発売日 | 2006年4月21日 2007年9月20日(PS2) 2008年5月15日(DS) |
---|---|
対応機種 | Windows98/Me/2000/XP プレイステーション2 ニンテンドーDS |
企画 | @ピース |
原画 | いとうのいぢ ぺろ |
シナリオ | 市川環 風間ぼなんざ @ピース 神野正樹(PS2版のみ) |
発売元 | ユニゾンシフト:ブロッサム(PC) メディアワークス(PS2) アスキー・メディアワークス(DS) |
レイティング | ソフ倫:18歳未満発売禁止(PC) CERO:C(15歳以上対象)(PS2、DS) |
価格 | 9240円(PC) 13440円(PS2、初回限定版) 7140円(PS2、通常版) 9240円(DS、初回限定版) 5040円(DS、通常版) |
ななついろ★ドロップスとは、ユニゾンシフト:ブロッサムによって発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム(エロゲ)である。
概要
2006年4月21日に発売、その後2007年9月20日にPS2版である「ななついろ★ドロップス pure!!」が発売、同年にアニメ化され(全12話)、翌年にはDS版である「ななついろ★ドロップスDS タッチではじまる初恋物語」が発売された。
ストーリー
主人公、石蕗正晴はひょんなことから羊のぬいぐるみになってしまった。
そこへたまたま通りかかった学園の教師、如月ナツメに拾われ、体を動かすことができるようにしてもらった。
それから石蕗は如月から、夜になると羊のぬいぐるみになる体になってしまい、これを戻すためには星のしずくを七つ集めなければならないとならないと教えられる。
星のしずくを集めることができる人物は限られているため、如月はそれが出来る人のところへ石蕗を送りこんだ訳だが、その人物とは同じクラスの秋姫すももだった・・・
厚生労働省推奨の由来
2007年の夏ごろ、Wikipediaの編集履歴をデータベース化して公開するWikiScannerなるウェブサイトがネット上で話題になったが、その際のネット住民の調査で、厚生労働省ドメインのパソコンからWikipediaのななついろ★ドロップスの項目が編集されていたことが発覚した。 このことを皮肉って厚生労働省推奨と言われるようになった。
出典:総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明 - ITmedia News
登場キャラクター
- 石蕗正晴(主人公)
- 秋姫すもも
- 八重野撫子
- 結城ノナ
- 皐ユリーシア(PS2版のみ)
- ユキちゃん
- 小岩井フローラ
- 桜庭圭介
- 深道信子
- 雨森弥生
- アーサー松田
- クロワ(PS2版のみ)
- 麻宮夏樹
- 麻宮秋乃
- 麻宮冬亜
- 如月ナツメ
- 秋姫正史郎
- 秋姫カリン
関連動画
関連項目
関連サイト
- 8
- 0pt