けいはんな線単語

34件
ケイハンナセン
2.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

けいはんな線とは、大阪府東大阪市奈良県奈良市を結ぶ近畿日本鉄道の路線である。称「ゆめはんな」。

概要

路線データ
路線総延長 18.8km
8
軌間 1435mm
複線区間 全線複線
電化方式 直流 750V
第三軌条方式
ラインカラー スペクトリウムグリーン
駅ナンバリング CChuo

戦後近鉄奈良線では宅地開発により、混雑がしくなっており、大阪へのバイパス路線を必要としていた。
このため、近鉄石切駅森ノ宮駅間の新線を計画する。
しかし、京阪大和田駅森ノ宮駅大阪市4号線(現:大阪市高速電気軌道中央線)を森ノ宮駅経由で放出駅まで延伸する計画を打ち出したため、一部区間で重複することに。
協議の結果、近鉄京阪大阪市に乗り入れることになったが、側が4号線を第三軌条方式で建設してしまったため、京阪は乗り入れを断念する。近鉄は架電車線方式にも対応する車両を製造するとしていたが、が難色を示したため、乗り入れは暗礁に乗り上げる。

1971年都市交通議会で、大阪市営地下鉄中央線を生駒まで早急に延伸すべきとされたため、再び延伸計画が浮上。しかし、大阪市営である以上路線を大阪市外に延伸することが難しく、長田駅以東は近鉄が建設することになった。後に1986年10月長田駅生駒駅間が「近鉄東大阪線」として開通する。
新石切駅生駒駅間にある「生駒トンネル」は、かつて近鉄奈良線が使用していたものを修している。

生駒駅以東は、関西文化学術研究都市への路線として計画され、2006年3月生駒駅学研奈良登美ヶ丘駅間が開通し、東大阪線はけいはんな線に称している。また、同時に地下鉄を含めて称を「ゆめはんな」とした。これにより、近鉄から東大阪の名称が消えたため、東大阪市役所の最寄りである荒本東大称するよう近鉄に要した。しかし費用面の問題で見送られている(本件のような名称の変更は自治体が費用を負担することが通例だが、東大阪市はこの費用負担を近鉄めている)。
延伸計画として高の原駅または新祝園まで延伸することが検討されているが、具体化についてはリニア中央新幹線が確定してからの話になると見られる。

駅番号が設定されているが、これは大阪市高速電気軌道中央線からの通し番号になっている。駅番号自体の設定は大阪市高速電気軌道側が先で、相互直通運転先の路線にも便宜的に付与していたが、近鉄側が全線に駅番号を付与する際そのまま採用した経緯がある。Cなのは中央線イニシャルから。本線以外に御堂筋線に繋がる北大阪急行もそのまま採用しており、堺筋線が乗り入れる阪急は別途自社で番号を付与した。

運転区間が較的長い事から第三軌条方式としては内最高の95km/hでの運転を行っている。

乗り入れている大阪市高速電気軌道中央線2024年までにコスモスクエア側を万博会場である夢洲まで延伸することを決定したため、近鉄側は需要増を見込み、近鉄奈良から生駒で本線に乗り入れ、夢洲まで走る新しい特急を新設する計画を立てていたが、コロナ禍万博までに間に合わなくなったため見送られている。ただその後も夢洲IR誘致が実現した場合に向けて開発継続しており、2022年5月には可動式第三軌条用集電装置の試作品が完成したことが表されている。

また、大阪モノレール2030年までに東大阪の生堂まで延伸することが決定、このルートに荒本が含まれており、大阪モノレールとの連絡が将来的に可になる予定。

運行形態

基本的にはコスモスクエア駅まで相互直通運転を行う。
半数が生駒駅発着(東生駒信号場まで回送)と学研奈良登美ヶ丘駅発着となる。終電はけいはんな線の方が少しいため、メトロ側が運行していても長田駅までで止まってしまう編成がいくつか存在する。加えて始発もけいはんな線の方が遅く、長田コスモスクエア行も設定されている。逆に、長田発の生駒・学研奈良登美ヶ丘行きの編成はい。

