あらかねの器とは、「アイドルマスター シンデレラガールズ」(デレマス)の楽曲である。
概要
曲名 | あらかねの器 |
---|---|
作詞 | 森由里子 |
作曲 編曲 |
椎名豪 |
ドラム | 山本真央樹 |
試聴 | YouTube![]() |
肇にとってはキャラクターボイス実装(2017年8月31日)以来、初のソロ曲となる。
2020年4月22日発売のCD3枚組セット「CINDERELLA MASTER 055-057 早坂美玲・藤原肇・夢見りあむ」のうち「056 藤原肇」に収録されている。配信販売はCD発売と同日に開始した。
CD・配信ともに「STARLIGHT MASTER for the NEXT! 07 Gaze and Gaze」と同日発売である。
“作詞:森由里子、作曲:椎名豪”のコンビによるデレマス楽曲は、本楽曲が初となる。またアイマス全体で見ても「太陽のジェラシー」「蒼い鳥」「眠り姫」以来となる。
タイトルの「あらかね(粗金)」とは、採掘したままで精錬されていない金属のこと。
槌(つち)によって鍛錬されることから、和歌では「土」にかかる枕詞である。
あらかねの器とは、彼女の特技である陶芸という意味と、これからアイドルとして陶冶(とうや)されていく若い情熱を表していると言えるだろう。
ライブでも陶冶された世界
ライブでは「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Happy New Yell!!!」にて初披露された。
本ライブは配信オンリーだったためARなど多数の技術が使用されたが、本楽曲はAR・画面演出・ダンサーなしのライト演出のみで「あらかねの器」の表題通り装飾なしで歌だけの一本勝負が行われ、圧巻の歌唱力で壮大な世界が完璧に歌い上げられた。
演者の鈴木みのりは歌っている最中は笑顔で通していたが、その後のMCでこの曲の歌詞には肇の今までの人生が入っているのでその気持ちが伝われば、と言ったところで泣き崩れていた。
あらゆる意味で好対照だった2つ前の曲で世界が滅亡していたこともあり、歌詞の中の比喩や心情描写がもはや比喩ではなくなり本当に世界を容れる器を創っているようであったという。
スターライトステージ
曲タイプ | クール | ||||
---|---|---|---|---|---|
難易度 | DEB | REG | PRO | MAS | MAS+ |
6 | 12 | 17 | 27 | - |
2020年5月28日(木)15:00に実装された。ストーリーコミュ第61話「Touch to Unseen」を閲覧すると、ライブ楽曲に追加される。
関連動画
MV
関連商品
関連リンク
関連項目
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AD%E3%81%AE%E5%99%A8