とら(ゲーム実況プレイヤー)とは、以下の人物を表した言葉である。
- ポケットモンスターを中心としたゲーム実況プレイヤー
- willow8713(とらねずの人)が投稿する動画に登場するメインプレイヤー・とらちゃん
本項では1について記述する。
概要
活動初期は「ポケモン不思議のダンジョン」などの生放送を行っていたが、「ポケモンSM」発売以降、ポケモン対戦実況動画を中心に動画投稿を行っている。
「メガなしミミロップシリーズ(SM)」「ミミロップ軸の可能性を探るシングルレート
(SM)」「ミミロップと共に己を磨くシングルレート
(USM)」といった動画タイトルからも分かるように、ミミロップを相棒に据えている(絶対選出ではない)。
落ち着いた語り口と、シンプルで見やすい編集が特長。賑やかな実況は苦手という方にもおすすめである。たまに(?)意味分からないはっちゃけ方がご愛敬。
動画シリーズ(ポケモン対戦)
ポケモン対戦について
SMシーズン3においてレート1988を記録しており、動画内ではこれが最高レートとなっている。
得意とするスタイルはサイクル戦。剣盾の通常回「とらのサイクルランクバトル」にも表れている。負け筋を丁寧に潰して勝ち筋を掴む戦い方を好む。
負け試合は厳選しているんじゃないかと疑うほど芸術的な運負けが多い。特に、後述する相棒の必殺技(必ず自分を殺す技)が絡んでいるパターンが多い。動画である以上厳選はしているであろうが、生放送を見ているとそこまで厳選していないのではないか?と思えるほど不運である。
なお、自らあみゅキッズを公言しており、動画でもその影響が伺える。「【ポケモンSM】アイワナ BATTLE with ミミロップ!! #5」20:30付近では「まぁいつかね、『実況者大会であみゅさんと1戦交える』ってのが僕の夢ですね」と言及しており、その夢は後に「Bet-money Battle League」で実現した。
相棒ポケモンについて
ミミロップ
ORAS時代からの最古の相棒であり、動画においてもポケバンク解禁後のシーズン2から主役である。メガシンカ解禁前及び剣盾では主にサポート型で、メガシンカ解禁後は攻め手、エースとして活躍している。
「Bet-money Battle League」PVの一言にあるように、お笑い方面の自覚が強い。
何と言ってもとびひざげりが当たらない。「【ポケモンSM】ミミロップ軸の可能性を探るシングルレート #6」冒頭のNG集は、全て1日で撮れた内容らしい。流石である。
・【ポケモンSM】ミミロップ軸の可能性を探るシングルレート #3
・【ポケモンSM】ミミロップ軸の可能性を探るシングルレート #5
こうした経緯から、ファンからは「膝芸人」と呼ばれ、愛されている。
しかし一方で、彼からミミロルまたはミミロップを提供してもらった人々からは、「とらさんからいただいたミミロップ、膝全然外さないので信用してます」との報告があるとか。
何だかんだ決める時は決めているので、外した時はノルマを達成しただけだと思ってあげよう。
エースバーン
剣盾において、DLC「鎧の孤島」の発売までミミロップが解禁されていなかったことから、うさぎ枠として仮相棒枠となっていた。ミミロップ解禁後も愛用されている。
ミミロップと比べると、膝もかえんボールも外していない気がする。
マスカーニャ
SVにおいて、ミミロップもエースバーンも解禁されていないことから仮相棒枠となっている。実況者企画「テラスタイル5」においても、固定枠として採用されている。
出場大会・企画
【SM】Bet-money Battle League
【SM】最強実況者決定戦
【USM】Miracle Match Festa
【USM】Party Pick GP
予選PVも作成している。
【USM】縁の輪
PVも作成している。
【剣盾】縁の輪~紬~
PVも作成している。作り過ぎでは
【SV】テラスタイル5
本人曰く「運営とかPVとか何もなしに参加したのって実は初めて」とのこと。
ポケモン以外のゲームについて
ホラーゲーム
「ポケモン実況界のビビりが○○をやるとこうなる」シリーズでホラゲ実況を投稿している。
初投稿の「BIOHAZARD REVELATIONS」は動画用に収録を行っているが、「MEMENTO」以降は生放送で遊んだものを数パートに分割し、アーカイブ的に投稿している。
スマブラ
最も得意とするキャラはメタナイト。対戦動画を不定期に投稿している。
生放送でもたまに遊んでいる。
One Shot
「世間知らずが世界を救うOne Shot」シリーズで投稿(完結済み)。
1本が10分前後で、気軽に見やすいものになっている。
とらラジオ
ゲストとしてポケモン実況者1名を招き、対談形式でゲストを深堀りするラジオ番組風動画。収録も、生放送の場でラジオの生収録さながらに行われる。最後にポケモン対戦で締めるのが恒例の人気シリーズ。
2023年9月現在、第9回まで行われている。各回のゲスト(敬称略)は以下のとおり。
- 第1回:からそら
- 第2回:BeAT
- 第3回:N@N@SE
- 第4回:わーせー
- 第5回:@おしの
- 第6回:クソムガソ※お互いのラジオ番組風動画にそれぞれゲスト出演するコラボ企画。とら氏がゲストとして出演した動画「トレラジオイン」はこちら
- 第7回:リトー
- 第8回:たとえば
- 第9回:あすまや
関連動画
関連コミュニティ
本人のコミュニティ。
関連項目
- 6
- 0pt