
5 魔法少女 カグヤ 射撃 後衛 イベント報酬(※16)
5 竜宮 打撃 後衛 期間限定(※17)
5 ぱたぱた ラン 射撃 後衛 期間限定(※18)
5 吹く色 ヒエン 射撃 中衛 期間限定(※19)
5 満月 ツクヨミ 射撃 中衛 期間限定(※20)
5 原に咲く野 ベリアル 術具 後衛 期間限定(※21)
5 慈神の忘れ形見 ナギ 術具 後衛 期間限定(※22)
5 才気の清 ヒナモリ 打撃 後衛 期間限定(※23)
5 綺羅の裁判長 閻魔 術具 後衛 期間限定(※24)
5 煌く食欲 鈴鹿御前 後衛 期間限定(※25)
5 ムチプニ夏雪マシ 打撃 前衛 イベント報酬(※26)
5 甘々桃色ポリス ミウ 射撃 中衛 期間限定(※27)
5 心神 トヨタヒメ 射撃 中衛 期間限定(※28)
4 世話焼き女房 ヤコ 射撃 後衛 期間限定(※2)
4 ツンデレ癒術 松嶋みちる 術具 後衛 期間限定(※3)
4 悩ましミイラヤクシニ 射撃 後衛 イベント報酬(※4)
4 噂の給仕 術具 後衛 イベント報酬(※6)
3 中の海水浴 ユメ 打撃 後衛 期間限定(※1)

※1…2020年7月29日8月26日限定水着ガチャで登場。
※2…2020年6月3日~17日「水無月にき花 ヤコ・白澤とW挙式!?」で登場。2020年12月復刻
※3…2020年9月9日~23日 グリザイアコラボ克のタナトス」で登場。
※4…2020年10月28日~11月11日「死村のハロウィンナト~女王様の無慈悲宴~」で登場。
※5…2021年1月27日~2月10日UNITIAコラボイベント復刻限定ガチャで登場。
※6…2021年2月10日~24日花のと愛の乱~噂の給仕は王女?~」で登場。
※7…2021年3月31日~4月15日二天ガチャで登場。
※8…2021年4月7日~21日「繰り返す日ので~陰の界の最強狐~」で登場。
※9…2021年5月12日~26日白刃~継がれし想いを火に込て~」で登場。
※10…2021年5月26日~6月23日ジューンブライド限定ガチャで登場。
※11…2021年7月31日~8月15日二天ガチャで登場。
※12…2021年8月25日~9月8日「出現 巨大怪獣!!常夏リゾー大決戦」で登場。
※13…2021年10月6日~20日「Requiem with pride~ハロウィ彩る楽祭の夕~」で登場。
※14…2022年1月1日~12日「全員出走! 福一番大競走」で登場。
※15…2022年3月1日~23日 神姫PROJECTコラボアヤカシPROJECTの厄災と太陽神子たち」で登場。
※16…2022年4月6日~21日「魔法少女クズハ~絶望の世界との光ち~」で登場。
※17…2022年6月8日~7月6日 ジューンブライド限定ガチャで登場。
※18…2022年6月22日~7月6日「ウェデングアドベンチャー ~花装の遺跡と水晶の謎~」で登場。
※19…2022年7月6日~7月20日「にゅるにゅる オブ・ザ・デッド」で登場。
※20…2022年8月10日~31日「宙泳ぐ夢の国 ~夏の思い出を君とに~」で登場。
※21…2022年9月12日~28日 エンクリコラボ「堕天使たちの異世界訪 ~ようこそ式神たの街♪~」で登場。
※22…2022年10月17日~11月7日 3周年記念ガチャで登場。
※23…2023年3月1日~15日 物語外伝2限定ガチャで登場。
※24…2023年6月15日~7月12日 ジューンブライド限定ガチャで登場。
※25…2023年7月27日~8月14日 物語外伝3ガチャで登場。
※26…2023年8月9日~23日「恐怖 亡霊さまよう監島 ~願いは、死しても消ぬ~」にて登場。
※27…2023年10月11日~23日「ハロウィンナト☆スプラッタ feat.毘沙門天 名無し少女記憶」で登場。
※28…2024年2月13日~27日月兎宵街バニー、闇をく~」で登場。

その他Q&A(初心者向け)

