きんもーっ☆とは、キモいことを表す侮蔑表現である。
概要
2005年、とある女子大生のブログ炎上騒動から生まれた言葉。
その女子大生は、2005年夏、国際展示場で行われたコミックマーケット68にて、ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権で知られるホットドッグの老舗「ネイサンズ」(ネイサンズ・フランチャイジー・オブ・ジャパン)のホットドッグ販売のバイトをしていた。
が、自身のブログにて、お客であるオタク達を「恐い!きもい!」と写真付きで罵倒する書き込みを行う。
それが2ちゃんねらーの怒りを買い、「コミケでhotdogを売ったホクロが客をオタと呼びキモイとblogにかいた」というスレッドが立ち、炎上騒ぎとなった。
個人特定が容易な写真や文章が多くブログに掲載されていたことで、その炎上騒動も大きくなってしまったようだ。
そのブログで使われていた表現のひとつが「きんもーっ☆」である。
但し、「きんもーっ☆」はもえるるぶに対して使われた表現であり、オタク達に対して使われた表現ではない。
妙な語感の良さからか、この騒動からしばらくはネット上でよく見掛ける表現だった。
なお、この炎上劇の影響はあまりにも大きく、即刻謝罪表明を出すも、2008年までに都内に展開していた6店舗が全て撤退に追い込まれる事になってしまったうえに、上述の早食い大会日本予選の中止にまで追い込まれてしまうなど、かなりおおごとになってしまっている。
関連商品
関連項目
- 8
- 0pt