みずいろブラッド単語


ニコニコ動画でみずいろブラッドの動画を見に行く
ミズイロブラッド
2.0千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

みずいろブラッドとは、ニンテンドーDSソフトとして2007年6月14日に発売された
即死系ハチャメチャラコメディである。公式ページにそう書かれているんだから間違いない。

概要

無限に広がる大宇宙。そこでは悠久の刻の中で様々なが生まれ、そして消えていった。
銀河系の外れに位置するアルファが、異常な地殻変動の観測データを最後に突然連絡を絶つ。
その日をに、周囲の惑星も相次いで連絡を絶っていった。ただちに調のため、UGSF派遣された。
そこで遭遇したものは、人類にとって最初の「敵」であった。 それは、大小数の戦闘機械としてしか存在しない、
機物で構成された生命体、「生きた兵器ライフ・ウェポン)」だったのだ・・・

公式ストーリーより引用

そしてそんな宇宙の事情とは全く関係なく、ブラッド学園に通うみずいろちゃんの生活ミニゲームをしながら見ていくという、極めてゆるいゲームです。

内容は、一言で言ってしまえばミニゲーム集である。それもそんなにバリエーションが多くない、乱暴に言えば"子供向けを地で行くような"デザインとボリュームとなっている。しかし所々に散りばめられたあからさまなパロディや、要所で炸裂するブラックユーモア子供向けとは程遠い狂気を感じるものである。人によっては単なるつまらないゲームとか評価されても仕方のないものであろう。しかし、このゲームの本当のテーマはそんなおちゃらけたものではなかった。

特に終盤は。

愉快すぎて反応に困る仲間達

他、チョイ役多数。

「UIMS」という存在について (←ネタバレ反転)

Unknown Intellectual Mechanized Species、通称UIMSと呼ばれるそいつらは、生きた兵器である。実はこの存在は公式ページの「ゲーム」で見れるストーリー冒頭の説明でめかされていた。このゲーム公式サイトから行けるブログを熟読すればこのUIMSがどういう存在なのか、いは「UGSF」について知っているという人間であれば多少はどういうものなのか理解できるはず。

ちなみに、UGSF公式サイトには「オペレーション・ドレッドノート」として今回の話の末がられている。

ゲーム中は多くは語られなかったが終盤でみずいろちゃんが乗ったロケットに「UIMS」と描かれていた。

ゲーム内容

んなこたぁどうでもいいからミニゲーム内容を教えろという人もいると思うのでここに紹介する。

これら3種類の操作で結構な数のミニゲームをこなす。簡単なようで結構難しい。
中には太鼓の達人ミニゲームも用意されていて、「ドキッ!新曲だらけの祭り」(2代目)のOP「太鼓ラブ」(インストゥルメンタル)が演奏できる。後に太鼓の達人DSの2作目てこのゲームのED曲が採用された。 

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: めんぼう
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

みずいろブラッド

39 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 15:46:45 ID: pmHojhTHfa
そうか
何言ってんだお
👍
高評価
0
👎
低評価
1
40 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 19:32:01 ID: MUPfSB9Hmc
>>38
「時大冒険」と「ミステリーアドベンチャー」を遊んで、みずいろちゃんがなぜ前世記憶を受け継げるのかが分かったのだが、なんか…ぶっ飛んでるな…
大冒険で「恋はみずいろ」が古代エジプトで使われているから、その場所が原因だと思う…
ミステリーアドベンチャーの敵、マティウスの名前を調べるとテイルズオブイノセンスというゲームが出てくる。その世界観がどうも共通点があるような…?
>>39
まぁそう思うよね…ただどこかに情報を伝えたかっただけ。怪しいと思ったら無視か、自分で調べてみて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2024/04/02(火) 02:35:30 ID: 3hgt3FIpxC
YouTuber紹介されて以降露プレミアついててほんまキッショイ
👍
高評価
2
👎
低評価
5
42 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 13:11:59 ID: 6SOvvgEP5C
>>40
考察動画でまとめてみたらどうでぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2024/04/12(金) 19:44:49 ID: MUPfSB9Hmc
>>40
自分が考えた考察だと、色んな作品でみずいろと思われるキャラに必ずのようなキャラが近くにいる。多分…ラブネリ?
太鼓の達人3DS3のリリィ&マティウス・アクアディアの名前や曲から、おそらく2人がテイルズオブイノセンスRに出てくるチトセとコンウェイではないかと思われる。
コンウェイ異世界出身でチトセとハスタを持ち出しているが、チトセの性格がリリィハスタの性格が3DS1のマオウに似てる。また、マオウはみずいろ過去に書いた集から出てきている。
チトセはコノハナサクヤヒメという女神であり、イワナヒメがいる。おそらくみずいろラブネリはこの姉妹女神なのだろう。イザナギの孫であるため「フアDJ」にある校歌の曲の高校に行ってもおかしくない。また、3DS3にスサノオクシナダが出ている。
木花咲耶姫神話の通りならマティウスは容姿が女性に見えないから男装しているということか?コンウェイも同じく?
みずいろ古代エジプトにいたのは、そこで神の力に覚めたのではなく、もともと女神サボって逃げたためと思う
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 15:56:10 ID: gN4+ltbkS/
後日談の話ばかり取り上げてだと言われているのも寂しい所
あの妙にシニカルでシュールノリは自分で遊ばないと伝わらないものなのか
が欲しいYoutuberはわかりやすい扇情的な話題を欲しがるし、何せもう15年以上前のゲームだから遊ぶ手段も限られてて仕方ないと言えばそうなんだが
👍
高評価
6
👎
低評価
1
45 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 18:24:30 ID: gFc36ey6x0
ここ最近有名になったせいか近所の中古屋の値段が高めだった
👍
高評価
5
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2024/06/06(木) 12:26:01 ID: pmHojhTHfa
>>44
ユーチューバーガー!っておっしゃるけど
前からUGSFおぢさんのUGSF語りにしか使われてないだろこのゲーム
👍
高評価
3
👎
低評価
6
47 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 12:08:22 ID: jDsMbBzngp
ほしのうたとか最終兵器彼女とかそういうオチ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2024/12/18(水) 23:49:24 ID: MUPfSB9Hmc
自分の想像が正しいとは全く思ってない…
もし、自分の想像したことが、UGSFにとっての真実だったとしたら、これは広めるべきではないだろう。だが、気が向いたから記しておく。違ったらただの道化者でいい。
まず、みずいろブラッドのおかあさんは、TOシンフォニアの設定から、天使(エクスフィギア)だと思っている。みずいろブログ7月からも、天使の姿の自身の量産機に追われている…?
そして、「エンジェルドリーム」は、おかあさんのであり、みずいろのずっと前の前世と、どこかで出会っているはず。
TOイノセント(R)によれば、転生者は、などで思い出し、他の転生者がか何となく分かり、稀だが前世記憶全に思い出したら前世の姿になれるらしい。
だから「眠り姫」の出来事により、UGSFにより封印されたおかあさんは結構くに封印から解き放たれ、殺されて転生した可性がある。(アイマステイルズ眠り姫は同じ出来事?)
転生した時、「妖の舞」のように想ったのだろうか…?
UGSFで「黎明スターライン」の時期に、転生した2人が出会うのは矛
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
1