ゲーム本体のページ下部にある「遊び方」や、攻略Wikiの「よくある質問exit」のページも参照のこと。

Q:結局ゲームを始めたら何をどうすればいいの?
A:ガチャを回して式神をえる→物語を進める→石が溜まる→またガチャを回して式神を集める→集めた式神を修練場や魔戦に駆り出して素材を集める→素材を使って式神を育成する→育てた式神でイベント高難易度ステージに挑む→素材や石が溜まる→ガチャを回して育成する→……というのが基本的な流れ。
Q:式神と装備はどっちが大事?
A:式神。装備はとりあえず二の次で、まずは強い式神を引くことである。もちろん強い式神がある程度ってきたら、強い装備を鍛造でどれだけ強化できるかで差がつくが、基本的にはとにかくまず強い式神を引くのが最優先。
Q:ウェルカム召喚ってにすべき?
A:2024年3月現在では将来性も加味すると、より新しいの対になっているナタ。ただし今後通常オロチ様がとなった場合はその限りではない。
Q:リセマラするならを狙えばいい?
A:ゲーム開始時点での開催ガチャ内容による。基本的に恒常より限定が強いゲームなので、強い限定ガチャが開催されているならとりあえずそれ。3.5周年あたりからは恒常でも普通に強いキャラ実装されるようになってきたので、この手のソシャゲの常ではあるがなるべく新しいキャラを狙うが吉。恒常でリセマラを狙うなら、2024年3月現在では最強クラスの連撃アタッカーである羅刹5)コタロウ5)が最優先だろう。
Q:BPが大量に余るんですが……
A:序盤はしゃーない。魔戦の自発に挑むか、魔襲来イベが開催中ならそこで消費しよう。魔戦で入手できる封珠が大量に必要になって狩りに行く頃には、地獄とも多少は戦えるようになってるはず。90戦うのが厳しいときは30チマチマ戦うのも手。
Q:敵対値って何?
A:敵からの狙われやすさ。耐久タイプタンク)の式神は霊解放で上がるように設定されており、敵の攻撃を引きつけて他の式神を守るのが仕事タンクにとっては非常に重要なステータスである。敵対値を上げる装備もあるので、手に入れたらタンクの式神に優先的に装備させてやるといいだろう。逆に前衛アタッカーはやや打たれ弱いので、敵対値の下がる装備があればそれを回してやるのも手。
Q:反UP・旺盛UPって何?
A:反HPが少なくなるほど攻撃が上がる、旺盛はその逆でHPが多くなるほど攻撃が上がる特性。旺盛はHP満タンを保つだけでいいが、反火力を最大化しようとするとHPを減らしながら死なないように調整しないといけないので扱いが難しく上級者向け
Q:回復上限UPって「自分の使う回復の上限UP」?それとも「自分が回復されたときの上限UP」?
A:前者が正解。なので、義や特殊攻撃でHP回復を持たないキャラに「回復上限UP」の装備を持たせても意味がない。ヒーラーや自己回復持ちのキャラに回してあげよう。なお、回復上限UPは回復効果自体の割合強化ではないので、回復量が上限に達していない場合には効果がない
Q:攻撃が上がる効果、「攻撃UP」「ダメージ倍率UP」「スキルダメージ倍率UP」「会心率UP」「会心威UP」とかなんかいろいろあるけど、どれが強いの?
A:まず、それぞれ何がどう上がるのか解りにくいので以下にまとめる。
・「攻撃UP」…素の攻力UP
・「ダメージ倍率UP」…義効果の「敵○体に倍×属性ダメージ」の「倍」の倍率UP
・「スキルダメージ倍率UP」…義および特殊攻撃の「倍×属性ダメージ」の「倍」の倍率UP
・「会心率UP」…通常攻撃・特殊攻撃奥義を問わず、会心になる確率をUP(計算については後述)
・「会心威UP」…通常攻撃・特殊攻撃・義を問わず、会心のダメージ倍率を割合強化
で、どれが強いかというと、所持している戦による。とりあえずアタッカーの種類を問わず強いのは会心威UP。連撃アタッカーメイン火力で使うなら、会心威UPを積むのがとりあえず最強への道である。ただし序盤なら中途半端に会心威や会心率を上げるよりは、まず攻撃UPやスキルダメージ倍率UPで素の火力を強化した方がいい場合もある。
