ぬるめたとは、こかむもによる漫画作品である。
概要
アンドロイドの魚住くるみと3人の女子高生が織りなす日常コメディ漫画。
ピクシブやニコニコ静画などに2018年頃から投稿され、コミティア127では作者によって同作品の同人誌が販売されていた。
まんがタイムきららMAXにて2020年2~4月のゲスト掲載を経て、5月号から連載中。2024年1月現在、既刊4巻。
あらすじ
おバカ人造人間のくるみ、そのイカれた保護者のちあき、クール系笑い上戸のさきな、
唯一の常識人(?)なしゆきは、くるみを改造したり、くるみを猫かわいがりしたり、
意味もなく駄弁ったりと、毎日楽しく高校生活を送っています。
登場人物
※WEB・同人版ときらら連載版のどちらかでしか確認できない設定は分けて記す。
魚住くるみ (うおずみ - )
超高性能なアンドロイド。アンドロイドではあるが機械人間ではなく、器官として「心」が体内に存在する。肉体や頭脳も優秀だが精神はまだ幼い。千明によって「お腹で魚を焼ける」「頭が開く」などよくわからない機能を沢山つけられている。
(WEB・同人版)
六角高校1年も組。3~4年前に千明の家に送られてきた。正式名称は「魚住2号」であり、「くるみ」という名前は千明によってつけられた。四角いコントローラーで性格・外見を含めたあらゆる情報を調整できる。
(きらら連載版)
六角高校2年2組。千明の父が開発する人工知能の副産物として生まれた人工生命体「ヌルロイド1号」。
手足はちぎるとすぐ新しいのが生えてくる。
宗円千明(そうえん ちあき)
くるみを好き勝手に改造して楽しむロリコンマッドサイエンティスト。頭は良いが、ずぼらで口が悪い。一方で素直で優しい面もあり、くるみを自分の子のように大切にしている。胸が大きいことはコンプレックスで指摘されることを嫌う。
(WEB・同人版)
六角高校1年も組。母と死別し、父とも別居中のためくるみと二人で暮らしている。
(きらら連載版)
六角高校2年2組。母方の親戚の別宅にくるみと二人で暮らしている。きさなと共に頻繁に学校をサボっており、ほとんどの行事に参加していない。
鴉越咲樹菜(あごし きさな)
魚のアクセサリーが特徴的な女子高生。クールポジションだが、笑い上戸でもある。物事をエロい方向に考えがち。千明とは幼馴染で仲が良く、やや過剰なスキンシップをする。ミステリー好きの延長として自分でも小説を書いているが、千明以外に読ませたことはない
( WEB・同人版)
六角高校1年も組。捨てられていた白猫を拾い、「キング」と名付けて飼っている。
(きらら連載版)
六角高校2年2組。ネタバレを気にしないタイプでつい結末まで喋ってしまう。家で「王様」という名前の猫を飼っている。
高田詩雪(たかだ しゆき)
猫耳のような髪型が特徴の女子高生。東北から引っ越してきた。基本的に誰に対しても敬語を使う。四人の中では常識人寄りでツッコミ役をすることが多いものの、たまに悪ノリする。ネットで「だし湯」という名前で絵を描いている。
(WEB・同人版)
六角高校1年も組。弟がいる。
(きらら連載版)
六角高校2年2組。1年の時は千明たちと違うクラスで、放課後そのクラスに遊びに行っていた。ギターをやっている兄がいる。
篠原小籠(しのはら こごめ)
千明や咲樹菜の中学の頃の同級生。ツインテ―ルで癖っ毛。「gome」という名前でSNSをやっており、「だし湯」こと詩雪とよく作業通話をしている。
(WEB・同人版)
大浦高校1年4組。ゼルダの伝説をこよなく愛しており、スマブラではガノンを使う。千明の事を「チー」と呼び、くるみのことを「くーちゃん」と呼んでいる。
関連静画
・ぬるめた アーキタイプ(連載前にニコニコ静画に投稿されていたもの)
・ぬるめた(きらら連載版)
関連リンク
関連項目
- 5
- 0pt
- ページ番号: 5613743
- リビジョン番号: 3318297
- 編集内容についての説明/コメント: