にじさんじ甲子園2025とは、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」内で2025年7月に開催される大会である。
Youtubeでの配信ハッシュタグは「#にじさんじ甲子園」「#にじ甲2025
」
X(Twitter)でも同じタグで関連ポストが紐付けられている→「#にじさんじ甲子園」「#にじ甲2025
」
概要
毎年恒例の舞元啓介・天開司主催の「にじさんじ甲子園」第6回大会。2025年6月9日に開催が発表された。
使用ソフトは2024年7月18日発売の『パワフルプロ野球2024-2025』。
監督メンバーは昨年より2名増えて10名。人選はいずれもにじさんじ甲子園監督経験者。優勝経験者も再び参加している。
前年に引き続き、各チームには専用のロゴが用意されている。このロゴを用いた応援グッズも企画されており、にじさんじオフィシャルストアで販売が開始。
ドラフト会議は6月15日の18時から。本戦は7月25日~7月27日に予定されている。今回はドラフト会議及び本戦時には3D配信が予定されている。
日程
全体日程
同時視聴枠
熱狂!にじさんじ甲子園
育成ダイジェスト番組。舞元啓介と天開司のチャンネルで交代で行われる。
- 【にじさんじ】熱狂!にじさんじ甲子園2025#1【 #にじ甲2025 】
- 【にじさんじ】熱狂!にじさんじ甲子園2025#2【 #にじ甲2025 】
- 【にじさんじ】熱狂!にじさんじ甲子園2025#3【 #にじ甲2025 】
- 【にじさんじ】熱狂!にじさんじ甲子園2025#4【 #にじ甲2025 】
- 【にじさんじ】熱狂!にじさんじ甲子園2025#5【 #にじ甲2025 】
- 【にじさんじ】熱狂!にじさんじ甲子園2025#6【 #にじ甲2025 】
- 【にじさんじ】熱狂!にじさんじ甲子園2025#7【 #にじ甲2025 】
サイレン甲子園
はるスポ
2年ぶりに復活。昨年監督としてレインボール高校を率いた小野町春香による非公式情報番組。
前回までは朝配信だったが、今年は昼12時からの配信となる。
忙しくて追えない人、こっそり楽しみたい人におすすめ。
アーカイブ一覧
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#1 2025年の夏もよろしくお願いしますやで〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#2 1年目入学式春の転生祭り幕開けや!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#3 歴代記録を更新して どの高校も最高の新入生ガチャやな♨〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#4 「巨人」と関係ある転生が入部されたんやけど、今回で10校育成スタートしたみたいや!皆応援するで!♨〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#5 まめねこ高校1年目夏、激闘のシーソーゲームやで!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#6 1年目夏デュエル開始!!やで!!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#7 君が助けを求める顔してた。来たで〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#8 1年目夏は鬼門やな…せや、秋に向けて皆勉強するで!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#9 にじさんじ高校優勝や〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#10 絶対にあきらめない!感動で涙流してもうたやん〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#11 5校中今回から本格始動2校おって今回で1年目終了した2校がおるらしい〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#12 今年のにじ甲何かがおかしいやん〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#13 歴代最速が更新されていくで!ええやん!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#14 まめねこ!夢の舞台おめでとや!!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#15 ついに10校本格的栄冠開始や!激戦の中甲子園行けるのはどのチームや?〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#16 にじ甲2025に怪獣がおるでー!目ぇ肥えたらあかんで!!!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
- 〖 #はるスポ/にじ甲2025応援 〗#17 夏の暑さに負けず熱いのはにじ甲だけや!〖 小野町春香/にじさんじ 〗
参加ライバー
※ライバー名の下は出場歴・前回成績(前回大会出場者のみ)・「PVでのキャッチコピー」
ルール
大会ルール
- 栄冠ナインによるチーム作成については、必ず配信を行うこと。
- チーム作成期間は6月16日(月)から7月18日(金)。
- 栄冠ナイン開始時のリセットについては3回目以降転生プロ・OBが出るまで何度でもリセットOKとする。
- 栄冠ナインの開始年は2025年固定で2027年の夏までの3年間でチーム作成をする。
- 転生選手やOB選手あり。
- 地域ドラフト制を採用、新年度での地域変更はなし。
- 各チーム育成開始時に「お褒めの言葉」1個を付与する。
- パワポイント使用によるアイテム購入は禁止、またプレゼントなどで受け取った栄冠ナインのアイテムも使用不可とする(栄冠ナインモード内でのアイテム購入は可)。
- オリジナル変化球は第一ストレート以外は許可。エフェクトは必須(熱狂!にじさんじ甲子園#3より)
本戦ルール
- 対戦中は打撃、走塁、投球、守備操作を行わない。
- 本戦はダブルエリミネーション制のトーナメントで行う。
- 本戦は9回(コールドあり、延長あり)で行う。
- 1日目にウィナーズサイドの2回戦までを行い、2日目はルーザーズサイドの3回戦までを行う。3日目は残りの試合を行う。
ドラフトルール
- 現在活動中で、事前に確認し名前の使用許可を得た各国のにじさんじ所属ライバーを指名対象とする。
- フリー枠として「田角陸」「ゆがみん」は誰でも作成可能な選手とする。(作成しなくてもよい)
- 1巡目から3巡目までは入札制度、4巡目~7巡目はウェーバー制、8巡目以降はルーレットにて決定する。
- 天開司、ユードリックの指名は不可能。
- 地域も入札制度でのドラフトを実施する。(地域の偏りを防ぐため)
- 育成期間中に新ライバーがデビューした場合、適査ランダムに振り分けを行う。
- 月ノ美兎は指名できず、ルーレットでの抽選のみとなる。
練習試合ルール
- 1年目夏または2年目夏のデータを保存している場合、同じ年同士での対戦が可能。
- 対戦設定は本戦ルール準拠。
- 使用球場は学校のグラウンドまたは市民球場(栄冠ナイン内で練習試合を行う球場)。
- 先輩選手は使用可。
ドラフト結果
競合
指名順 | 選手名 | 指名校 |
---|---|---|
1巡目 | 不破湊 | VR関西圏立、にじさんじ |
フレン・E・ルスタリオ | 青春まめねこ学園、ぱんだ立どじゃ | |
花畑チャイカ | 王立ヘルエスタ、決闘学園 | |
はずれ1巡目 | 戌亥とこ | VR関西圏立、王立ヘルエスタ |
2巡目 | 星導ショウ | 英雄アカデミー、神速 |
星川サラ | 願ヶ丘、にじさんじ、王立ヘルエスタ | |
3巡目 | 宇佐美リト | 青春まめねこ学園、王立ヘルエスタ |
地域ドラフト結果
競合
都道府県名 | 指名校 |
---|---|
鳥取県 | 英雄アカデミー・にじさんじ |
宮崎県 | 決闘学園・ぱんだ立どじゃ |
結果
VR関西圏立/樋口楓 | 願ヶ丘/叶 | 英雄アカデミー/エクス・アルビオ | 神速/葛葉 | にじさんじ/椎名唯華 |
---|---|---|---|---|
滋賀県 | 京都府 | 鳥取県 | 兵庫県 | 岩手県 |
青春まめねこ学園/レオス・ヴィンセント | ぱんだ立どじゃ/笹木咲 | 王立ヘルエスタ/リゼ・ヘルエスタ | 帝国立コーヴァス/イブラヒム | 決闘学園/加賀美ハヤト |
愛知県 | 宮崎県 | 静岡県 | 秋田県 | 栃木県 |
にじさんじ甲子園用語集
- パリコレ…試合終盤、大勢が決した時点で代打や守備固めなどを繰り返し控えの選手たちに経験値を割り振ること。『出場→別の選手に交代で即下がる』というのを繰り返す姿が、パリコレのランウェイを想起させることからこう呼ばれている。にじさんじ甲子園特有の用語なのでにじさんじ外の栄冠配信などでは注意。
- おま◯…試合中コマンドの「おまかせ」のこと。◯には数値が入る。信頼度が上がりやすいが、CPU任せなので状況判断を間違えた行動をすることもある。数値が5のときは「5まかせ(ごまかせ)」と呼ばれることもある。
- 『使用例:ここは数値の低い引っ張りじゃなくておま5を使うか』。
- 赤ペン…赤ペン持ちのマネージャーのこと。ビシッ!と言うイベントで練習効率を上げてくれるため重宝される。
- お泊り会…合宿で青特が付かないこと。ライバー以外の上級生のみが青特を取得した際にも使われることがある。
- ☆450…日本代表選出条件。国際大会で活躍することで青特殊能力の上位互換である金特殊能力を取得できることもあるため、夏の甲子園大会終了数日後までに派遣させたい選手の☆を450まで上げておきたい。
チーム紹介
VR関西圏立高校
関西をコンセプトにした高校。つまり相変わらずのガラの悪さ、ということなのか?
エピソード
ドラフト
監督入場でいきなりニュージーランド先住民族マオリの戦いの踊りハカを披露し、緊張に包まれていた会場に笑いを呼び込んだ。
一巡目指名で戌亥とこを選択。王立ヘルエスタと競合するも、くじ引きで勝ち取った。
新入生ガチャ
- ガチャ1回目で転生OBの山田陽翔を引くも、「一発」「四球」持ちであることを懸念して撤退。
- 以降はガチャ5回目まで転生OB無し。5回目に林優樹と思わせてのモブも引き当てている。
- ガチャ6回目に西崎幸広を引き当て、ゲーム開始。
- 外野手は「アベレージヒッター」持ちなので打にも期待できる
- ガチャ結果
1年目
- 2年生に天才肌のマッツこと松田がいたため、2年目までは頼ることに。
- 矢車りねは外野にコンバート。投手は戌亥一人になるので2年目の新入生に期待。
- 最初の練習試合は0-10でサヨナラコールド勝ち。
- 夏大会
- 練習試合で戦力D相手に3-6で敗北
- ボランティアを行う
- 夏合宿
- 特訓で本間ひまわりが「アウトコースヒッター」獲得
- 特訓で戌亥とこが「内角攻め」獲得
- 秋大会
- 新入生スカウト、学校の評判が「中堅」なので、関西全体からスカウトできる
- 練習試合、戦力B相手。9-11で敗北。味方にエラーが多かった。9回裏に代打ゆうたが野生の魔物を呼び出したが、それだけでは足りなかった。試合後に戌亥が「クイックE」に下降
- 練習試合、戦力C相手。4-8で敗北。味方のエラーが痛かった。
- 冬合宿
- 特訓で壱百満天原サロメが「ムード〇」獲得
- 春の甲子園大会出場決定
- バレンタインにゆうたに彼女ができる。他のライバーにも彼女ができる。監督は「いつだって赤マス踏める」と脅した
- マネージャーが部室から「打たれ強さの必勝本」発見
- 卒業式。卒業生の進路は職人、パン屋、ならず者、サラリーマン、職人、専門学校生
- 春の甲子園
2年目
3年目
私立願ヶ丘高校
昨年に引き続き出場。昨年はパワプロの呪力に苦しめられた育成だった。今年は雪辱を果たせるか。
エピソード
新入生ガチャ
- 3回目のガチャで転生プロの島本浩也を引き当てる。下方向の変化球と「対左打者B」持ちで、赤特殊能力は「ケガしにくさF」のみで栄冠ナイン中では悪さをしないという癖のない投手である。
- 2人目の投手は☆77とそこそこに見えて、実はリリーフ時に非常に有利になる「威圧感」とCPU相手には非常に有利とされる変化球フォークを4段階まで習得しているなど星の数以上の能力を持っている。
- ガチャ結果
1年目
- 特訓ででびでび・でびるが「対強打者〇」を獲得
- 最初の練習試合、6-2で勝利。
- 夏大会
- 夏合宿
- 秋大会
- ボランティアを使用
- 冬合宿
- 練習試合、11-4で8回コールド勝ち。試合後、学校の評判が「中堅」に上昇。
- スカウト
- 卒業式、進路はミゾット社員、魚屋、職人、八百屋、ミゾット社員、大学生
2年目
- 3年投手の西嶋が覚醒
- 新入生ガチャ 「中堅」なので8名入学、スカウト6名は全員入学
- 特訓で早乙女ベリーが「守備職人」獲得
- 夏大会
- 夏合宿
- 夏の甲子園
- 1回戦、戦力C相手。4回終わって5-5の乱打戦。かと思えばそのあと7回までスコアレス。8回表に相手に満塁のチャンスを作られると、連続タイムリーとエラーで5-9と4点リードを奪われる。
しかし、9回裏に魔物を召喚。魔物はあんまり関係なしにノーアウト満塁のチャンスを作ると、なんとここで満塁ホームランが飛び出し、9-9の同点。魔物なんていらなかったんや!
その後改めて、セーフティバント→相手の悪送球→キャッチャーのパスボールで0アウト3塁を作るとライト前へのタイムリーヒットで10-9のサヨナラ勝ち。やっぱり魔物がナンバー1 - 2回戦、戦力A相手。さすがに戦力Aは守りが固く、足が速い。こちらが点を取れない中、相手は着実に点を重ね、1-11で敗北。
- 1回戦、戦力C相手。4回終わって5-5の乱打戦。かと思えばそのあと7回までスコアレス。8回表に相手に満塁のチャンスを作られると、連続タイムリーとエラーで5-9と4点リードを奪われる。
- 特訓ででびでび・でびるが「勝ち運」獲得
- 秋大会
- ドラフト会議。3年生の先輩4名が5位指名でプロ野球入り。一方、甲子園でマウンドに上がった西嶋は選ばれなかった。
3年目
英雄アカデミー高校
昨年に引き続き出場。昨年はパワプロの呪力に苦しめられつつも、名門まで育て上げた。今年もその再現なるか。
エピソード
新入生ガチャ
- 地域ドラフトで転生プロがピッチャーしかいない鳥取県を勝ち取っていたので、今回のガチャルールではどうやっても必ず転生プロピッチャーで始まることが確定していた。
- が、1回目のガチャでまさかの野手に天才肌2人が登場するというありえない事態を引き起こしてしまう。性格が「天才肌」の選手は初期能力も成長率も高く、並の転生プロよりも強い存在である。しかし、ガチャ1回目、確定転生ピッチャー、野手のため育成が下振れる可能性がある、などの要素が重なり、監督のエクス・アルビオは非常に悩むことになった。
- 最終的には野手天才2人を育てることを決め、確定転生ピッチャーの権利を手放すこととなった。
- ガチャ結果
1年目
- センターラインを固めるため、星導ショウのサブポジションにショートを付ける。
- 先輩捕手が強めなため、捕手伊波は三塁手へコンバート
- マネージャーから「緊急登板〇の本」を獲得
- ピッチャー叢雲カゲツとサニー・ブリスコーは強いといわれている下方向変化球「フォーク」を取得。
- 先輩の2年生古沢が覚醒を果たし、大幅に能力が向上
- 最初の練習試合は天才コンビが大活躍し、10-2で7回コールドの圧勝。小柳は満塁ホームランも放っている。
- サニーに「緊急登板〇の本」を使用
- 夏大会
- 夏合宿
- 秋大会
- 卒業式、卒業生から本屋が出る
- ボランティアに加え、3月に練習試合で戦力C相手に11-3でコールド勝ちして、ぎりぎり学校の評判が「中堅」に上昇
2年目
- 新入生ガチャ 中堅なので8人入学。スカウトは1人しか来ず。
- 本屋から「代打〇」の本をもらう
- 練習試合、戦力C相手。10-2で7回コールド勝ち。試合後にカゲツが「逆境〇」を獲得。カゲツは投手だが野手能力がついた
- 夏大会
- 1回戦、戦力D相手。相手投手が転生プロの川口和久という初戦から大ピンチを迎える。先制するもその後逆転され、6回に一挙4点で再逆転し、苦戦しつつも6-5で勝利。
- 2回戦、戦力E相手。6-1で勝利。
- 準々決勝、戦力C相手。8-1で7回コールド勝ち。試合後、星導ショウが「対左投手B」に上昇
- 準決勝、戦力B相手。
- 相手先発投手が☆532スタミナS総変化量13第2ストレート持ちの化物。控え投手にもコンスタSS第二ストレート持ちがいるという投手王国が相手となった。
- 8回終わって3-7とやはり抑えられてリードされる大ピンチ。9回表にも1点取られ3-8となるが、裏の攻撃で代打の3年生先輩代打が魔物の召喚に成功。前述のコンスタSSリリーフ投手を打ち崩し、7-8まで追いすがる。
- 相手高校はたまらず3枚目の投手を切るも、時すでに遅し。魔物圧力には耐えられず、最後は2アウト満塁から小柳ロウがファールで10球以上粘りに粘った末にセンター前ヒットを放ち、英雄アカデミーが9-8で逆転サヨナラ勝利を決めた
- 試合後に学校の評判が「強豪」に上昇
- 決勝、戦力A相手。
- 相手先発投手は☆447総変化量12闘志持ち防御率1.01、というこれまた怪物。監督が「強いね。さっきの(投手の方)が強いけど」と感想を述べたが、それは比較対象を間違えている。控え投手にも☆499総変化量17緊急登板持ちが控え、転生プロのボー・タカハシが三枚目、転生OBの能見篤史が四枚目という贅沢な布陣。アイドントライクノウミサン…
- 案の定、先発投手は打ち崩せず、7回表に呪力が発動して5点を奪われ、7回が終わって0-7という決勝でなければコールド負けにまで追い込まれる。
- 9回表にさらに2点を追加されるが、先発のカゲツは続投。9回で9失点150球以上を投げる苦しい投球だった。
- 9回裏、頼みの代打による魔物召喚にも失敗。1アウト満塁のチャンスを作るも、最後はホームゲッツー。0-9で準優勝となった。
- 監督が「強すぎたな、相手」と述べたように初戦、準決勝、決勝と強敵にあたりすぎる厳しいトーナメントだった。
- 次期キャプテンを誰にするかで、「天才肌」について様々な情報が飛び交う高度な情報戦が行われる。
- 夏合宿
- 秋大会
- 県大会1回戦、戦力E相手。序盤は取って取られてのシーソーゲームだったが、7回をビッグイニングとして7-3とリードする。8回には相手にもツーランが飛び出すも、すぐさま2点を奪い返し、4点差をキープ。最後はサニーが抑え、9-5で勝利。
- 県大会2回戦、戦力C相手。2回裏にスクイズなどを絡めて2点を先制。4回5回6回にも追加点を入れ、9-0とリードする。投手陣も完封リレーで7回を投げ切り、9-0で7回コールド勝ちとなった。
- 特訓で伊波ライが「ローボールヒッター」獲得
- 地区大会1回戦、戦力C相手。初回自動ホームランで先制するも、相手も自動ホームランで反撃して2-2。6回に長打やスクイズを混ぜて4点を奪い、6-2と勝ち越し。7回8回でさらに追加点を奪い、12-2で8回コールド勝ちした。
- 地区大会2回戦、戦力B相手。他校調査を使用して挑む。5回まで終わって2-2のロースコアシーソーゲーム。8回表に満塁からのスクイズで勝ち越し、9回にも満塁からのスクイズで確実に点を重ねていく。ベルモンド・バンデラスのタイムリーもあり9回表終わって5-2とリード。9回裏は雪城真白、サニー・ブリスコーと繋ぎ、5-2で勝利した。試合後、レイン・パターソンが「チャンスC」に下降。
- 神宮大会出場決定&春の甲子園大会出場決定
3年目
神速高校
その校名の通り、走攻守のうち「走」に力を入れるチームカラー。以前出場したときには外野ではよく犬が走っていた。
今年は育成を始める前に何度も試走を繰り返し、万全の態勢で挑む。
監督は女子マネージャーの良く肩を揉まれ、選手のテンションが下げられていたので、「俺のそばに近寄るなー!」とジョジョの奇妙な冒険第5部のディアボロと化した。
エピソード
新入生ガチャ
- ガチャ4回目まで転生OB無し。4回目に別所毅彦と思わせてのモブも引き当てている。
- ガチャ5回目で転生プロソフトバンクの村上泰斗を引き当ててゲーム開始。
- 村上は「四球」「抜け玉」などの赤特を消せるかが鍵か。二番手投手にも赤特がついているのがきついかもしれない。
- ガチャ結果。配役は1回目の配信で一度決められたが、2回目の配信で大幅に変更された。
1年目
- 最初の練習試合、戦力E相手。4-3で勝利
- 夏大会
- 1回戦、戦力E相手。3-4で敗退
- 夏合宿
- 特訓で佐伯イッテツが「ハイボールヒッター」「アベレージヒッター」を獲得
- 秋大会
- 冬合宿
- 新年のおみくじで「凶」を引く
- 新入生スカウト。学校の評判が「そこそこ」なので、地元兵庫県しか行けず
- 卒業式、先輩の進路は八百屋、スカウト、魚屋、肉屋、魚屋、ならずもの、と地元商店街に就職したとわかってがっかり。しかも本屋はいない。この展開に「商店街の皆様、よろしくお願いします」「みんな、BBQしようぜ」と食材提供を呼び掛けるのであった。
- コメント欄で別所の話が出て「あの時からおかしかった」と下振れを嘆く
2年目
- 特訓でクロ―マークが「威圧感」を獲得
- 新入生ガチャ 「そこそこ」なので、7名入学。「まあまあ」の捕手が来ないという下振れはあったが、「良くなかった」の捕手が来てくれ、さらにオリックスの投手高島泰都、同じくオリックスの外野手池田陵真の2名の転生選手が入学、ついでにマネージャーが赤ペン持ちというガチャ大勝利の結果を得た。ここまでの下振れを一気に取り戻したといえる。
- ☆66投手は野手能力が良いため、コンバート予定
3年目
にじさんじ高校
5年連続5回目の出場。監督の椎名唯華は2020年及び2023年のにじさんじ甲子園で優勝経験あり。
その豪運は毎年衰えることを知らず、時に大谷翔平を呼び寄せ、時にオリチャーで事態を打開する。キャッチフレーズの「優勝候補大本命」はその自信の表れである。
エピソード
新入生ガチャ
1年目
- 魔界ノりりむが強い変化球といわれる「フォーク」を覚える
- 練習試合は9回まで2点差で負けている状況から、9回裏で3点を挙げ逆転サヨナラ勝ち。
- 夏大会
- 1回戦、戦力E相手。9回に1点差まで追い上げられるも、投手を総動員し、6-5で勝利。試合後、学校の評判が「そこそこ」に上昇
- 2回戦、戦力D相手。8回まで5-5の同点。9回表に相手の2ランホームランで突き放される大ピンチも、9回裏2アウトから代打攻勢でホームラン含む4連打と相手のエラーで3点を奪い、7-8でサヨナラ勝ち。
- 準々決勝、戦力C相手。9回表に9-9に追いつかれる大ピンチ。しかし、9回裏に不破湊がまさかの押し出しを選んで10-9でサヨナラ勝ちを収めた。
- 準決勝、戦力C相手。三浦先輩の活躍などもあり2-8の6点差から逆転し、14-8で勝利。試合後、学校の評判が「中堅」に上昇
- 決勝、戦力C相手。他校調査を使用して挑む。1年生のりりむを先発させる勇気の采配。しかし、これが見事に当たり、7回1/3を無失点で乗り切るという大活躍を見せる。その後もリリーフの三年生投手が0点で抑え、さらにまたしても三浦の謎能力が炸裂するなど、5-0で勝利。今大会新入生ガチャの☆数最少という不利なスタートから、1年目夏にして甲子園出場という最短ルートを突き進んだ。熱狂!甲子園でも舞元、天海ともに困惑とすごいという感想しか出てこなかった。
転生投手なしで勝ち上がり、1年目にして学校評判が「中堅」に上がる謎ルート。相変わらずの豪運と、それに裏打ちされた采配が光った大会だった。
三浦先輩
3年生の先輩「三浦」が3年生でミートも良いのにもかかわらず、打率.000という異常な数値持ちなことが判明。夏大会1回戦後にはチャンスEにまで下降したのも重なり、夏大会2回戦まではチャンスなどでことごとく凡退し、「三浦は助言だけ」と言われることに。しかし、準々決勝からは謎の選球眼や野生の魔物を呼び出す謎能力を発揮し、一躍チームのキーマンとなった。熱狂!甲子園でも取り上げられた。
1年目秋以降
- 特訓でローレン・イロアスが「威圧感」「流し打ち」を獲得
- 秋大会
- 県大会1回戦、戦力C相手。
- 3年生の三浦は引退したはずだが、なぜか三浦の雰囲気が感じられる試合展開。
- ピッチャー魔界ノりりむは6回まで1失点で抑えるも、7回に3ランホームラン含む4点を取られてしまう。しかし、すぐさま8回に反撃し5-5の同点に追いつく。が、ここで無慈悲な自動ホームランが相手に飛び出し、5-6と勝ち越される。
- 9回表、ローレンのバントヒットなどで0アウト満塁の逆転のチャンスを作る。ここで不破湊が痛恨のスクイズ空振りで3塁ランナーが憤死するも、すぐさまそれを帳消しにする逆転3ランを放つ。8-6。
- 9回裏、相手も0アウト満塁の逆転サヨナラのチャンスを作るが、ホームゲッツーなどで何とかしのぎ、8-6で過酷なシーソーゲームに勝利した。
- 県大会2回戦、戦力C相手。
- 県大会1回戦、戦力C相手。
- マネージャーが部室から「逃げ玉の本」を発見
- 新入生スカウト、学校の評判が「中堅」なので、北海道・東北全域からスカウト可能
- 冬合宿
- クリスマス特訓で榊ネスが「対変化球〇」獲得
- クリスマス特訓で魔界ノりりむが「奪三振」獲得
- 個別指導イベントで魔界ノりりむが「キレ〇」獲得
- 卒業式、卒業生の進路は、パン屋、肉屋、本屋、スカウト、スカウト、本屋。本屋二人がいるのが非常にうれしい結果となった。
- 本屋から「対左打者の本」をもらう
2年目
- 新入生ガチャ。学校の評判が「中堅」なので、8名入学。スカウト選手は良くなかったの選手のみ来ず、5人中4名が入学した。野良で楽天の弓削隼人も獲得。ピッチャー陣が一気に強化された。
- 練習試合、戦力C相手。
- 乱打戦を制し、9-6で勝利。
3年目
青春まめねこ学園高校
3度目の出場。過去には2022年に育成時の不幸にも襲われたこともある。翌2023年にはリベンジを果たした。
エピソード
ドラフト
1巡目でフレン・E・ルスタリオを指名したことに関して、フレンが2023年のにじ甲で「監督へ」のタイトルでサプライズのエール動画を出してくれたことの再現を狙ったのではないか、と疑われた。監督はフレンに対して「任せた」とメッセージを送ったが、フレン当人は「今年は絶対何もしない」
と言っている。果たしてどうなるだろうか。
新入生ガチャ
1年目
- 第二投手だったニュイは広角打法持ちで野手能力の方が期待できたため、三塁手にコンバート。二番手投手は二年目の新入生に期待する。
- 指導イベントでフレンの「力配分」消滅。ニュイの「四球」消滅。
- 夏大会
- 夏合宿
- 夏特訓
- 秋大会
- 冬合宿
- 戦力Dで転生千賀洸大要する相手に練習試合で9-2でコールド勝ちし、学校の評判が「中堅」に上昇
- スカウト
- 強豪相手に練習試合で、3-11でコールド負け。
- 特訓で宇佐美リトが「パワーヒッター」獲得
- 卒業生はショップ店員3名、ならず者2名、占い師1名という偏った結果に
2年目
- 新入生ガチャ。スカウト選手4名入学
- スカウト投手が思ったより星が少なかったこともあり投手の枚数が不安。その分、キャッチャーBが取れたのは助かる。マリアはショートにコンバート予定。リュハリは外野にコンバートか走力伸ばして代走予定。内野は固まった。
- 練習試合、戦力C相手。0-5で負けていたところから5-6まで追いつくが、あと一歩足りず敗北。
- 夏大会
- 1回戦、戦力D相手。9-1で8回コールド勝ち
- 2回戦、戦力A相手。先発投手が転生プロの中日高橋宏斗。☆440で奪三振はじめとした多様な青特持なのに加え、野手も☆400越えがごろごろという悪夢の布陣。これに対して監督はとにかく高橋を下ろすための待球作戦を指示。
1回2回で運良く自動得点でき、2-0とまずはリード。5回に1点を返されるも、待球作戦のおかげか7回には高橋のスタミナを削り切ることに成功、2点を追加し、4-1。エースフレンがその全力を発揮し、6安打1失点完投して格上相手に勝利した。 - 3回戦、戦力D相手。先発投手は転生プロの長谷部銀次。1年生でそこまで育っていないので☆176と控えめ。着実に点を重ね、8-1で8回コールド勝ち。
試合後、学校の評判が「強豪」に上昇 - 準々決勝、戦力C相手。前半は3点リードするものの、中盤で追いつかれ、互いに点を取り合い7回を終えて5-5。しかし、8回裏に魔物の召喚に成功。一挙6点を奪い、投げては9回までフレンが投げ切り、11-5で勝利。
- 準決勝、戦力B相手。守りが固い相手だったが、スクイズなどで細かく点を積み重ね、7回までで5-2。8回裏に魔物の召喚し、満塁から走者一掃のスリーベースなどで一挙4点を奪い、9-2で8回コールド勝ち。
- 決勝、戦力C相手。かつて練習試合で千賀洸大を打ち崩した相手である。他校調査を使用して挑む。
今回は千賀は控えスタート。それでも☆300を超える投手が先発となる。控え投手にはほかにも中日の祖父江大輔もいる。
5回までは2-0とリード。この試合もフレンがしっかり押さえてくれるので安心できる試合展開。その裏にはキャッチャーBの恩恵と監督の的確なスタミナ伝令などがあるのも見逃せない。
6回には3点を追加し、5-0。8回には1点を失うも、大崩れはしない。
9回裏、5-1で最後の守りについた際、守備伝令を入れたのにもかかわらずエラーが発生。監督は思わず「コナミさん~」と怒りを漏らす。1点を取られ、さらにフェンス直撃の2塁打も出たりしたが、フレンが投げ切り、5-2で勝利。昨年は果たせなかった甲子園出場を決めた。監督は校歌斉唱にエコーをかけて熱唱した。 - 夏の甲子園大会出場決定。
- 夏合宿
- 夏の甲子園
- 1回戦、戦力A相手。
- 2回戦、戦力B相手。
- 3回戦、戦力A相手。
- 再度の名門相手、それでもまめねこのスモールベースボールは変わらない。盗塁とバントとスクイズで取れる点を確実に1点ずつ積み上げる。一方の相手は自動ホームランであっさりと逆転していく。4回終わって2-3と相手が1点リード。スクイズ失敗もありつつも、それでも戦術は変わらない。
- 5-3とリードした7回表、代打で魔物の召喚に成功。大量得点で突き放す。8回にも追加点を取り、13-5と8点リード。
- しかし9回裏で何かが狂い、味方にエラーが連発する。相手も魔物を召喚したのだろうか。監督は思わず「コナミさ~ん(怒)」と抗議の声を上げる。相手は連打とエラーで13-10まで追い上げた。監督の怒号と悲鳴がこだまする中、それでもどうにかこうにか最後のアウトを取り、13-10で勝利。
- 準々決勝、戦力B相手
- 8-1で勝利
- 準決勝、戦力B相手。
- 決勝、戦力A相手。
- 世界大会にフレン・E・ルスタリオと月ノ美兎が選出される。
3年目
ぱんだ立どじゃ高校
監督の笹木咲は、5月に開催されたにじホロ交流戦ではにじさんじ側のチェアマンを務め、そのままにじさんじ甲子園に参戦という野球漬けのスケジュール。
エピソード
ドラフト
上のレオス・ヴィンセントと同じく1巡目でフレン・E・ルスタリオを指名したことに関して、フレンが2023年のにじ甲で「監督へ」のタイトルでサプライズのエール動画を出してくれたことの再現を狙ったのではないか、と疑われた。
ハズレ1巡目で指名した五十嵐梨花に対しても去年自分がサプライズの寄せ書きを用意したことを出汁に、さりげなくサプライズを要求している。
新入生ガチャ
- レオスの真似をして姓名判断をした結果、見事に2回目のガチャで転生プロの山本由伸を引き当てた。
- しかし、2人目の投手がまさかの☆9というにじさんじ甲子園歴代ワーストの☆数というもうひとつの悪い意味でのサプライズも引き当ててしまった。幸いなことに野手能力はミートDなど悪くなかったため、☆9の投手は、野手にコンバートすることになる。
- 他の選手の中では☆94と控えめながら「広角打法」「バント職人」「かく乱」と美味しい青特を3つも持っている二塁手も有望株といえる。
- ガチャ結果
1年目
- 何はともあれ、石神のコンバートが最優先。5月の練習指示の際に遊撃手へのコンバートを指示。監督からは割と辛辣なエールを送られ、だれからも惜しまれないまま石神のピッチャーはおしまいとなった。その後の練習で投手の練習をする石神が画面に映り、監督からは怒られていた。石神はコンバート中に彼女ができた。そのことも監督に怒られた。ちなみに、石神はサブポジがついて☆57、コンバート終了して投手から外れると☆118へと大幅に強化された。
- 最初の練習試合、戦力E相手。8-2で勝利。
- 夏大会
- 夏合宿
- 特訓で石神のぞみが「チャンスメーカー」を獲得
- 秋大会
- 練習試合、戦力E相手。3-1で勝利。
- マネージャーが部室掃除で「オリジナル球種習得ボール」を発見
2年目
3年目
王立ヘルエスタ高校
監督のリゼ・ヘルエスタは2022年ににじさんじ甲子園優勝経験あり。今年は5月に開催されたにじホロ交流戦にも参加しており、引き続いての野球の時間となる。
キャッチフレーズの「私たちが野球だ」は、昨年無念の涙を流した兄上である花畑チャイカ率いるギャラクシ立超チャイカ高校のキャッチフレーズ「俺が野球だ」を引き継いだもの。
エピソード
ドラフト
上のドラフト表を見てもらえば分かるが、競合の表でヘルエスタ高校は4度登場し、すべて負けている。1巡目、ハズレ1巡目、2巡目、3巡目と4連続でくじを外し、言葉遣いまでやや乱暴になってしまう皇女様だった。
また、くじ引きの対戦相手を威嚇するポーズと威嚇音はコアリクイのようだといわれてしまい、「ヘルエスタコアリクイ」として話題になった。
新入生ガチャ
- 1回目、2回目のガチャでは転生なし。もはや監督勢のお決まりとなった転生を引けないことによる発狂もするも、3度目のガチャではチームの頭文字を伝統と信頼の「G」に変えたところ、見事に転生OBの稲葉光雄を引き当てた。二人目の投手もリリーフ時に非常に有利になる「威圧感」持ちなのをはじめ、転生選手以外もなかなかのものとなっている。
- リゼ監督は2人目投手が威圧感を持っていると判明した時点で、プレッシャーから解放されたため、先ほどの発狂するテンションから一転、急に落ち着いた。
- ガチャ結果
1年目
- なぜか外野以外の選手で「レーザービーム」持ちの選手が3人いるという謎の事態。レーザービーム三銃士を連れてきたよ。
- 先輩たちにも優秀な選手が多く、1年目はまず育成よりも勝ち進むことを目標とする。
- 初手で特訓マスを引き、ヤンナリが「守備職人」を獲得。
- 「ボランティア」を2回引き、最初の練習試合に勝った時点で学校の評判が「そこそこ」に上昇
- アンジュ・カトリーナが最初の練習試合後に「対ピンチC」に上昇
- 夏大会
- 夏合宿
- マネージャーから「カット打ちの本」を獲得
- 特訓でましろが「対ストレート〇」を獲得
- ミン・スゥーハに「カット打ちの本」を使用
- 秋大会
- 練習試合、戦力C相手。2-9で7回コールド負け。
- 特訓で周央サンゴが「アベレージヒッター」を獲得
- 新入生スカウト 評判が「そこそこ」なので行けるのは地元静岡ヘルエスタのみ。今年も飴をなめつつスカウトに向かう
- 冬合宿
- クリスマス特訓で、周央サンゴが「対変化球〇」を獲得
- 練習試合、10-3で7回コールド勝ち
- 特訓でアンジュ・カトリーナが「勝ち運」を獲得
- 卒業式、進路はショップ店員、スカウト、職人、本屋、専門学校生、ショップ店員
- 特訓でミン・スゥーハが「対ストレート〇」を獲得
2年目
- 特訓でましろ爻が「粘り打ち」を獲得
- 新入生ガチャ 評判が「そこそこ」なので7名入学。
スカウトは良くなかった投手を10%で引き当て、ツンデレだったと喜ぶ。さらに転生選手が2枚抜き、野良の転生並選手が1名と大当たりのガチャ結果となった。巨人山瀬を引いたのはヘルメットのGの力か。アルスのキャラクリは顔サイズ「小」が監督にとっては若干の不満 - 本屋から「対ピンチの本」を獲得、アンジュ・カトリーナに使用して「対ピンチB」に上昇
- 職人から「ムービングファストボール」を獲得
- 夏大会
- 1回戦、戦力E相手。6回裏に一挙5点を先制。7回表に2点を返されるも、その後ヘル工は2本のホームラン攻勢で突き放し、最後は期待の1年生ピッチャーアルス・アルマルが9回を抑えて、8-2で勝利
試合後、学校の評判が「中堅」に上昇 - 2回戦、戦力E相手。1回表に先輩バッターたちの2本のホームランで3点を先制。しかし、味方のエラーなどで乱戦模様となり、2回終わった時点で4-3と1点リード。4回表に一挙6点を挙げ、7点差とする。7回表にもダメ押しをして、最後はアルス・アルマルが抑えて、14-4で7回コールド勝ち。
- 3回戦、戦力E相手。トーナメントの別ブロックで戦力Aが落ちたので、かなりラッキーな引き。しかも相手の先発投手が☆98球速98kmと、アンダースローピッチャーであることを踏まえてもかなり弱いピッチャーという幸運に恵まれる。
が、なぜかこの試合バッターはそれほど打てず、8回までで3点で抑えられた。その分ピッチャーアンジュが頑張り、8回まで無失点で抑える。9回表には4番の先輩選手のホームランが飛び出し5点差とした。9回裏、最後のバッターは卯月コウが抑え、5-0で勝利。
- 1回戦、戦力E相手。6回裏に一挙5点を先制。7回表に2点を返されるも、その後ヘル工は2本のホームラン攻勢で突き放し、最後は期待の1年生ピッチャーアルス・アルマルが9回を抑えて、8-2で勝利
3年目
帝国立コーヴァス高校
去年は新仕様の栄冠ナインに苦戦するも、ガチ検証を重ね最後まで挑み続けた。
当時彼が提唱した概念「呪力」はキャッチフレーズの「帝国式呪力野球、始動」に引き継がれている。
エピソード
ドラフト
EN中心に希望を出し、ウェーバー制の7位指名までENで埋めるという選択を行う。とはいえ、選んだENメンバーと交流が多いわけではなく、詳しいわけでもない。ドラフト後の配信では「見た目で選んじゃった」と言っている。後付けではあるが、同配信でその理由として、これはあえてのことであり、よく知らないENメンバーを選んだのは普通ならJPライバーが監督である以上、どうしても選ぶのはJPメンバーに偏ってしまうことを気にしてのことだという。
