宮城県および岩手県南部の名物であるが、他の地域にも類似のものが存在する。
曖昧さ回避
概要
ずんだは、茹でて薄皮を剥いた枝豆を、すり鉢などですりつぶしたものである。
ずんだ餅などのお菓子に使う場合は砂糖を加えるが、料理に使う場合は加えないこともある。
ずんだは、宮城県や岩手県南部などの旧仙台藩領や隣接地域での呼称であり、その地域の名物と認知されているが、他の地域にも別の呼称で同様のものが存在する。
各地域での主な呼称は下記の通り。
- 宮城県…ずんだ又はづんだ →情報源
- 岩手県…ずんだ又はづんだ(県南部の旧仙台藩領)
- 山形県…じんだん(置賜)、ぬた(村山)、じんだ(庄内)など
- 福島県…じんだ(中通り、浜通り)、ぬた(会津) →情報源
- 長野県…のた(諏訪、伊那)、じんだ(上伊那) →情報源
※上記以外に、秋田県南部や栃木県北西部、山梨県八ヶ岳周辺、鳥取県にもずんだを使用した郷土料理が存在するとの情報がある
ずんだを使った料理で有名なのはずんだ餅であるが、最近ではさらにほかのものにまでずんだが混ざっていることが増えた(関連商品参照)。
関連動画
関連項目
- 3
- 0pt