かしこまりとは、歌が大好きなバーチャルYouTuber・シンガーである。愛称はちゃんまり。
概要
動画投稿者 | |
---|---|
かしこまり | |
基本情報 | |
所属 | Re:AcT(kaleidscope) |
年齢 | 年齢という概念はない |
好きな 食べ物 |
ルマンドアイス |
嫌いな 食べ物 |
ピーマン、アスパラ ブロッコリー、豆 |
座右の銘 | 明日やろうはバカヤロウ |
YouTube | Mari Channel![]() |
@kashikomari_ch![]() |
|
質問箱 | マシュマロ![]() |
配信歴 | |
|
2018年2月13日から活動を開始。シンガー性を前面に押し出しており、投稿動画の大半で歌を披露、名前ロゴも音符のデザインになっている。夢は武道館でライブをすること。
ショートカットと左目の泣きぼくろが特徴。イメージカラーは黄色。ファンネームは「まりんちゅ」。喋るタンバリンのパンディが相棒兼マネージャーである。
名前を敬語にかぶせてきたうえ某インターネットミームともかぶっているため、検索結果が無関係なビジネスマナー講座などで埋まってしまうのが持ち味。
2018年7月6日にキズナアイなどが参加するVTuber支援プロジェクト「upd8(アップデート)」へ参加することを発表した。後、2020年12月31日にプロジェクトは終了した。
2021年10月30日に生配信「いっぱい発表することあるよ!!!」でRe:AcTのレーベル「kaleidscope」に加入することを発表した。
動画・生放送
歌が得意であり歌ってみた動画がメインとなっている。歌が得意、左目に泣きぼくろ、円盤に顔面のついた浮遊する相棒、と特定の先輩バーチャルYouTuberを想起させる条件が揃っているが、当該先輩は主に高音域を得意とするのに対して、かしこまりはメゾソプラノ~アルトボイスで力強くハスキーな歌声が特徴である。歌うまVTuberの代表格でもあり、10万再生を超える動画が多くある。
歌ってほしい曲のリクエストは、Twitter「#まりパン 」「#かしこまり
」「 #KashikoMari
」タグにて受け付けている。
歌だけでなくゲーム実況などの動画も多くアップしているが、ホラー耐性が全くなく、いつもはイジっているパンディに半泣きになりながら助けを求める動画が話題となった(Left 4 Dead 2の動画を参照)。
「ヨルタマリ」と題されている公式生放送では、VTuber界では類を見ない酒をガブ飲みしながらの絡み酒配信を敢行している。へべれけテンションで視聴者からのお悩み相談を捌いていく様子は一見の価値有り。
企画動画・配信などもあるが、英語はからっきし、漢字力は小学生レベルなどポンコツな一面が暴かれてしまい、パンディに"ポンコツセレクション"なる動画を作られてしまった。
宝山酒造とコラボ
きっかけは2021年6月22日、ひま食堂とコラボしたヨルタマリにてひま食堂と宝山酒造のお酒コラボを聞いて自分もコラボしたい(当該配信の58分35秒あたり)旨を口にしたところその配信を見ていた蔵元の渡辺氏からオファーが来た。
1回目
2021年12月2日、酒蔵に伺い見学。ほぼ全酒を飲み比べをした結果、コラボする酒は米袋ラベル「新之助」(アルコール度数15%[原酒])に決まった。余談だがこの「新之助」、名前が米の銘柄だけあって酒米ではなく食用米100%で造られている。お勧めの飲み方は冷酒、もしくは冷や(常温)。
2022年1月21日のヨルタマリでコラボ酒「まりん酒(ちゅ)」を200本限定で販売。ラベルのデザインはヒマワリの髪飾りをつけた振り袖のかしこまりがあしらわれたもの。同時にRe:AcTのBOOTHにて記念したグッズ(お猪口、日本酒グラス、升)も限定数量で販売。お猪口についてはその時々の記念として出る予定。
2回目
2022年7月14日の配信にてコラボ第二弾の「まりん酒~お茶っぱ酔っぱっぱ~」を発表した。翌日発売日に併せて詳細を説明した。
禁酒を解禁した折、宝山酒造からオファーが来た。送られてきたお酒を試飲したところ緑茶のリキュールという珍しさからコラボするお酒は「緑縁ーRYOKU-ENー」に決まった。サブタイトルの「お茶っぱ酔っぱっぱ」は飲み易いとはいえ「ゴクゴク飲んだら酔っちゃうよ!(原文ママ)」という思いからついた。お茶の葉をモチーフにしたボトル札に着物姿のかしこまりがあしらわれている。こちらも限定数量のみの販売。
