さくら学院単語

1852件
サクラガクイン
3.1万文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

さくら学院さくらがくいん)とは、日本アイドルユニットである。株式会社アミューズ所属。
2010年4月に開校(活動開始)。2021年8月31日をもって閉校(活動終了)

概要

学校部活動テーマにした成長期限定ユニット」というコンセプトアイドルユニット

メンバー小学校5年生から中学3年生に限られ、中学3年生の義務教育終了とともにさくら学院を卒業しなければならないという「の掟」がある。

学校」というコンセプト底的にこだわり、本当の学校のように授業と季節の行事を繰り返しながら、教師生徒人間関係の中で成長する様子をドキュメンタリーかつエンターテイメントとして提供している。

また「部活動」として多数のサブユニットが活動してきた。特に『音部 BABYMETAL』は、最終的にさくら学院から独立して、世界的なメジャーアーチストにまで成長した。

中学生アイドルユニットではあるが、そのダンススキル日本アイドルの中でもトップクラスであり、歌唱演技お笑いトークの技術においても、アイドルとしては高い実を持つメンバーがいる。

卒業生の多くが、女優モデル歌手声優タレントとして活躍している。

さくら学院のファンは「」と呼ばれる。実際に中高年の男性が多いが、女性でもメンバーと同年代の学生でも「」と呼ばれる。

初期を除いて、観客はサイリウムペンライトは使わない。代わりにピンク色公式フラッグを振って応援する。ただし、フラッグを使用する曲は決まっている。

アイドルライブでよく行われるMIXによる応援もない。2010年度から2011年度発表の初期曲には、よく行われる定番コールがあるが、2012年度以降の発表曲はほぼ振りコピとクラップと歓だけの応援となっている。

2021年8月31日をもって活動終了となる。

前史

2008年から2009年にかけて期間限定で活動した小学生女子3人組ユニット可憐Girl's』のメンバーが、期間限定であるが故に短期間で感動的な成長を遂げたことにをヒントに、期間限定にすることで少女の成長と感動を見せることを売りにしたアイドルユニットとして、『さくら学院』が企画された。

また2009年TBS系動画サイトで流された教育番組『新しいこども番組』のコンセプトや知見も後にさくら学院に活かされることになる。

2009年から1年間かけてアミューズキッズ内で、参加メンバーを入れ替えながらオーディションを兼ねた練習が行われ、初期メンバー10人が決定した。

可憐Girl's』からは、武藤未と中元すず香が参加し、当時すでにドラマCMで活躍し始めていた三吉彩花、雑誌『ニコラ』のオーディショングランプリを獲ったばかりの松井愛莉、食をテーマにした小学生アイドルユニットミニパティ』の3人(堀内まり菜飯田麗、杉崎寧々)、ドラマガネの女』などに出演していた子役佐藤日向、雑誌『ちゃお』のオーディションで小2で準グランプリを獲った菊地最愛モデルCM出演をしていた水野由結、というメンバーだった。ただし、最年少の菊地最愛水野由結は、結成段階では正式メンバーには入らなかった。

開校(結成)

2010年4月に、メンバー8人で結成。2010年8月7日の『TOKYO IDOL FESTIVAL 2010 @Shinagawa』で、菊地水野が「転入生」として加入し、10人で初ライブを行なった。

2010年11月28日横浜赤レンガ倉庫(キャパ300人)で初のワンマンライブさくら学院祭2010』を開催。ここで部活動として『バトンTwinklestars』『クッキングミニパティ音部 BABYMETAL』『帰宅部 sleepieceが披露された。

2010年12月8日デビューシングルに向かって/Hello ! IVY』発売。

2011年7月23日と24日、渋谷 duo MUSIC EXCHANGEにてワンマンライブ『さくら学院2011年度 NEW ~ Departure ~』計3演が行われ、ここで初めての「転入式」が行われ、実質的には初の転入生である田口磯野莉音が加入し12人体制となった。また、『新聞SCOOPERS』が登場し、代表曲のひとつとなる『FRIENDS』も披露された。

2011年11月23日 『さくら学院 オープンキャンパス 学校説明会』が開催され、放送作家ミュージシャンであり『新しいこども番組』で教師役も務めた倉本留氏が校長に就任。「アイドルえたスーパーレディー」をす七ヶ条の校則が発表され、開授業も開始された。

2012年3月25日日本橋三井ホール(キャパ650人)にて、初の卒業式ワンマンライブさくら学院 2011年度 卒業 ~立ち~』を開催。卒業する3人のためだけに作られたオリジナル曲『3.a.m』も披露された。以後、ほぼ卒業式で1回しか歌われない、卒業生のためのオリジナルソングが毎年度作られるようになる。

卒業式ライブ終了後には本格的な卒業式が行われ、卒業書授与式、在校生送辞、卒業生答辞、校長と担任から式辞があった。卒業式後のアンコールでは『旅立ちの日に』が歌われ、この日をもって、武藤未、三吉彩花松井愛莉卒業し、それぞれのを歩み出した。

この最初の2年間で、さくら学院の基本フォーマットがほぼ確立したと言える。

成長発展期

2010年度と2011年度の最初の2年間の生徒会長武藤未が担ったが、2012年生徒会長は、たったひとり最上級生となった中元すず香となった。サポートのために中2の堀内まり菜副会長飯田麗が副々会長となって、「生徒会」役職メンバーが中心になって自治運営する体制がより明確になった。

中元生徒会長は、前年度までの武藤会長とは異なるテイストのさくら学院を少しずつ作り上げ、BABYMETALで培ったアグレッシブライブパフォーマンス2012年度の魅となった。また、さくら学院初のスタンディンライブもこの年度に行われ、以後、着席のホールライブと、ライブハウスで行うスタンディンライブが、並行して行われるようになっていった。

2012年10月27日、28日のワンマンライブ『さくら学院祭2012』では新部活動として『テニスPastel Wind』『科学科学究明機構ロヂカ?』が登場。科学部は後にシングルデビューをすることになる。また、歌唱のない高度なダンスパフォーマンス曲『Let's Dance』も披露された。

この年度から卒業式ワンマンライブシリーズが「Road to Graduation」と銘打たれるようになった。中元すず香ひとりのために川瀬智子が作った卒業ソングMy Graduation Toss』は、以後毎年度の“Road to"においてもっともシンリック卒業ソングとなっていく。2013年3月31日卒業ワンマンライブ東京国際フォーラム ホールC(キャパ1500人)で行われた。

