ぬふぅ単語

ヌフゥ
  • 10
  • 0pt
掲示板へ



舟木場の兵
その日も同時に達した

概要

ぬふぅとはシグルイに登場する双子剣士舟木兵・舟木数賢者になる間のうめきである。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ぬふぅ

52 ななしのよっしん
2020/08/03(月) 18:58:25 ID: 4cXW+duz0E
社会的地位のある一人前の人間は、相手が男だろうが女だろうがあくまでも動的に「突っ込むほう」でなくてはならないのだ
「突っ込まれるほう」は社会的地位も低く一人前の人間とはみなされない
古代ローマでもそんな感じだったらしい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/11/15(日) 16:54:24 ID: 0eezifBbC0
ゼEROで良く見るアレ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/06/22(火) 14:21:26 ID: 7AN032u5hm
>>52
けど開発したら突っ込まれる方が気持ちいいんやろなぁ。
役はその悦びを知らずに一生を終えるのならある意味悲しいさね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2022/03/21(月) 22:55:30 ID: ks7WNrpGbp
勉強になる掲示板
これだからシグルイは読めば読むほど深い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 名無し
2022/04/18(月) 14:37:22 ID: CGLBfBZNeT
「その日も」って事は当然一度や二度の話じゃねえんだよな・・・
ぬふぅ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2022/05/22(日) 23:09:39 ID: ks7WNrpGbp
男性限界まで溜まりきった時が一番の冴えが鋭く
当然賢者モードの時がどん底になる
時代小説でもしばしば言及されるし、生理学的にも理にかなっている

兄弟の襲撃の時期としてぬふぅ帰り道を選んだ藤木良子は基本に抜かりがない喃
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/06/02(木) 23:35:04 ID: pL8vlDUjNx
>>52
ヘリオガバルス君が嫌われた理由ってそれか。
でも本人が望んだわけでもないのに、受け専を皇帝にした連中の責任なんだよな……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2022/07/09(土) 14:05:55 ID: ks7WNrpGbp
有名な話だけど
徳川光圀政治を「男色」に例えている
上に立つ者(突っ込む方)に対し突っ込まれる方は一方的に痛いだけになりがちなので
両方気持ちよくなる方法を常に模索しつつ進めてゆくべきだと

「少数のサディストと多数のマゾヒスト」による封建政治本質江戸初期に既に見抜いているとは
水戸肛門眼である喃
👍
高評価
3
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 13:54:09 ID: 3Hf/iz2jXO
>>57
世界ランカープロボクサーも試合の数週間前からオナ禁が当たり前だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 05:07:27 ID: PjOMXiU+ZG
>>56
ぬふぅする度に二人の少年尻穴が破壊されるのが気の毒
👍
高評価
1
👎
低評価
0