つのドリル単語

43件
ツノドリル
2.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

つのドリルとは、ポケットモンスターに登場する技の一種である。

基礎データ
名前 つのドリル タイプ ノーマル
英語 Horn Drill 効果範囲 一体選択
分類 【ぶつり】 コンテスト 【かっこよさ】
威力 アピール
ポイント
ポイント(第3世代)
ポイント(第4世代)
ポイント(第6世代)
命中 ポイント ポイント
PP 世代 第1世代
直接攻撃 【○】 わざマシン わざマシン07(第一世代)
つのドリルを覚えるポケモン

ツノを ドリルのように かいてんさせ あいてをつつきせんとうふのうにする。

技説明

ポケットモンスター金・銀クリスタルバージョン
ツノを ドリルのように かいてんさせ てきを つつき せんとうふのうにする
ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
ツノを ドリルのように かいてんさせ てきを つつき せんとうふのうにする
ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
かいてんする つのを あいてに つきさして こうげきする。あたれば いちげきで ひんしに する
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
かいてんする つのを あいてに つきさして こうげきする。あたれば いちげきで ひんしに する
ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポケットモンスターX・Y

コンテスト技説明

ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
アピールが うまくいった ポケモン みんなを かなり おどろかす
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
すべての ポケモンが おなじ しんさいんを えらぶと +15される。
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア

解説

 「つのドリルがきまってしまったーぁ!!!」

 初代からある一撃必殺技の一つ。相手がゴーストタイプとかがんじょうとかきあいのたすき持ちでもないかぎり決まれば一撃でひんしになってしまう、恐ろしい技である。防御特防を積みまくって倒せなくなった相手を理矢理倒したり、命中率を下げられまくったまたは回避率が上がりまくった相手をどうせ同じ当たりにくいならと撃ちまくって強引に突破したりするのに使う。一撃必殺の命中は変わらないからだ。しかも、通常の対戦では命中は3割である。一見低そうに見えるが3回撃つことが出来れば全部外す可性の方が低い。プロ野球選手打率くらいと考えたら、相手が連発してきたときは恐怖でしかない。少なくともエクゾディアえられるとかよりはつのドリルで2体持ってかれる方がよっぽどあり得る。

 ただ一撃必殺技の宿命として自分よりレベルが高い相手には当たらない。一応命中率は30+(自分のレベルー相手のレベル)なので普段は3割と意識しがちだが何らかの理由でレベルが低いポケモンを対戦で使う時は注意したい。逆に相手のレベルが低い場合はラッキーである。だいたいがんじょう持ちだろうけど。

 初代ではわざマシンで覚えさせることができる一撃必殺技であった。しかもこのわざマシン、あろうことかタマムシパードで買える。覚えるポケモンは決して多くはないものの、こんな危険な技を手軽に量産できるのはやや反則気味である。当時はケンタロスも覚えられたがあの、回転しそうにない。現在でもがないガチゴラスニドリーナポニータが覚える。

 なお、第一世代では同じ一撃必殺技である「じわれ」もわざマシンが存在する。そしてケンタロスサイドンニドキングなど両方のわざマシンに対応するポケモンも何体か存在する。そのため、一撃必殺技を2つ搭載して乱打する運ゲー戦法を使う者もいた。
 第2世代では更にこれを発展させ、「ねむる・ねご・じわれ・つのドリル」という技構成にし超運ゲ型を使う者もいた。理論上は最大32発の一撃必殺技(PPを全て限界値まで上げて「ねごと」で全て一撃必殺技が選ばれた場合)が飛んでくるのだからどれほど恐ろしいかは想像に難くない。も、実際にそんなケースが発生することはまずありえないし、じわれもつのドリルもタイプ相性で効化されてしまうこともあるため、結局分の悪い賭けであるのだが。
 バーチャルコンソールを使えば第七世代以降でも多くのポケモンがこのコンボを使えるが、過去作産の個体が使えないルールでこのコンボを使えるのはラプラとドリュウズのみとなる。ただし、ラプラスの場合、ぜったいれいども覚えられるので、じわれとつのドリルの片方のみを採用する場合が多い。
 第九世代では第八世代の習得者が総リストラされてしまった上、カイリューなどの過去作で習得可だったポケモンの再習得もなかった。しかし技自体が止されたわけではなくポケモンSVではゆびをふるでこの技が出ることがある。後にDLCゼロの秘宝」でこの技を習得可パウワウ種やサイホーン種が復帰することが判明している。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

クトゥルフ神話TRPG (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Tk
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

つのドリル

1 ななしのよっしん
2018/11/29(木) 08:57:24 ID: 2msvCaxzmN
二世代の粉分身には弱い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/11/29(木) 09:21:21 ID: ASSeZHn3na
ほさんの初代ポケモンレベル3以下で全ボス撃破は
プクリン電磁波バリヤードとこれを覚えたニドラン♂が活躍してたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/12/02(日) 10:13:53 ID: gz4KPUPM3J
初代のわざマシンじわれもあるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 13:47:59 ID: jt48e8LiqX
金銀以降の新規習得者がドサイドンドリュウズガチゴラス(チゴラス)しかいない(ハサミギロチンはそこそこいる)
現在の習得者も別の一撃技を覚えることが多い
ドリルを強調する技はメガホーンドリルライナーが存在する
ことを考えると次回作で止されそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 16:53:45 ID: aOJHTpni/3
>>3
つのドリルは買えるからかげぶんしんと交互に使って実質PP無限で使えたのが大きい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/01/16(火) 18:28:15 ID: tsVfzJ/TYG
>>4
>・現在の習得者も別の一撃技を覚えることが多い
ってどゆこと?

じわれだけ覚えてたって、飛行やふゆう持ちが出たら即終了なんだから
一撃必殺特化なら当然じわれつのドリルの「両方」覚えさせるでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス