おしえてハカセ単語


ニコニコ動画でおしえてハカセの動画を見に行く
オシエテハカセ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

おしえてハカセ(教えてハカセ)とは、初心者ハカセに尋ねている様子である。

様々な状況が考えられるが、ここでは2020年から広まったインターネットミームを中心に説明する。

概要

子供向け・初心者向けコンテンツでよく見かけられる、導役として出てくる「ハカセ」と、それに疑問を投げる子供(または初心者)の会話のパロディ

このパロディインターネット上で2020年から流行した。ハカセ側がかなり理不尽・乱暴な喧嘩口調になっており、子供の質問にまともに答える気がないことが多い。

ただし、子供の質問も、ハカセが怒ってしまうのも当然な内容であることもある。また、流行るにつれてハカセ普通に回答するパターンも現れてきている。

現在見られるパロディネタの初出は、おそらく2020年10月7日の通りすがりー(@SugariNicol)氏のツイート「教えて!Twitter絵師ハカセ」と思われる(さらに遡れるようであれば掲示板でご摘お願いします)[1]
2020年12月に入るころから特にTwitter(現X)上での投稿が増加した。

この他に、別の作者が描いた絵が改変素材として使われていたバージョンも存在するが、こちらは元絵がフリー素材を企図して用意されたものではなかったため、元作者は改変絵を含むツイート削除依頼を出していた[2][3]

なお、この「質問する子供とそれに答える博士」というシチュエーション自体は、なものであればインターネット外でも昔からよく見かけられる。そのため、パロディとして流行るより前の元ネタを1つに定めることは困難である。

関連静画

ニコニコ静画では「おしえてハカセ」のタグが使われている。


関連項目

脚注

  1. *当該ツイート削除済み → ウェブアーカイブexit
  2. *Twitterで「教えて!Twitter博士!」っていうのがよく回ってくるのですが、元の素材を作った本人わかる方いませんか? - Yahoo!知恵袋exit
  3. *作者ご本人ツイート(ウェブアーカイブ): 2020年12月9日exit / 2020年12月14日exit
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

刀剣乱舞偽実況 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹 ゆえ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

おしえてハカセ

6 ななしのよっしん
2021/08/29(日) 18:19:45 ID: e1Di95kihT
これの大元って「おたすけ博士」じゃないのん?
15年前のレコーダーのヘルプなんだけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/08/29(日) 20:37:21 ID: cUp1Nl4LvE
>>6
A.知らね

…というのは冗談としても、この画像の流行のきっかけになった通りすがりーさんに聞かないとわからない
もっと前の子供向けの本とか取説とかからこういう表現はありそうな気がする
👍
高評価
2
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/08/29(月) 08:59:41 ID: kokHrQydjx
おしえてウーフェイ
はあと何人殺せばいい?はあと何回あの子とあのを殺せばいいんだ
ゼロに何も言ってはくれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 21:14:50 ID: DSqQVi//09
ネタ画像に見せかけた盛大なお気持ち表明でしかないからクッソつまらんのよな。だから流行る事もない
👍
高評価
3
👎
低評価
7
10 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 13:49:57 ID: KApHAxq73p
元々は別のイラストだったけど描いた人が「勝手に台詞改ざんして無断転載するな」とお気持ち表明されたので、今の画像が使われてる感じだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 00:04:43 ID: 5HyHU0KI62
>>9

A. 黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ

たしかにググってもこんなんばっかだな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/11/10(日) 00:51:13 ID: KcTRFVDUbZ
なんか素材提供元の絵師さんがたに申し訳ない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2024/12/03(火) 17:44:19 ID: 32NCQasF47
>>6
SHARPレコーダー懐かしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2024/12/10(火) 08:20:20 ID: WDFGfW/i+b
>>6
も個人的にはこれのイメージだわ
まぁ多分これ以前から、学習本とかでこういう表現はあったと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2025/03/04(火) 13:58:27 ID: kCe7sdSeYR
歴史ロボといい勝負しそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0