通常攻撃PTを組むなら鍛造で「通常攻撃会心威UP」を盛るのが一番だが、それができるのは鍛造ガチャを回すようになってからの話。とにかくメインで使うアタッカー火力に合わせた効果を選ぶのが大事。
Q:「会心率100%UP」って会心が100%出るようになるわけじゃないよね?
A:「100%UP」は基礎会心率(7.5%)を1としての割合強化になる。つまり、100%UPすると会心率は2倍(15%)になる。複数の会心率UP効果は加算なので、たとえば素の会心率7.5%に「会心率100%UP」の武器と「会心率40%UP」の防具を装備した場合、140%UPで会心率は18%、という計算式になるようだ。これは他の割合強化についても同様。
Q:レベル上げと霊解放ってどっちを優先すべき?
A:基本的には霊解放素材集めが面倒臭いからって霊解放サボるとどれだけレベルを上げても大して強くなれない。とは言うものの、ある程度レベルを上げないと霊解放素材集めもままならないのも事実なので、最初はレベル上げを優先して、修練場の上級や魔戦の中級と戦えるようになってきたら霊解放を進めていく感じか。素材集めの労を考えると全キャラまんべんなく霊解放していくのはあまり効率がよくないので、とりあえずとして使うキャラを優先的に霊解放して素材集めを楽にするのが。序盤の霊解放の優先度はアタッカータンク≧ヒーラーサポーターという感じか。
Q:陰陽強化って何を優先すべき?
A:火力一択。◇2の防御UPや、◇3の回復上限・HPUPは無視して構わない。◇3の攻撃スキルは、以外は会心優先でOK。は会心がないのだが、攻撃速度UPは重ねるほど効果が薄れるという検証結果が出ているので、特殊攻撃ダメージ倍率UPの方が優先度が高いか。
Q:陰陽スキルってどこで設定するの?
A:編成画面のん中上部に3つ並んでいる小さい+マークマス
Q:魔戦の救援に挑んだら、地獄HPを削りきっていないのに死んだんですが……
A:別のプレイヤーが同時に同じ地獄に挑んでいて、双方のダメージの合計で倒したということ。同様に、「挑んでみたら残りHPが救援確認で見たときより少ない」「戦闘開始した間にが死んだ」「挑もうとしたら『ボスが既に存在しない為、救援を開始出来ませんでした。』と言われた」等の現は全て他のプレイヤーとのタイミングの兼ね合いで発生するので、自分から回避するのは不可能なので諦めましょう。嫌ならBP使って自発だ。
Q:義のダメージキャラによって違いすぎない?
A:このゲーム、前述の通りクリティカル判定の関係で多段ヒットする連撃義ほど火力が出やすく、一発しか入らない攻撃義は不遇(通常小狐丸とか)。また、この手のソシャゲの常ではあるが、同じ連撃アタッカーでも初期キャラヤマタノオロチとか)と最新のキャラでは火力に大きな差がある。こればっかりはどうしようもないので古い恒常キャラを待つしかない。
なお、複数体攻撃なのでボス相手だとパッとしないが修練場など敵が多いところでは役に立つ義(鈴鹿御前、ヨミ、紅葉など)や、ダメージよりもバフデバフ効果がメイン義(白澤ツクヨミアヤノ、ククノチなど)もあるので、そのへんはうまく使い分けよう。
Q:義が攻撃じゃないアタッカーがいるけど強いの?
A:アタッカーには義で自分に強バフをかけて、通常攻撃や特殊攻撃でダメージを稼ぐタイプのものがいる。このゲーム戦闘は霊運用が大事なのだが、これらのアタッカーは霊消費が較的少なく、ただ置いておくだけでもダメージを稼いでくれるため、攻撃を確保しながら重な霊を連撃アタッカーやヒーラーサポーターに回せるありがたい存在である。ゲームに慣れるまではどうしても義のダメージ量にばかりが行くが、これらのアタッカーが稼いでくれるダメージ馬鹿にならないので、騙されたと思って使ってみよう。
