へろへろくん単語


ニコニコ動画でへろへろくんの動画を見に行く
ヘロヘロクン
4.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

あ  あ  あ  う~ん とってもへろへろ~

へろへろくん』とはデラックスボンボンコミックボンボンに連載されていた、
かみやたかひろ先生のとってもへろへろ~なギャグ漫画だよ。

少年漫画雑誌なのに、ちょっぴりエロや残虐描写の多いボンボンの中では異を放っていたよね。
2頭身のかわいいキャラに何のひねりもないストレーなギャは子供はもちろん、
大人になったあなたでもきっと面いはず。

概要

のほほーんとしたへろへろくんと家族友達とのへろへろな日常や短編ファンタジー番外編としてへろへろくんのに住む鼻毛たちの物語鼻毛なきみにFall in love』 本格ロボットマンガ『ヘロボットX』 絶対魔拳法(ぜったいまけんぽう)の伝承者へろへろ(マッチョ)の闘いを描く『伝』 金のためならどんな危険な仕事も引き受ける、闇に生きるへろへろとへろへろパパ(劇画タッチ)が活躍する『へろへろなたち』 顔だけそのままで女体化した女子高生へろ子がアイドルす『TOPアイドル』などなど。ときには友情の大切さやを説くちょっと感動するようなお話もあるよ。

デラックスボンボン1994年12月号から連載開始、同誌休刊後はコミックボンボンで連載。途中『特上へろへろくん』『へろへろくんめっちゃワールド』と題名を変え、2007年1月号まで連載されていたんだ。人気作であろうと突然打ち切ることが多いボンボンで12年もの長期連載はすごいよね!

2000年には天才てれびくんの1コーナーとしてアニメ化2001年にはゲームボーイカラーRPGとしてゲーム化もされたよ。プレイステーションの2Dアクションゲームちっぽけラルフの大冒険』の体験版ゲームボーイカラーロボットポンコッツ ボンボンバージョンにもへろへろくんが登場するよ。知ってる

登場人物

舞台となるウキウキ町は面い人たちがいっぱい住んでいるとっても楽しい町。とてもここでは書ききれないので、ちょっとだけ紹介

へろへろくん

ウキウキ小学校4年ぴちぴち組の男の子。かなりの天然ボケで毎回騒動を起こすけれど、とっても友達思いで優しいので周りにはいつも友達がいっぱい。ちなみに口の上にあるふたつの丸はじゃなくてだよ。手を左右に振りながら走るへらーんへろーん走りや鼻水を使った芸が得意。鼻水で物をつかんだり飛び道具として使ったりできるんだ。家族はみんなそっくりな顔で、へろへろと同じく天然ボケのへろへろパパ声優松本保典さん!)、ナイスバディなへろへろママ、特上にてへろへろに引っ越してくるも住む場所がなく屋根の上に住んでる元気なへろへろジジ、しっかり者のへろへろババ、ペットブタゾウハーフのパブパブ。アニメ版の声優河合千春さん。とっても美人だよ。

「へらーんへろーん」

「きりーつ!ちゃくせき!れいっ!」

バリバリくん

へろへろくんの大親友ウキウキ小学校一のツッパリ。いつもリーゼントサングラスをかけているよ。ギャグ漫画に欠かせないツッコミ役だね。ワルっぶっているけど本当は友情に熱い子。

「男はいつも全開バリバリだぜィ」

「オレはあいつらを信じてるからな 友だちだからよ」

キラキラちゃん

数少ない女の子レギュラーキャラ。とってもロマンチストでかわいくて優しいけど、怒ると恐いのはお約束。だからパパは死人で死臭を出してるんじゃなくて詩人集を出してるんだってばへろへろくん!2頭身のキャラたちの中、一連載が進むにつれて背が伸びていったんだ。声優はなんと田村ゆかりさんだよ。

噴水つきの庭があって~お部屋五十こくらいあって~王子さまがいて~幸せハトがたくさん飛んでて~

それから~エヘ」

わたしのどこが暴女なのよ~!!いってごらんなさいよ えーっ!どこがよ えーっ!」

ゲロゲロくん

ちょっとしたことですぐに吐いてしまうので、いつもコンビニ袋をマスクのように着けているんだ。セブンイレブンの袋がお気に入りみたい。アニメではゲロネタを封印。なんで?動きが小さくてゲロらないので、絵を描くのが得意なんだ。

「うっ・・・」

ボロボロくん

がとっても貧乏も買えないので新聞紙を身に着けているんだ。だけど明るくてとっても元気な子。一発屋さんの多い読者応募キャラたちの中でレギュラー入りしたキャラなんだ。アニメではタメタメと改名。なんでなんで?

「おそうじはしっかりしようね ゴミゴミ箱に お金はぼくのに・・・」

ムカムカくん

いつも怒ったような顔をしているおにぎり頭の子。バカヤロが口だけど、やっぱりアニメでは封印。なんでなんでNHK?童話が好きというかわいい一面もあるんだ。というか、童話にツッコミを入れるのが好きみたいだね。

浦島太郎に対して) 

「金で解決するんじゃねえ!ガキどもが味しめてまたカメいじめんぞ!バカヤロ!!」

バキバキちゃん

アニメ版から登場して、特上以降レギュラーになったしい女の子キャラ空手を習っていてとっても強いんだ。ちょっとヤワラちゃん似の髪型ゲームでも岩で塞がれた洞窟出口を開通させて大活躍。

(木に引っ掛かった風船を見て)

「高くてとれないなら 低くしちゃえばいいじゃない」

ニコニコ先生

連載開始時のへろへろくんたちが2年生の頃からぴちぴち組の担任をしているけっこう巨乳先生だよ。授業の内容は2年の頃から変わっていないような・・・?ぴちぴち組は変わり者いで苦労が絶えないけどいつもニコニコ。このクラスをまとめることができるのは彼女しかいないよね。

デルデル社長

テレビ番組日本社長」に出演することを見る社長さん。発明のアイデアが次々と出るらしいよ。デルデルちゃんの店でビッグヒット商品の開発をしているけれど毎回使い物にならないものばかり開発してしまうんだ。

(例)天然水を参考にした天然

天然デブからしぼりだしたキラリる極上ので補給しろ!

「なぜ売れん・・・」

ヘロボロボロット

番外編ロボットXから登場したダンボールでできたへろへろくんと顔がそっくりのロボットだよ。正義の味方として戦うことまあるけど、すぐに頭がとれて戦闘不能になっちゃうんだ。特上以降はなんでも屋ダンボットで働くロボットとして登場、へろへろくんのお友達になったよ。よく発明品をへろへろジジに奪われ悪用されてしまうんだ。、声優はなんとゴトゥーザ様後藤邑子さん)!

「ううん は戦うよ だれのためでもないぼく自身ののためにね!」

ソヨソヨくん&サワサワちゃん

へろへろくんのに住む鼻毛カップルだよ。ソヨソヨくんが告白をしようとしたときにサワサワちゃんはへろへろくんに引き抜かれてしまった!初登場でいきなり引き裂かれた二人の運命!?

かみや

この漫画作者のかみやたかひろ先生100階建てのバかみやタワー漫画を描いているんだって。でも、公園ダンボールを置いて描いていることも。巨大ロボット『ヘロボットX』は描くのに時間がかかってとっても大変なので、出動の邪魔をしたり、出動しても足だけだったり。

「しごとポーン あそびゴー」

かんだ

作者の担当編集者かんださん。とっても顔が怖くてかみや先生も逆らうことはできないんだ。後に彼をモデルにした「こわこわくん」というキャラも登場したんだよ。

「かけ」

やせ動物さんたち

へろへろくんが野生とやせを勘違いして生まれた、へろへろくんのの中に住む動物さんたち。優しいへろへろくんの心を反映しているから、みんなとっても優しいんだ。

「へろへろくんがずっとやさしい気持ちでいてくれれば、ぼくたちもずっとやさしい気持ちでいられるんだ」

「友たちとケンカ別れするのはかんたんさ でもずっとなかのいい友だちでいるのはすっごくむずかしいことなんだ

もしバリバリくんのことがとても大好きで大切なら”これからも絶対ずっとなかのいい友だちでいよう!”