2013年度は、堀内まり菜生徒会長となり、杉崎寧々トーク委員長飯田麗がパフォーマンス委員長佐藤日向ムー委員長に就任。生徒会メンバーの役割分担がより明確にされるようになった。特にライブMCを仕切るトーク委員長は、以後毎年必ず名される定番の役職となった。

この年度はフジテレビの『アイドリング!!!』や、AKB48高橋みなみの『mu-Jack』、松本人志の『OMOJAN』などテレビ出演も多く、さくら学院の重要キーワード「顔笑れ」(がんばれ)のとなるシングル曲『顔笑れ!!』やRoad toの定番ソング未完成シルエット』などの楽曲が作られた。

卒業ライブシリーズ「Road to Graduation」は、2月バレンタインライブ2演(スタンディング)、3月下旬平日ラストスタンディングで卒業生の進路発表、その直後の週末に卒業式ホールライブの計4演行われ、以後毎年度踏襲されるようになった。卒業ワンマンライブは旧・渋谷公会堂(キャパ2500人)で開催された。

2014年3月BABYMETAL武道館ワンマンライブを開催し、知名度が急上昇するとともに、体だったさくら学院にも徐々にファンが流れ込むようになった。BABYMETAL2012年度の中元すず香卒業をもってさくら学院から独立したグループとなったが、両者で並行して活動していた菊地最愛2014年生徒会長に、水野由結プロデュース委員長に就任。それまで生徒会長ポジションでもあった、『に向かって』のセンターポジション水野由結が担当するなど、実質Wセンター体制となった。

また、田口は気合い委員長に就任し、『プロレス同好会』を立ち上げた。野友那2代目トーク委員長となり、ライブ中に物販紹介を担当する『購買部』にもなった。以後、購買部後輩に引き継がれ、毎年活動する常設の部活となった。

この年のBABYMETAL米国レディーガガライブオープニングアクトを務めることになり、菊地最愛水野由結はさくら学院として最後のTIFに出演できないことになってしまった。そのを埋めるため、卒業生の堀内まり菜飯田麗が助っ人としてTIFに一緒に出演した。

この年度に川瀬智子が提供した『ハート地球(ほし)』はチアガールのようなポンポンを持って歌い踊りながら文字を作る難度の高い曲で、さくら学院のパフォーマンスを特徴づける曲となった。

2014年度の卒業式は、2015年3月29日過去最大規模のNHKホール(キャパ3500人)で行われ、さらに全映画館ライブビューイングで同時中継された。以後、さくら学院のホールライブライブビューイングで全展開されるようになっていく。

危機と成熟

2014年度をもって最後の初期メンバーだった菊地最愛水野由結卒業人気・知名度の高いメンバーがいなくなり、在校生の数は6人に減。さらにUniversal Musicとのメジャー契約も終了。さくら学院は、アミューズが単独で運営するインディーズアイドルになった。

5月の転入式でさくら学院史上最多の6人の転入生が入ったが、元気が良すぎてテレビ局の廊下をっ直ぐ歩かせるのにも苦労する有様だった。当初は、在校生と転入生が2グループに分かれてしまったり、生徒会長となった磯野は、卒業生から「元気なだけではさくら学院ではない」と苦言を言われたりした。

このピンチに、磯野莉音、大賀咲希、白井が奮起。転入時に「会話の通じない宇宙人」と呼ばれていた磯野莉音生徒会長として俯瞰的な視点を持つ天才に、危ない発言で「爆弾」と呼ばれていた大賀咲希は歌唱面のエースとしても転入生を導する教育委員長としても活躍、メンバーサインをねだる熱すぎるだった白井トーク委員長えたプロデューサー的手腕で、2015年度を盛り上げた。

また6人の転入生は、いずれも才溢れる即戦だった。この年8月TIFでは、クッキング部、帰宅部購買部の3つの部活が再始動し、学院祭で再始動した科学部と合わせて計4つの部活が稼働し、クッキング部、帰宅部科学部は外部のフェスや対バンでも活動した。

また、この2015年度から、現在のさくら学院の運営フォーマットがさらに固められた。

また、2015年1月に開始された毎週月曜19時からのネット配信のレギュラー番組「LoGiRL さくら学院の学んdeマンデー」(テレビ朝日)が、ライブ開授業に並ぶ重要な活動となり、毎週の生放送メンバートークアドリブお笑いが飛躍的に上達していくことになった。

2016年度を担った、生徒会長の倉颯良は中1転入、MC委員長黒澤奈は中2転入で、さくら学院生としてのキャリアが浅い生徒会となったが、そのハンデを跳ね返すような活躍を見せた。

磯野の熱血路線を引き継いだ倉会長は「心をひとつにする」というさくら学院の方針を更に磨き上げ、切れ味鋭いダンスパフォーマンスを作り上げた。芝居が大好きな黒澤奈の希望がかない、8月から9月にかけて赤坂REDシアターにて2週間の本格的な舞台演『秋桜学園 合唱部』が行われた。

ワンマンライブ『さくら学院祭2016』は舞浜アンフィシアター(キャパ2170人)で行われ、演の模様の一部が3月CDアルバムの特典として、Blu-rayに収録された。

さくら学院の重要な活動となったLoGiRLだったが、2017年3月いっぱいをもって終了。2017年6月からはサイバーエージェント系のFRESHで「さくら学院のFRESHマンデー」としてリニューアルスタートLoGiRLアイドルバラエティの基本フォーマットを踏襲したものだったのに対し、小中学校椅子MC席に教壇が設けられ、より「教育エンターテイメント」を意識した内容が増えていった。

2017年度はアミューズフェスに出演し、憧れの先輩であるPerfumeと2万人の観衆の前で共演。
山出愛子シンガーソングライター活動を開始し、岡田おはガールとして毎週テレビ出演、岡崎々子はミュージカル黒執事』のヒロイン役で注されるなど、中3メンバーの活動が立った年だった。また、『おはスタ』に出演して生で『My Load』を披露。さくら学院として最後の地上波テレビ出演となった。

