概要
初代ポケモンをとある方法でバグらせると、本来表示されるはずの無い152匹目のバグポケモン「けつばん」が出現してしまう。ステータス画面ではNo.000と表示される。けつばんを出すと大抵の場合フリーズするが、一定の手順を踏むことで通常のポケモンと同じように扱えるけつばんを出すことも出来る。
普通では入手できないミュウを手に入れるためのバグ技として、けつばん出現バグが紹介されたこともあるので、このバグとけつばんの存在を知っている人も多いのではないだろうか。
ただしバグポケモンのためレベルアップでは「わざマシン08」などといった奇妙な技しか覚えず、わざ・ひでんマシンなどで補強しようとしても、極一部のものを除いて殆ど使用できない。
鳴き声はサイドンが一般的だが、サンドパンの例もある。
正面のドットが「カブトプスのカセキ」「プテラのカセキ」のけつばんも存在する。
けつばんは通常ポケモンデータ領域の01~BE(190匹)の中に38匹も存在する。残りの1匹はゴースト(偽)である。
なお第二世代以降152匹目には「チコリータ」が割り当てられている。
第四世代にあたるDPでもけつばんに近いバグポケモンが出現する。鳴き声はフシギダネ。HPは0。技を覚えていないため悪あがきで即死である。
(注意)通常のプレイでは、ないのでしてはいけない。
関連動画
関連商品
関連項目
- 21
- 0pt