じょかあきとは各種ゲームのVOICEROID実況プレイ動画を投稿するガバリ族の末裔。
あるいは、高名なジャッカル。
なお、じょかあきという名前は、既存のハンドルネーム「JOKER」と「あき」を合体させたものらしい。
概要?…ありですねぇ
多数のボイスロイドに会話させながら進めていくタイプの実況動画をコンスタントに投稿する。
動画を作るときはボイスロイドが自然に会話を始めてくれる、それがない場合はその動画は作らずに別のものを作るスタイルで、シリーズものがしばらく途切れてしまったりはするものの同時進行作品も多い。
VOICEROID実況は紲星あかりに惚れてゆづきずで開始し、お気に入りは紲星あかり。理由は大きいからとの専らの噂だったが、どうやら”銀髪好き”の性癖を獲得しているためらしい。長らく紲星あかりが正妻ポジションと思われているが最近ぐぐっと頭角を現しているのが春日部つむぎ。「俺…ギャル好きみたいだわ…」などと独白している。VOICEROIDとVOICEVOXで役目が違うのでこの両輪でまわるものと思われる。ずんだもんはクビなのか
お迎え済みの実況陣営は、紲星あかりを部長・結月ゆかりを副部長とする『実況部』なる組織と設定されており、VOICEROIDやCeVIOなどを問わず琴葉茜・琴葉葵・弦巻マキ・東北ずん子・東北きりたん・東北イタコ・水奈瀬コウ・伊織弓鶴・音街ウナ・鳴花ヒメ・鳴花ミコト・さとうささら・すずきつづみ・タカハシ・小春六花・ついなちゃん・京町セイカ・ずんだもん・四国めたん、春日部つむぎと多数が所属している(順不同)。
ニコ生でも頻繁に活動しており、Among Us企画への参加放送のほか、動画化したゲームに再度挑戦したり、友人たちとFPSなどもしている。最近はTRPG熱が高くPLのみならずエモクロアTRPGでDL(いわゆるゲームマスター役)も行っている。
なのそんには朝ご飯氏・紅樹氏をはじめとする付き合いの長いメンバーが多数おり、友達甲斐のある性格であることがうかがえる。
幼い頃のなりたい職業はサッカー選手。小学生高学年の頃はアナウンサーになりたかったらしい。
\がっばりーん/
じょかあきと切り離せないのがガバ。動画投稿者になる前から仲間内でガバの体現者であることが指摘済みであり、最初期の投稿である7DTDからガバを重ね、6作目からコメ返しコーナーにてガバに対する掛け声として\がっばりーん/ が使用されるに至る。
古くからのネタが今もって浸透していることに氏もまんざらでもない様子。ガバを目にしたらぜひ「がっばりーん 」とコメントしよう。
ただ、運悪くあるいは相手が上手で結果的に失敗になってしまったなどのことまでガバとして擦り付けないように注意してほしい。氏も人の子、ミスもしていないのに指をさして笑われるのは嫌なハズ。視聴者の皆さんには愛あるがっばりーん をお願いしたい。
\じゃっかりーん/
Among Usでジャッカルとして活躍するにつれ\がっばりーん/ の変化系として\じゃっかりーん/ が生まれた。
詳しくは後述するが、役職としてのジャッカルは天職ともいえる勝率を挙げており、サイドキックからの昇格であっても俄然やる気が違ってくるようだ。
胡狼あき
じょかあきがLive2Dの世界に受肉せんと聖杯に願って得た姿。
ジャッカルの申し子であり銀髪巨乳キャラ好きというじょかあきのフェチズムをふんだんに含んだ、非常に愛らしいケモ娘。これは旧友である朝ご飯氏が心血を注ぎ魔力を編んで構築したもので、丈夫が取り柄の氏が一時期夏風邪に倒れるほど精根を込めている逸品である。
誤解の無いように言うと別にVのものとして生まれ変わるわけではなく、今まで紲星あかりやじょかハットが積まれていた左下に飾られるもの。前例としてはかみとげマグロ氏における絶壁かみとちゃんや、シルシラ氏の識白シルクちゃんがそれにあたり、彼女らと同等の存在に当たる。
なのそんに於けるじょかあき
2022年度なりす生誕祭の配信にて、なのそんにおけるじょかあきの役割・立ち位置が明らかになった。
なりす氏によれば、なのそんの前身たる"仲の良い人たちの集まり"とはじょかあきが立ち上げたディスコードのサーバに集う人たちのことらしい。その中でなりす氏が「卓としてしっかり名前をきめてやっていこう」と提案し、その当時から暇な人を募ってはゲームを先導していたnano氏を長に据えてなのそんが誕生したとのこと。
つまり、なのそんというシステムのフレームワーク的存在こそがじょかあきであり、なりす氏やnano氏もいろいろあってじょかあきサーバに集まったうちの1人に過ぎないのだ。
現在のなのそんでAmong Usをプレイする面々の、約3分の1がじょかあきの直接的な交友関係にあり、またはじょかあきサーバによって誼が築かれたものであることも明らかになった。上述のなりす生誕祭で語られたじょかあき関係のメンバーは以下の通り(敬称略)。
卓としてのなのそんはnano・なりす・じょかあき・FD・かがりめ・朝ご飯・紅樹・chest・よこちー・かみとげマグロの10人(この時点でサーバにはkyou・やしろ猫丸もいた)が初期メンバーであり、この時点での半数がじょかあきの交友関係であるため、「じょかあきなくしてなのそんは成り立たなかった」と言える。
投稿内容では悲鳴は出ないですね
