ひぐらしのなく頃に奉とは、
- 2014年に竜騎士07/07th Expansionより新作エピソードを収録し発売した『ひぐらしのなく頃に』のファンディスクかつシリーズ作。収録内容はそれまでの『無印』『解』『礼』シリーズ全エピソード、及び特典小説での収録、舞台&コミカライズで描かれた「ひぐらしアウトブレイク」「雛見沢停留所」に加え、書き下ろしとしてひぐらしアウトブレイクの続編「ひぐらしアウトブレイク~神姦し編~」を収録。2021年1月28日に発売された20周年リマスター『ひぐらしのなく頃に奉+』には新作の『女剥し編』が収録された。オープニングも新録。
- 上記の内容を元にした、2018年7月26日発売のNintendo Switch用のゲームソフト。2019年1月24日にはPlayStation 4版も発売された。ジャンルはサスペンスアドベンチャーノベル。発売元はエンターグラム。上記『奉+』で追加されたエピソードの女剥がし編をコンシューマ化しつつ収録し、他の新要素を加えDLCとして2023年6月21日発売された『ひぐらしのなく頃にOrizin』についても含む。
本項では2について記述する。
概要
加賀クリエイトが製作・発売[1]した『ひぐらしのなく頃に粋』(全19話)に、07th Expansionが2014年の夏コミで発表した『ひぐらしのなく頃に奉』に収録された新作3エピソードと、更に「目明し編のお疲れ様会」である「罰恋し編」を加えた新作の4エピソードを含む全23話を収録した、2018年現在での完全版。
アルケミストが制作・発売した第1作PS2ゲーム『ひぐらしのなく頃に祭』及びアペンド版『ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び』、ニンテンドーDSにおいて発売された『ひぐらしのなく頃に絆』(全4巻)、加賀クリエイトが制作発売を引き継ぎアルケミストが制作協力をしたPS3/PSVitaゲーム『ひぐらしのなく頃に粋』のシリーズを引き継ぎ発展した、コンシューマー版『ひぐらしのなく頃に』シリーズ第4作と見ることができる。
2023年6月には2021年に発売した原作『ひぐらしのなく頃に奉+』の原作の新エピソード『女剥し編』をコンシューマ化に際してフルボイス化&CS版立ち絵が新作収録し、ひぐらしのなく頃に奉の追加デジタルダウンロードコンテンツ(追加DLC)として発売され全24話体制となった。『奉』のソフトを購入していない場合購入出来ない。原作に立ち絵がある原作エピソードは立ち絵とBGMとテキストが規制の範囲内で極力原作に近づけるオリジンモードが収録。(ボイスセリフも一部新録された)2023年現在の完全版となる。
キャストは「雛見沢停留所」に舞台版のキャストが参加している以外は以前のゲームシリーズを踏襲しており、フルボイスであった『粋』と同様に新作収録分も含めフルボイスになっている。[2]
『奉』の変更点・追加要素
- 『粋』より4作の新作エピソードの追加
- 1週目は必ず「鬼隠し編」となる。
- 「雛見沢停留所」エピソードのキャラクター作画は漫画版を手掛けたともぞ氏のデザインを踏襲している。
- クイズ「真・オヤシロショック」の導入。『粋』で導入された「クイズオヤシロショック」の発展版となっている。アシストキャラクターが10人追加されている。
- 共通ルートの選択肢で各ルートへの分岐を告知するルートナビ機能の追加
- 本作独自のOP「僕たちはもう知ってる」の追加
- 原作の『奉』オープニング「あの日に」を原作からCS版のイラストに変更
- CS版前作『粋』には収録されなかった『ひぐらしデイブレイクportable(MEGA EDITIONも含む2種)』に使用されたOPも収録
- 過去作からの映像も含めのオープニング映像から制作スタッフ・会社クレジットを削除
DLC『ひぐらしのなく頃にOrizin』での追加要素
- 『女剥し編』の新録(フルボイス化、CS版デザイン立ち絵)
- 新オープニング収録(原作イラスト立ち絵、CS版イラスト立ち絵切り替え可)
- オリジンモードの追加
- オリジンモードでは原作発売順に単話で物語が進行。
- オリジンモードではセリフが原作にさらに近づけているため新録している。
- オリジンモードでは立ち絵を原作版(竜騎士07)の立ち絵に切替可
- 原作のBGMがなるべく収録されているが権利上不可能だった曲は、daiとxakiが差し替え曲を制作している。
収録エピソード
収録シナリオ(1)
収録シナリオ(2)
収録シナリオ(3)
- 罪滅し編
- 皆殺し編
- 宵越し編
- 解々し編
収録シナリオ(4)
『奉』新規収録シナリオ
DLC『ORIZIN』新規収録シナリオ
- 女剥し編
キャスト
雛見沢停留所 キャスト
舞台「雛見沢停留所」のキャストと同一であり、ゲーム版でも舞台版の声優が参加している。
- 古手梨花(声 - 青木志貴)
- 園崎魅音(声 - 小市眞琴)
- 利根川克己(声 - 加藤隆浩)