2018年度は、TIFへの参加がなく、ちゃおSmilesリリースイベントゲスト出演。通常2日間行われる学園祭も1日のみだったが、の間に映画さよならくちびる』の撮新谷ゆづみと日が参加し、学園祭HRコントも、クオリティの高い青春ドラマに昇され、2011年度『FRIENDS』から始まったcAnON.作詞作曲シリーズの頂点的な完成度となった『Carry on』が作成された。

2019年度は、転入式が文京区シビックホール(キャパ1700人)で行われ、TIF2019では最終日HOT STAGEのトリ前を務め、学院祭では中3の4人が @onefive としてデビュー12月には初のクリスマスライブ舞浜アンフィシアターで開催。アルバムアナログ盤も発売され、3月卒業式過去最大のパシフィコ横浜国立ホール(キャパ5000人)が予定されるなど、さくら学院史上最大規模の活動が展開された。

しかし、2020年3月から新型コロナウイルスの流行によってすべての活動が延期の上、中止になってしまった。

FINAL〜さくら学院の終焉

2019年卒業式は、内容を大幅に短縮し、2020年8月30日無観客オンラインライブとして行われた。

8月31日には、1年後の2021年8月31日をもってさくら学院を閉校することがアナウンスされた。

2020年度は転入生を入れず、野中ここな、白鳥沙南、田中八木佐藤、戸高美野崎木村の8人で活動することとなり、全員生徒会の役職付きとなった。

活動はオンラインのみとなり、FRESHマンデーは、生徒達の自宅から毎回リモート接続で行われた。

2021年7月に1年5カぶりの有観客ライブZepp横浜で行われ、プロレス同好会OGとして卒業生の田口磯野莉音が出演。さらに、ライブ開催後、磯野莉音が職員室(マネージャー)となっていたことが明らかにされた。

全員卒業となるFINALライブ2021年8月30日中野サンプラザで開催。途中、初代卒業生の3人がゲストで登場し、さくら学院の過去10年を振り返った。

最後の卒業生8人は、全員芸能引退を宣言せず、アミューズに所属したままそれぞれに活動を継続することとなった。

『ライバルと親友』

さくら学院のメンバーは開校(結成)以来、常に偶数となっている。2010年の開校時は8名。初ライブは10名で行われ、2011年度以降は、2014年度の10人を除いて常に12人体制で運営されている。

さくら学院の生徒メンバー)は共に学び成長する仲間であるとともに、ダンスや歌唱のポジションを競うライバルであることから、ライバルであり、かつ友であるというコンセプトダンスの振り付けや歌詞に頻繁に織り込まれている。

これは、実際に生徒達の活動の様子を職員室(マネージャー)が観察し、その様子を作に伝えて、さくら学院の世界観を構築した結果であるが、同時に生徒もさくら学院の歌を歌い踊ることで、その世界観を自分たちの人生観に深く刻み込んでいく。

そして、代表曲『FRIENDS』のサビにある「ライバル友の顔を持つふたりだから」というフレーズを体現するような、多くのペアがさくら学院の歴史の中で生まれ、偶数メンバーならではのペアダンスの振り付けが、歌詞と相まって感動を作り出している。

『ライバルと親友』の例

非公式親友ユニット

さくら学院には、公式が定めたものではない、生徒たちが勝手に名乗っている仲良しユニットがある。

負けず嫌い

ライバル』に匹敵する、さくら学院を徴するキーワードに『負けず嫌い』がある。

さくら学院の生徒メンバー全員が、強な負けず嫌いであり、メンバー選定の基準のひとつになっている可性がある。さくら学院のレッスンは、ときとして1日8時間にも及び、フォーメイション移動の僅かな遅れも「いまからプロにならないと」と大人から叱される。歌唱やダンスポジション部活動サブユニット)のアサインは、実義で行われ、しい仲でも常に厳しい競争があり、それに勝つために強い負けず嫌いや己心がめられる。

メンバー内でのいちばん分かりやすい競争は「背べ」で、1年中抜きつ抜かれつの身長バトルが行われ、『負けるな! 青春ザコゾウ』という曲にもなっている。また、ダイエットテーマにした『ご機嫌! Mr.トロカロリー』という曲もある。

己心については、2013年度に『顔笑れ!!』『I・J・I』『未完成シルエット』といった楽曲で何度も言及され、2015年度以降は、さらに深掘りされて『キラメキの』(2015年度)、『アイデンティティ』(2016年度)、『My Road』(2017年度)と各年度の代表曲で昇されていき、『Carry on』(2018年度)がひとつの頂点となった。

フラッグ曲

現在のさくら学院のライブでは、サイリウムペンライトは禁止となっている。代わりにピンク公式フラッグを使って応援する。公式フラッグは物販やオンラインショップASMART」で700円で購入できる。

フラッグはいつ振ってもいいわけではなく、使用曲が決まっていて、ステージ示に合わせて振ったり、振りコピで振る。2019年現在フラッグを使用する曲は以下の通り。

夢に向かって

デビュー曲であり、節の重要なライブの最後に歌われる。曲終わりにステージ上の全員が横一列になって振るときに、観客も一緒に振り、曲終わりにステージと一緒に観客も一で振り下ろす。このタイミングが合うと生徒達が非常に喜ぶ。

Hello IVY!

デビュー曲のカップリング曲。ステージから振り方の導があるので簡単。最後に「Hello! IVY! IVY Girl,Yeah!」の掛けに合わせてステージと一緒に素く小さく振ると楽しい。

message

歌詞に「さくら学院」が織り込まれた校歌的な楽曲。2013年度の学院祭からフラッグが振られるようになり、観客席のピンクの旗のを見て感動した磯野莉音が、これをきっかけに舞台監督を志すようになった。

サビの「ラララ〜」のスキャット時にステージに合わせて左右にゆっくりフラッグを振るが、このときステージミラーになるようい振るとより美しくなって生徒達が喜ぶ。

ワンダフルジャーニー

冒頭からフラッグを振りまくるので、イントロが聞こえたら、すぐにフラッグを用意する。曲中は適当に振るしかないが、最後にフラッグを上げて止めるところは合わせたい。

約束の未来

フリが複雑で速い。しかも、フラッグを前に突き出したりするので、キッチリと振りコピするのは危険。理のない範囲で振ろう。

クラップ曲

さくら学院は振り付けにクラップが入っている曲が多く、次第に観客のも一緒にクラップするようになった模様。

ベリシュビッッ

フォークダンスの「オクラホマミキサー」を元に作られたらしい。間奏でステージ上で輪になって踊るときに「パンパン」と2回クラップする。慣れないと3回いてしまい恥ずかしい。クラップタイミングが掴めないときは、左右の手を上下に向けて、上下を入れ替えるフリから真似するとやりやすい。

マシュマロ色の君と

中元すず香が在籍中に一番好きだった曲で、武藤未は自分の卒業後の曲なのに好きで、インスタライブ飯田麗と一緒に歌った。スタンディングや学院祭の定番曲でもある。Dメロで「いつだって」(パンパパン)「に見えないを」(パンパパン)と3回ずつくが、ステージ上で生徒たちが両手を上に広げてタイミングを教えてくれるので、わかりやすい。

Song for Smiling

英語テーマにした「賢くなれるシリーズ」の1曲。最初から最後までクラップだらけのザ・クラップ曲。イントロからクラップ示が最前メンバーから出るので、手をいて盛り上げよう。AメロとBメロの間もクラップサビのDメロで「Going」(パンパン)「Going」(パンパン)「進めこのまま〜」、「Smilling」(パンパン)「Smilling」(パンパン)〜とクラップ。次の2番Aメロまでまたクラップ

2番Aメロ「Crap your hand 手をこう」で「手をこう」に被せて(パパパパパン)とやるのが速くて難しいので注意。2番Dメロでも1番同様にクラップを入れて、間奏前にこの曲最大の難所である(パンパンパンパパパパパンパンパンパンパパパパパン)の連続クラップがある。最後に再びDメロリフレインクラップ

My Road

ほかの曲とは異なるが、17年度の代表曲『My Road』にもクラップポイントがある。基本的に盛り上がる曲ではあるが、間奏ダンス後の1列になってズレながらワンフレーズずつ歌うDメロのあとのEメロサビ。「悔しくて大泣きしたって〜」でが全クラップする。このクラップ2017年度の放課後アンソロジーラストスタンディンライブ)で自然発生したもの。のちのドキュメンタリー映像新谷ゆづみが「このクラップ勇気づけられた」とったことから、的にはより熱が入るようになった。

タオル曲

いまのところ、タオルを振り回す曲は2018年度発表の『Fairy Tail』のみ。回し方はステージから教えてくれる。いつこの曲が歌われるかわからないので、とりあえずフラッグだけでなく、公式タオルも持っていくようにしたい。

三大行事

さくら学院は三大行事と定義されたワンマンライブを行う。三大行事はすべて着席限定となっている。

転入式

毎年5月GWの終わり頃に開催される。ライブの合間に新メンバーである「転入生」のお披露を兼ねたHRホームルームコントと、生徒会の役職を発表する「生徒総会」が行われる。

HRコントの前には、転入生が入る前の人数が欠けた状態でライブが行われる。人数は少ないが、全員が前年度の卒業式を経てスキルアップしたあとなので、見応えのある重なライブである。

転入生の紹介が終わった後の1曲は『FRENDS』。生徒総会後の最後の曲は『に向かって』が歌われる。

転入式前には、ファン)の間で転入生の予想合戦が行われる。転入生の多くはアミューズキッズの中から選ばれるが、まったく予想外の子が転入してくる場合もある。転入生の予想は、だけでなく、生徒メンバー)の間でも行われている。生徒達が転入生に引き合わされるのは4月のどこかで、写真やレレッスンの合間にサプライズで行われるらしい。

学院祭

毎年10月から11月にかけて開催される。ライブの合間に、さくら学院の活動や友情関係をテーマにしたHRコントや、生徒の即芝居でアドリブを競う『サクラデミー女優賞は誰だ?!』などの企画が行われる。

HRコントは担任のハヤシが脚本と演出を担当しているが、年々進化していき、感動的な青春物語や抱絶倒のコメディが上演され、専門の舞台演出が招かれるようになった。

サクラデミー女優賞は誰だ?!』は、当初は、アイドル番組でありがちな、アイドルに自分から恥ずかしい台詞を言わせて照れる様子を笑う企画だった。しかし、2014年度に小6の岡田が本気で勝ちに行って勝利をもぎ取ってから、ガチ企画・構成演技アドリブを競うイベントに変わってしまった。

2017年度と2018年度は、新谷ゆづみと日演技勝負で火を散らし、のちの映画さよならくちびる』出演オファーにまで繋がった。2019年度は勝てなかった白鳥沙南が悔しを流した。

卒業式

毎年3月の終わりごろに開催される。ライブの合間に本格的な「卒業書授与式」が行われ、在校生の送辞、卒業生の答辞、教師からの祝辞が述べられる。また、卒業書授与式のアンコール1曲は『旅立ちの日に』が必ず歌われる。の多くがスーツ着物で観覧する。またドキュメンタリー映像を見ると、舞台裏のスタッフスーツを着用している人がいる。

卒業式セットリストは、毎年度卒業する中3の希望を元に決定され、アンコールの2曲となる、その年度の最後の曲が何になるかも興味の対となっているが、実際には2013年度以降は、2011年度の卒業式のために書かれた『See You…』とデビュー曲の『に向かって』が交互に歌われてきた。

最終年度となった2020年度は『に向かって』が歌われた。

定例イベント

三大行事のほかに定例化しているイベントがある。

転入生オリエンテーション

毎年6月に開催される。開授業とほぼ同じ形式で、身長測定と体力測定が行われる。信じられないかもしれないが、ただそれだけのイベントなのに、毎年盛り上がる。

卒業式DVD/Blu-ray発売

前年度の卒業式ワンマンライブの模様を収めたDVDが、2012年以降、毎年7月に発売されてきた。2015年以降はBlu-rayも発売されるようになり、発売日は7月7日七夕に固定された。

TIF(Tokyo Idol Festival)

2010年から2017年まで毎年参加していたが、2018年は不参加となり、代わりに姉妹ユニットCiao Smilesリリースイベントゲスト出演した。2019年メインステージであるHOT STAGEで、最終日のトリ前を務め(トリはAKB48 TIF2019選抜)、ライブの全模様とインタビューフジテレビCSチャンネル生放送された。

ちゃおサマーフェスティバル/ちゃおガールオーディション

毎年、8月下旬にパシフィコ横浜で開催される『ちゃおサマーフェスティバル』内のイベントちゃおガールオーディション』に毎年「シークレットゲスト」として、さくら学院が出演してきた。シークレットゲストなので、開催前に告知されることはないが、毎年恒例となっている。

過去、多くのちゃおガールオーディション経験者が、さくら学院生となってきたこともあり、さくら学院とは非常に関連性の高いイベントである。

なお、子供向けのイベントなので、参加する大人は常に「子供優先」を心がけるべきなのは、言うまでもい。

かつて、可憐Girl'sライブを見に行った大賀咲希が、周囲の大人達の配慮で最前で見ることができ、中元すず香に憧れてさくら学院に転入し、2015年度に大活躍したことを思えば、あなたの後ろで背伸びしながら「見えない」と言っている子が、未来の大賀咲希なのかも知れないのだから。

林間学校

2017年より開始されたネット上のレギュラー番組『顔笑れ!FRESHマンデー』の夏休み特別番組。キャンプ場やテーマパークで遊ぶ、普段見られないメンバーの姿をでられる。

秋学期試験

2013年2014年2017年2018年9月に開催されたスタンディンライブ演のファストパスのゲットしてファン)が演でクイズに挑む。

Road to Graduation

2月から3月かけて行われるワンマンライブシリーズの通し名称。2月バレンタインライブ2演と3月卒業式直前スタンディンライブ、そして、最後に卒業式ファイナルとなる。

学年末試験

毎年3月に発売されるCDアルバムの特典DVDに「抜き打ちペーパーテスト」の模様が収録される。一般常識20問で生徒が点数を競い、回答と成績順位に一喜一憂する姿を描く。また、抜き打ちでテストを行うために、運営が仕掛ける凝ったサプライズも売り物とされているが、側からは「もっと回答を増やしてほしい」というも多い。

なお、2012年度学年末テストでの中元すず香回答から、の間ではCDDVDBlu-rayなどの円盤メディアを「デロ」と呼ぶ習慣がある(「CDのDの意味は?」の問いに中元は「デロリアン」と答えた)。

学院祭DVD/Blu-ray発売

2017年度以降、さくら学院祭のDVDBlu-rayが、開催翌年の2月14日バレンタインデイに発売されている。公式オンラインストアASMARTか、TOWER RECORDS各店舗の店頭でのみ購入できる。

アルバムCD発売

さくら学院では、2011年以来、毎年3月ごろにその年度の集大成としてアルバムCDが発売されている。2014年度までは、付録特典によって『さ盤』『く盤』『ら盤』の3種類と通常版が発売されていた。

Universalミュージックを離れ、インディーズとなった2015年度以降は、発売日は3月3日ひな祭りに固定された。『さくら盤』と『学院盤』の2種類と通常版となり、さくら盤には、MVライブ映像を収めたBlu-rayが付属し、学院盤には学年末テストの模様を収めたDVDが付属する。また、2015年度以降のインディーズ盤は、公式オンラインストアASMARTか、TOWER RECORDS各店舗の店頭でのみ購入できる。

アイドル三十六房特別編

アルバム発売記念イベントタワーレコード制作ネット番組『アイドル三十六房』の特別編タワーレコード社長の嶺夫氏音楽ライター南波一氏が、その年に卒業する中3を全員呼んで、さくら学院での活動を振り返る。TOWER RECORDS渋谷店の地下1階イベントスペース開収録が行われ、その日のに配信される。

歌の考古学

毎年度の最後に行われる開授業。3月上旬に開催。生徒達が自分が生まれる前に発表された楽曲を自分で選び、その曲の概要とその曲を選んだ自分なりの理由をプレゼンテーションし、最後にアカペラワンコラスを歌う。講師は倉本校長が担当し、開授業の前に非開の事前授業も行われる。特に卒業が間近い中等部3年にとっては、卒業式に並ぶ、さくら学院生活の総決算となる重要なイベントとなっている。

進路発表

卒業式直前の平日に行われるスタンディンライブで、その年の卒業生の卒業後の進路が発表される。女優歌手して芸能界に残る子もいれば、進学や留学を理由に芸能界を引退する子もいる。2018年までに5人が芸能界からの引退を表明しているが、いずれも予想外の発表だった。中3推しのは、自分の推しが引退発表するのではないかと、この日まで不安な日々を過ごすことになる。

お渡し会

毎年4月上旬頃に開催される写真集の発売イベント。抽選で申し込んで当たった人だけが参加できる。卒業式を終えた卒業生から直に写真集を受け取り、サインと名入れをしてもらえる。握手会や特典会がないさくら学院において、ファン)がメンバーと直接会話できる一の機会である。秋葉原の『書泉ブックタワー』など、書泉系大書店で開催される。

謝恩会

毎年4月上旬頃に開催される写真集の発売イベント。さくら学院の「担任の先生」であるハヤシ氏を招いて、タワーレコード社長の嶺夫氏音楽ナタリー記者の清本千尋氏が、前年度のさくら学院の活動について思い出話をする。卒業生も現役メンバーは一切出演しないが、ここでしか聞けない重な裏話を知ったり、未開の動画写真を見ることができる。集まったが、先生に「みなさん、正気ですか!?」と問いただされるのが恒例。TOWER RECORDS渋谷店の地下1階イベントスペースで開催される。

さくら学院の活動は、毎年5月上旬の転入式で本格的に始まり、翌年4月上旬の謝恩会で幕を閉じる。

公開授業

さくら学院では、ライブコンサートと並ぶ重要な活動として、開授業がある。文化、学問、芸術の専門を講師に招いて、生徒たちが講義を受けたり体験することで、1コマの授業の中で成長する様子をドキュメンタリーかつエンターテインメントとして見せてくれる。

1つの授業は1日に3コマ開催され、12人の生徒が4人ずつに別れて参加する形が一般的(2コマの場合もある)。各コマが1つの演となり、それぞれチケットを購入する必要がある。会場は横浜みなとみらいのはまぎんホールが使われることが多い。

公開授業のスケジュール

開授業のスケジュールは流動的であるが、2015年度以降はだいたい、以下のペースで行われることが多い

書の授業

過去3回開催されている。講師は書矢野きよ実。書道ではなく、心の底にある想いや感情を筆を動かして書にしたためる方法を体験的に学ぶ。卒業が近い1月に開催され、生徒達の不安や熱い思いが毎回書の形で爆発的に表現されて、すら誘う感動的な授業となる。