結果的にかっこいい男性ENライバーが並ぶ中、ルーレットで当てた海妹四葉のことを「主人公」と呼び、「海妹四葉の物語」と語っている。海妹は頑張っている屈強なEN男性陣を見守る弱めな一般人女性ポジションであり、つまり乙女ゲームというわけである。
新入生ガチャ
- 育成開始前にパワプロを語る配信をしていたところ、その配信日がまさかの海妹四葉の誕生日である6/17という奇跡の一致に急遽育成スタートとなった。海妹四葉も応援のポストをしている
。
- ガチャ3回目で転生プロのオリックス吉田輝星を引き当ててゲームスタート。
- ガチャ結果
1年目
- 選手能力が一目でわかるスプレッドシートを用意済み。先輩に「ムード×」がいるのが少しきつい。
- 4月5月で50%で取れるはずの特訓ミス連発や練習効率アップキャンセル連発などよくない巡りを当ててしまう
- 最初の練習試合、投手のベンタクロウが150球以上を投げ、ホームランを打つなど投打で活躍し、11-5で勝利。ヒット17本を打たれて5点で抑えるという粘り強いピッチングだった
- 夏大会
- 1回戦、戦力E相手。他校調査を使用して挑む。味方のエラーやセンター返し7でゲッツーが出つつ、同時に味方のホームランなども飛びかう困惑するゲームで監督が「落ち着け落ち着け」と連呼する試合だったが、5-1で勝利。
- 2回戦、戦力D相手。この試合もうまくいかないところや相手のオートホームランなどが出た試合だったが、スクイズなどで確実に点を重ねて4-1で勝利。
- 準々決勝、戦力C相手。8回表まで終わって1-5で負けている中、8回裏にパリコレの上で魔物の可能性のある代打に託すが、20%を外してラッキーボーイを引いてしまい、無得点。9回裏には伝令なども残っていなかったが、野生の魔物が顔を出し、3-5まで詰め寄る。が、反撃はここまで。最初の夏は準々決勝で散ることになった。
- 練習試合、戦力D相手。なぜか相手には3年生が在籍している状態での試合。2-9で7回コールド負け
- 夏合宿
- 特訓でベンタクロウ・ブリンガーが「キレ〇」を獲得
- 特訓でヴォックス・アクマが「ムード〇」を獲得
- 秋大会
- 県大会1回戦、戦力E相手。9回表終わって2-3とリードされている状態で最後の攻撃を迎える。しかし、ここで1アウト23塁のチャンスを作ると、まずは確実に9番ベンタクロウがスクイズで同点とする。そして1番の先輩がライト線にヒットを放って4-3で逆転サヨナラ勝ちを決めた。
- 県大会2回戦、戦力E相手。8回終わって2-0とリードしており、9回表を抑えれば勝ちのはずだったのだが、なんと9回表に味方の外野のトンネルエラーなどが重なり一挙4点を取られてしまう悪夢のような展開となる。これが呪力か…。しかし9回裏には1点を返してなお2アウト満塁のサヨナラチャンスを作ると、先輩バッターがセンターへはじき返す2点タイムリーヒットで2試合連続のサヨナラ勝ちをもぎ取った。5-4。KONMAI「お楽しみいただけたかな?」
- 練習試合、戦力D相手。8-3で勝利。試合後、学校の評判が「中堅」に上昇
- 練習試合、戦力B相手。5-12で敗北。
- 秋大会
- 新入生スカウト 学校の評判が「中堅」なので、北海道・東北地方からスカウト可能
- 冬合宿
- 特訓でユウ Q ウィルソンが「内野安打〇」を獲得
- 春の甲子園出場決定
- 地元テレビ局の取材イベント
2年目
3年目
決闘学園高校
監督の加賀美ハヤトはにじさんじ甲子園2021の優勝経験あり。去年と一昨年は実況解説を担当していたが今年は監督に復帰した。
校名は『遊戯王』に登場するカードゲーム「ゲームデュエルモンスターズ」及びそれをもとにした『遊戯王OCG』での対戦「決闘(デュエル)」、並びにカードゲーム「デュエルマスターズ」などに由来。
監督の加賀美ハヤトはカードゲーム関連の配信を何度も行っており、チームメンバーにもカードゲーム配信にかかわりが深いメンバーを集めている。
エピソード
ドラフト
カードゲームでのコラボが多いメンバーを中心に指名。加賀美、社築、花畑チャイカで「雑キープ」というコラボ名でよくカードゲーム配信を行っている。
新入生ガチャ
- ガチャ6回目で江川卓を引き当てる。「対ピンチA」「奪三振」「対強打者」に加えて「ノビA」の上位互換である「怪物」を揃えるバケモンだこれ
- 2人目の投手もリリーフ時に非常に有利になる「威圧感」を備える盤石の投手陣となった。
- 野手陣も4人中3人が☆100越えというバケモンだらけの布陣となり、☆合計値は900と今大会どころか歴代でも1位の数値となった。6人でどじゃ高校の石神100人分である。
- ガチャ結果
1年目
- 社築は1年目から世界大会に出場させるために星を増やすのも兼ねて、サブポジをつける。結果、夏大会後には☆441に達していた。あと1石神。
- 夏大会
- 夏大会後、マネージャーが「オリジナル変化球」を覚える「オリジナル球種習得ボール」を発見。
- 夏合宿
- 社築に「オリジナル球種習得ボール」を使用。ナックル系オリ変「ハコワレ」を習得。『HUNTER×HUNTER』の登場人物ナックルとその念能力にちなむ。
- 世界大会に社築が招聘。目立った活躍はできなかった。
- 秋大会
- 県大会1回戦、戦力E相手。「お褒めの言葉」を使って挑む。8回表までで2-3とリードされる展開だったが、8回裏に一気に4点を奪い逆転。9回表を花畑チャイカが1点で抑えて6-4で勝利。
- 県大会2回戦、戦力D相手。他校調査を使用して挑む。11-1で5回コールド勝ち。試合後に学校の評判が「中堅」に上昇。社築の称号が「栃木のドクターK」になる。
- 地方大会1回戦、戦力B相手。他校調査を使用して挑む。
6回終わって0-1でリードされるが、7回裏に犠牲フライで追いつく。
8回表にエラーが続き、2点を奪われるも、8回裏に相手のエラーなども絡み同点に追いつき、さらに一気に逆転する。4-3