- 荒川和也(声 - 紅葉美緒)
- 吉村満(声 - 早乙女じょうじ)
- 新田博昭(声 - 伊藤マサミ)
- 星野百合(声 - 舞原鈴)
- 岡野大祐(声 - 芹澤良)
- 織田輝彦(声 - 豊田幸樹)
- 保土田かすみ(声 - 滑川恭子)
ひぐらしアウトブレイク~神姦し編~ キャスト
主なキャスト
- 前原圭一(声 - 保志総一朗)
- 竜宮レナ(声 - 中原麻衣)
- 園崎魅音(声 - ゆきのさつき)
- 北条沙都子(声 - かないみか)
- 古手梨花(声 - 田村ゆかり)
- 園崎詩音(声 - ゆきのさつき)
- 北条悟史(声 - 小林ゆう)
- 羽入(声 - 堀江由衣)
- 富竹ジロウ(声 - 大川透)
- 鷹野三四(声 - 伊藤美紀)
- 入江京介(声 - 関俊彦)
- 大石蔵人(声 - 茶風林)
- 赤坂衛(声 - 小野大輔)
- 熊谷勝也(声 - かわむら拓央)
- 知恵留美子(声 - 折笠富美子)
- 北条鉄平(声 - 宝亀克寿)
- 間宮リナ(声 - 氷上恭子)
- 園崎お魎(声 - 尾小平志津香)
- 園崎茜(声 - 井上喜久子)
- 葛西辰由(声 - 立木文彦)
- 公由喜一郎(声 - 塚田正昭)
- 岡村傑(声 - 瀧本富士子)
- 富田大樹(声 - 松元惠)
- 亀田幸一(声 - 田中一成)
- 赤坂美雪(声 - 沢城みゆき)
- 小此木(声 - 成田剣)
- 雲雀13(声 - 遊佐浩二)
- 田無美代子(声 - 緒乃冬華)
染伝し編、影紡し編、澪尽し編・裏 キャスト
- 南井巴(声 - 井ノ上奈々)
- 公由夏美(声 - 水橋かおり)
- 藤堂暁(声 - 日野聡)
- 佐伯千沙登(声 - 佐藤利奈)
- 牧村珠子(声 - 福井裕佳梨)
- 南井まどか(声 - 下田麻美)
- 藤田慎吾(声 - 千葉進歩)
- 花田史郎(声 - 間島淳司)
- 山沖薫(声 - 若本規夫)
- 尾崎渚(声 - 仁後真耶子)
- 塚田理(声 - 中村悠一)
宵越し編 キャスト
言祝し編キャスト
- ハイ=リューン・イェアソムール・ジェダ(声 - 堀江由衣)
- 古手陸(声 - 関智一)
- 古手桜花(声 - 田村ゆかり)
- 公由志乃(声 - 前田愛)
- 園崎魔央(声 - 井上麻里奈)
- 柳桜(声 - 赤崎千夏)
主題歌
『Orizin』の新作主題歌
『奉』新作主題歌
「僕達はもう知ってる」(オープニング曲:新規ムービー)
作詞・作曲 - 志倉千代丸/編曲:ハマサキユウジ/歌:松澤由美
挿入ムービー
- 「あの日に」(新規ムービー、原作『ひぐらしのなく頃に奉』主題歌)
作詞 - 佐倉かなえ、dai / 作曲:dai /編曲 - Morrigan / 歌唱 - 癒月 / 合唱・斉唱 - 木野寧 - 「嘆きノ森」(初出:PS2『ひぐらしのなく頃に祭』主題歌)
作詞・作曲 : 志倉千代丸 / 編曲 : 磯江俊道 / 歌 : 彩音 - 「コンプレックス・イマージュ」(初出:PS2『ひぐらしのなく頃に祭』主題歌)
作詞・作曲 : 志倉千代丸 / 編曲 : 上野浩司 / 歌 : 彩音 - 「追想のディスペア」(初出:DS『ひぐらしのなく頃に絆』第1巻OP)
作詞・作曲 : 志倉千代丸 / 編曲 : 磯江俊道 / 歌 : いとうかなこ - 「プレイス・オブ・ピリオド」(初出:DS『ひぐらしのなく頃に絆』第2巻OP)
作詞・作曲 : 志倉千代丸 / 編曲 : 村上純 / 歌 : 諫山実生 - 「光の空クオリア」(初出:DS『ひぐらしのなく頃に絆』第3巻OP)
作詞・作曲 : 志倉千代丸 / 編曲 : 水野大輔 / 歌 : Cyua (from BETTA FLASH) - 「Angelic Bright」(初出:DS『ひぐらしのなく頃に絆』第4巻OP)
作詞・作曲:志倉千代丸 / 編曲:磯江俊道 / 歌:彩音 - 「Side Effect」(初出:『ひぐらしのなく頃に粋』主題歌OP)
作詞・作曲 : 志倉千代丸/ 編曲:千葉naotyu-直樹 / 歌 : いとうかなこ - 「アセンション」(初出:『ひぐらしのなく頃に粋』主題歌OP)
作詞・作曲 : 志倉千代丸 / 編曲: onoken / 歌 : 彩音&いとうかなこ - 「その先にある、誰かの笑顔の為に」(初出:『ひぐらしデイブレイクportable』主題歌OP
『ひぐらしデイブレイクportable MEGA Edition』主題歌OP)
作詞・作曲:志倉千代丸 / 編曲:上野浩司 / 歌:彩音
関連動画
関連商品
Switch版
PS4版
関連項目
関連リンク
脚注
- *加賀クリエイト解散後はエンターグラムが権利継承・販売
- *当初は富竹ジロウ役の大川透氏が病気療養で休業中であったため、新作エピソードのうち「罰恋し編」「アウトブレイク~神姦し編~」のみノンボイスであると告知されていたが、後に大川透氏が2018年7月に復帰した事でアップデートにより上記二編の富竹ジロウ分のボイスが追加されたため、現在は名実ともにフルボイスとなっている。
- 6
- 0pt