初投稿は7 days to die(α17.1(b9))のVOICEROID実況。メインを紲星あかり、サポート役を結月ゆかりとしガバりながら冒険した。その後もバイオハザード、OUTLAST、HOME SWEET HOMEなどのゾンビ・感染ホラーものを主とするが、Satisfactory・マインクラフトなどもプレイしている。投稿題材によっては詳細な解説も加えるなどやり込み度合いや理解もかなりのものである。
実況動画以外にもVOICEROID劇場・VOICEROID遊劇場・歌うボイスロイドなどの動画も投稿している。
いわゆる舞台裏的なVOICEROID劇場は数が少ないが、遊劇場ではJudgment:Apocalypse Survival Simulationで経験値を溜め、Lobotomy Corporationで長期にわたって展開。歌うボイスロイドは20曲以上をカバー投稿している。
2021年夏頃からはなのそん・デンカロンパなどでプレイしていたAmong Usを動画化し、同年秋にはふにんがすに参戦。プレイ動画のみならず役職解説動画も作成しており、高いやり込み度合いと深い理解力がうかがえる。
2022年2月からサブノーティカの収録を兼ねた生放送を開始し、収録と編集を同時進行してあかあか深海探索紀を開始。新たなキャラクター登場方式として立ち絵をワイプ窓で表示させ、ゲーム画面を広くとりつつ掛け合いさせることを試している。
最近はTRPGの動画化にチャレンジしており、ふにんがすのTRPG勢と触れ合うことによって何度もセッションに呼ばれるなどし、2022年3月末ごろについに実卓TRPGリプレイ動画を公開。第一作はプレイ開始から25時間で投稿されるなど投稿の速さまでニコライ隊長を模してしまった。
投稿動画一覧
実況動画紹介
以下に、いくつか動画シリーズを紹介する。ものによっては内容バレになるがご了承ねがいたい。
TRPG枠
【エモクロアTRPG】姉妹じゃない茜と葵の「オトギバラシ」
2022/03/27にGM:ニコライ・ボルコフ、PL:じょかあき、nanoで行われた【エモクロアTRPG】オトギバラシのリプレイ動画。(実卓はこちら)
PLの高い推理力による展開が期待されるも、nanoのPCは知能が1になってしまい…
原作者のもすい氏のシナリオ、ニコライ氏の卓抜したGM技能に5時間半ぶっ通しでプレイしたじょかあきはいたく感動し、その生配信が終わるか終わらぬかの2022/03/28 02:35にTwitterで「じょかあき、PL視点でオトギバラシ動画、作ります!!!!!」と宣言した。
そして、第一話が投稿されたのが2022/03/28 21:54。実卓終了後に寝て起きて初めてのTRPGリプレイを同日に作成というのは、歯磨き感覚で動画を投稿し続けるニコライ・ボルコフをリスペクトし、そして有言実行の男を見せたといえるだろう。
サバイバル・クラフト枠(ガバ枠)
【Subnautica】あかあか深海探索紀
暫く続編のなかった7dtdに変わる「ほんわか(ガバ)枠」の新シリーズ動画。ガバ枠のシリーズであるからにはもちろん、ガッバリーン♪ もある。
メインは紲星あかり・サブが琴葉茜のあかあか実況。
この動画シリーズでは新しい編集方法を試していて、キャラクターたちは、基本的にワイプ窓で登場する。これは視聴者がゲーム画面を広く確認できるようにしていることに加え、大半を表情のみの変化で済ますことによって編集効率を上げようという狙いがある模様。
さらに、多数のキャラクターでの掛け合いが氏の動画のウリでもあるため、演出を賑やかにするとゲーム画面が埋まるという悩ましい状態を解消しようという試みのようだ。
【7 Days to Die α19】あかりと茜のゾンビサバイバル!
α19の世界を新たに遊んでいく新シリーズ。実況は前シリーズと同様に紲星あかりと琴葉茜の2人。
今回もやっぱり石の槍先輩を右手に、拠点となる物件を探していく。段差をスニーク状態で登ろうとするがっばりーんもキめて、広めの民家の屋根裏を仮拠点に冒険が始まる。
【7 Days to Die α18】ガバリ族あかりのゾンビサバイバル
α18の世界を新たに遊んでいく新シリーズ。実況は紲星あかりと琴葉茜の2人のみで、ほかのキャラクターは別の動画を担当しているとしている。
ともにバージョンの壁を越えてきた石の槍先輩とともに、2人は雪山と焼け森の間のワークショップを仮拠点とするが…
【7 Days to Die MOD】DarknessFalls α17.2 戦闘民族(ガバ)あかりのDarknessFalls
進撃の巨人風のMMDムービーをオープニングにたずさえて戻ってきた7dtd動画シリーズ。メインは紲星あかりと琴葉茜の2人態勢、サポートは結月ゆかりと琴葉葵、ちょい役に弦巻マキ・東北きりたんなど豪華な顔ぶれ。
オーバーホール系MOD「Darkness Falls」メカニックを職業とした一行は、平原に拠点を建築し活動していく。
なお、オープニングムービーは40時間以上もかけた超力作ながら尺の都合で2話目から冒頭と後半をカットし、3話目ではさらにサビのほんの一部のみになってしまった。
【7 days to die】戦闘民族(自称)あかりのゾンビサバイバル
7 days to die α17のVOICEROID実況。メインは紲星あかりでサポートが結月ゆかり。
か弱い乙女設定の紲星あかりは押し寄せるゾンビの頭を的確に殴りつけながら消防署の屋上に仮拠点を築こうとするが、消防署の壁は丸石以下の耐久力だった!