なお、サスケガネーシャ覚醒丸などの特殊攻撃でダメージを稼ぐタイプのアタッカースキルダメージ体だが、サヤカ、ミヤマ、トウコツなどの通常攻撃アタッカースキルダメージ攻撃を一切しないため、バフや装備や鍛造で強化すべきポイントが異なる。同じ自己バフ義のアタッカーでも、どちらのタイプのアタッカーなのかはちゃんと確認して運用しよう。
Q:属性相性って気にした方がいい?
A:序盤は敵も強くないし手持ちの戦も少ないのであまり気にしなくていい。難易度が上がってくると大事になってくるが、理に有利属性で固めるよりは、同属性や有利不利のない属性の強い特殊攻撃や義を持っているキャラを使った方がいい場合も多い。と闇は不利属性がないので、特にサポーター、ヒーラーとしてはどんな属性相手でも使い回しやすい。アタッカー属性相性による補正が大きいので、なるべく有利属性のアタッカーを起用した方がいい。
ただし最近の新キャラ属性染めPTが前提の性であることが大半なので、戦ってきたら基本的には可な限りPTの属性を染めることを推奨。
Q:敵の攻撃がしくて復活させるのが間に合わない……
A:攻撃がキツくて式神がすぐ死ぬときは、オートを試してみよう。霊が溜まり次第すぐに復活させてくれるので、攻撃の高いボス戦などでは手動でやるより安定する場合がある。また倍速や3倍速プレイしていてうまくいかないときは等速に戻してみるのも手。
Q:拘束ハメってなに? 強いの?
A:義および特殊攻撃の「拘束」でボスを動けなくして一方的ボコる戦術。義と特殊攻撃の両方で拘束を持つククノチ・アヤノ、特殊攻撃で拘束を持つマミメトリ・マワリ(と限定の白澤水着ククノチ・レン)などを中心に編成し、ひたすら拘束を打ちこんでボスを固めてしまう。こうするとどんなに強な攻撃をしてくるボスでも拘束が成功している限りは何もできないので、高難易度ステージ攻略には非常に有効。だが、魔戦場の上階、6章上級・7章上級ボスのように(事実上のものを含め)制限時間のあるボスが多いため、いくら拘束しても時間内に倒しきれるだけの火力が用意できなければ意味になってしまう(8章上級ボスのように時間制限なしの場合は火力が低くても大丈夫だが)。そのため初心者のうちは採用できないしする必要もない。上記のキャラってきて、高難易度ステージで困ったら試してみよう。まあ拘束効のボスも結構いるけど。
Q:修練場の級強すぎない?
A:タンクと範囲アタッカーを優先的に育てると攻略しやすくなる。酒呑童子や大などの5タンクがいるとだいぶ楽。いなければ有利属性or闇の4タンクを2人連れて行くといい。攻撃面ではナタクか有利属性5連撃アタッカーがいれば楽だが、いなければ4範囲アタッカー(ヒエン、紅葉、ヨミ、鈴鹿御前)の育成が重要(いなければアスカ夜叉姫などの4以下の連撃アタッカーで代用)。もちろんヒーラーは必須。サポーターでは敵全体の攻撃を下げてくれる呂波や、守備デバッファーの果心居士、暗闇を付与できるツクヨミなどがいると便利。あとは修練場の項にも書いたが、封珠級は持ちの敵をターゲッティングして最優先で倒すのが重要(強化素材や装備では特に持ちを特別視する必要はない)なので、そのために単体アタッカーを連れていくのも手。
Q:魔戦の闇上級強すぎない?
A:魔闇上級はとにかくダメージ悪で、対策だと瞬殺できる火力がなければ5PTを組んでもされかねない。弱体効果効の義を持つ白澤マオムラサキ、あるいは弱体効果除去を持つなどを活用しよう。
Q:全然5式神が出ない……
A:石を貯めてがんばれ。今は石が貯まりやすいから天井ぶんの60000石確保して欲しいガチャに全ツッパするのがベストだよ! 先人く「あやらぶは石運用ゲー」。
Q:恒常で強いキャラ教えて
A:攻略Wikiの「編成・有用キャラexit」のページにまとめがあるのでそちらを参照。……とは言うものの、このゲームにおけるキャラ評価は、基本的に火力を出せるメインアタッカーを持っていることは大前提で、そのアタッカー火力を盛れるサポーターの評価が高くなる。なので、まずはメインアタッカーを入手するのがスタートライン義が連撃か自己バフのアタッカーが基本的にメイン火力になるので、まずは火力の出せるアタッカーえることをそう。攻略Wikiにある有用キャラが活きてくるのはそれらの面々を手に入れてからの話である。
