二人じゃないと 走れない!
『つうかあ』とは、SILVER LINK.制作のオリジナルテレビアニメである。2017年10月より12月まで放送された。全12話。サイドカー(ニーラー)レーシングを題材に女子高校生の活躍を描く。
概要
今日はレーシングニーラー女子高生部門のエキシビションレースが開催される日!
全国から集まった「ニーラーレース」の淑女達が、闘志の炎を燃やしている。今季のドライバーとパッセンジャーをみなさんに知っていただく、お披露目レース。
デモンストレーション走行で無理な競り合いや追い越しはしませんが、それは本戦でご期待ください。
特区として速度制限を撤廃し、公道レースの聖地となった三宅島。この日本は石原慎太郎が三宅島公道レースを実現させた世界線らしい。ここを舞台に、地元の側車部(ニーラーでのレースをする部活動)に打ち込み、「三宅島TTレース」のイベントの一つとして開かれる全国大会の制覇を目指す女子高校生たちの物語である。
この三宅島ではどういうわけか、使われている自動車はオート三輪やミニカーばかりである。しかも、それらを女子高校生が運転して公道を走ったりする。オープニング映像を見る限りでは「三輪限定」ライセンスが存在するようだし、現実にも16歳以上で取得できる三輪免許がかつてあった。しかし、最終回まで結局詳細不明。
三宅島TTの1レースに絞ってじっくり描く構成と、反発し合いながらも結局似たもの同士の主人公コンビと、問題を抱えながらもそれを乗り越えて絆を深めていくライバルチームの対比が特徴。SILVER LINK.10周年記念作品だそうだが…。
登場人物
※登場する高校名は、三宅島を除いて実在のサーキットがモチーフ。
東京都立三宅女子高等学校
マシン名「明日葉丸(あしたばまる)」カーナンバー77 カラー:白+緑+黄
- 宮田ゆり
CV:古賀葵 三宅女子高校側車部ドライバー担当。
- 主人公。民宿「暁」の一人娘。黒髪のボブヘアーと泣きぼくろがチャームポイント。真面目でしっかりしており、几帳面。ただ朝には弱く遅刻魔である。ドライバーとしてのセンスは抜群だが、パッセンジャーのめぐみとは反発しあっている。
- 目黒めぐみ
CV:田中あいみ 三宅女子高校側車部パッセンジャー担当。
- 主人公。旅館「みつわ旅館」の一人娘。ショートヘアのボーイッシュな少女で、動物的カンが鋭い。身体能力も非常に高いが勉強は苦手。やはりドライバーのゆりとは反発しあっている。
- 島津むつき CV:齋藤彩夏
- 三宅女子高校側車部のメカニック。ゆり、めぐみを技術面でサポートする。ややおとなしく控えめな娘。だが、ツナギの胸元から見える谷間はけっこうなものがある。
- 和田はつね CV:生天目仁美
- 三宅女子高校側車部の顧問。赤髪のショートが大人っぽいお姉さん。ねねの回想によれば、数年昔から三宅島TTにニーラーのドライバーとして参戦していた。その時点ですでに成人していたようである。つまり現在はアラサー…おや誰か来たようだ。ゆり、めぐみの人格面について熟知し、1話のエキシビジョン前には二人の状態を「いつも通り、だが最悪」と語っていた。レーシングスーツとヘルメットは黄色に赤のストライプ。
- 棚橋コーチ CV:三木眞一郎
- 二人にニーラーの技術を教えるコーチ。二人にそれぞれ「私のことをわかってくれてる」と好意を寄せられるが、それを知ってか知らずかイギリスにマン島TTの制覇を目指すために移住してしまう。二人のマシン「明日葉丸」の名付け親である。レーシングスーツとヘルメットは黒尽くめ。顔は画面に映らず、ずっと謎のままだったが、9話にして初めて顔が明かされた。
- 蒔田あい CV:徳井青空
- 三宅女子高校放送部員。実況担当。ブラウンの髪をお団子付きツインテールにまとめ、常にパーカーを着ている。普段はぼんやりしているが、マイクを持つと人格が変わり、古舘伊知郎ばりの熱血的な実況を繰り広げる。
密かにレーシングニーラーに乗ることに憧れているが、身体が弱いため叶わぬ夢であり、思いの丈をマイクにぶつけている。そんな自分に寄り添ってくれる、ねねの事を大切に想っている。
報道部作成の動画『愛と追憶のラプソディー』では登場人物の吹き替え(声マネ)をねねと共に担当した。 - 板垣ねね CV:平田真菜
- 三宅女子高校放送部員。解説担当。黒髪でポニーテール。マイペースでいつもニコニコしている。彼女がマイクのスイッチをいれることで、あいも実況モードにシフトチェンジする。
幼いころに三宅島に越してきたあいにとって、最初の友達である。将来の夢は、アナウンサーになって食レポをすること。
報道部作成の動画『愛と追憶のラプソディー』では登場人物の吹き替え(声マネ)をあいと共に担当した。
- 高田ひばり CV:中村桜
- 三宅女子高校報道部員。カメラマン担当。黒髪の元気っ子。
つぐみと共同で、全国大会の参加者紹介動画を作成、前夜祭で公開しようとする。さらに、ゆりとめぐみの棚橋コーチをめぐる恋の鞘当てを描くドキュメント動画『愛と追憶のラプソディー』を作成。当然被写体の二人は断固たる態度で動画データを消去させたが、ある手違いにより結局前夜祭で上映されることに。 - 中島つぐみ CV:長縄まりあ
- 三宅女子高校報道部員。ドローンでの動画撮影担当のメガネっ子でユーチューバー。
ひばりと共同で、上記動画を作成。そこにはゆりやめぐみのプライベートな映像も含まれている。隠しカメラで撮ったり、ドローンで盗撮したのだろうか…。
三重県立鈴鹿女学園
マシン名「LIGHTNING TORNADO」カーナンバー11 カラー:赤
- 塩原ちゆき
CV:ブリドカットセーラ恵美
- 鈴鹿女学園ドライバー担当。お嬢様、優等生、ガラスの心の持ち主。みさきをスカウトしてコンビを組んでいる。
- 永井みさき
CV:戸松遥
- 鈴鹿女学園パッセンジャー担当。ちゆきにスカウトされた。一番大人っぽいキャラでぶっきらぼうだが、優しい心の持ち主。
茨城県立筑波女子高等学校
マシン名「Alsvid(アルスヴィズ)」カーナンバー33 カラー:紫
- 村田いずみ
CV:七瀬彩夏
- 筑波女子高校ドライバー担当。プライドと気が強い。いつもなぎさにきつい言葉をかけている。つまりドS?本当はなぎさを想っている優しい娘。
- 鈴木なぎさ
CV:福圓美里
- 筑波女子高校パッセンジャー担当。おとなしくて、いつもいずみの言葉にビクついている。つまりドM?
栃木県立茂木女子高等学校
マシン名「SINGLE DUET」カーナンバー55 カラー:ライトブルー
大阪府立生駒女子高等学校
マシン名「カゼノテンポイント」カーナンバー22 カラー:青+黄
- 川真田かなえ
CV:清水彩香
- 生駒女子高校ドライバー担当。豪快だが人情深い関西人娘。
- 栗林たまえ
CV:森島亜梨紗
- 生駒女子高校パッセンジャー担当。おっとりした天然キャラ。かなえの関西人バリバリのノリに置いて行かれがち。
兵庫県立多可女学園
マシン名「雪月花(せつげっか)」カーナンバー44 カラー:グレー
京都府立天ヶ瀬女学園
マシン名「可憐なる煉獄の斬撃」カーナンバー66 カラー:黒+暗い赤
- 天野ありす
CV:吉岡麻耶
- 天ヶ瀬女学園ドライバー担当。ツインテール。ゴスロリファッションからレーシングスーツへの早変わり衣装を着ている。
- 伊藤くろす
CV:花守ゆみり
- 天ヶ瀬女学園パッセンジャー担当。ショートボブ。ありす同様に衣装の早変わりをする。
その他
- 日暮洋子 CV:竹内恵美子
- 三宅島の女性警察官。三宅女子高校の生徒たちとも顔なじみである。かつてはパッセンジャーとして、はつねと組んで三宅島TTに参戦していた。
- ゆりママ CV:玉川紗己子
- ゆりの母。三宅島に民宿「暁」を開いている。めぐみママの旅館とは隣同士。
- めぐみママ CV:平松晶子
- めぐみの母。三宅島に旅館「みつわ旅館」を開いている。ゆりママの民宿とは隣同士。
- ベティ・バーチャル (Betty Birchall) CV:小清水亜美
- マン島TTを制覇した、最強のニーラードライバー。ブラウンのショートの髪の女性。姉妹の姉。棚橋コーチと共に三宅島を訪れる。
- ティナ・バーチャル (Tina Birachall) CV:中村桜
- マン島TTを制覇した、最強のニーラーパッセンジャー。金髪を小さなポニーテールにまとめている。姉妹の妹。姉同様に、棚橋コーチと共に三宅島を訪れる。
なお、バーチャル姉妹には、実在するモデルとしてマン島TTに出場しているバーチャル兄弟がいる。綴りをみればわかるが、バーチャルリアリティーやバーチャファイターとは何の関係もない。
登場メカ及び車両
- レーシングニーラー(F2クラス)
- 4スト600ccエンジンを搭載。高校生の側車部全国大会で使用される。マン島TTでも実際に使われている。
- レーシングニーラー(F4クラス)
- 2スト85ccエンジンを搭載した実在のニーラー「トムボーイ」をベースに、ヘッドライト、ウィンカーやナンバーなどの保安部品が付けられている。主人公コンビをはじめ、大会出場メンバーが足代わりに使う。
- オート三輪バス
- マツダT1500またはT2000っぽい前頭部のワンボックスカー。ゆりの民宿や、めぐみの旅館の送迎用車として使用されている。
- BMW・イセッタ
- 洋子が使用するミニパトカー。レースではマーシャルカーやセーフティカーとしても使われる。
スタッフ
- 原作 にこいち
- 監督 田村正文
- シリーズ構成・脚本 高山カツヒコ
- キャラクター原案 Tiv
- キャラクターデザイン 澤入祐樹
- メカニックデザイン 氏家嘉宏
- 総作画監督 澤入祐樹、山吉一幸
- グラフィックコンセプトデザイナー 根津孝太(znug design)
- 色彩設計 平間夏生
- 美術監督 加藤浩
- 3D監督 中島竜生
- 撮影監督 佐藤敦
- 編集 坪根健太郎
- 音響監督 亀山俊樹
- 音楽 高橋諒
- 音楽制作 ランティス
- アニメーション制作 SILVER LINK.
