まじかる☆チェイサーとは、同人サークル「脱力研究所」が開発、販売している同人格闘ゲームである。
概要
人気女児アニメのキャラクターが多数登場する2D格闘ゲーム。
登場キャラクターは
「おジャ魔女どれみシリーズ」より春風どれみ、妹尾あいこ
「ふしぎ星の☆ふたご姫シリーズ」よりファイン、ビビン
「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」よりコメット、メテオ
「カスミン」より春野カスミ
「ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー」より西野かおり(ぽぷり)
モード一覧
- ストーリーモード
操作キャラを一人選択し、7人の相手と戦っていくモード。普通の格闘ゲームで言うところのアーケードモードで、このゲームのメイン。
ビビン以外のキャラクターでプレイした場合ラスボスがビビンになり、ビビンの場合はファインがラスボスになる。
難易度はやや高めに設定されており、クリアするには多少の慣れが必要になる。 - VSモード
対戦モード。このゲームにはトレーニングモードがないため、コンボの練習などもこのモードでやることになる。 - デュアルマッチ
公式サイトにあるデュアルマッチパッチを当てることでプレイ可能になるモード。
8人のキャラクターから一人を選択するのはストーリーモードと同じだが、選択したキャラクターに応じてパートナーが付き、2vs2で戦っていくことになる。ストーリーモードよりもさらに大幅に難易度が高いが、ラスボス戦でもコンティニューが可能になっているなど、簡単になっている部分もある。専用のEDが追加されている。 - サバイバルマッチ
公式サイトにあるサバイバルマッチパッチを当てることでプレイ可能になるモード。
8人のキャラクターから一人を選択し、画面が切り替わることなく敵と戦い続けるモード。
デュアルマッチと違ってパートナーキャラはおらず、敵は基本的に2人いるので、とてつもなく難易度が高い。
このモードでは全キャラクターに緊急回避攻撃が追加されており、地上食らいモーション中にA+Bで発動できる。クリアしても特殊なデモなどは何もない。
関連動画
登場キャラクター
- どれみ
キャラクターセレクト画面でデフォルトの位置にあることや、飛び道具、対空系の技を持つことなどから、主人公的ポジションのキャラクターと思われる。全キャラクター中唯一空中ダッシュ、空中バックダッシュが可能。空中技や投げ技を含む全ての技がしゃがみガード可能という極端な弱点がある。 - あいこ
投げ系の技が多く、投げキャラとして設計されたと思われるキャラ。しかしこのゲームでは投げはほとんど意味を持たないので実際は打撃技で戦うことになる。飛び道具のミミや必殺技の通天閣スパイラルが異常に高性能でかなり強いキャラ。 - カスミン
強力な打撃技が多い、パワータイプのキャラ。気合弾や龍ちゃんボンバーによるけん制も強力で、あいこ同様かなり強力なキャラと言える。 - ぽぷり
唯一2段ジャンプと三角飛びが可能なキャラ。精霊を使った設置系の技が多い。コメットさんと並んで最も体力が低く設定されている。なお全キャラクター中唯一パンツが見えるモーションがある。
原作アニメで定期的にパンツが見えるのはこのキャラだけなので、いかに制作スタッフが原作を熟知しているかがうかがえると言えるだろう。 - コメット
多段ヒットする技が非常に多く、ゲージを貯めやすいのが特徴。そのため必殺技やまじかるカウンタを他のキャラより多用できる。機動力や火力が他のキャラより低く、またぽぷりと同じく全キャラクター中最も体力が低いためやや扱いにくい。 - メテオ
飛び道具、投げ技、遠距離攻撃など幅広い戦術が可能なキャラ。唯一回復技を所持。
他のキャラクターよりやや体力が多めに設定されている。 - ファイン
割と平均的な性能を持つが、多少スピード重視の傾向がある。
このゲームでは特にスピードに特化したキャラがいないので、一応ファインがスピード型キャラになるのかもしれない。
お手軽に大火力コンボが出せることもあって、初心者にも扱いやすいキャラ。 - ビビン
ラスボスであるため最初から選択はできない。使用するためには一度クリアしてパスを知る必要がある。
ラスボスであるからか、体力は全てのキャラクターの中で一番高く設定されている。
全体的に強力な技が多く適当に操作しても強いが、コンボを繋ぐには独特のクセがある。
関連項目
- 1
- 0pt