げきりん単語


7件
ゲキリン
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

この項では、ポケットモンスターシリーズの技について記述する。本来の用法については逆鱗を参照。


げきりんとは、ポケットモンスターに登場する技の一種である。

基礎データ
名前 げきりん タイフ ドラゴン
英語 Outrage 効果範囲 相手ランダム
分類 ぶつり コンテスト かっこよさ
威力 120 アピールポイント 4ポイント(第3世代)
2ポイント(第4世代)
6ポイント(第6世代)
命中 100 ポイン 4ポイント(第3世代)
0ポイント(第6世代)
PP 10~16 世代 2世
直接攻撃 わざマシン なし
覚えるポケモン
カイリューガブリアス バンギラスサザンドラ
2-3ターンの あいだ あばれまくって こうげきする。あばれたあとは こんらんする。 

技説明

ポケットモンスター金・銀クリスタルバージョン
ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
2-3ターンのあいだ あばれつづける。 あばれたあとは こんらんしてしまう。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
2-3ターンの あいだ あばれまくって こうげきする。 あばれたあとは こんらんする。
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポケットモンスターX・Y

コンテスト技説明

ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
みんなの じゃまを しまくって つぎの アピール さんかしない。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
2かい れんぞく おなじ わざで えんぎが できる。
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
とても アピール できるが このあと おどろきやすくなる。

概要

初登場は第2世代「金・銀」。類似技としてノーマルタイプの「あばれる」、くさタイプの「はなびらのまい」がある。第3世代までは威力が90しかなく、リスクに見合わず威力が低かった。そもそも当時のドラゴン技は全て特殊技であり、攻撃>特攻種族値を持つものが多いドラゴンポケモンドラゴン技自体をうまく使いこなせるものが少なかった。

第4世代で物理技化、威力が120まで上昇したことにより、一気に強力な技へと進化を遂げる。「プラチナ」にて教え技にも登録され、「りゅうせいぐん」とともにドラゴンタイプ盛を徴する技となった。

ドラゴンタイプは何よりもその攻撃範囲の広さが魅力であり、その広範囲の攻撃を120という高い威力と命中率100という安定性から繰り出せるのは強力であり、多くの物理ドラゴンポケモンメインウェポンとなりうる。攻撃後の混乱を治す「キーのみ」や、交代する機会が多くなることからこだわり系のアイテムと併用されることも多い。

ただし、しばらくの間制御がきかなくなるというデメリットは決して無視できるものではなく、はがねタイプフェアリータイプポケモンに交代されて簡単に受けられてしまいがち。フェアリータイプによって効にされると技も終了するが、攻撃後の混乱はしっかり受けてしまう。また、はがねタイプが相手の場合は、数ターンの間駄に動き続け、起点とされてしまうこともあるので注意が必要。

一方、ダブルバトルトリプルバトルでは、攻撃対ランダムに決定されてしまうという大きなデメリットがあり、採用率は低いようである。ローテーションバトルにおいても、発動中はローテーションをすることもできなくなってしまうので、やはり使われることは少ない。

なお、技の性質上、シナリオ上のバトルでは非常に使い勝手がいい。PP1消費で連続攻撃ができるのでPPの節約になり、撃破後に交代ができるのでデメリットもほとんど気にならない。

関連動画

募集中

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供:
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

げきりん

1 ななしのよっしん
2015/10/07(水) 01:53:31 ID: EN6IZhorfJ
ポケスタ金銀エフェクトが一番好き
全然物理ぽくないけど(当時は特殊技だったし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/10/07(水) 12:44:37 ID: 7xKq4lE42s
4、5世代のエフェクトがかっこよくて好きだったのに、なぜ6世代であんなにダサくなったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/10/07(水) 19:39:23 ID: IsBU97Bd8J
>フェアリータイプによって効にされると技も終了するが、攻撃後の混乱はしっかり受けてしまう。

フラベベに開幕げきりん放ったら、技は止められたが混乱はしなかったぞ。
げきりん発動から2~3ターン経過後ならば混乱は受ける
という表現にしてはどうだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/10/07(水) 19:48:06 ID: +HAuAnKxIi
技も終了っていってるんだから既にげきりんオートの状態なのはわかるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/10/07(水) 20:19:56 ID: IsBU97Bd8J
>技も終了っていってるんだから既にげきりんオートの状態なのはわかるだろ

既に2~3ターン後だと言いたいの?
それにしたってげきりん継続ターンが3ターンの場合、2ターンに止められるとやっぱり混乱はしないので
「攻撃後の混乱は受ける可性が高い」
みたいに表現変えてほしいわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/07/09(日) 00:07:41 ID: lfsvGDW4Xv
どうやって逆鱗撫でさせるんだろう
自分で触って逆ギレするのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/08/02(金) 12:02:51 ID: BLF7fXO9i6
亀レスだが、この場合の逆鱗慣用句的な用法であって本当に触れてる訳じゃないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/02/25(金) 23:08:43 ID: gwi5MOsyT7
ダブルだと対ランダムだけどドラゴンクロー火力が低すぎるのでたまに採用する人がいる というか自分がそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/12/08(木) 09:13:52 ID: vxjZPJYzjm
6世代以降の発動時にぷんすか怒るモーションがとにかくダサい
BW2エフェクトが一番完成されてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/12/31(土) 18:26:48 ID: KxYuLqQ9EH
👍
高評価
0
👎
低評価
0