おそようとは、朝の挨拶「おはよう」と、「遅い」の合成語である。
概要
起床が遅い人に対して言う「おはよう」。
主に、職場や学校に遅刻してきた者へ嫌味として使われる。
昭和に生まれた俗語で今ではほとんど死語だが、最近の創作物でも時折出てくることがある。
文法的解釈
分解すると、
- 丁寧語をつくる接頭辞「お」
- ク活用形容詞「早い」の連用形「早く」がウ音便化して「早う(はよう)」
- 補助動詞「ある」の尊敬語「ござる」の連用形「ござり」がイ音便化して「ござい」
- 丁寧語を作る助動詞「ます」
このうち、2.をそのまま「遅い」に置き換えれば、「おおそうございます」となり、本来丁寧語の「お」が追加で必要で、「よ」は余計である。
しかしながら、「おおそう」では語感が悪いし、「よ」があることで「おはようございます」のパロディであることがわかりやすくなり、語呂も良くなる。
関連動画
関連項目
- 5
- 0pt