お市(戦国BASARA)とは、戦国BASARAに登場するキャラクターの一人である。 肩書きは「幻妖言惑」。作中では主に「魔王の妹」、「姫様(ひいさま)」、「第五天魔王」と呼ばれている。CVは能登麻美子。
この概要が書かれるのも市のせい・・・
第六天魔王織田信長の妹であり、浅井長政の妻。内向的かつ自虐的な性格のせいで、倒れていく兵士達を見て「これも市のせい…」というのが口癖になっている。戦国BASARAの中ではこれ以上なく不幸な人物とも言われている。
これが市の歴史なの・・・?
英雄外伝の長政のストーリーでは兄である織田信長の命で長政に政略結婚で嫁いだ後抹殺しようとしたが、心から愛してしまったため失敗。その後、正義を取り戻し兄である信長を倒した後の長政が「・・・帰るぞ!!」と言った時に「!!・・・はい。」と言い、長政についていくというシーンは英雄外伝一の2828動画ストーリーである。
一方のお市のストーリーは長政が殺された後、徐々に心を病んでしまい、いつきを撃破した後突如発狂。「死んでしまった長政様の命で殺す」というガチなヤンデレに変貌し、濃姫と蘭丸を殺した後本能寺にいる自分の兄を殺すという欝ストーリーになっている。
3では織田が滅びた後、ただ一人本能寺の変から生存し(ほかにもいた?・・・知らぬな)自分の意志ではないにも関わらず、織田軍残党によって第五天魔王として各地を彷徨い続けていた。しかも、織田家以外のほとんどは記憶喪失で名前を忘れてしまう。そのため、他の武将の事を本名で呼ばず、その人の雰囲気で読んでいる。(家康は光色さん、三成は闇色さんetc)そしてストーリーは家康に保護される赤ルート、大谷に利用される青ルート、生きている意味を知る緑ルートの3つ。なお、公式の設定では西軍に所属している。(パンフレットにて)
これが市のスタイル?・・・うふふ
2での武器はまつの武器とにている双頭薙刀が使用されていた。しかし、BASARA技や固有技によっては魔の手がでてくるようになっている。
3では武器は持っておらず、お市自身は直接攻撃せずに「魔の手」を呼び出して戦う。ちなみに、市のお楽しみ武器をよく見てみると・・・
何を悩んでいるの・・・?あなた達の好みで選べばいいのに・・・
前述の通り公式の設定のためお市は西軍だという人が多くいるが逆にお市は東軍だという人も多くいる。理由としては以下の三つである。
また歴史では家康の三男の徳川秀忠(後の江戸幕府二代目将軍)とお市の三女江が結婚して、後の三代目将軍徳川家光を生んでいるためある意味こっちのほうが正史であるという人もいる。
もっとも、そんなことを言い出せば秀吉の側室として世継ぎの秀頼を生んだ淀君もお市の長女だったりするのだが。
BASARA4のお市
BASARA4では長政が生きているため精神面では3より穏やかではあるが、わがままな姉への頼みごとの苦労をしている長政を『英雄外伝』以上に心配している。また意外なことに料理ができてや舞も舞えることが判明した(一方の遠江の乙女は見習うべき)。なおスタイルは魔の手のままである。しかし鬼畜スタッフが今作もまた鬱ルートが存在する。
これが市の関連動画なのね・・・
私のグッズって・・・?
コミュニティって必要なの・・・?
長政様・・・関連項目、一緒に見ていい・・・?
- お市の方
- 戦国BASARA
- 浅井長政(戦国BASARA)
- 織田信長(戦国BASARA)
- 明智光秀(戦国BASARA)
- 前田慶次(戦国BASARA)
- 鶴姫(戦国BASARA)
- 徳川家康(戦国BASARA)
- 石田三成(戦国BASARA)
- 大谷吉継(戦国BASARA)
- 柴田勝家(戦国BASARA)
- 能登麻美子
- 能登こわいよ能登
- 残念な美人
- 3
- 0pt