主題歌
- オープニングテーマ「Heart to Heart」
- 作詞:こだまさおり / 作曲・編曲:高橋諒 / 歌:スフィア(寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生)
- エンディングテーマ「Angelica Wind」
- 作詞:こだまさおり / 作曲・編曲:高橋諒 / 歌:Void_Chords feat. 宮田ゆり(CV. 古賀葵)&目黒めぐみ(CV. 田中あいみ)
放送局
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
AT-X | 2017年10月7日 | 土曜 24:00 |
日曜 22:00 | ||
火曜 16:00 | ||
金曜 08:00 | ||
TOKYO MX | 2017年10月9日 | 月曜 24:30 |
サンテレビ | ||
KBS京都 | ||
BSフジ | ||
ニコニコ生放送 | 2017年10月12日 | 木曜 24:30 |
ニコニコチャンネル | 木曜 25:00 |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | Exhibition | 田村正文 | 古谷梨絵/久松沙紀/飯飼一幸 栗西祐輔/細田沙織 |
||
第2話 | Shakedown | 田村正文 湊美來 |
伊部勇志 | 高橋瑞紀/水崎健太/山本貴則 上西麻耶/藁科将人 |
|
第3話 | Practise | 田村正文 | 井上圭介 | 池津寿恵/黒川あゆみ/古谷梨絵/寿夢龍 服部憲知/平山剛士/前原薫/薮田裕希 |
|
第4話 | Swap Meet | 川口敬一郎 | 田村正文 | 澤入祐樹/野田めぐみ/平山剛士 船越麻友美/本多弘幸/村長由紀 本田創一/秋山宏/森本由布希 |
|
第5話 | Reverse Grid | 田村正文 | 澤入祐樹/山吉一幸 古谷梨絵/野田めぐみ |
||
第6話 | Dual Purpose | 西田正義 | 伊部勇志 | 山吉一幸/久松沙紀/細田沙織 福地和浩/水崎健太/高橋瑞紀 |
|
第7話 | Side by Side | 川口敬一郎 | 井上圭介 | 水崎健太/細田沙織/野田めぐみ/服部憲知 池津寿恵/古谷梨絵/前原薫/久松沙紀 |
|
第8話 | Engage | 西田正義 | 西尾聡美 | 船越麻友美/秋山宏/久松沙紀 水崎健太/細田沙織/古谷梨絵 |
|
第9話 | Mad Saturday | 湊美來 | 伊部勇志 | 澤入祐樹/古谷梨絵 上西麻耶 |
|
第10話 | Replay Log Data | 田村正文 | 井上圭介 | 薮田祐希/水崎健太/前原薫 久松沙紀/細田沙織 |
|
第11話 | Blue Flag | 西田正義 | 伊部勇志 | 久松沙紀/重国浩子/本多弘幸/高橋瑞紀 水崎健太/細田沙織/今田茜 |
|
第12話 | Ladies, Start Your Engines! | 田村正文 | 古谷梨絵/久松沙紀/山吉一幸/細田沙織 水崎健太/平山剛士/前原薫 澤入祐樹/船越麻友美/高橋瑞紀 |
公式ラジオ
パーソナリティは、宮田ゆり 役の古賀葵と目黒めぐみ 役の田中あいみの二人。
関連動画
関連商品
関連チャンネル
関連項目
外部リンク
- 2
- 0pt