ちゃぼたとは、男性のゲーム実況プレイヤーである。
概要
- 主に初見や過去にクリアしたが内容は覚えていない、過去にプレイしたがクリアはできていないなどゲームの内容を把握していない状態でのプレイが多い。コメントやTwitterでのアドバイスがあった場合、それを取り入れることもある。
- 「にわとりのなく頃に」のタイトルにある通り当初は早朝に収録していたようであり、挨拶も毎回「おはようございます」である。またフリー素材の「コケコッコー」という音声がほとんどの動画で最初に入れられている。
- 編集で早送りを用いることが多く、動画の個性の一部になっている。
- シリーズもののゲームの複数タイトルを実況することも多い。「チョロQ」シリーズについては多くのタイトルを動画内でクリアしている。
- 本編クリア後のおまけ要素があるゲームの場合、基本的にそちらも動画内でプレイしている。
- 絵の実力はかなりのもので、まれに動画内に挿入されるイラストはとてもクオリティが高い。「ラクガキ王国2」や「チョロQHG」などゲーム内で絵を描けるシーンにおいてもその実力が発揮されている。生放送でも絵を描いていたことがある。
- 「チョロQ」シリーズのボディや「ラクガキ王国2」のラクガキなど外見に影響する部分でゲームの攻略には大きく関わらない要素に関しては視聴者のリクエストを取り入れることもある。
- 誕生日は3月15日である。(「チョロQHG2」 2周目の実況内で公言)
- 古くのニコニコ動画のアカウントの投稿容量の制限もあり、2回にわたってアカウントを変更しており、現在活動を行っているアカウントは3代目のものである。
来歴
2008年11月に「チョロQHG2」にて実況プレイ動画のアップロードを開始。当時はWebカメラによる直撮りであった。
クリア後は「チョロQHG4」を開始。DVDレコーダーでのゲーム映像の録画やプレミアム会員への登録など画質の向上が図られた。その後「チョロQHG4」「モンスターファーム4
」をクリア。しかし「ラクガキ王国2
」「モンスターファーム5
」を進行中の2009年8月に更新が止まってしまった。
その後2012年1月に復帰。進行中であったゲームを再開しクリアした。その際パソコンのビデオキャプチャでの録画に変わったと思われる。(ブログより)
その後は「バンピートロット」「ランナバウト3
」「モンスターファーム(PS2)
」「牧場物語3
」を実況。
これらを進行中の2012年4月に曜日ごとにアップロードするゲームを決めた定期更新となる。
「チョロQワークス」「いなか暮らし
」を実況している頃に同時に進行するゲームを減らし主に週末のみの更新となった。その後は一度に一本のゲームのみを進行するようになった。
「リーヴェルファンタジア」の実況を開始したが、こちらはpart2以降、再開未定となっている。
「チョロQ2」「チョロQワンダフォー!」とクリアしていき「チョロQ」シリーズの多くを動画内でプレイ、クリアしたことになった。
2013年10月に「チョロQHG3」を開始。しかし進行中の同年11月に二度目の失踪。特に告知などはなく、まれにTwitterが更新されていただけであった。
その後2018年2月に二度目の復帰。続きをクリア。失踪と復帰に関しては動画内やTwitterでもたびたび触れられている。プレイステーション1の体験版ソフトの実況やエイプリルフール企画などの単発動画もアップロード。「チョロQHG3」をクリア後にはしばらく新しいシリーズは開始されなかったが、2019年2月に「チョロQHG」を開始。以前と同様、主に週末にアップロードしている。その後プレイステーション1の体験版ソフトシリーズを再開。しかしゲーム機と録画機器の相性などの関係でプレイステーション2のゲームとの同時進行は収録に手間がかかるようである。その後いずれチョロQシリーズを動画内ですべてプレイするつもりであることを話した。同年5月に隠し要素をプレイするおまけパートを含め完走。
同年6月に「チョロQ3」を開始。同年9月に「チョロQ3」との同時進行で「moon
」を開始。
同年10月に「チョロQ3」「moon」をクリア。「チュウリップ」、「チョロQ
」の実況を開始。
また生放送において同じくチョロQシリーズを多数実況している実況プレイヤー「日誌」とのコラボを行った。
同年11月に「チョロQ」をクリア。これにてプレイステーション1,2のチョロQシリーズを実況内にてすべてクリアした。
「チョロQHG2」の2周目を開始。(正確には12月に本編が開始。)
2020年2月に「ルールオブローズ」「マインクラフト(二人実況)
」を開始。
YouTubeでの活動を開始。
同年5月にゴールデンウィーク企画として生放送内でゲームをプレイ、クリアするという配信を行い「絶対絶滅都市2」、「ドラゴンクエストビルダーズ」を配信内でクリア。配信を録画したものを編集し順次アップロードを行っている。
リアルタイムアタックを始め、「チョロQワークス」にてチャートの構築、生放送にて試走を行った。
その後完走し、VOICEROIDを用いた解説動画を投稿。
定期的な日曜日朝10:30~12:00の生放送を開始。他に不定期な生放送(主に近年のゲーム)や、他の実況プレイヤーとのコラボも行うようになった。
同年11月に本人いわく「生まれて初めて」の料理を配信にて行った。氏の友人が出演した回もある。それまでは基本的には弁当や外食であった模様。それ以降も調理器具の導入などをしつつ、配信にて料理を行っている。
各シリーズまとめ
コミュニティ
関連リンク
- 1
- 0pt