環境での最前線で使えるキャラを調べるなら同盟戦のハイスコアパティーを見よう。え、限定ばっかりで参考にならないって? 微課金ワイトもそう思います。まあ最近は恒常が強くなったのとの契りの実装で恒常キャラの地位がだいぶ向上し、かつてほどの限定ゲーではなくなっている。
Q:編成ってどんな感じにすればいいの?
A:これに関しては正解はないので各自手持ちの戦の中で試行錯誤してほしいが、「タンク1、アタッカー12、ヒーラー1、サポーター23」の範囲内で合計6体というのがおそらく最も基本的な形になる。その上で「敵に充分な防御デバフを撒いて、メインアタッカー1人にバフを盛りまくる」のが基本。アタッカーを6人並べるより、アタッカー1人にサポーター5人で適切なバフデバフを盛る方がはるかに強くなる
序盤は何も考えずアタッカーで殴っていれば済むが、次第にアタッカーばかり並べても火力が頭打ちになり、敵の攻撃もただ受けるだけではキツくなってくるので、バッファーやデバッファーの活用が大事になってくることを実感できるはずである。
Q:編成の並び順って意味ある?
A:オートでやるときには義の発動サイクルと直結するので非常に重要。全部手動でやるときは意味を持つのはバーストのときだけだが、攻撃を上げる味方バッファーや敵の防御を下げるデバッファーをアタッカーの左側に置いておけば、バーストの際にバフデバフのかかった状態でアタッカー義を打ってくれるということは覚えておけばよい。逆にしてしまうとせっかくバフデバフを1回分駄にしてしまう。
Q:と闇が他属性べて火力が出せないんですが……。
A:・闇は弱点属性がない、つまり対・闇に火・のアタッカーを連れていっても不利にはならないので、他属性のPTをそのまま流用してみるのもいいかも。
Q:装備には属性ないの? 5装備は各属性っぽい色がついてるけど……
A:一部、追加効果に「※○属性式神に効果倍」と書いてある装備以外は特にない。属性っぽいい装備を火属性式神に装備させてもマイナス補正がかかったりはしないので、安心して装備させよう。ただし鍛造のスキル属性別に効果が設定されているので、鍛造で付与したスキルには属性を合わせた方が良い。
Q:イベント限定式神や装備って終わったらもう手に入らないの?
A:イベント配布式神については「思い出」でイベントシナリオを全部読むと無凸で入手できるが、それ以外の残念ながら今のところは商店で購入できる面々以外は恒常的な再入手の手段はない。現在は限定キャラ復刻ガチャ定期的にやってるので、欲しいキャラ復刻を待とう。
Q:降魔の戦場って経験値同じならレベル1で狩るのが一番いいの?
A:レベル上げると落とす勾玉の量と式神に入る経験値が増えるから、オートで倒せる最高レベルで自動周回で狩るのが一番楽で効率的。
Q:魔襲来のボックスガチャって限定式神・装備が出たら即リセットしちゃっていい?
A:最初の5回ぶんは底引きを強く推奨 (6回以降は極意書やBP霊、霊(大)、種が出ないなどラインナップが若干ショボくなる)。現在は一括開封・自動周回が実装されたので、常時底引きが結局のところ一番効率的かと思われる。
Q:物語ステージ選択画面が固まってスクロールできない
A:昔あったバグです。たぶんもう発生しないと思うけど……。章を切り替えれば一時的に治りますが、戦闘シナリオを見たあと再び固まるので、続けて進めたいときに発症したら一旦終了してログインし直した方が吉。
Q:属性4の鴉天狗クラマexitって、どこかの新聞記者の鴉天狗とよく似て……
A:他人の似です(実際、性格は全然違う)。題材の都合上、酒呑童子白澤などあっちと元ネタが共通するキャラは結構いるし仕方ないね

ヴォーカル楽曲一覧

、乱れ咲く
歌唱:片霧烈火 作詞:TECHCROSS SOUND CORPS秋吉リョウ 作曲:TECHCROSS SOUND CORPS
2021年10月の2周年新PV開されたゲーム主題歌。「あやかしランブル!オリジナルサウンドトラック 妖乱劇伴録【vol.3】」収録。通常トップページではインストが流れるため(期間限定でヴォーカル版が流れることも)、ゲームを起動するたびににするはず。歌唱が片霧烈火というあたり、あやらぶのメインターゲット世代がどのへんなのかがよくわかる。
Eclipse Queen
歌唱:アンナCV榊原ゆい) 作詞作曲:TECHCROSS SOUND CORPS
2021年10月ハロウィンイベントRequiem with prideハロウィンる楽祭の夕べ」の挿入歌。「あやかしランブル!オリジナルサウンドトラック 妖乱劇伴録【vol.3】」にショートバージョンが収録されているほか、PV開されている。アンナサスケ・ヒノワの3人が結成した蛮怒(バンド)「レディアプリコット」の曲で、アンナCVを担当する榊原ゆいが歌唱する(あやらぶは基本CVは非開なのだが、本曲のためにアンナのみCV開されることになった)。当初はショートバージョンのみだったが、2023年3月に突如フルバージョンが配信された。
ナギのうた
歌唱:みとせのりこ 作詞作曲:TECHCROSS SOUND CORPS
2022年10月開の物語第15章挿入歌。「あやかしランブル!オリジナルサウンドトラック 妖乱劇伴録【vol.4】」収録。15章の山場で流れ、多くの陰陽師ナギこそメインヒロインであると認めるのに一役買った(?)。片霧烈火榊原ゆいみとせのりこってやっぱりあやらぶのメインターゲット世代がよくわかりますね。
ミカボシ
歌唱:西沢幸奏 作詞Mahsa 作曲:TECHCROSS SOUND CORPS
2023年10月開の物語第17章挿入歌。「あやかしランブル!オリジナルサウンドトラック 妖乱劇伴録【vol.5】」収録。前述の通り4周年合わせでトップページがこの曲のフルバージョンの流れる特別仕様となった他、PV開されている。

関連動画

サービス開始すぐの頃に作られた紹介動画。あやかしランブル!はいいぞジョージィ……

kumari氏のゆっくり実況うp主ガチャ運と式神を剥きながらの詳細な元ネタ解説が見所。

まさかの公式コラボ令和やぞ

関連リンク

ゲーム本体

公式サイト・攻略Wikiなど

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 27
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゆっくりのワイドショー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: undop-S 「ゆっくりファンに贈るゆっくりバラエティの決定版!!」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

あやかしランブル!

109 ななしのよっしん
2023/10/15(日) 21:39:00 ID: SBL20VsFbI
>>108
他のキャラ視点の文章の時、立ち絵出て来なかったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 05:21:57 ID: /BQ/ISWrev
4周年テーマ曲もPVもいい、凄くいい…
こんなんナギ実装確定じゃん
https://twitter.com/ayarabu_info/status/1713932816986079316?t=FimIdlm7hYGUtCBKnKJvDQ&s=19exit

ていうかニコニコにもアカウント作ったんだからこっちにも投稿しろよ!w
👍
高評価
3
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2023/10/18(水) 17:51:08 ID: PhoRITa+SF
声優変更1発レッツゴー陰陽師ってマジですか……!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 00:03:49 ID: 2yRasFi/W+
陰陽師3回くらい見てようやく清明いるじゃねぇか!って気付いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 11:37:47 ID: rBOCw1SbFI
17章も面かった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 18:58:59 ID: /BQ/ISWrev
白虎が相変わらずのクレイジーサイコホモだったけど味方になるとめっちゃ頼もしくて
👍
高評価
1
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 18:21:20 ID: LVdja//PyC
データ削除される前にと数年ぶりに復帰したけど、知らないコンテンツだらけでびっくり…まだLv80台だからか行動が消費量に全然追いつけてないし、そりゃあ中途半端な育成状況で放置するわ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 01:12:58 ID: KOmLkisdSP
lv80とか今だと初日に突破するんじゃねぇの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2023/12/22(金) 22:24:53 ID: LVdja//PyC
石だのコンテンツ開放だのを当てにメインストーリー進めてきたけど、その章でメインってるキャラがことごとく限定なのがツラすぎる…守護五も限定だとか、復帰勢とか新規は戦整えるの大変過ぎじゃない?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 20:29:55 ID: LVdja//PyC
ホーム画面に戻る度に同僚が待ってくれてるの、凄く嬉しい。まぁそう設定してるからなんだけど
…ただ彼女のことを理解しちゃうと、なんだよ陰陽師くんナルシストかよ…となっちゃうのはツライかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス