やしきんとは、日本の作曲家・編曲家。F.M.F所属。主にアニメソングなどの作曲・編曲を手掛けている。
過去にはニコニコ動画にて、アクセルPという名義で主にVOCALOIDを用いたオリジナル曲を発表していた。本名は小林康太。
概要
ボカロPとしての初投稿は、2009年5月18日の『【初音ミク】Calling【オリジナル、】』。
少し間を空けて、同年10月1日に投稿した2作目の『【初音ミク】加速世界 -アクセルワールド-【オリジナル、】』がヒットし、自身初のVOCALOID殿堂入りを記録する。同曲は、川原礫の小説『アクセル・ワールド』をテーマにしており、曲後半の徐々に加速していく展開が心地よい。
2010年夏、アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の各話ED曲応募企画に際し、曲数制限がなかったことからなんと4曲を提出。そのうち『アキハバラ☆だんす☆なぅ!!』『カメレオンドーター』の2曲が実際に採用されるという快挙を成し遂げた。この2曲は、それぞれアニメ11話・8話のED主題歌となっている。音源はいずれも、アニメDVD・Blu-rayの特典CDでしか入手できなかったものの、2011年12月7日に全主題歌を網羅した音源集が発売され、そこに2曲のフルver.が収録された。
ちなみに2曲ともVOCALOIDを用いたフルver.が、やしきん自らの手でニコニコ動画に投稿されている。 →『【ミク・ルカ・グミ】アキハバラ☆だんす☆なう!!(full)【俺妹ED曲】』『【GUMI】カメレオンドーター(full)【俺妹ED曲】
』
その後、同応募企画で編曲を担当した作曲家yamazo氏の紹介で、けいおん!の音楽製作を担当した事でも知られる音楽制作会社F.M.Fに作曲家として正式に所属。事務所の先輩には作曲家のTom-H@ck氏などがいる。
2012年には水樹奈々の27枚目のシングル『TIME SPACE EP』収録曲、『METRO BAROQUE 』の作曲を担当するなど作曲家として精力的に活動している。
また、同曲は『劇場版 BLOOD-C The Last Dark』の主題歌にもなっている。
制作する曲はテンポが早くポップな曲調が多く、4つ打ちドラムや転調を多用した構成となっていることも特徴。
UNISON SQUARE GARDENの田淵智也とは学生時代から交流があり、楽曲の共作も行っている。
主な作品
- 『てーきゅう』
- 第2期OP「メニメニマニマニ」(作詞・作曲・編曲)
ベストセレクションOP「今宵フェスティバブル」(作詞・作曲・編曲)
ベストセレクションED「夕暮アフター」(作詞・作曲・編曲)
第4期OP「ファッとして桃源郷」(作詞・作曲・編曲)
第5期OP「Qunka!(クンカ!)」(作詞・作曲)
第6期OP「とってもサファリ」(作詞・作曲・編曲)
第7期OP「ツッパリくんvs関取マン」(作詞・作曲・編曲) - 『ご注文はうさぎですか?』
ED「ぽっぴんジャンプ♪」(編曲)
キャラクターソング「全天候型いらっしゃいませ」(作曲・編曲) - 『ソードアート・オンラインⅡ』
《キャリバー》編ED主題歌「No More Time Machine」(編曲) - 『俺、ツインテールになります。』
OP「ギミー!レボリューション」(編曲) - 『高宮なすのです!』
OP「黄金のキンデレラ〜午前0時に魔法は解けず〜」(作詞・作曲・編曲) - 『あにトレ!EX』
ED「ばいたる☆エクササイズ」(作詞・編曲) - 『だがしかし』
ED「Hey!カロリーQueen」(作詞・作曲・編曲) - 『NEW GAME!』
ED「Now Loading!!!!」(編曲) - オルタナティブガールズ
主題歌「ルナリア」(作詞・作曲・編曲)
キャラクターソング「はわはわアワー」(作詞・作曲・編曲) - 『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』
劇中歌「Ubiquitous dB」(作曲・編曲) - 異世界はスマートフォンとともに。
ED「純情エモーショナル」(編曲) - Re:ステージ! ドリームデイズ♪
ED「憧れFuture Sign」(作詞)
第4話劇中歌「For you! For みい!」(作詞・作曲・編曲) - 【推しの子】
劇中歌「サインはB」(編曲)
作者マイリスト(VOCALOID)
関連動画
関連項目 |
外部リンク |
- 6
- 0pt