ゆるキャラグランプリとは、1位のゆるキャラを決める大会である。
概要
毎年開催される、1位のゆるキャラを投票で決める大会。年によって集計方法が違うため、それぞれ説明する。
2010年
最初に開催されたゆるキャラグランプリで、『ゆるキャラまつり』内の1イベントとして滋賀県彦根市で開催された。携帯電話による投票部門と、郵送・現地投票部門の2つに分けて開催された。携帯電話での投票部門の1位は西川貴教氏をモデルにした滋賀県のキャラクター「タボくん」となった。郵送・現地投票では彦根市のひこにゃんが1位となった。
投票方式が大きく異なるためか、公式サイトにはこの結果は掲載されていない。
2011年
インターネットによる投票に一本化され、『ゆるキャラさみっと』の開催される埼玉県羽生市で発表される形になった。
本年では2ちゃんねるの住民が東京都国分寺市西国分寺のキャラクター「にしこくん」に投票していたが、一部が不正投票していたため、その分は削除された。しかし、その結果としてにしこくんが注目され票が増えたり、不正投票分ではない票も多く入っていたりしたため、にしこくんは3位にランクインした。
また、今となっては熊本県のゆるキャラとして有名なくまモンは、本グランプリで1位となったここから人気が爆発することになった。
2012年~現在
前年の反省を踏まえ、2012年からはインターネット投票はID登録制となり、不正票が入りにくくなった。
2013年以降は総合順位の別に、ご当地部門と企業・その他部門の2つの順位に分けられた。初年は企業・その他部門の票数は少なかったが、年々票数は増加傾向にあり、2017年大会ではついにご当地部門の票数を追い越してしまった。そのためか、2017年以降については総合順位は発表されておらず、ご当地部門と企業・その他部門が分けて表示されている。
2014年からは日本各地で開催されるようになり、現地投票も可能になった。現地での票数はインターネットでの票数の2倍としてカウントされる。
2018年には複数の自治体で、職員による組織票が行われていたことが発覚した。しかし、2018年グランプリの数年前から、組織票対策としてメールを送って返信がない場合、無効とみなしていると大会関係者は発言している。
2019年には初のバーチャルYouTuberの10位以内ランクイン、初の海外キャラクターの10位以内ランクインがあった。
全体としての票数は2015年がピークとなり、2016年以降は減少傾向になってきている。実行団体の「ゆるキャラグランプリ実行委員会」は、2020年を目途にゆるキャラグランプリを終了すると発言しており、その後の開催については未定となっている。
結果
2011年から現在までの結果を掲載する。2017年以降はご当地部門と企業・その他部門を分けて表示。1位を取ったキャラクターは「アンバサダー」となり、今後のグランプリの投票対象にしない慣例がある。
開催地 | 1位 | 2位 | 3位 | |
2011年 | 埼玉県羽生市 | くまモン | バリィさん | にしこくん |
熊本県 | 愛媛県今治市 | 東京都国分寺市西国分寺 | ||
2012年 | 埼玉県羽生市 | バリィさん | ちょるる | ぐんまちゃん |
愛媛県今治市 | 山口県 | 群馬県 | ||
2013年 | 埼玉県羽生市 | さのまる | 出世大名家康くん | ぐんまちゃん |
栃木県佐野市 | 静岡県浜松市 | 群馬県 | ||
2014年 | 愛知県常滑市 | ぐんまちゃん | ふっかちゃん | みきゃん |
群馬県 | 埼玉県深谷市 | 愛媛県 | ||
2015年 | 静岡県浜松市 | 出世大名家康くん | みきゃん | ふっかちゃん |
静岡県浜松市 | 愛媛県 | 埼玉県深谷市 | ||
2016年 | 愛媛県松山市 | しんじょう君 | はにぽん | チュッピー |
高知県須崎市(新荘川) | 埼玉県本庄市 | 岡山県総社市 | ||
2017年(ご当地) | 三重県桑名市 | うなりくん | ちりゅっぴ | トライくん |
千葉県成田市 | 愛知県知立市 | 大阪府東大阪市 | ||
2017年(企業) | 三重県桑名市 | りそにゃ | えがおん | にゃんまる |
りそなグループ | ベラジオコーポレーション | マルハン | ||
2018年(ご当地) | 大阪府東大阪市 | カパル | ジャー坊 | こにゅうどうくん |
埼玉県志木市(文化スポーツ振興公社) | 福岡県大牟田市 | 三重県四日市市 | ||
2018年(企業) | 大阪府東大阪市 | はぴ太ファミリー | カテエネコ | かんぽくん |
関西電力 | 中部電力 | かんぽ生命保険 | ||
2019年(ご当地) | 長野県長野市 | アルクマ | 一生犬鳴!イヌナキン! | ころう君 |
長野県 | 大阪府泉佐野市(犬鳴山) | 熊本県(鞠智城) | ||
2019年(企業) | 長野県長野市 | オシャレになりたい!ピーナッツくん | うさっぴぃ | ペイレンジャー |
ぽこピー/バーチャルYouTuber | 宇佐美鉱油 | ゆうちょ銀行 |
その他上位キャラクター
2011年から現在までで10位以内にランクインしたキャラクター。2017年以降はご当地部門を(地)、企業・その他部門を(企)で表示。
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt