いちから株式会社(Ichikara Inc.)とは、タレント事業「にじさんじプロジェクト」などを手がけるエンターテイメント系スタートアップ企業である。
概要
NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ー
―いちから株式会社 公式サイト
より
バーチャルYouTuberファンなら知らない者はいない、VTuber界隈における大手企業の一つである。
メイン事業である「にじさんじプロジェクト」のバーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、他企業のグループに比べて屈指のライバー数を誇り、界隈内での影響力も大きい。
所属ライバーに対しては、マネージメント業務以外にも、各種イベントへの出展、グッズ・デジタルコンテンツの販売、音楽制作、配信スタジオの提供、企業タイアップ、番組出演オファーなど、多岐にわたるバックアップサポートを行っている。
設立は2017年5月2日で、代表取締役CEOは田角陸が、最高執行責任者COOは岩永太貴が務める。
本社は東京都渋谷区の道玄坂に構えており、加えて六本木にも事務所を置く。社員数は2018年時点で少なくとも20名以上。
会社設立当初は、動画メディアを運営していたが、Apple社の「Animoji」との出会いをキッカケに、その技術を応用した「にじさんじアプリ」のプロトタイプを、田角CEO自身で作り上げる。
その後、かつてインターン先で面識があった岩永太貴をCOOとして迎え、「にじさんじアプリ」の事業を立ち上げた。当初は広報担当としてライバーを採用し、アプリ事業として「にじさんじアプリ」を運営していたが、現在はライバーを所属させるタレント事業として「にじさんじプロジェクト」を運営している。
事業内容
-
にじさんじプロジェクト - タレント事業。「にじさんじアプリ」事業から転換した。
- にじさんじ - 日本国内唯一のバーチャルライバーグループ。「にじさんじゲーマーズ」「にじさんじSEEDs」はこのグループに統合された。
- NIJISANJI ID - インドネシアに展開しているバーチャルライバーグループ。
- NIJISANJI IN - インドに展開しているバーチャルライバーグループ。
- NIJISANJI KR - 韓国に展開しているバーチャルライバーグループ。
- ユメノグラフィア - VR空間でアバターをまとってカフェへ入店し、キャストと一対一で会話やゲームを楽しめる新感覚のサービス。「にじさんじプロジェクト」とは独立した事業で「にじさんじ」所属ライバーは出演しない。
- SLEE - 上記の事業とは異なり、バーチャルやVRに関連した事業ではない。Youtube等の動画プラットフォームを中心に活動するアイドルプロジェクト。
主な関係者
関連動画
関連リンク
- いちから株式会社
- にじさんじ 公式サイト
- いちから株式会社🎲(@Ichikara_Inc) - Twitter
- にじさんじ公式🌈🕒(@nijisanji_app) - Twitter
- ユメノグラフィア公式(@Yumenographia) - Twitter
関連項目
参考リンク
- 「狙うのは、最速最強。」CEO・COOが語る、「いちから」が次に切る手とは。【実録8000字】
- VR空間で一対一のコミュニケーションを楽しめる新プロジェクト「ユメノグラフィア」始動!!
- 【Vtuber業界激動の1年】いちからCEOがサクッと2018年を振り返る!
- 76
- 0pt
- ページ番号: 5557964
- リビジョン番号: 2852299
- 編集内容についての説明/コメント:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE