みんなのうたとは、
- NHKのチャンネルで放送される五分間の音楽番組、またはそのようなコンテンツ。
- アメリカ映画。
- ミドリカワ書房のアルバム。
- 「27時間テレビ」の2002年・2003年のサブタイトル。
- バラエティ番組『10カラット』のコーナー。
- 『みんなのうた』というタイトルを付けられた、様々なアーティストの楽曲。
- 「(ある界隈における)みんな」のための歌、という意味合いでタグがつけられることがある楽曲。
あるいは、「(世界中の)みんな」のことを歌っている楽曲。
参考→ おれらのうた
ここでは主に1.について述べる。
概要
1961年の放映開始以来50年近くにわたって続いている長寿番組。
NHK総合、NHK教育、BSハイビジョン、NHKラジオ第1・第2のそれぞれで1日1~2回放送されている。
通常の音楽に加え、その曲をモチーフとした映像作品が同時に流れることが特徴で、特に「カゼノトオリミチ」ではスタジオジブリ在籍の強力なスタッフが作画を手掛けたことで有名である。また「月のワルツ」ではまさに曲に加えその幻想的なアニメーションにより好評を得ており、異例のアンコール放送が流れることもある。→NHKの本気
出元がNHKだけに、同作品の一部または全部を引用すると権利者削除されることも多い。特に同曲を通じて有名になった「月のワルツ」「カゼノトオリミチ」「まっくら森の歌」「メトロポリタン美術館」「コンピューターおばあちゃん」などの人気が高く、また同時に眼をつけられやすくもある。
しかし大人から子供まで楽しめるのでニコニコ動画との親和性も高く、多くのMADや歌ってみた、VOCALOIDを用いたカヴァーなど様々な二次作品がアップロードされている(関連項目を参照)。
知名度の大きさもあって、「みんなのうた」をオマージュしたかのような作品にもこのタグがつくことがある。
一部では、(゜д゜)そう! の影響を受けた「見んなのうた」というジャンルも存在する。
ちなみに、第1回放送である1961年4月3日で流された楽曲は、谷川俊太郎作詞の童謡「誰も知らない」と、チェコの民謡「おお牧場はみどり」であった。
また、放送開始50周年となった2011年から「みんなのうた発掘プロジェクト」が始動。音源・映像が消失している放送初期の楽曲約500曲についての情報を集めている。
ニコニコ大百科に記事のある楽曲一覧
- 誰も知らない
- コンピューターおばあちゃん
- メトロポリタン美術館(みんなのうた)
- まっくら森の歌
- 秋唄
- 月のワルツ
- カゼノトオリミチ
- テトペッテンソン
- ありがとう・さようなら
- あいつのハンググライダー
- クロ(遊佐未森)
- チュンチュンワールド
その他の『みんなのうた』の一覧
- みんなのうた
- サザンオールスターズの24枚目のシングル、及びA面の楽曲。
- ライブの定番で、サビの部分で腕を振る。どのような振り方が正しいか、度々論争に上がっている。
- みんなのうた
- みんなのうた
- みんなのうた
- People Song 〜みんなのうた〜
- みんなのうた
- みんなのうた
- みんなのうた
関連動画
関連項目
関連リンク
子記事
兄弟記事
- なし
- 11
- 0pt