アートの授業

過去3回開催されている。講師は画山下。観衆の前で絵を描くライブペイントコラボレーションを体験的に学ぶ。落書きのようなライブペイントが、最後には立アート作品にまで仕上げる場合もある。

その他の授業

ネット生放送番組

さくら学院では、ライブコンサート開授業に加えて、週に1回のネット生放送番組も重要な活動となっている。番組中のさまざな活動を通して、芸能活動や社会人として必要なスキルを磨き、成長していく。

LoGiRL 学んdeマンデー

テレビ朝日運営で、2015年1月から2016年3月まで毎週月曜日19:00から19:59の間で無料配信された。テレ朝動画などで培ったアイドル番組作成のノウハウが活かされ、低予算ながら毎回爆笑の渦での評判も高かった。2016年度の学年末テストサプライズ企画で、「LoGiRL最終回」というドッキリ企画を行ったところ、3月に本当にLoGiRLが終わってしまった。

FRESHマンデー

サイバーエージェント動画配信サービスFRESH』上で2017年6月から信開始された有料配信サービスLoGiRL無料だが見逃したら二度と見られないが、FRESHは1000円の固定で、配信後1週間アーカイブを何度でも見ることができる。LoGiRL 学んdeマンデーべると、やや教育エンターテインメントを志向しているように見える部分もあるが、次第にLoGiRLに近くなってきている。

部活動

さくら学院では、部活動という名前で複数のサブユニットが存在している。部活動はそれぞれに衣装と楽曲に特徴がある。もっとも成功したBABYMETAL以外の部活動も、独自にCDを出したりフェスに参加するなど活発に活動していたが、2015年度を最後のピークに、部活動は年々縮小し、2019年現在購買部以外の部活は休眠状態となっている。

クッキング部 ミニパティ

食をテーマにした小学生ユニットミニパティ』としてさくら学院よりも先に活動していたが、さくら学院開校に合わせて、クッキング部として吸収された。楽曲はサカモト教授によるピコピコミュージック。初代メンバーは、堀内まり菜杉崎寧々飯田麗。2代目は、菊地最愛水野由結田口、3代は山出愛子岡崎々子、日。初代から2代目への代替わりは転入式で引き継ぎ式が行われ、初代の3人はしたが、職員室によると交代の理由は「成長して大きくなり、衣装が入らなくなったから」だった。

バトン部 Twinklestars

バトントワリングパフォーマンスコスチュームで歌い踊る。楽曲は元Cymbals沖井礼二による渋谷系。初代は、武藤未、飯田麗、堀内まり菜杉崎寧々佐藤日向菊地最愛水野由結2代目菊地最愛水野由結、野友那、倉颯良、山出愛子。野友那バトン経験者で、卒業式で高々とバトンをトスしたが、残念ながらカメラに写っていない。長らく休眠状態だったが、2019年度にバトンで全大会出場経験のある木村が転入し、バトン部再始動の希望が出てきた。

重音部 BABYMETAL

音部ならぬ重音部として、ヘビメタル音楽に合わせて歌い踊るユニットメンバーSU-METAL中元すず香)、MOAMETAL菊地最愛)、YUIMETAL水野由結)。3人の卒業によって、2015年4月からは、さくら学院とは全に別のグループとして活動している。ただし、2017年9月のさくら学院のライブ演『紅葉シャッフルナイト』では一夜限りの重音部復活麻生、日)。さらに2019年には現役生徒会長2017年卒業生の岡崎々子がアベンジャーズサポートメンバー)としてBABYMETALに参加した。

帰宅部 sleepiece

パジャマ姿で『メダカ兄弟』や『走れ正直者』など昔の人気ソングカバーする。初代はミニパティから移行した堀内まり菜杉崎寧々飯田麗。2代目は大賀咲希、黒澤奈、麻生。大賀咲希の卒業後、が加入。2018年度の卒業式では麻生に日を加えた3人で歌い踊った。

新聞部 SCOOPERS

三吉彩花松井愛莉によるユニットメガネと腕章をして歌い踊る。2017年9月シャッフルナイトでは、岡田岡崎々子がメガネと腕章に加えて2011年度の制服を来て演じた。

テニス部 Pastel Wind

ミニスカートテニスルックでラケットを持ち、ピュア恋愛ソングを歌う。もっともアイドルチック部活動。初代は杉崎寧々堀内まり菜田口、野友那2013年度に大賀咲希が堀内まり菜に変わって加入。2017年9月シャッフルナイトでは、山出愛子麻生、有友緒心、萌々穂が演じた。

科学部 科学究明機構ロヂカ?

白衣眼鏡でのスタイルで、科学文、コンピュータなどをテーマにしたテクノソングを歌う。Ver.1.0(初代)は、堀内まり菜佐藤日向磯野莉音で独自にCDデビューもしている。Ver.1.2は磯野莉音、倉颯良、岡田。Ver.2.0は倉颯良、岡田岡崎々子。

プロレス同好会

田口プロレス好きが部活動になった。同期磯野莉音とともにリング上でパフォーマンスする。雑誌で現役プロレスラーとの対談企画も行った。2020年7月ライブで、八木と戸高美により復活。さらに卒業生の田口磯野莉音ゲスト出演。

購買部

学院日誌上で物販の商品を紹介していた「自称購買部」が実際に部活動化された。初代は野友那白井で、野毒舌と銭ゲバ発言が人気だった。2代目白井吉田葉香で、白井的なこだわりがポイントだった。3代吉田葉香と有友緒心で、吉本新喜劇的なベタベタのコントが特徴。4代八木さくら八木亭美落語のように紹介するのが特徴。

美術部 Art Performanのce Unit “trico dolls”

2018年の非開のプレゼン会で萌々穂が提案した部活動が実現したもの。メンバーは、萌々穂、新谷ゆづみ、野崎ベレー帽サスペンダーパンツシャンソン味付けの楽曲でアートテーマに歌う。2020年FINALでは野崎野中ここな、佐藤一夜限りの美術部となった。

その他の活動

定例イベントほかにも、各年度ごとに特徴的なイベントが行われている

5周年記念ライブ

2015年12月5日と6日にデビュー5周年記念ライブ『さくら学院 5th Anniversary LIVE ~ for you ~』が開催された。2011年度学院祭の寸劇を、山出愛子岡田の関係に置き換えて再上演されたHRコントFRINEDS 2015』や、2012年度学院祭の歌唱のないハイレベルダンスパフォーマンス『Let's Dance』の再演に加えて、初日は2013年卒業生の4人のビデオメッセージが上映され、2日には三吉彩花松井愛莉ゲスト出演した。

秋桜学園 合唱部

さくら学院メンバー全員が出演したオリジナル脚本による芝居。2016年8月24日から9月4日にかけて、赤坂REDシアターにおいて上演された。出演者は、2016年度さくら学院メンバーに加えて、2013年卒業生の堀内まり菜佐藤日向ダブルキャスト)、および岡田ダブルキャストとして黒嵜菜々子

当時中1だった黒嵜菜々子は、この秋桜学園での体験が忘れられず、アイドルになるためにアミューズを辞めてプラチナプロダクションに移り、『26時のマスカレイド』の新メンバーオーディションに挑戦。惜しくもオーディションでは選ばれなかったが、ファイナルメンバーによって結成された『Peel the Apple』としてアイドルデビューグラビアテレビで活躍するようになった。

アミュフェス2017

2017年6月4日に開催された アミューズアーティストによる音楽フェスAmuse Fes in MAKUHARI 2017 -rediscover-』にさくら学院が参加。大観衆の前で自分たちの楽曲を歌い踊っただけでなく、フェスのトリを務めるPerfumeの『Spending all my time』で、コラボを披露した。

課外活動

さくら学院生は、アミューズに所属するキッズタレント、若手タレントでもあるため、さくら学院の活動と並行して別の芸能活動を行うこともある。それらの活動は「課外活動」として紹介される。

ちゃおガール

さくら学院のメンバーの多くは、小学館少女マンガ雑誌『ちゃお』の誌面モデルCMモデルとして活動することが多い。『ちゃおガールオーディション』経験者以外も『ちゃおガール』とクレジットされることが多い。

Ciào Smiles(ちゃおすまいるず)

ちゃおガールで結成されたアイドルグループメンバーちゃおガールオーディション』のグランプリもしくは準グランプリ受賞者とされている。黒澤奈、新谷ゆづみ、田中の3人がさくら学院と兼任した。

モデル

三吉彩花は『Seventeen』、松井愛莉は『ニコラ』、杉本愛莉鈴ニコプチ』。いずれもさくら学院以前からの契約だった。

・『アイカツ 公式ファンブック』などアイカツシリーズファンブックに、麻生萌々穂、有友緒心、田中などがモデルとして出演。

・ミドルティーン向けアパレルブランド『レピピアルマリオ』のウェブモとして吉田葉香が2018年から活動。

CM

三吉彩花は在籍中から複数のCMに出演。萌々穂は在籍前からパナソニックの『ふだんプレミアシリーズCMに出演していた。また、萌々穂はタカラトミー女児向け玩具CMにも出演している。

アイドル、タレント

テレビ東京おはスタ』におはガールとして岡田が出演(2017年2019年

ミュージカル

岡崎々子は『ミュージカル黒執事」-Tango on the Campania-』のヒロイン・リジー役で、2017年12月から2018年2月まで東京神戸愛知金沢福岡の5箇所40演に出演。原作マンガファンからも大絶賛された。

MV

ベネッセこどもちゃれんじハロウィングーチョキパーで パンプキン】』にパンプキンお姉さんとして岡崎々子が出演(2017年

サンリオ『「まるもふきぶん 〜モップダンス〜」』にちゃおガールとして有友緒心が出演(2017年

・『グミチョコパンプキン』の2代目パンプキンお姉さんとしてが出演(2019年

役職

さくら学院は、最上級生を中心に自治的な活動が行われており、上級生にはそれぞれ役職が与えられる。2020年度は生徒全員に役職が与えられた。

ただし、各役職の仕事内容は流動的かつ重複する部分もあり、毎年度の生徒会が自分たちで考えてやるべことをやるという傾向がある。

生徒会長

さくら学院のリーダー。さくら学院の各年度は生徒会長向が色濃く反映される。生徒全体をまとめあげ、各演、各楽曲で何をどう見せるかの方針づくりの中心となる。

副会長、副々会長

生徒会長を補佐する役割。中3が中元すず香 1人だけだった2012年度に、堀内まり菜副会長に、飯田麗が副々会長に任命された。また、中3が倉颯良と黒澤奈の2人だけだった2016年度は、山出愛子副会長に任命された。

トーク委員長、MC委員長

ライブコンサートトークの内容を考えたり、順番を割り振る役割。担任の先生の補佐役もしくは相方として機する場合や、プロデュース委員長的に動く場合もある。「MC委員長」は、2016年度の黒澤奈だけに与えられた役職であり、実質的にはトーク委員長だった。黒澤タレントとしての実績と、さくら学院でのキャリアの短さから、黒澤自由に動きやすいようにあえて名称を変えた可性がある。

プロデュース委員長

ライブの構成やセットリストなどを考える役割。2014年度の水野由結だけに与えられた役職。さくら学院では、楽曲毎に全員イメージを統一することを毎年度行うが、水野は各楽曲のイメージボードを作ってそれを促進しようとした。

パフォーマンス委員長

ダンスリーダーに相当する役職。さくら学院のダンス全般に精通し、ダンス導を行う。初代パフォーマンス委員長飯田麗は、卒業後も2014年度に転入生のダンス導を行ったり、2015年度のLet's Dance再演のためにダンスを教えたりしている。

教育委員長

下級生、特に転入生に、さくら学院生としての考え方、振る舞い方を導する。

PR委員長

さくら学院をPRする、広報的役割。

2020年度:野崎

ムード委員長、気合い委員長、顔笑れ!委員長、はみだせ委員長、がむしゃら!委員長

委員長」とも言われる、具体的な仕事内容が一切決まっていない役職。この役職が割り振られた本人は、悩みながら自分の役割やポジションを探り当てていく。

生徒(メンバー)

2010年度

2011年度転入生

2012年度転入生

2013年度転入生

2014年度転入生

2015年度転入生

2016年度転入生

2017年度転入生

2018年度転入生

2019年度転入生

関係者

森ハヤシ(担任の先生)