駅一覧

駅番号 乗り換え・備考 所在
大阪市高速電気軌道中央線C10 コスモスクエア駅まで相互直通運転
C23 長田駅
ながた
NAGATA
大阪市高速電気軌道との共同使用大阪市高速電気軌道管轄) 大阪府東大阪市
C24 荒本東大阪市役所前)
あらもと
ARAMOTO
2030年に延伸する大阪モノレールとの連絡が可になる予定。
C25 吉田駅(中甚兵衛の碑前)
よした
YOSHITA
 
C26 新石切駅
しんいしきり
SHIN-ISHIKIRI
- 軌分岐点)  
C27 生駒駅
いこま
IKOMA
近畿日本鉄道奈良線、生駒線 奈良県生駒市
- 東生駒信号場
C28 庭台
しらにわだい
SHIRANIWADAI
C29 学研生駒駅
奈良先端大学前)

がっけんきたいこま
GAKKEN-KITA-IKOMA
- 登美ヶ丘信号場
C30 学研奈良登美ヶ丘駅
がっけんならとみがおか
GAKKEN-NARA-TOMIGAOKA
奈良県奈良市
駅番号 乗り換え・備考 所在

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: たけ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

けいはんな線

12 ななしのよっしん
2019/06/25(火) 20:58:52 ID: rmN9vqFZv3
京都精華町が「けいはんな線を新祝園に伸ばすべき」と可決したそうだけど…
対抗の高の原の方が栄えてて一部時間帯とはいえ特急が停まるし、ウリにしてるJR祝園との乗り換えも使う人がそんなにいなさそう(京都奈良へは近鉄京都線の方が便利、学研都市線松井山手の新幹線ダイヤによっては「京都に行った方がいい」となりかねない)だからなぁ。

技術や土地の制約的にはどうなんだろ。

https://s.kyoto-np.jp/politics/article/20190625000064exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/09/05(土) 22:46:28 ID: bxTg5SRIxU
生駒~長田間の加算運賃を繰り上げ返済して運賃を値下げすれば、生駒~長田390円が300円になるので、生駒から本町へ行く場合に
けいはんな線経由580円(けいはんな線300円+地下鉄280円)
奈良線経由590円(奈良線410円地下鉄180円)
になって若干得になるんだがなぁ

まあ、ほんのちょっとではあるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/03/22(火) 06:03:57 ID: 4nlcnMnZ5J
>>12
精華町持ちだし京都府忖度する必要もないから、イザとなれば新祝園抜きでけいはんなプラザさえ通せばそれでいいと考えているかも。回経路になるけど山あたりのリニアへも行けるからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 23:20:53 ID: rLd2bvLGJg
第三軌条方式の新しい集電装置ができたようだけど、問題はどこに直通させるのか。
特急車両につければ伊勢名古屋にも直通できるけど難波経由より時間掛かりそう。
京都は勝負にならんし、そう思うと近鉄奈良駅インパクト薄いけど一番妥当なのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2022/07/19(火) 14:48:44 ID: CB+muIlm65
>>15
奈良は確実として、伊勢志摩にも行かせるって話だったはず
確かに時間はかかるけど乗り換えしになるメリットは大きいし、夢洲からだと難波行くの地味に面倒だからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2022/11/28(月) 00:45:27 ID: rLd2bvLGJg
>>16
報道だと生駒駅に連絡線を作って、地下鉄中央線けいはんな線経由での直通の模様。
これで難波から直通の話はほぼ消えた。
名古屋伊勢志摩方面からだと中央線けいはんな線・生駒・橿原線新ノ口連絡線大和八木経由だと遠回りだしほとんど待避できないし線路規格低いしで、ぶっちゃけ遅くなりそう。特急尼崎行きにして九条に停させてくれたほうが乗り換え1回あっても速い気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2022/11/28(月) 21:40:28 ID: bxTg5SRIxU
メトロ30000A系(30000系も)はモーターが高速運転を想定してるギアになってるんで本当に静かだな…これでも一般形の電車なみなんだろうけど。
20系や7000、7020系のガーッ!!っていう高回転のモーター音はを悪くする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 15:34:24 ID: nrfwII0SY1
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 09:05:55 ID: 2bSkOSBirT
他の近鉄線の駅ナンバリングがA,B,D,E・・・・と割り振られていった理由の路線
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 12:04:03 ID: fC9qIeBDM2
>>20
近鉄京都線(B)・地下鉄烏丸線(K)「どうして」
湯の山線(K)「……」
👍
高評価
0
👎
低評価
0