曖昧さ回避
共通点は曲名のみであり、歌詞・メロディとも全くの別物である。
1の概要
1989年12月5日発売。TVアニメ版『機動警察パトレイバー』の前期OPソングとして使用された。
曲が使用されたのは、第1話「イングラム起動」から第34話「城門の戦い」まで。
背景画は、第24話「さらば香貫花」で2号指揮者である香貫花クランシー巡査部長がアメリカへ帰国し、第26話「私が熊耳武緒です」で後任の熊耳武緒巡査部長が赴任してきたため、前期後半からは熊耳仕様へと変更になっている。
変更点の一つはキャラとキャストの名前が表示される部分。前半では「敬礼して胸を張る太田と、右手で頭を抱えた香貫花」という部分があったが、後半はそれが「柔道で太田を投げ飛ばす熊耳と、投げ飛ばされる太田」になった。続く進士と山崎の部分も変更になり、前半は背中合わせで左右を真っ直ぐ向く進士と山崎だったが、後半は太田の為に二人が手当ての用意をしているものになった。
2の概要
1997年1月16日発売。信用金庫「SHINKIN BANK」のイメージソング、TBSテレビの『帰って来たセカンド・チャンス』に使用された。
上海万博のPRソング「2010等你来」の盗作問題
4月14日、上海万博のPRソング「2010等你来」のメロディーがこの曲と酷似していると中国のネットユーザーが指摘し、「2010等你来」の盗作疑惑が浮上していると台湾メディアが報道。(PRソングの発表時、作曲家の繆森は「部屋を歩き回り、足でリズムを取りながらインスピレーションを得た」と作曲の経緯を語り、自ら作ったと主張していた。)
同日4月14日、万博事務局は岡本真夜さん所属のレコード会社に、楽曲をカバーしたいと連絡。
4月17日、上海万博事務局は公式ページに、「主題曲「2010等你来」は著作権上の紛争疑惑のため、万博事務局は暫定的に使用を停止した」との発表。
このたび上海万博実行委員会さんより『上海万国博覧会公式PRソング』に『そのままの君でいて』の楽曲使用の依頼をいただきました。世界中が注目するイベントである上海万博に協力させて頂ける機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です。
とカバー使用を快諾。
しかし2日後の4月21日、万博事務局は「許可は取ったものの今後も使用するかどうかは分からない」と表明している。
→上海万博
この影響で同曲への注目が集まったため、デビュー15周年記念アルバム『My Favorites』を2010年5月10日から5月26日に発売延期をして同曲が急遽収録される事になった。
また、各音楽配信サイトのDLランキングでは同曲が急上昇することとなった。
関連動画
関連項目
関連リンク
- 3
- 0pt