はいじゃないが単語

105件
ハイジャナイガ
  • 36
  • 0pt
掲示板へ

はいじゃないがとは、日本航空123便墜落事故において、搭乗していた機長が発した言葉である。

概要

1985年昭和60年8月12日に発生した日本航空123便墜落事故で、高己機長が発した言葉。

航空機が操縦不能に陥る中、機長は操縦桿を握る副操縦士に対して苛立ち混じりに「ストール(失速)するぞ」と言い放った。副操縦士の「はい、気をつけてやります」という返答に対し、機長は「はいじゃないが!」と怒鳴りつけている。

[18:29:05]
(CAP) ストールするぞほんとうに
(COP) はい 気をつけてやります
(CAP) はいじゃないが
(COP) はい
(CAP) ディセンド

※(CAP):機長、(COP):副操縦士

事故直後、コックピットボイスレコーダー (CVR) の全文が文書で開された (CVRの音は非開が際的な原則のため文書での開) 。このやりとりのほかにも、所々で機長が副操縦士を強い言葉で叱責する箇所が確認できる。高機長は宮崎県延岡市の出身で、「~じゃないが」という特徴的な言い回しは、当地の方言で「~じゃないだろ」といったニュアンスである。

事故から15年後の2000年CVRの音リークされテレビで放送されたことにより、インターネット上などでも有名な言い回しとなった。同機長が発した言葉では、「これはだめかもわからんね」「どーんといこうや」等も有名。ただし語が語である為、利用する際には注意が必要。

事故の詳細は日本航空123便墜落事故の記事を参照。
事故ボイスレコーダーの報道、流行語化の経緯については「これはだめかもわからんね」の記事がより詳しい。

関連動画

以下の動画、機外視点(左側)は5:28くらいから、機内視点(右側)は5:00くらいからこのやり取りが確認できる。

「はい」「はいじゃないが」のやりとりはあやしいわーるどでも流行した。あやしいわーるどに投下されていた小林銅蟲の前衛4コマ漫画ねぎ姉さん」には、このやりとりが頻繁に登場する。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 36
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

BLOCKOUT (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: すずくろ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

はいじゃないが

441 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 23:50:23 ID: HZydvpVWJu
元ネタ知る前はネタとして使ってたけど
知ってからは全く使わなくなったなあ
👍
高評価
14
👎
低評価
2
442 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 20:08:32 ID: AkaCiBDaut
これがネタワードだったのか・・・ちょっと・・・
👍
高評価
3
👎
低評価
2
443 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 23:33:53 ID: idFK3s13jn
語感がいいから使ってる人をとがめるのは良くないんだが、由来を知っているとなかなか使いづらい
👍
高評価
4
👎
低評価
0
444 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 23:36:42 ID: OXEvE0LjcS
>>434
実名顔出し住所氏名年齢家族出しで本音の差別誹謗中傷殺人願望剥き出しにしてるところ勧めてどうするの
👍
高評価
0
👎
低評価
1
445 ななしのよっしん
2024/08/09(金) 10:20:48 ID: Y1iDb4sUln
事中で触れてるけどスラング関係なく方言としてこれ使う人も居るのは忘れないようにしたい
👍
高評価
11
👎
低評価
0
446 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 13:03:07 ID: UAg3R4eeO+
今になってネタ元を知った……。
他のコメでもあるようにもう笑えないし使いたくない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
447 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 00:39:25 ID: SjqS5yO8Vn
>>438
元ネタ知らんで使ってる人の方が多いと思うが
あとウケ狙いで使ってるわけでもなく便利だから使ってるだけだろ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
448 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 09:37:33 ID: Mu7k64rZzf
これ事件で負のイメージ付いただけで普通の話し言葉だしなあ
知ってなお使うのか?は不謹慎厨言われても仕方ないと思うわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
449 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 13:12:12 ID: Jx4rLeuylK
最後の「が」を方言と知ったうえで使うなら、普通ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
450 ななしのよっしん
2025/01/14(火) 12:13:50 ID: TtBoZgS6NZ
~なんだが と同じニュアンスで使う人は多いだろ
まぁネットなんてエセ方言の塊だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0