アクション
【BIOHAZARD RE:3】ゆづきずラクーン脱出劇!
バイオハザードRE:3のVOICEROID実況。実況は紲星あかりと琴葉茜の2人が担当。初見の為、今作品は縛りプレイしない。
残念ながら 録画データが吹っ飛んだため打ち切りになってしまった。
【バイオハザードRE:2】あかりと茜とハンドガン
バイオハザードRE:2の縛りプレイVOICEROID実況。実況は紲星あかりと琴葉茜の2人が担当。銃は無限ハンドガンしか使わないよ!という縛りで、ナイフや榴弾、ギミック系は使っていく。
じょかあき氏のやり込みが光る進行度合いで謎解きも調べずサクサク進んでいく。ただ、もちろんガバはある。
ホラー系実況
【ParanormalHK】ヒメと葵のまったり九龍城観光
香港の伝統行事、盂蘭節(日本でいうお盆)の夜に「霊界脱出ゲーム」という番組の撮影のために九龍城にやってきた鳴花ヒメと琴葉葵。ところが、この撮影は突発的な出来事が連続し、次第におかしな状況になっていき…
※突然の幽鬼のドアップとびっくり音満載の心臓に悪い系なのでホラー耐性のない方・心臓の弱い方は閲覧を控えたほうがいいかもしれません。
【OUTLAST】マキずん葵の楽しい精神病院遠足♪
ホラー苦手な琴葉葵と東北ずん子が弦巻マキに誘拐され連れられて3人で精神病院へ遠足へいく動画。実況メインは弦巻マキ。裏方に紲星あかり。ダウンロードコンテンツ回からはプレイヤー担当は東北きりたんに変更、サポートは弦巻マキと琴葉葵が継続。
パニックになりやすく事あるごとに怖がる琴葉葵と、何かで紛らわしながら耐える東北ずん子の対比が楽しくホラーが苦手でも楽しく見れる(たぶん
Lobotomy Corporation
【Lobotomy Corporation】絶対に挫けないボイロ達のロボトミー!
実況に見せかけたVOICEROID遊劇場動画。なお、初期はシリーズタイトルが現在と異なり「ダークサイドにならないボイロ達のロボトミー!」であった。動画は「3週目」の時点からスタートで大量の「ネタバレ要素」を含むものの、おまけコーナーでは未プレイの方にもなるべくわかるように、解説もある。
FPS
【Left4Dead2】あかりと愉快な仲間達のハードエイト物語
友人たちとL4D2キャンペーンシナリオをプレイしたものに実況をつけたもの。
設定は、タイトル通りハードエイトモード(特殊感染者が同時に8体沸く)・難易度Normal・縛りなし。
【Apex Legends】愛銃はピースキーパー!あかりのガバガバAPEX!
イイ感じに動けたクリップが溜まったら作る感じのApex動画。実況は紲星あかり。
クラフト・工場系
【Satisfactory】きずゆづきり惑星工場化計画
前回からさらに一人友人(紅樹氏)をくわえて3人マルチで再スタート。実況担当は紲星あかり・結月ゆかり・東北きりたん。
今回は砂漠を降下地点に選んで開始。3人とも各々のラインを作っていく。三者三様の個性的建築が見どころ。
【Satisfactory】ゆづきずの惑星工場化計画
じょかあき氏と友人の2人マルチプレイを、氏に紲星あかり・友人に結月ゆかりをあてて実況プレイするもの。裏方に弦巻マキ。
ライン構築は必要最低限を直観的に組む紲星あかりと、生産効率を考えてかっちり組む結月ゆかりとで差が出て面白い。
Among us
【Among Us】 あかりのGABAng us!
デンカロンパ・なのそん・ふにんがすで参加したAmong usの試合を動画化したもの。
撮れ高の高い試合だったり、役職別のクリップだったり題材は様々。
【Among Us】あかりのMOD役職紹介シリーズ
AmongUsのMOD「The Other Roles」にて追加される役職についてのざっくりな説明動画。
ざっくりなどと書いてはいるものの、かなり詳細に説明しており、説明用の撮影も行っている。クルー役職・インポスター役職・第三陣営役職の3部作。
うたうボイスロイド
2019年2月の初回投稿としてSound Horizonの澪音の世界をカバー。以降2019年は11本、2020年は5本、2021年は5本を投稿。
題材はサンホラのほか有名Pのカバーなど広く賄う。変わり種としてはファイアーエムブレムや組曲ニコニコ動画なども。使用するボイロは様々だが多いのはやはり紲星あかり。
音源としての使用
また、うたボ動画はMMD動画の音源として使用されていたりもする。ボイロでのカバー動画として、他者のお眼鏡に適うほどの水準である査証だろう。
なんか違う、MMDならぬMADなものもここに含めるが、気にしないでおこう。コレハコレデスゴイケド
No. | 作品 | 作者様 | じょかあき作品 |
---|---|---|---|
01 | 【MMD】琴葉KING【琴葉姉妹】![]() |
ピク忍![]() |
sm38081311![]() |
02 | じょか開き.jackal![]() |
零雅海星.exe![]() |
いろいろな投稿動画 |
03 | 【MMDボイスロイド】グッバイ宣言【つみ式紲星あかり】![]() |
らかたやん![]() |
sm40612858![]() |
Undawn(アンドーン)!!?なんだそれは?!
2023/04/06、じょかあきのTwitterにて、なんと企業タイアップが発表された!
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/jokaaki/status/1643939270288351233
Undawnは、今急成長を遂げている香港発の会社テンセントの流れを汲むProxima Beta Japanが、今夏、満を持して送り出すオープンワールドゾンビサバイバルゲーム。
これのクローズドβテスターの一人として配信参加することとなった。そもそも2月にβテスターを募集していたタイトルではあるが、応募して見事当選!したわけではなく、案件としてProxima Beta Japanから「じょかあきにやってほしい」という依頼があったものである。
それでなくともオープンワールドでゾンビでサバイバルとかこれもうじょかあきじゃん?!と周囲はワクワクしきり。残念ながら?Youtubeのみの配信になるが、楽しみでならない。
生放送内容は僕も好きだよ
やや高めでとても落ち着いた声色と、時には他の実況者との放送でもボイスチャットをOFFにして視聴者のコメントに反応する心遣いが人気の秘密。
なのそん、ふにんがすでのAmong Us企画のほか、その参加者から有志でのマインクラフトやFactoryo・L4D2などを放送。麻雀では丁寧かつ論理的な打ち筋を見ることができる。
また、昼間には視聴者と雑談しながら過去に動画化したゲームに再挑戦したり、steamで送られてきた積みゲーも順次消化している。視聴者読み上げには長らくずんだもん・四国めたんを使用していたが、「俺…ギャルが好きって判ったわ…」などと独白し、現在は春日部つむぎを愛用。
雑談傾向はやや非常にアダルティな内容になることが多く、常駐する視聴者を指してピンクずんだもんなどと呼ばれることがあったが、常連視聴者内に低年齢層が若干存在することを知り、直接的な表現を控えるようになった。
ネタバレや指示コメントへの対応
ここ数ヶ月、ネタバレや指示コメントについて、「なるべくなら初犯はやんわり注意して…」などとしていたが多大なストレスをかかえ続けることになり、コトある毎に大変悩んでいた。
生放送時には画面下部に「ネタバレ禁止」と表示したりしても大して効果がなく、常連たちが注意喚起しても意味はなく、ついには初見さんが現れるたびにネタバレをしないようにお願いするまであったが、結局ネタバレコメントを貰ってしまった。
最終的に酷く悩んで、その結果として一番下のやり方で行くことを決断した。すなわち、今後の放送では引き金を軽くしてバンバンブロックする ということなので(この頁を見ている方たちにはいまさらな話ではあるが)コメント内容には十分注意されたい。
また、リスナーも注意する側に回って語気を荒げなくていい、穏やかに配信を楽しんでほしいとのこと。
Among Us
なのそんおよびふにんがすで大きくプレイスタイルを変えたりはせず、ストイックに勝利を目指すだけというよりはしっかりとプレイしながらの劇的なエンタテイメントを目指す。ゆえに、どのような役職であってもロールをしっかりとこなすが、確実な勝利であっても手放す場面はよく見られる。
新役職のお試し会ではなぜか何度も新役職を引き当ててしまうなどもあり、各役職への理解が深い。これについてなりす氏には「独占やめなー?」などと弄られている。
得意役職はジャッカル・マッドメイト・ベイト。要するに自身を白めに見せながら悪事を働くのが得意。
逆に若干不得手となるのがシェリフで、抱え落ちになってしまうことが多い。 最近は意図的に引き金を軽くするなど心がけているようだが、これは盤面が見えてないわけではなく前述のとおり劇的なエンタテイメントを演出したい欲が出るため。
ジェスターで存外白いまま試合を終えてしまうのも同様に魅せプレイにこだわってしまうからである。勝ちだけを目標にするならもっといいやり方はあるけど…と本人もわかってはいる。さらにフェイカーを引き当ててしまうと、面白がってもらうことを全面に押し出してしまい、要所要所(例えばエアシップのトイレ個室全席など)にダミーをばらまいて、勝利を放り投げてしまうことも。
注目している新しい第三陣営としてタスクマスターを挙げている。ちなみにいいサイドキック候補になるという点も含めて、ということのよう。
ちなみに、ふにんがす参加者のなかで勝負をしづらい相手として、けむり氏を挙げている。
2021/12/19のふにんがすにて「自分が黒でけむりさんが白の場合、嘘を見抜く力が強くて騙すのが難しいし動きがバレる」「白白の場合には殴りあったあとにお互いの白が出せるので相棒感がある」と評しており「昔からやってるけど一緒にやってたのしいよね」とのこと。
ジョッカルのじゃかあきさん
「ジャッカルのマニュアル」などとタグがつけられることもあるほどの天職としている。
得意とするジャッカルを引き当てられなかった場合は「サイドキックお待ちしております」と独り言ちていたりもするほど。
ジャッカルとしては一家言あるかというほどの勝率を挙げているため、盤面を無視してでもわざわざ探してサイドキックをかけるプレイヤーも多い。もちろん盤面的にも序盤は特に白めに動くプレイスタイルから安心して後を任せられるため、キルボタンの軽めな1stジャッカルから託される場面も多い。
という『ジャッカルの魂 』は実際にジャッカルの心得や行動・視点について個別にインタビューを受け、氏に伝えた言葉である。ジャッカル動画の作成に際して参考意見を求められるほどの、いわゆる第一人者として内外に認められていることだろう。
そういったことから「じょかあき=ジャッカル、でなくともサイドキック」とメタ読みされることも多くなってきており、そのメタ読みのさらに上を行く動きを獲得していくことが求められている時期にあると、本人はさらに意欲を燃やしている。
最近のふにんがすでは「ジャッカル」と「じょかあき」が混ざり過ぎて同一視されているのか、何の違和感もなく「じゃかあきさん」「じょっかる」と呼ばれてしまったりしている。
個人目標『人類ジャッカル化計画』
ジャッカルオブジャッカルたるじょかあき氏が個人的に掲げている目標に『ふにんがす参加者をそれぞれをサイドキックして全員と一回はジャッカル陣営勝利へと導く』というものがある。
この野望は始まったばかりではあるが、氏のジャッカル勝利率はご存じの通り。早くもチャレンジが成功し始めている。というか2日連続で成功している。
No. | サイドキック | 試合形式 | 動画 | アーカイブ |
---|---|---|---|---|
01 | 戌宮! | エアシップ 15人MOD回 | sm39891963![]() |
2021/12/19 1:42:15![]() |
02 | ふにちか | ポーラス 15人MOD回 | sm39977385![]() |
2021/12/20 3:50:34![]() |
03 | Mr.kk | エアシップ 15人MOD回 | sm40308297![]() |
2022/01/16 1:38:03![]() |
04 | ビームマンP | エアシップ 15人MOD回 | sm40851318![]() |
2022/05/23 1:36:30![]() |
1人目:戌宮!(2021/12/19のふにんがす 22:45頃の試合)
ニコライ隊長の右腕としてさんざん浪費されてきた戌宮氏を見事な立ち回りで陣営勝利に導いた。
初っ端、同じくキッチン沸きした戌宮氏を開始数秒でサイドキック。
そして…(この先は動画で確かめてほしい)
なお、実は重要職だった戌宮氏がサイドキックされた時点でそれを割と長い間嘆いていたことは、じょかあきさんには黙っておこう。
2人目:ふにちか(2021/12/20のふにんがす 最終試合)
2人とも個別にジャッカルでいい働きをしているものの、この組み合わせはあまりなかったといえるふにちか氏を開始10秒でサイドキック。
試合後のふにちか氏いわく「じょかさんと私のジャッカル名コンビの誕生ですね!」「我々結構ジャッカルで活躍したことある経歴だし」とのことでどうやらこの快勝はまんざらではない様子。
3人目:Mr.KK(2022/01/16のふにんがす 14:30頃の試合)
1回目2回目の相棒とキッチン沸きしたがこれをスルーし武器庫に入ってきたMr.KK氏を開幕サイドキック。
「…ちょうどKKさんは私と一緒でしてね」
「けど、そのKKさんは、ボクの味方なんだよ。」
「はいw」
「なにっ?!お前ら!!」
釣れば勝ちなところで、インポスターとの決闘を選ぶとじょかあき。しかし予想外の結末が…!
「い、いいよね?これはKKさんとジャッカル勝利したってことで、いいよね?」
4人目:ビームマンP (2022/05/23の試合)
ジャッカルを含む試合も減ってきたことから、人類ジャッカル化計画の亜種としてじょかあきがサイドキックを貰って勝利した動画も含むものとした。
過去に特殊ルールの中でビームマンPをサイドキックして勝利を得たことがあったことも含め、ビームマンP編完了ということになる。
ExtremeRoleのジャッカル問題について
昨今のExtremeRoles開発陣の発するジャッカル問題(15人バランス戦でジャッカル/サイドキックがほぼ確定で採用されることが問題視されている様子)について、じょかあきは「ジャッカルが無くなるのは少し寂しいけど、新しく導入されていくロールもすごく楽しみにしている」「ジャッカル化計画はどこかでひと段落かな」としている。
アサルトやミッショナリー・アリスなど魅力的に感じているロールもたくさんあるようで、ジャッカル好きは変わらぬようだが概ね肯定的にとらえているようだ。
もちろんジャッカルが今後廃止されるなどといった話ではないので、忘れた頃にジャッカルを引き当てて活躍してくれることだろう。
特級呪物
開始早々クルーのじょかあきをキルすると、あたかも強烈な呪いがかかったように槍玉に揚げられ吊られてしまうことから「特級呪物」の異名をもつ。勿論これはオカルトの類ではなく、じょかあきの巧妙かつ独特なタスク処理方法からくるもの。
手練れのプレイヤーはインポスターのキルクールを数えながらタスクをこなしているが、一般的にはキルクールが明けたときには「人の目があり安全なタスク」を行う処理の流れを構築している。しかし、じょかあきは逆に「あまり人目につかない安全ではないであろうタスク」を行っている。
これは罠をかけているのだ。よしんば吊れなくても黒印象を植え付けるために、2人以上の視認情報を得たうえで"わざとインポスターがキルしたくなるような位置"でタスクを行っているのである。
生放送を見ていると決まったタイミングで「殺される?」「殺しに来る?」と独り言ちてタスクにあたるのを見ることができるので、是非確認していただきたい。
じょかあき弐式
…もちろん、ゲームをやめてしまうわけではなくて、ナンバリングが付くなりす式引退というやつではあるが。経緯については是非、自分の目で確かめてほしい。 なお「弐式」のナンバリングはスーパーロボット大戦の主人公機『超闘士グルンガスト』からきており、 斬艦刀・一文字斬りが大好きなじょかあきとしては、後継機であると共に量産試作機である弐式はさっさと捨てて 正直早く参式になりたいまであるようだ。 |
え?もう弐式こわれた??未必の故意とは言えはやすぎない?…兎に角、1ヶ月もたたずにじょかあき弐式は鉄くずへと変貌し、2023年5月23日最終戦、じょかあき参式がロールアウトされたのだった。
L4D2(ハード10常時沸きコンフォグル)
なのそんのいつものメンバー、nano・なりす・朝ご飯とともに遊ぶL4D2は最早通常難易度では満足できないほどの強固な連携力を誇る。
「ハード10常時沸きコンフォグル」というのは、特殊感染者が通常4体までの同時湧きなのに対して10体湧きとなっており、なおかつその湧き間隔が通常20~30秒のところクールタイムなしに即時追加湧きの鬼畜使用。さらに自分たちは下位の初期レベルの武器のみで、回復薬も出ず拾えるのは鎮痛剤のみであるらしい。
この地獄のような難易度でじょかあきの立ち位置は「1番」と呼ばれる一番先頭に立って特殊感染者のヘイトを一身に集めるもの。手空きの時には冗談を交えながら、ポンプアクション式ショットガンでハンターやジョッキーをばったばったと処理してゆく視点は4人の中で一番の見応え。
TRPG(マスタリング)