このまりん酒、ただ飲むのはもちろんのこと、アイスクリームとの相性がよい。また、同日から受注生産が開始したミニアルバム「Mariage」の特別限定版ではこのまりん酒を嗜むのに適したグラスとスプーンが特典としてついてくる。
余談だがこの「緑縁ーRYOKU-ENー」は冨士美園の茶葉と宝山酒造の純米酒がマリアージュした一品。緑茶本来のうまみを存分に引き出し、ほろ苦さの中に上品な甘みが口いっぱいに広がる。コラボに際して「お茶の風味豊かで程よい甘さな夏にゴクゴク飲んでほしい緑茶リキュール」と評されるほど。お勧めの飲み方はストレート、ロック、ソーダ、アイスクリーム(かけて)。
リアルイベントの開催
2018年6月8日、自身初となるライブ「KashikoMari First Live -Sing in MARism- 」を開催。ライブはYouTubeで同時配信され、同時接続9000人にまで達した。翌日にはアーカイブ配信もされている。ライブは通常スクリーンにプロジェクターに投影される方式で行われ、全9曲の歌とトークではパンディも登場、現地のライブハウスにも多くの観客が集まりライブは大いに盛り上がった。
2018年9月17日、渋谷 WOMBにて第2弾となる「MARism Vol.2 」を開催。背景が曲の雰囲気に合わせて大きく変わる、会場ではミラーボールやスモークの演出が入るなど演出面が強化され、1曲1曲を更に強く印象付けた内容だった。有志によるパンディをモチーフとしたフラワースタンドやバーカウンターのところには色々なVTuber達が作った動画が会場限定で公開されていた。こちらもYouTubeで配信されている。
以降もイベントは開催されていく予定だそう。さらなる活躍を期待したい。
- 【 6月8日 】KashikoMari First Live - Sing in MARism
- アーカイブ
- 「かしこまり」初ライブレポート ステージ・客席の掛け合いが生むライブ体験に酔いしれた!
- PANDRA
- 【9月17日19:00~開演】MARism Vol.2 ライブ配信会場
- アーカイブ
- <MARism Vol.2>かしこまり&パンディ、2回目のライブイベント開催「気持ちには、歌で返そう」
- アルテマ
- 【世界でちゃんまりが】MARism:vol.2 を終えて…【いちばんお姫様!】
- VCHASE
パンディとは
かしこまりの相棒兼マネージャー。動画や配信の司会進行を務める。楽器庫に寝泊まりしており、普段はカラオケでバイト(顔面を叩かれる仕事)をしているらしい。叩かれるのは本分なので嫌ではないそうだ。 顔の裏面に文字が書かれており、座右の銘「長いものには巻かれろ」と書いてある。また手足がないデザインだが、本人曰く脳波コントロールで大抵のことはできるとのこと。
常日頃からちゃんまりにいじられているパンディだが、何を思ったか自分の歌ってみた動画を投稿したり、YouTubeチャンネル・Twitterを開設するなどタンバリンのくせに無駄にアグレッシブな動きを見せている。なにげに表情のバリエーションが豊富であり、有名所のバーチャルYouTuberの真似が一通りできるなど、タンバリンのくせに高いポテンシャルを持っている。似たポジションのキクノジョー、ピーナッツくん、ばあちゃるなどと仲がいい。
お試し視聴
質問箱
マシュマロに質問されたものをTwitterで回答している。
今までのものはこちら↓
[from:@kashikomari_ch #質問コーナー]
[from:@kashikomari_ch #質問箱]
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
活動
関連リンク
- 一緒にお酒を飲みたい歌姫VTuber「かしこまり」親しみやすさと仲良し漫才
- Mogura VR
- 初音ミクみたいなバーチャルライブが夢だった 6/8初ライブのVTuber「かしこまり」インタビュー
- PANORA
- 「かしこまり」初ライブレポート ステージ・客席の掛け合いが生むライブ体験に酔いしれた!
- PANORA
- かしこまり インタビュー
- TOPPA
- 【速報】かしこまり、Re:AcTへの所属を発表
- PANORA
- VTuber/シンガーソングライター「かしこまり」がRe:AcTに加入!
- Re:AcT
関連項目
- 8
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%BE%E3%82%8A