どくどく(ポケモン)単語

ドクドク
4.8千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

どくどくとは、ポケットモンスターに登場する技の一種である。

基礎データ
名前 どくどく タイプ どく
英語 Toxic 効果範囲 敵味方一体選択
分類 へんか コンテスト かしこ
アピール
ポイント
3ポイント(第三世代)
2ポイント(第四世代)
3ポイント(第六世代)
命中 85(第四世代以前)
90(第五世代以降)
ポイント 0ポイント
PP 10・12・14・16 世代 第―世代
直接攻撃 × わざマシン わざマシン06(第一~七世代、BDSP)
わざマシン27(ピカブイ)
わざマシン175(第九世代)

あいてを もうどくの じょうたいにする。ターンが すすむほど どくの ダメージふえていく。

技説明

ポケットモンスター金・銀クリスタルバージョン
ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
じょじょに ダメージふえる どくを てきに あたえる
ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
あいてを もうどくの じょうたいに する。 まいターン へる どくの ダメージふえていく。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
あいてを もうどくの じょうたいに する。ターンが すすむほど どくの ダメージふえていく。
ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
ポケットモンスターX・Y
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
ポケットモンスター サン・ムーン
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
あいてを もうどくの じょうたいに する。 ターンが すすむほど どくの ダメージふえていく。
漢字)相手を 猛の 状態に する。 ターンが すすむほど ダメージが 増えていく。

コンテスト技説明

ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
アピールが おわった ポケモンの ちょうしを さげる
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
その ターンでは ボルテージが へらなく なる。
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
アピールが おわった ポケモンの ちょうしを さげる
漢字アピールが 終わった ポケモン調子を さげる

概要

ラッキー
とは縁そうなこんなに可らしいポケモンですらどくどくを覚える…どころかこいつの場合ある意味どくどくがメインウェポンとも言える。まさにピンクの悪魔

使用すると相手が「もうどく」の状態異常になる。

どくタイプの変化技だが、別にどくポケモンばかりが使用できるというわけではなく大多数のポケモンわざマシンで習得可。対戦においては、耐久ポケモンを中心にあらゆるポケモンに幅広く採用が検討される。ストーリーにおいても火力で押しただけではどうしようもないような強ポケモンへの対策となり得る。

もともとどくタイプが使う恩恵は特にかったが、第六世代からどくタイプが使用すると必中となった。

ゲーム本編シリーズにおいてはシリーズを通じてわざマシン06に収録されている。マシン番号が一新された最新作『Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』においてはわざマシン27に変更になっているが、(この作品を本編シリーズとして数えたとしても)初代からわざマシン収録皆勤賞の数少ない技であることに変わりはなかった。

しかし時は変わり第八世代。ソード・シールド技マシン・技レコードから遂に削除され習得手段が自または遺伝のみになった。毒タイプの最終形態はドククラゲガラルヤドランガラルヤドキングウツロイド以外軒並み習得可だがそれ以外ではナットレイヌオーバルジーナなどごく僅かに限られ、使用できるポケモン減した。特にどくどくをダメージソースとして活用していた耐久ポケモンにとってこの技の収はかなりの痛手である。BDSPでは技マシンに再録されたものの、ソード・シールド収されていたポケモンリストラされたポケモンは軒並み習得不能になっていた。毒タイプであるドククラゲや原種ベトベトンすらも…。

第九世代のスカーレット・バイオレットでは当初技マシンが再び削除されていたが、DLCゼロの秘宝」で復活テツノドクガなど新規習得者がいくつか現れたほか、BDSP収されていたポケモンも軒並み再習得を果たしている。

もうどく状態

  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iーii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


初めは軽い病だと思っていたんだ…。どうしてこんなになるまで放っておいたんだ

通常のどく状態はターン終了時に最大HPの1/8のダメージを受けるのに対して、もうどく状態ではターンが経過するごとに1/16、2/16、3/16…とダメージが増加していき、最大で15/16にまでが進行する。4ターン以降、通常のどく状態の合計ダメージを追い越す計算になる。

もうどく状態になった場合、ひっこめるターン経過数がリセットされ、再び場に出したときに1/16ダメージから再スタートする。すなわち、対戦においてはダメージ増加を嫌った相手に交換を余儀なくさせるという有利な状況を作ることが可で、状態異常回復手段を持たない居座りタイプポケモンは機停止する。

相手をもうどく状態にするな方法は「どくどく」の技の他に、「どくびし」を2回以上使用する、アイテム「どくどくだま」を「トリック」などで相手に渡したり「なげつける」を使用するなどがある。「どくどくだま」を相手に渡さない場合、1ターン終了時に自分がもうどく状態になってしまう。

なおヌケニンターン終了時に即死する。

どくどくと相性の良い技や戦法

戦法1:回復耐久

ギルガルドくん / yilx さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
が豊富で読みづらいギルガルドもまた「どくまもみが」使い。こちらが猛体力が蝕まれる一方、ギルガルドたべのこし回復しながらキングシールドみがわり文字通りの鉄壁と化す。

相手は体力がじわじわ消耗する一方で自分は「たべのこし」や「くろいヘドロ」などでじわじわ回復したり、「じこさいせい」「つきのひかり」「ねむる」などで一気に回復するといった、なんらかの回復手段をまじえた耐久戦法。もちろん、こういったポケモン自体に対しても「どくどく」が有効になるパターンも少なくないのでお互い様である。

戦法2:まもる

通称「どくまも

相手の攻撃を防ぐことができる技であるがターン稼ぎとして使用することができ、2ターン分のもうどくダメージを実質1ターンで与えられる。

相手がこちらに有利なポケモンに交代する、火力アップ系の積み技を使うなどのリスクがあり、しばしば読み合いが発生する。

戦法3:みがわり

通称「どくみが」

先制でみがわりることで本体へのダメージを防ぎ続けターンを稼ぐ戦法。素ポケモン特性いたずらごころ」のポケモンと相性が良い。

みがわりで削れた体力は前述したように「たべのこし」等で自然回復することが可のため、相手に「どくみが」への対策がない場合最悪「みがわり」を連打しているだけで詰ませることもではない。

戦法4:もうどく以外のスリップダメージの重ね合わせ

「やどりぎのタネ」に加え、混乱状態、の「すなあらし」「あられ」などのスリップダメージをあわせじわじわ相手の体力を削っていく戦法。

特に「やどりぎのタネ」は前述したような回復ソースにもなるため一石二鳥。初代では、相手に「どくどく」と「やどりぎのタネ」を重ねて使うとやどりぎのタネのダメージ量まで増加する仕様バグ?)があった。

どくどくへの主な対策

対策1:特性「マジックミラー

どくどく」をはじめとした多くの補助技を相手に跳ね返してしまう。

対策2:技「ちょうはつ

どくどく」をはじめとした多くの補助技の使用を先手で封じてしまう。

対策3:技「みがわり

みがわりっている間は「どくどく」が貫通しないため有効。

対策4:どく状態にならないタイプ、特性、技

カプ・レヒレ
カプ・レヒレ特性ミストメイカー」のおかげで状態異常に強い高耐久ポケモンとなる。ただし相手も特性の恩恵をうけるためレヒレ自身もどくどくが使いづらくなってしまう。

どくタイプはがねタイプポケモンは、相手をもうどく状態にすることができるのに対し自身は安全に耐久戦法を取れるというアドバンテージとなる。

技「ミストフィールド特性ミストメイカー」は、発動している間地面に足をつけているポケモンはお互いに状態異常にならないというもの。

対策5:どく状態によるダメージを無効化する特性

どく/もうどく状態にはなるが、それによるダメージ効化するもの。「どくどくだま」を持って自らもうどく状態になることで他の状態異常を防ぐという戦法が有効。

対策6:どく状態を回復するアイテムや特性、技

ラッキー
また会ったな。
ラッキーハピナスはどくどくをされても回復できる特性「しぜんかいふく」が強みの耐久ポケモンである。

もうどく状態になったら回復すればいいじゃない。という対策。

「だっぴ」の発動はランダムのため運にもよるが、「うるおいボディ」はが降っている場合のみ状態異常を毎ターン確実に回復させることができる。

「しぜんかいふく」は引っ込めることで状態異常回復できる特性

対策7:逆に相手も不利にさせたり、警戒させる特性や技

ラッキー
「良かったのかホイホイどくどくしてきて。火だってかまわないで食っちまうポケモンなんだぜ」(ノーガード)
  • 特性こんじょう」「どくぼうそ」:攻撃が1.5倍になる。
  • 技「からげんき」:威が2倍になる。

ダメージは防げないため根本的な対策とは言えないが、相手に警させて「どくどく」の使用をわせることはできる。特にカイリキーハリテヤマローブシンなど、「こんじょう」以外にも有用な特性を持つポケモンの場合、実際は「こんじょう」でなくとも状態異常を回避できるかもしれない。

前述したポイズンヒールなどと同様、自分で「どくどくだま」を持ってもOK(※シンクロは意味がないので注意)。「こんじょう」や「からげんき」の場合、自身をやけど状態にする「かえんだま」との選択となる。こんじょうオオスバメの「鳥インフル焼き鳥)」戦法が特に有名。

上記した特性や技も根本的対策にはならないが、相手に警させることができたり、うまくはまった場合は逆に有利になる可性もある。

関連動画

関連静画

関連項目

ななしのよっしんは たおれた

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ダンジョン飯 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: さん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

どくどく(ポケモン)

26 ななしのよっしん
2021/11/22(月) 15:00:19 ID: s839gqTGb8
わざマシン復活したのにドククラゲは覚えないのは修正案件じゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/11/23(火) 19:44:56 ID: +21mUvGHoN
なおアーボックや原種ベトベトンも覚えられない模様
ザ・毒タイプな連中すら覚えないっておかしいと思わなかったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/12/02(木) 01:02:15 ID: 6/C/3+didL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 12:11:17 ID: cF/+wzRjBh
結局SVでも復活なしか
耐久どうするんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 22:54:28 ID: GHjWSURKHS
毒タイプで覚えられないポケモンがいるのは意味分からんな
じゃないやつが収されるのは分かるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2023/09/04(月) 17:21:58 ID: s839gqTGb8
ファミ通だけど技マシンのどくどくは出てくるみたい。
ダイパリメイクと同じように覚えれるポケモンは限られると思われるが
https://s.famitsu.com/news/202309/04315098.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 12:55:23 ID: LrSqE43P+A
svでも追加されたけど、覚えられるのは毒タイプ悪タイプ、一部エスパータイプに限られそうね
例外としてハラバリー両生類だから皮膚イメージなんだろうか。あとノコッチ系統はあんなでもツチノコ)だからだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 20:14:32 ID: P2tQjS5Amt
剣盾以前のSVで覚えなかったじゃないどくどく習得者
スリーパーミュウブラッキーヘルガーキノガッサミカルゲグライオンゾロアークバルジーナヌメルゴンオーロットハラバリーノココッチ
何かイメージに合わない者もちょくちょくいるな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 12:22:21 ID: H8mwKbnQ4u
もかれもが覚えられてたせいでの脅威性があんまりかったよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 12:35:16 ID: t3a9vacgsm
どくタイプが使うと必中→わかる
素のめいちゅうも上げます→???

うたう並みのめいちゅうになってたら、もかれも覚えられてたままでどくの強みをだせてたんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0