しかし、相手も9回表に社を攻め、2点を奪って再逆転する。9回裏に外野に退いていた社が自らのバットで同点に追いつく。さらに満塁でサヨナラのチャンスが続くも、ここは5-5の同点どまりで延長突入。
10回表に相手はチャイカを攻め立て3点を奪う。緊急登板で社が再びマウンドに登るもさらに点を取られ5-9と追い詰められる。10回裏、タイブレークからいきなりゲッツーを取られるも、その後相手のエラーやデッドボールなどでしぶとくつなぎ、代打攻勢で全員使い切ったうえで10-9のサヨナラ勝ちを収めた - 地方大会2回戦、戦力A相手。転生選手こそいないものの、☆300☆400の選手が普通に並ぶ強豪。社の牽制送球ミスも飛び出し、2-5で敗退。
強豪→名門という流れに試合後の社は「名門ですじゃねえんだよ!」とキレて「キレ〇」を獲得。
- 新入生スカウト。中堅なので関東全域でスカウト可能
- 特訓で葉山舞鈴が「内野安打〇」を獲得。直前にはダンベルにいたずらをしていた
- 冬合宿
- 特訓で葉加瀬冬雪が「ハイボールヒッター」を獲得
- 春の甲子園大会出場決定
- 練習試合、戦力B相手。1-3で敗北
- 特訓で社築が「勝ち運」を獲得
- 卒業式 卒業生の進路はスカウト、八百屋、スカウト、職人、八百屋、フリーター
- 甲子園出場祝いに卒業生から「荒れ球の本」をもらって監督困惑
- 特訓で葉加瀬冬雪が「アウトコースヒッター」を獲得
- 春の甲子園大会
- 1回戦、戦力B相手。1-3で敗退。相手の硬すぎる守備にお手上げとなった。
2年目
3年目
甲子園成績
1年目 | 2年目 | 3年目 | |||||
夏 | 秋 | 春 | 夏 | 秋 | 春 | 夏 | |
VR関西圏立高校 | 県大会 準決勝敗退 |
地方大会 2回戦敗退 |
春の甲子園 2回戦敗退 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
私立願ヶ丘高校 | 府大会 準決勝敗退 |
府大会 1回戦敗退 |
- | 夏の甲子園 2回戦敗退 |
神宮大会 出場 |
春の甲子園 出場 |
|
英雄アカデミー高校 | 県大会 準々決勝敗退 |
地方大会 1回戦敗退 |
- | 県大会 準優勝 |
神宮大会 出場 |
春の甲子園 出場 |
|
神速高校 | 県大会 1回戦敗退 |
地区大会 1回戦敗退 |
- | 県大会 準優勝 |
|||
にじさんじ高校 | 夏の甲子園 1回戦敗退 |
県大会 2回戦敗退 |
- | ||||
青春まめねこ学園高校 | 県大会 準々決勝敗退 |
地方大会 1回戦敗退 |
- | 夏の甲子園 優勝 |
|||
ぱんだ立どじゃ高校 | 県大会 2回戦敗退 |
県大会 1回戦敗退 |
|||||
王立ヘルエスタ高校 | 県大会 2回戦敗退 |
県大会 2回戦敗退 |
- | ||||
帝国立コーヴァス高校 | 県大会 準々決勝敗退 |
地方大会 2回戦敗退 |
春の甲子園 出場 |
||||
決闘学園高校 | 県大会 準決勝敗退 |
地区大会 2回戦敗退 |
春の甲子園 1回戦敗退 |
試合結果
関連動画
ドラフト
育成
リーグ戦&本戦
その他
関連静画
関連リンク
YouTube
イブラヒム
エクス・アルビオ
加賀美ハヤト
叶
葛葉 |
笹木咲椎名唯華
樋口楓
リゼ・ヘルエスタ
レオス・ヴィンセント |
応援グッズ
関連記事
- 「にじさんじ甲子園2025」開催決定。ドラフトは6月15日、本戦は7月25日~27日
- Game Watch
- 『にじさんじ甲子園2025』開催決定、主催は舞元啓介&天開司。ドラフト会議が6月15日19時より実施、本戦は7月25日から
- 電撃オンライン
関連項目
にじさんじ甲子園 |
---|
2020 - 2021 - 2022 - 2023 - 2024 - 2025 |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛園愛美
- 赤羽葉子
- 明楽レイ
- 飛鳥ひな
- 天宮こころ
- アルス・アルマル
- アンジュ・カトリーナ
- 家長むぎ
- 戌亥とこ
- イブラヒム(にじさんじ)
- 宇志海いちご
- 卯月コウ
- エクス・アルビオ
- えま★おうがすと
- エリー・コニファー
- エルフのえる
- イ・ロハ
- 小野町春香
- オリバー・エバンス
- 甲斐田晴
- 加賀美ハヤト
- 叶(にじさんじ)
- ガオン(にじさんじ)
- 北小路ヒスイ
- 金魚坂めいろ
- ギルザレンⅢ世
- 葛葉(にじさんじ)
- 黒井しば
- グウェル・オス・ガール
- 剣持刀也
- 弦月藤士郎
- 三枝明那
- 桜凛月
- シェリン・バーガンディ
- シスター・クレア
- 静凛
- 渋谷ハジメ
- 白雪巴
- 周央サンゴ
- 健屋花那
- 鈴鹿詩子
- 鈴木勝
- 鈴谷アキ
- 語部紡
- 瀬戸美夜子
- ソ・ナギ
- 空星きらめ
- 鷹宮リオン
- 月ノ美兎
- 東堂コハク
- ドーラ(にじさんじ)
- 長尾景
- 西園チグサ
- にじさんじ甲子園
- にじさんじ甲子園2021
- にじさんじ甲子園2023
- にじさんじ甲子園2022
- にじさんじ甲子園2024
- にじさんじのTOYBOX!
- にじさんじのB級バラエティ(仮)
- ニュイ・ソシエール
- 葉加瀬冬雪
- 花畑チャイカ
- Hana Macchia
- 葉山舞鈴
- 樋口楓
- 壱百満天原サロメ
- 伏見ガク
- フミ(にじさんじ)
- 文野環
- フレン・E・ルスタリオ
- 不破湊
- ベルモンド・バンデラス
- 星川サラ
- 魔界ノりりむ
- ましろ爻
- 町田ちま
- 魔使マオ
- ミン・スゥーハ
- モイラ
- 物述有栖
- 森中花咲
- 矢車りね
- 社築
- ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン
- 山神カルタ
- 勇気ちひろ
- 夕陽リリ
- 雪城眞尋
- 夢月ロア
- 夢追翔
- ユードリック
- 夜見れな
- ラトナ・プティ
- リゼ・ヘルエスタ
- ルイス・キャミー
- Rain Drops
- レイン・パターソン
- レオス・ヴィンセント
- レヴィ・エリファ
▶もっと見る
- 0
- 0pt