ぼくらの単語

ボクラノ
1.2千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ

titleぼくらのとは、IKKIで連載されていたの鬼頭莫宏漫画作品。
平成22年度[第十四回]文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて
優秀賞を受賞。

TVアニメライトノベルなどのメディアミックスも行われた。
単行本は全11巻、アニメDVDは全8巻。ライトノベル版も全5巻で発売中。

ニコニコ動画では石川智晶の歌うオープニングテーマ
アンインストール」が有名である。

概要

巨大ロボット「ジアース」を操縦することになった15人の少年少女物語
どこからともなくやってくる敵を倒さないと地球が滅びてしまうが、一の対抗手段であるジアースを操縦するとそのときの操縦者は死ななければならない。
その残酷で無慈悲な「ルール」に直面したとき、少年少女たちは自分たちの「生」について見つめ直す。

2007年テレビアニメ化。原作アニメでは後半の展開が異なる。
ゲーム」におけるを受けた財界の暗躍や政界の混乱マスコミ界の足の引っり合いが描写されている。
制作サイドく「社会を描く」。
監督スタンスや、ブログにおける発言などで、放送期間中に炎上事件を起こした。
登場する敵性体の一部は原作を踏襲しているが、多くはアニメオリジナル
巨大さや重量感の描写を重視した純な格闘戦がメインとなっている。

同時期にライトノベル版もガガガ文庫より展開された。
原作平行世界という位置づけを明確にし、搭乗者となる15人の内訳や戦闘順の変更、新規キャラの追加などによるぼくらの「if」を描いている。
原作以上の」をしており、原作に劣らない程のえげつないネタも容赦なく放り込まれている。
原作者をして(たとえ宣伝用のリップサービスでも)「だんだんがかってきましたね」と言わしめた。
こちらも「社会を描く」ことを的のひとつとしているが、その方向性は際間の軍事的緊、それによる世界規模のなどに絞られている。
敵性体もほぼオリジナルとなっており、その特殊な形態の描写と攻略法も見所のひとつ。

詳しいあらすじなどはWikipediaの『ぼくらの』exitへ。

主な楽曲

オープニングエンディングはすべて、歌:石川智晶 / 作詞作曲石川智晶 / 編曲西田マサラ。

関連動画

アンインストールも参照。

関連商品

関連チャンネル・コミュニティ

関連生放送

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ぼくらの

523 ななしのよっしん
2022/07/07(木) 07:54:23 ID: ZOu9tgOmON
アニメ版OPで野獣先輩みたいな走り方してるいるよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
524 ななしのよっしん
2022/07/28(木) 11:30:31 ID: e+V245cwST
有能軍人のサポートあり、11戦、全員子供、最初からルール開示、と原作ネクスト世界はかなり運がいい
最強機体はたぶん大。性フルに発揮するために敵パイロットたちがやってくることも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
525 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 00:35:16 ID: NGKpHi4WSE
世界ごとにロボットに性差あるのが可哀想
アースは当たりだったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
526 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 09:27:50 ID: hrlEBXeRxK
ドラムが他のぬいぐるみに勝つビジョンが思い浮かばないわ…転がるしかできないなら圧倒的な大きさとかじゃない限りコクピットを潰すまで出来なくね?
それとも描写されなかっただけでもっと凄いこと出来たりすんのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
527 ななしのよっしん
2022/08/30(火) 04:00:15 ID: JgjRq6Dk1/
最弱はアニメ版コモの敵じゃね
攻撃方法が溶解液オンリーという鬼畜仕様
ウェイ地球人の協で何とか戦えてたが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
528 ななしのよっしん
2022/10/13(木) 23:32:00 ID: vKDak9khHK
子どもが乗り手ってのが大人になってから読むと尚辛い
作中の子どものが強い「らしい」から子どもを選んでいると書いているが、ジアースが強いだけで大人が乗っても変わらない可性があると思うが、毎回最終決戦みたいな戦いに試しに大人を乗せるわけにいかないしな
次の地球に行ったオッサンも良い人だけど子ども無慈悲に選ぶのだろうなぁ、とか考えるわ
自分の地球子ども達に自らの命と他の地球人全ての命を奪わせた責任があるから仕方ないけど、自責の念が凄そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
529 ななしのよっしん
2022/10/14(金) 20:58:40 ID: 7YXyDmHR+p
実際コエムシ役もまともな神経じゃ務まらないだろうからマチが選ばれたんだろうけど、明らかに余計なこともしてが身にもかえってきてるから、一定ライン以上の冷酷さはかえって邪魔になりかねないというバランスが好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
530 ななしのよっしん
2022/12/16(金) 14:27:36 ID: YC8BJD1s8a
主題歌は変えないで再アニメ化してくんないかね
原作に忠実なバージョンも見たい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
531 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 01:05:17 ID: yM2iR3XKgM
👍
高評価
0
👎
低評価
1
532 ななしのよっしん
2023/05/04(木) 12:38:06 ID: yUmzK1Drg8
原作アニメ小説共に後味のいい終わり方だったのは好印、特に小説なんか4巻終盤の絶望的な世界からよくあのオチまで持ち直したよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1