こんにちわ!はじめしゃちょーです
はじめしゃちょーとは、YouTubeで活動している動画投稿者である。
概要
1993年生まれ、富山県出身。静岡大学卒。いわゆるYouTuberで、UUUMに所属しYouTube上に動画を投稿している。テーマは様々で、自分の気になったことや、やってみたい事に身体を張って挑戦する内容が主である。身長185cm、血液型はAB型。弟がいる。
生い立ち
1993(平成5年)2月14日富山県砺波市に生まれる。元気でいてほしいという願いから「元」の名がつけられた。中学時代は生徒会副会長を務める。高校時代はバスケに打ち込んでおり成績はあまり良くなかった。そのため1日10時間の試験勉強を積み重ね模試では校内1位に輝く。しかしセンター試験当日に模試の点数より150点低い点数を出してしまったため高校教員から第一志望ではなかった静岡大学への進学を薦められ、静岡大学への道を歩んだ。
大学進学後に当時付き合っていた彼女にフラれ、「見返してやる!!」という気持ちで大学の同級生とYou Tube動画グループ「はじめカンパニー」を開設。のちに個人チャンネル「はじめ社長」を開設した(これが現在のはじめしゃちょーチャンネルに当たる)。当初はちょっとしたレビュー、自分が思ったことを述べる動画が中心だった。
YouTuberとして
YouTubeでの動画投稿内容は、体を張った実験系のチャレンジやドッキリの他に質問コーナーなどが中心である。しょうもないけどおもしろい、子供の頃誰もが興味を持ってもくだらなかったりムダすぎてやらなかったような事に本気で挑戦する姿や、質問コーナー等での全力の姿勢が受けている?ようである。2013年から2014年にかけて半年間イギリスに留学し、その様子などもYouTubeにて動画投稿していた。また2015年には740人で「最多人数でだるまさんが転んだ」に挑戦、見事ギネス世界記録を達成した。さらに人気度も上がり、2015年と2016年には講談社からフォトブック、2016年には同社から4コマ漫画も発売されている。
You Tube JapanのテレビCM「好きなことで、生きていく」への出演を皮切りに、TV等を始めとした各種メディアで取り上げられる機会も多くなり、日本人YouTuberとしてトップレベルの人気を不動のものとしている。
メディア出演
ここでは一部を紹介する。
- YouTube「好きなことで、生きていく」
- ザッツ!紅白宣伝部(NHK総合)
- みんなでつくる『みんチャン!』(TOKYO MX)
- 紙兎ロペ(フジテレビ) ※声の出演
- 72時間ホンネテレビ(AbemaTV)
問題行動の数々
2017年3月に女性との浮気問題が露呈。彼女がいるのに他の女性と夜を共に過ごした等、様々なスキャンダルが一気にネット上で話題となった。その数日後には、動画内でゴルフクラブをへし折るなど異常行動が目立つようになった。それにより、アンチは急増、動画は炎上、問題発覚後に投稿されたYouTubeの動画の低評価数は通常では考えられない程増えた。その為、はじめしゃちょー本人は有料ファンクラブ『はじメーノ』にて活動休止を表明。彼の有料ファンクラブ開設直後の活動休止である為、ファンからですら「詐欺だ」と非難されている。またニコニコ動画でははじめしゃちょー本人の謝罪動画をおもちゃにされてしまう。
TV等を始めとした各種メディアで取り上げられる機会も多くなり、日本人YouTuberとしての人気が失墜していたが...
問題行動のその後
活動休止中に、復帰に期待するファンからのファンレターが届いた一方で問題行動によって生まれたアンチから住所を特定され、牛糞400kg(4万円相当)を代引きで送られるなどの被害に遭うも、ゴルフクラブの製造元に直接謝罪しに行った事のおかげか、少しずつ 視聴者との信頼が再び芽生え始め、問題行動で最も騒がれていた時期と比べて動画の低評価数も減少傾向にある。
ヒカキンを始めとした各種メディアで取り上げられる機会も多くなり、日本人YouTuberとしての人気が徐々に回復。現在では動画のコメント欄では賑わいを見せている。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%A1%E3%82%87%E3%83%BC