以前にニコライ隊長のDL(ディーラー、エモクロアにおけるゲームマスター)でnanoさんとともにプレイしたオトギバラシにて物語にいたく感動し、TRPG動画を作ると宣言したじょかあきだったが、実はTRPGのマスタリングをやってみたい旨も隊長に相談していた。そして、隊長の「はじめてなら自分が楽しいと魅力的に感じたシステムでやるべき」という言葉を受けて準備を始めるのだった。
そしてきたる2022/5/11、DLとしてのプレイの機会を得た。マスタリング経験はすべてのTRPGを合わせてこれが2度目となる新米。PLは旧知の仲である紅樹氏と朝ご飯氏。紅樹氏はGM経験者であり、不慣れなマスタリングを汲んでもらいながらもシーンを進めた。
さらに幾日も経たぬ2022/5/15、そんそん氏・かがりめ氏を迎え再度DLを担当。元シナリオにはないストーリー分岐を拡げながら想定されたエンディングへ軟着陸させた。シナリオの読み込み度合いと愛に深さが垣間見える。2022/05/18にはCoCのGMにもチャレンジ。朝ご飯を迎え、ニコニコで動画化数300を超える超有名シナリオ「毒入りスープ」を展開。その後も「#かみきょうバラシ」「#マグセンバラシ」と銘打ってマスタリング経験値をためていくのであった。
今では、吹逸甘造氏・月鋸氏・なりす氏・センター分け研究所氏・じょかあきでなのそんGM/KP四天王(五人揃って…)という位置でありそれぞれが異なった方向性のシナリオを持ちネタとすることから重宝されている。シノビガミのシナリオ作成にも手を出しており、最近より一層のパワーアップをしたようだ。
なお、TRPGはアーカイブが残せる・視聴者コメントを一元化できるなどの利点からYouTudeのみで配信することにしている。他ジャンルではニコニコのみの配信もあるので要は使い分けである模様。
TRPG(マスタリング)一覧
エモクロアTRPG | 開始日 | リンク | その他 | ||
---|---|---|---|---|---|
01 | オトギバラシ | ||||
├ | 01 | 紅樹 朝ご飯 | 2022/05/11 | ![]() ![]() |
某先輩のヘンタイっぷりは必見 |
├ | 02 | そんそん かがりめ | 2022/05/15 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
アドリブで元シナリオにはない分岐を設け、無事軟着陸。 |
├ | 03 | かみと 二兎きょう | 2022/05/22 | ![]() ![]() |
まさかの電球小僧(素早さ最低) |
├ | 04 | マグナム セン分け | 2022/05/22 | ![]() ![]() |
うごくとあたらない(動かなくてもあたらない) |
├ | 05 | 吹逸甘造 うぃぐ | 2022/06/24 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
プレイ前の注意事項!のフリップ的なやつは甘造さんが作った |
├ | 06 | 九々音ゆーり あすぱると |
2022/09/23 | ![]() ![]() |
記憶障害を訴える娘に提示されたのは精神病院。 ここミス研だよね? |
└ | 07 | よこちー 禄音 | 2023/01/21 | ![]() ![]() |
「うん、今回がいちばんちゃんとオトギバラシしてる!」 |
クトゥルフ神話TRPG | 開始日 | リンク | その他 | ||
---|---|---|---|---|---|
01 | 毒入りスープ | ||||
├ | 01 | 朝ご飯 | 2022/05/18 | ![]() ![]() |
医術10薬学2拳70の医者が謎のスープに挑む |
└ | 02 | よこちー | 2022/11/21 | ![]() ![]() |
よこちー、初めてのCoC…それどころか初TRPGであった |
02 | ネームレス・カルト | ||||
└ | 01 | かがりめ 朝ご飯 二兎きょう 月鋸 |
2023/01/04 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シナリオ本は閉じる覚悟でやります! 大荒れの連日でついになにかが開花したKP |
03 | 船上の恋 | ||||
└ | 01 | nano 戌田ハチ | 2023/01/13 | ![]() ![]() |
大学生、船の上。カワイイ男の娘。何も起きないはずもなく… |
04 | 狂気山脈 | ||||
└ | 01 | nano なりす 吹逸甘造 |
2023/01/14 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
「オレ、ヤマ、スキ!」(カタカタ震えながら) |
新クトゥルフ神話TRPG | 開始日 | リンク | その他 | ||
---|---|---|---|---|---|
01 | 星の吸血鬼にさよならを | ||||
├ | 01 | かがりめ そんそん | 2022/11/12 | ![]() ![]() |
CoCのGMは2回目だがそこは愛でカバー。ガバではない。 |
├ | 02 | しぃな 月鋸 | 2022/11/28 | ![]() ![]() |
荒ぶるダイス目に対し即興のシナリオコントロールが光る。 |
├ | 03 | かみと 朝ご飯 | 2022/11/30 | ![]() ![]() |
朝ご飯氏渾身のハートフルRPは必見 |
├ | 04 | 二兎きょう セン分け | 2022/12/10 | ![]() ![]() |
女性PL2名による男子高校生PCの青春ラブコメ。 |
├ | 05 | ごまみそずい うぃぐ | 2023/01/28 | ![]() ![]() |
クィーンランゴスタ。 |
├ | 06 | 吹逸甘造 あすぱると | 2023/02/04 | ![]() ![]() |
あすふぁるとにめり込む弾丸の威力3パルト |
└ | 07 | 禄音 紅うさぎ | 2023/03/25 | ![]() ![]() |
大丈夫!もすい。さんのシナリオだよ! |
02 | Fw:死人に口あり | ||||
├ | 01 | nano なりす | 2022/11/18 | ![]() ![]() |
「ちゅーすけ…」「チューチュー!」「チューじぇねぇ!」 |
├ | 02 | しぃな かがりめ | 2022/11/26 | ![]() ![]() |
幸運は頑健みたいなもの、プッシュは神通丸みたいなもの |
├ | 03 | けむり 禄音 | 2022/12/09 | ![]() ![]() |
「威圧します」「ペンギンだよね?」「ギャングなので」 |
├ | 04 | 二兎きょう マグナム | 2022/12/21 | ![]() ![]() |
「やめなよ!34歳の事おばちゃんっていうの!」 |
└ | 05 | セーバー キスミィ | 2023/01/11 | ![]() ![]() |
血濡れの部屋で正気を失った主に、ペットがとった行動とは… |
シノビガミ | 開始日 | リンク | その他 | ||
---|---|---|---|---|---|
01 | 一つの忘却、二つの願い | ||||
└ | 01 | しぃな | 2023/02/02 | ![]() ![]() |
便利な既読スキップ機能もございます |
02 | 胡狼救出作戦(オリジナルシナリオ) | ||||
└ | 01 | かがりめ しぃな かみと セン分け 吹逸甘造 |
2023/03/24 | ![]() ![]() |
じょかあきオリジナルシナリオ処女作。 でぇーん!でぇーん!でぇーん!でぇーん!でぇーん! |
03 | 宵闇に生きるものたち(オリジナルシナリオ) | ||||
└ | 01 | キスミィ かがりめ しぃな |
2023/03/14 | ![]() ![]() |
じょかあきオリジナルシナリオ第二弾。 ここからじょかビガミの世界線。 |
怪談白物語 | 開始日 | リンク | その他 | ||
---|---|---|---|---|---|
01 | なのそん白物語:ホワイトデー編 | ||||
└ | 01 | かがりめ セーバー 月鋸 よこちー なりす 吹逸甘造 |
2023/03/14 | ![]() ![]() |
バ カ が よ ぉ ! ! |
過去に生放送していたタイトル
※:もしかしたら休止してたりだけで復活するかもしれないけども。
かくめいのち
革命軍拠点ハウスの裏手に屋上つき2階建ての木造ハウスを建築していたが、ハウス地下から採掘場を整備したところ大きな空洞に遭遇。(みんなy=11で掘るため)いわしびビル地下の坑道と接続したりしたが、最終的には自宅地下を新たに拠点とし外観は真っ黒なロボトミーコーポレーション風に整えて、主にこちらを使用。
材料を分けてもらいにいった妙楽邸にて伝記を見つけて音読したり、Discordを繋ぎっぱなしでユーザーのコメントを受けてモノマネを始めて殿下を困らせたりしている。生放送での性癖語りが特徴。
単独での砂採取中に村を襲撃する政府軍に遭遇。そのまま交戦に突入するが、単騎で危なげなく勝利して見せた。凶兆デバフ? 知らんなぁ
2021/10/4の配信中、「信号が届いてない」を「今ち〇ぽ届いてないって言った?」と聞き間違える。耳までピンクに侵されていた。この聞き間違いを目の当たりにしたピスタチオは、クエスト(レール回収)報酬として授与した男爵を、ローザリア貴族としての品位に欠けるとして剥奪。代わりとして男根爵を授与した。
ステラギア
ふにんがす派生企画としての工場をへて、企画如月ラギ・サーバ提供ビームマンP・使用MOD選定いわしの工業MODマインクラフト企画「ステラギア」に初期メンバーとして参加。企画の使用MODなどはステラギアのリンク先を参照されたい。
工業MODはかなり初期のものを齧った程度であったが、貪欲に知識を取り込み開始4~5時間で熱発電機や冶金注入器を作成していく。自身のシステム構築だけでなく序盤の食糧難をのりこえるための畑の整備などマルチプレイとして皆の助けを忘れないプレイスタイル。
ELDENRING
ダクソ3経験者。紲星あかりのイメージを重視して星見で開始するも、接近戦大好きパリィ大好きな性格に合わず、すぐに騎士で再スタート。筋力重視で育てていくつもりでゴーレムの斧槍を振りたいということだったが、ツイッターなどで流れてくるエルデの魔法の美麗さに惚れて戦士寄りの技魔ビルドへシフトしている。
思い切りがよすぎてゴリ押すこともままあるがご愛敬、チャレンジするたびに成長するのが見ててたのしい。エルデの地で気になる物事をみつけては「おそらく、なにか…あるいは、おそらく、すごいなにか」と刻んでいく旅。
この生放送ではネタバレは匂わせレベルでも厳禁としている。行く先の出来事を知ってる人も初見の気持ちを思い出してじょかあきと一緒に冒険してほしい。
ファイアーエムブレム風花雪月
ファイアーエムブレムシリーズはじょかあきが心から好むゲームのうちの1つであり、シリーズのほとんどをプレイ済みとなる。もちろん風化雪月は初見プレイとなるからネタバレはいつもどおり気を付けよう。
1周目は難易度ハード×クラシック、主人公はベレス(女性)を選択し、学級は黒鷲(いわゆる赤組)。100時間ほどをかけ、2022/5/6の放送にて1ルート目の黒鷲学級を誰が欠けることなくクリア。カップリングは意外な感じになったので興味があればぜひアーカイブを確認してほしい。
2周目は難易度ルナティック×クラシック、主人公は変わらずでデータ引き継ぎあり。さらに生徒の引き抜きを縛りとした。学級は青獅子。進めるにつれてルナティックの難易度に厳しさを身をもって体験したがそこはたたき上げのエムブレマー、知識と経験も総動員して進めてゆく。
赤組ルートの思い出
生放送における、リスナーのコメントの語尾だフェルディナント=フォン=エーギル。
戦闘マップでフェルディナント=フォン=エーギルを選択する度に我が名を高らかに宣するので、おもちゃにされているかもしれないフェルディナント=フォン=エーギル。
青組ルートの思い出
- てっててれれてーん!ピンピン!…パリーン!
レベルアップ時のステータスアップが2個のみ、さらに言えば上がって欲しいステータスにかすりもしなかったので、無言で天刻の拍動を発動して巻き戻しを行い、別のキャラクターで攻撃すること。
しかし序盤こそこういった経験値の食わせ先の変更などに余裕があったのだが、進むにつれて敵ユニットを倒し切らねばならないなど、意に沿わないレベルアップ内容でも進行を優先しなければならなくなっていった。
MonstarHunter Rise
モンハンの配信は初めてになるが、シリーズはMHP2くらいからの経験者。
オトモガルクの名前はジャッカル、オトモアイルーの名前はサイドキック、フクズクの名前は鷹。
使用武器はいままでランス・ガンランス・太刀だったが今回はいろいろ触っていく様子。とりあえず双剣をなりす氏からお勧めされ、シリーズ通して一番使用回数が低いので敢えてということで使用することになった。そもそもFPSではバリバリの前衛嗜好であることと、今作の双剣が優秀ということもあって使いやすい武器との認識をもった模様。
初日からなのそんメンバーにキャリーしてもらい、着の身着のまま6時間ほどで上位へ。その後はメンバーが集まるまでソロクエを攻略して一人で戦える立ち回りを覚えていった。HRが100を超えたあたりから後続のなのそんメンバーをキャリーする側へと回り、その際には狩猟笛を使うようになった。また、今作猛威を奮っているボウガン系もライト・ヘビィともにしっかり装備を構築し、メンバーと息を合わせて斬裂弾や拡散弾をぶちまけている。
なお、いつもはネタバレを厳格に拒否するじょかあきだが、モンハンはバンバン調べて進めるゲームと割り切っているためクエストの解放条件や攻略のコツについてネタバレOKと言っている。
あくまでこのゲームのみの姿勢なのでそこは注意。
Apex Legends
紅樹・朝ご飯・かがりめ・よこちーなどで構成されたクラン[VoJo]でフルパを組んで遊んでいる。稀にクラン外の友人を交えたり、朝や昼間に野良パーティで修行したりもする。クランフルパではIGL(インゲームリーダー)つまり司令塔の役割もこなし、単純な戦闘能力以外にも状況把握や押し引きの駆け引きにも優れている。
ちなみに[VoJo]とはボイスロイド組じょかあき支部の略称だが、語感が悪いので[VOJ]にすればよかった…とかちょっと後悔しているらしい。なお[VoJo]はディスコードのじょかサーバの仲間たちで組まれたもので、なのそんより以前から存在している。
レジェンドは過去にレイスを使用しショットガンとSMGで近接戦闘を行っていたが、プレイしていなかったシーズン9~11に追加されていたヴァルキリー・アッシュに手をつけるとこれが馴染んだ様子。上述のとおりIGLとして動くようになって、個々の戦いよりも戦略的な強みも持つところを重要視するようになったのだろう。それぞれAPEXの前身であるタイタンフォールにも関わりが深く、その点でも好きらしい。
好みの武器は愛銃というほど馴染むピースキーパー。いとしすぎてピースキーパーのクリップ集を出すほど。しかしウィングマンに浮気したせいでピースキーパーがデレなくなったとのこと。
念願のダイヤモンドランク
シーズン12は長らくプラチナランク内を上下していたが、2022年3月14日未明についに念願のダイヤモンドランクに昇格を果たし、ツイッターに喜びの声を挙げた。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/jokaaki/status/1503085855044677632
咥えゴムの人
ふにんがすの有志で遊ばれていたマインクラフト「かくめいのち」の2021年9月23日分の生放送(2:47:25頃からの会話)に、咥えゴムの人の情報が埋まっているらしい。気になる人は掘り出してみるといいだろう。
いやいや、決してやましいことはない。髪を纏めるために髪留めのゴムをくわえている…そんな仕草が琴線にふれた、そういうことにしよう。
ちがうちがう。一体、何のことと勘違いしているのかな?
マイリスト・シリーズ
関連静画
関連リンク
関連項目
- ガバリ族の末裔
- VOICEROID実況プレイ
- ホラーvoiceroid実況
- VOICEROID遊劇場
- 歌うボイスロイド
- Among Us卓
- なのそん三銃士
- ジャッカルのマニュアル
- 咥えゴムの人
- 29
- 0pt