そう思うのがカッコいい本当の男の意地なんじゃないのかなあ」

アニメ

なんと主題歌「まわりひまわりへろへろくん」を歌うのはアニキこと水木一郎さん!すごいね!全104話だよ。

天才てれびくんでやっていたこのアニメ版からへろへろくんを知った人も多いんじゃないかな?原作よりもギャグ若干マイルドにされているけれど更にのほほーんとした雰囲気になっているよ。残念ながら、制作会社が倒産してしまったのでDVD化されていないんだ。

ゲーム

イマジニアより発売。原作ギャグネタがいっぱいのRPGロールプレイングギャグ)。ウキウキ町に引っ越してきた主人公男女選択可)視点ストーリー。引っ越してきたばかりで友達ができるか心配だった主人公にできた最初の友達スヤスーヤくん。しかし彼によってウキウキ町の子供たちは眠らされ、全然を覚まさない!しかもスヤスーヤくんは子供たちのに隠れてしまった!一眠らされなかったへろへろくんと彼に起こしてもらった主人公は怪しいネズミから他人のに入ることができるを貰い、スヤスーヤくんを追いかけることに!みんなを起こすことはできるのか!?スヤスーヤくんの的とは!?

戦闘アクティブタイムバトルシンボルエンカウント方式。

3人のパーティを組み、APを溜めて連続技を繰り出せ!テンションゲージ満タンになると必殺技が使えるぞ!

自分のプロフィールを書いて、ゲームボーイカラー赤外線通信で交換することもできるよ。

所詮キャラゲークソゲーなんて思ってないかい?ゲームボーイなのになかなか凝った戦闘システム原作を知らない人にも入りやすいストーリーや驚きの終盤の展開、ラストバトルBGMのかっこよさ。キャラゲーだからと避けるのはもったいない良ゲーなので是非やってみてね!

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

へろへろくん

75 ななしのよっしん
2022/12/18(日) 18:52:45 ID: 3HOm6Fbmoj
ロボットXがガンダムXパロディとして始まったのはだいぶ後になって知った話。よく見ると等身高いヘロヘロが微妙ガロードに似せてたりするし、
いや元からのシャツなので気づきにくいけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2023/03/18(土) 19:12:38 ID: gmU+VNy7G4
なんかちょくちょく挟まれてた格闘外伝が好きだったわ
とりあえず拳で終わる言葉が全部技になる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 19:04:01 ID: 8lw0QlCkiG
>>68
鼻水時計の針にして鼻血針にする老人がヤバくないとな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2023/09/18(月) 23:51:51 ID: cYqMXnBVYz
>>71
確か特上一巻の第一話の話で、

「ま ち が え ま し た

バかみや」ってオチだったwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 20:00:10 ID: 8wyK7Rv8mx
>>69 >>70
拡大版の1円ショップ
マンガコマを1コマずつ切り取って1コマ1円で売ってたけど
あれも昨今の画像ツイートから権利買い取れば大成功を収めたんじゃないかな
時代が合わないだけで発想自体は飛び抜けているんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2023/11/21(火) 13:13:15 ID: p771eHRsIA
これも原作だと結構不謹慎だったのに、教育テレビアニメだとそこそこ行儀よく改変された気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2024/03/01(金) 16:13:45 ID: Jx6Uoyxb0G
電子書籍で読めるから久々に読んでみようかなぁ
デルデル社長が好きだったw

へろへろ子とかいう、へろへろキャラ大人女体化したシリーズもあったよな(キラキラちゃんは女のまま)
へろ子は顔はへろへろくんのまま厚化粧をした感じなのに、駄にスタイルがいいのが面かったw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 08:10:34 ID: M5UbCEF2a5
今見るとボロボロくんの設定ヤバ過ぎるな…今すぐに生活保護受けてこいって言われるレベルだ。子供の頃笑ってたが普段着が新聞紙とか可哀想過ぎるだろ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 10:02:26 ID: xlcOYk0KoT
>>82
さすがに現代だとそのまま掲載は出来ないよね…

70年代永井豪先生の作品で「オモライくん」ってのがあったんだけど
あの時代から90年代までホームレスネタにするギャグが多かったんよ。
しかし福制度の確立にともなって、軽度の知的障害を患ってたり、反社会勢力に属していた人がかなりいるのが分かるようになって描くのが難しくなった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2024/12/14(土) 20:00:43 ID: 3HOm6Fbmoj
>>82
実際当時でもまずかったのかアニメだとタメタメって名前の節約に変わってたり。上であれこれ何年か前に言ってたが、履いてない→海パンになったり。
パパが着てるのが新聞紙を折った背広だったり

そもそも出番に関して言えば1巻からいる割にはそこまで出番があるキャラでもないっていう
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス