みゅつ家単語

66件
ミュツケ
2.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

みゅつ家とは、生放送主歌い手♪ミュツタカ♪を中心としたメンバー総称である。

概要

2013年3月9日に設立されたコミュニティ♩♪♭3月9日@みゅつ家♯♫♬exit_nicocommunity』の名前にも使われていた『みゅつ家』はコミュニティ自体をす一方、生放送主歌い手♪ミュツタカ♪と、♪ミュツタカ♪の周りで活躍しているクリエイター・パフォーマー、そして♪ミュツタカ♪生放送リスナー動画視聴者総称でもある。

コミュニティサーバとして同一名称のDiscordサーバもあり、参加している人メンバーSplatoon3Minecraft#コンパスなどのゲームを楽しんだり、放送にも利用されたりしている。
ウマ娘ではサークルメンバー#コンパスではギルドメンバーを随時募集中。

みゅつ家メンバーの中には歌い手踊り手ボカロPからバーチャルで活躍するメンバーまで幅広いクリエイター・パフォーマーがおり、ニコニコ動画上ではコラボ動画投稿活動なども行われている。

なお、ニコニコ生放送から生した単語であるが、みゅつ家メンバーコラボした動画等に動画タグとして使用されていることなどから、掲示板での議論を経て単語記事となっている。

構成メンバー

※本人の意向を確認できているメンバーのみ掲載。

♪ミュツタカ♪ [1]

バーチャル♪ミュツタカ♪

音乃 葵

氷雨(ゆらん) 

YUSUKE(踊り手) [2]

朝李 [3]

あおともP

4696兎

さとぅ〜[4]

しゅう(Fossils)

ベネトナシュ

マイクラみゅつ家サーバー

みゅつ家ではMinecraftサーバーを開設しており、Minecraftを遊んでいるメンバーが参加している。

マイクラサーバー内は現在、3つのを中心に発展しており、各に施設も充実している。
建築班が不足しており効率が多いのも特徴的で、そのため施設を建築してるメンバーが固定化している。

施設や概要は以下の通りである。

初期スポーン(みゅつ)
・みゅつ生誕の地記念碑
牧場(歴史建築文化遺産一号)
・原初のと電(歴史建築文化遺産 第二号)
・集会所
テレビちゃん池
・第一倉庫
・エンチャント本倉庫
農業ビル→AB’sハウス
ぐり生成装置
・商店(焼き鳥」、農場販売所、赤石研究ビル出張所)
赤石研究ビル
・のびのび公園
・第一野営結婚式
・ネザーゲート古墳(元ミン自宅)
勝縁神社
村人ハウス
・滑走路
・みゅつスタジアム
ペットハウスWithぐり(1F)&みゅつホテル(2F~)
あおともPビル
・高層トラップタワー
掲示板
・みゅつスタジオ
セブン●レブン みゅつ前店
・みゅつ着き場
高速鉄道大陸方面
高速鉄道 新新大陸方面
タワーマンション

大陸(ドット絵)
かまぼこハウス
富山かまぼこオブジェ
・自動羊毛回収装置
・広域植
・広域牧場
・広域農場
・野外キャンプ
デスレガの(ZERO)
チルノ拠点 ドット絵島本
・現代建築拠点
サボテン自動生成器
・いけす
ニコニコ本社(爆破予定)
ドット絵掲示板
ドット絵
  (初音ミ・巡音ル・鏡音レ・鏡音リ・GUMI・KAITOMEIKO結月ゆかり弦巻マキ
  東北ずん・東北きりた・ずんだも・音街ウ・琴葉・琴葉・小春六・雪ミク各種
  レ・ラ・博麗霊・チル・大妖・仮面ライダーエグセイド・さとうささら)

新新大陸(???)
水中ターミナル
ベリー回収装置
・雑貨ハウス
・みゅつ家地下共有倉庫
・新新大陸掲示板
ちるちるオーク
スイートベリー自動収穫機
・段々

なお、このサーバー定期的に以下のメンバーによって放送されるので、そんな感じか見ることができる。

関連動画

みゅつ家メンバーに協力してもらって作った動画

 

 

音乃 葵 代表作

氷雨 代表作

朝李 代表作

あおともP 代表作

さとぅ〜 代表作

しゅう(Fossils) 代表作

ベネトナシュ 代表作

関連マイリスト

みゅつ家 メンバー最新動画

ボカコレ2021秋 みゅつ家メンバー投稿作品

ニコニコ超会議2022 みゅつ家メンバー投稿作品

ミュージック超会議2022 みゅつ家メンバー投稿作品

2023年 春Collection関連 みゅつ家メンバー投稿作品

関連商品

関連X(旧Twitter)リンク

関連項目

脚注

  1. *本人く「いつかKAITOボカロPデビューしたい」とのことだが、今のところKAITOコレクションとしてでられている
  2. *まやちゃんという人物と同棲している
  3. *仕事マイクラサーバーに入り浸り、上に怒られたことがある
  4. *たまにそいそーすPと呼ばれるが、本人はそいそーすPと面識はなく人違い腱鞘炎の民

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

みゅつ家

10 ななしのよっしん
2022/06/15(水) 12:44:25 ID: j8hSbQKjKZ
生放送記事』に該当するものは『生放送主の周辺者の事柄を扱っているではあるもの』ではありますが、記事内容を見る限り動画サイトにてコラボ動画が複数件投稿されており、
これは生放送記事に書かれている『生放送主動画投稿者を兼ねる場合など、ニコニコ動画が関連するケースについては単語記事カテゴリが推奨されることもある』に該当すると思われます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 蟹さん
2022/06/15(水) 14:57:41 ID: KTUtyq9hR8
>>8
賛成です。
必ずどのような内容で問い合わせたか、そしてどのような意見が返ってきたのかは必ず掲示板に掲載してください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ♪ミュツタカ♪
2022/06/15(水) 20:32:27 ID: A3QgfaATQF
>>9 >>10
この記事の掲示板へのレス・ご意見、ありがとうございます
また、♪ミュツタカ♪自身はどなたか分かってはいないので、実際にレスの内容を確認できないのですが、ユーザー記事へのレスでご迷惑・ご面倒をおかけしてしており、申し訳ありません。

客観的な視点からのご意見、とても参考になりました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ♪ミュツタカ♪
2022/06/15(水) 20:43:20 ID: A3QgfaATQF
>>11
下記の内容でニコニコヘルプを通じてお問い合わせを送りました。
回答があり次第、こちらにレスします。
以下、問い合わせ原文ママです。

--------
お世話になっております。
♪ミュツタカ♪です。

自身が当事者である「みゅつ家」の記事について、「単語記事」で初版を作成してもらっており、今後も「単語記事としたいのですが、別のユーザーから「生放送記事」へ記事カテゴリが変更されてしまい、掲示板で相談させていただいています。
https://dic.nicovideo.jp/id/5637616

(続きます)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ♪ミュツタカ♪
2022/06/15(水) 20:44:35 ID: A3QgfaATQF
生放送記事」へ変更されたユーザーと意見がぶつかっており、収集が付かない状況となっています。

このような事態が初めてのため、どのように対応すべきか判断がつかない状況です。
私の意向としては「単語記事」に戻すことを希望します。

ニコニコ大百科運営の皆さまにどのように対応すべきか、一度ご意見を伺いたく、お問い合わせさせていただきました

今後の対応について、ご意見をいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ♪ミュツタカ♪
2022/06/17(金) 18:06:39 ID: A3QgfaATQF
ニコニコお客様サポートより回答がありました。
以下原文ママです。

--------
お問い合わせいただいた件につきまして、恐れ入りますが、ニコニコ大百科ユーザーの皆様で作り上げていただくものとなり、運営側は介入することができません。

恐れ入りますが、記事の運用についての公式見解はお伝えできませんこと、何とぞご了承ください。

どうぞよろしくお願いいたします。
--------

改めてになりますが、当事者である♪ミュツタカ♪は「単語記事」が適切であると判断し、「単語記事」に戻すことを希望します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 minto
2022/06/17(金) 23:32:04 ID: yQZo+QsOkm
この単語を実際に運用するのはみゅつ家メンバー中心ですし、他に「みゅつ家」の単語が他と被る可性は高くないと考えられるので単語記事でよいと思います。
そもそも生放送記事ニコニコ動画に関連しない用語が単語記事としてたくさん作られたために隔離された経緯がありますが、この単語は動画タグにも使うことを想定していますからその例には当たらないでしょう。
ただ、今後も同様に生放送記事に変更されてしまう可性もあるため、記事冒頭に動画タグに使用されている旨をお知らせ表示で明示しておくべきだと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 蟹さん
2022/06/18(土) 22:27:03 ID: KTUtyq9hR8
動画タグでの使用や他の生主周辺グループ単語記事扱いされている事情を考えれば、やはり単語記事適当だと考えます。
思慮な移動を行い申し訳ありませんでした。

動画タグとして使用されている事を表示することについては賛成です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ♪ミュツタカ♪
2022/06/18(土) 23:13:52 ID: A3QgfaATQF
>>16 >>17
レスありがとうございました
皆さまのご了承をいただけたものと判断し、「生放送記事」から「単語記事」に戻しました。

>>16 でご摘いただいている通り、お知らせ表示について検討させていただきます
具体的には記事内に「単語記事」として扱うことを明記するのが望ましいのでしょうか。
種々ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ♪ミュツタカ♪
2022/06/19(日) 20:03:57 ID: A3QgfaATQF
以後「単語記事」で扱うことを記事に記載してくださったことを確認しました。
ありがとうございました
👍
高評価
0
👎
低評価
0