かえって免疫力がつくとは、2005年11月24日の東京新聞のコラム「筆洗」や中日新聞のコラムの最後の一文に記載されていたものである。
概要
その日のコラムの本題は、タミフルを予防のために服用することへの批判であった。
この文章が書かれていたのは、タミフルを予防のために服用するぐらいなら、風邪気味の時に焼き肉やキムチを食べたほうが良いという締めの部分であった。
「かえって免疫力がつく」というのは、韓国産キムチから寄生虫が発見されたという事件を背景にしていて、要は「キムチが不人気になっているが、寄生虫入りのキムチを食べても免疫力が付くのでむしろメリットがある」という意味である。
これがネット上で、「寄生虫の種類によっては人体にとって有害である」、「ほかの食の安全問題と扱いが違う」などと批判の対象となった。
関連動画
かえって免疫力がつくに関するニコニコ動画の動画を紹介してください。
関連項目
- 7
- 0pt
- ページ番号: 4859880
- リビジョン番号: 2406814
- 編集内容についての説明/コメント:
別に誰も中傷してないし…作っていいのかなあ? どうなんだろう・・・そもそもなんで削除されてたんだろう?
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8F
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8F