本職は脚本家早稲田大学学生お笑いグループ「WAGE」のリーダーだった。プロ芸人として身を立てることに挫折したが、脚本家として成功。また、アミューズ所属のタレントとして、ラジオ番組を持ち、アミューズ所属タレントが関係するイベントちゃおフェスジャックオーランドなど)のMCも務める。

さくら学院では「担任の先生」として、ライブコンサートネット生放送番組、開授業のMCを勤めながら、生徒たちにトーク番組での振る舞い方、舞台における演技お笑いの技術やセンスなどを教えている。

また、転入式や学院祭のロングコントや寸劇の脚本執筆、毎年度更新される自己紹介ソングせ!スーパーレディー』の作詞も行っている。

毎年度の卒業式で、生徒達に送る言葉が印的であり、生徒からもからも強く支持されている。特に2013年度の卒業式った人生の「寄り」の大切さについては、さくら学院卒業生の人生しるべとなっている感があり、2011年卒業生である武藤未も歌詞メッセージの中で使用している。

MCを務めるラジオ番組『もちこみっ!』に在校生や卒業生がゲスト出演したり、卒業生のイベントネット番組でMCを務めたり、ゲスト出演するなど、さくら学院外でも共演することがある。

職員室

さくら学院が所属する芸能事務所アミューズの担当マネージャー。さくら学院の演や楽曲、パッケージコンテンツは大半がアミューズの独自企画であることから、実質的にはプロデューサーでもあると考えられる。単なるマネージャーえて、メンバーとは生徒先生の関係にあることが、2013年頃の公式Twitterでの言動から見て取れる。

倉本美津留(校長)

作家、放送作家ミュージシャン2011年度に就任。さくら学院の校則7か条を作り、「アイドルえたスーパーレディーす」というコンセプトを作った。学校としてのさくら学院の基本フォーマットを整えた人物だと言える。

開授業のフォーマットを作り、ときとして、自ら講師として教壇に立つ。各年度を締めくくる『歌の考古学』の授業では、開授業の講師を務めるだけでなく、事前の非開の導も行う。

卒業式の祝辞や、転入式の役職任命で、生徒名前や役職名を間違えるため、一部の間では評判が悪いが、実はかなり緊しているように見受けられる。

MIKIKO先生(振り付け師)

PerfumeBABYMETALの振り付け師でもある。また、近年は演出としても実績をあげ、2020年東京オリンピックの開会式・閉会式の演出チームにも加わっている。さくら学院の全楽曲の振り付けを行っており、ときには手土産を持ってレッスンスタジオを訪れる。

嶺脇育夫(タワーレコード社長)

アイドル好きとして有名だが、特にさくら学院については、熱であることが知られている。ライブ開授業で一般客として鑑賞している姿が、よく撃されている。

卒業い」(推しが卒業しても、新しい推しを見つけてさくら学院を推し続けよう)という名言がある。

さくら学院年間カレンダー

ここまで紹介したさくら学院の定例行事をカレンダーにすると以下のようになる。ただし、毎年度細かい変更があるので、必ずしも予想通りには進まない。

5月

  • 転入式

6月

7月

8月

9月

10月〜11月

12月

1月

2月

3月

4月

  • 謝恩会

トリビア

寮生活

さくら学院生には地方在住者が多く、週末や長期休暇中はアミューズの寮に寝泊まりしている。また、元を離れて寮に引っ越し、東京学校に通う子もいる。レッスンで遅くなった日には、関東在住の子たちも寮に泊まることもあるようだ。

寮はかつて「BEE-HIVE寮」と呼ばれた若き日の田野アサミPerfumeが暮らした寮だと言われている。

武藤未、三吉彩花松井愛莉、元可憐Girl'sゆいからは、高校卒業まで寮生活を送っていた。

OGの三吉、松井と、現役生だった白井、山出が寮内で一緒にたこ焼きパーティをした写真も残っている。

寮はひとり部屋と複数人部屋があり、倉や山出が団で滑り台を作って遊んでいたこともある。

さくら学院の熱だった白井は、寮の部屋が汚いことにショックを受けて泣いて抗議したという。

白井吉田などのしっかり者は、寮のように後輩を世話し導したとされる。

「ま行」が多い問題

2015年度は一気に6人の転入生が入ったが、名前が美奈、々子、、麻と4人が「ま行」。在校生にもがいたため、12人中5人が「ま行」でまぎわらしく、白井LoGiRLで「ま行が多すぎる!」と悲鳴をあげた。その後もなぜか「ま行」の名前が多い状態が続いている。

関連動画

関連商品

シングル

アルバム

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀色の光と闇
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

さくら学院

5 ななしのよっしん
2014/10/03(金) 01:17:13 ID: YT3lpjsY9W
可憐Girl's出身は武藤未と中元すず香の二人だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/04/18(土) 20:59:44 ID: HkuIei+0+j
>>!
確かにお前の言うとおりになったが、
まさかその時点では海外進出して大成功するとまでは
思ってなかっただろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/03/21(月) 18:09:30 ID: zblXz36eBM
三吉、松井モデル女優
武藤ソロシンガー
中元菊地水野世界的に知られるメタルダンスユニット

売れる前からこんな逸材ばっかりどうやって集めたんだよ
めてとんでもないスター輩出グループだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/07/21(金) 20:38:26 ID: +fdppnKEou
颯良と黒澤奈には女優として成功して欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/05/20(月) 11:17:59 ID: SlZPRaAgpI
佐藤日向」の記事からですが、現行リビジョン自動リンクなしに変わっているのは何か事情があるのでしょうか?
特になければ自動リンクありに戻したいのですが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/06/14(金) 11:31:01 ID: SlZPRaAgpI
>>9に対し特に異論がなかったため、自動リンクありに戻しました。問題があれば修正お願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 名無し募集中。。。
2019/06/18(火) 13:43:10 ID: OFPOo2aS3C
この記事書いたのなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ずばぴったん
2020/01/05(日) 11:42:42 ID: evaR2aphey
2017年以降、ひとりで書いている状態です。。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/03/07(土) 19:31:05 ID: itAMupn6F+
>>12
やたら記述が充実したと思ったら殿のお仕事でしたのか。
ありがとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 10:10:20 ID: fsMjLocplh
すげーなこの記事。
👍
高評価
0
👎
低評価
0