ぼくらの非想天則とは、テレビ東方系列で毎週日曜朝7:30から放送中のテレビ番組『幻想戦隊セイレンジャー』のOPテーマソングである。
・・・という訳ではなく、東方非想天則のストーリーモードにおける会話シーンで使われている曲である。
概要
作曲はあきやまうに。
曲風は、70年代のヒーロー活劇に採用されるような聞きなれた主題歌調となっている。
これは非想天則が・・・(以下ネタバレにより自重
そのネタ性、様式美ともいうべきわかりやすさに熱っぽいファンがついてきている模様。
また、下記の関連動画1:16頃には早くもひそーてんーそくー弾幕が発生している。
原作の『東方非想天則』と重複して検索されやすいので、当シリーズだけを検索したい場合は『歌ってみた』を入れ、不要な方は直前に半角マイナスを入れ、マイナス検索をするとスムーズに検索することができるだろう。
因みに、TVアニメ「ぼくらの」とはあまり関係がない模様。
直接のタイトル名の元ネタは不明だが、『ぼくらの○○(機体名)』というパターンのスーパーロボットアニメの曲で一番古いものは「ぼくらのマジンガーZ」である。
歌詞について
下記原曲紹介動画内で早々に「歌詞を付けたくなる(コメ番7)」、「絶対あからさまなヴォーカルアレンジが出る(コメ番9)」、「ひそうてんーそくー(コメ番10)」とコメントされ、部分的に歌詞が投稿される中、コメ番150にて一番全ての歌詞を一気に書いた人物が現れた。そしてコメ番297にて二番の歌詞が書かれ、コメントが流れるたびに新たな歌詞が次々と投稿された。その後コメ番796で「投稿者コメントで歌詞を保存してほしい」という要望があり、歌詞の中の1つを紹介動画の主が投稿者コメントで保存する形となった。
原作の設定を踏襲しつつも、王道すぎるほどストレートな歌詞も人気を底上げする要因となった。
2009年8月21日に突発的にこれを「歌ってみた」動画が多数投稿されたという事実からその人気の強さを窺い知ることが出来る。
(ただし、語感を合わせるためと歌いやすいように「歌ってみた」動画内では歌詞がアレンジされていることも多い。複数の歌詞が投稿された経緯から、こういったアレンジ部分を聴き比べるのも楽しみ方の一つと言える。)
よいこのみんなはサビにはいるまえに、すきなスペルカードのなまえをさけびましょう!
さいごにはみんないっしょにぼくらのヒーローをよびましょう!
注意:念を押すが、歌詞は“非公式”なので、その点を留意しよう。
関連動画
原曲紹介動画。後発動画の多くに使われている点から、ここで使われた画像も人気に拍車を掛けたものと思われる。
発売1週間経たぬ間に歌う人物が続出。
ちなみにfull.ver(仮らしい)はこちら。
この曲を使用したMAD
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 7
- 0pt