![]() |
この記事は現在申し立てにより掲示板が閉鎖されています。 申し立てについてはインフォメーション ![]() |
商業では芳文社のまんがタイムきららMAXで「忍パラサイト」を連載(連載期間:2011年1月号~2012年1月号まで)
現在「忍パラサイト」単行本(全1巻)が発売中。
同人ではサークル「RRR」(読み:アールアールアール)にて活躍中。
概要
コミケ、艦隊これくしょん等の関連イベントにサークル参加しており(日本国内だけではなく、台湾や香港のイベントにも参加)、丸みを帯びたかわいらしい柔和な絵が特徴的である。
2015年8月現在の同人活動は艦これがメインである。他にもラブライブやソードアート・オンライン等も描いている。よく描いているジャンルや好きなモノが変わるがこれは本人が「自分はミーハーであるから」と配信で答えている。過去には東方Project(主に紅魔館メンバー)・魔法少女まどか☆マギカ・アイドルマスター・Fate/stay night・魔法少女リリカルなのは・涼宮ハルヒの憂鬱の長門有希をメインにした漫画などを描いていた。
ニコニコ動画では【東方手書き】十六夜咲夜、忍者でゴザル【漫画】を投稿する以前より実況動画や実況させてみたなどでひっそりと活躍していた。
ニコニコ生放送では、原稿配信・ゲーム実況配信・雑談配信・ニコニコ動画内のアニメ鑑賞配信などを行っている。
2011年7月にWebカメラを購入し、描いている手元を見せながらの原稿配信や、りおし氏が飼っているハムスターを登場させる配信を行うことがある。
以前から顔出し配信は行わないと明言していたのだが、2011年8月5日にサングラスを掛けた状態ではあるが顔出し配信を行った(顔出しについては下記の生放送内での用語「らおし」も参照してください)。
pixivやニコニコ静画では多くの作品を投稿している。pixivでは一部ではあるが過去に描いていた作品(長門有希など)を閲覧することが出来、現在の絵と比べると等身がやや高めである。
りおしのあんなことやこんなこと(コミュニティ)
延長をよく行い、数時間の配信が多く6時間配信もよくある。日頃よりリスナーに視聴してもらいやすい配信を心がけており、配信中リスナーに直接伺ってみたり、自身の過去の配信を見て調整を行っている。
昼の配信と深夜の配信では視聴するリスナー層が違うためか、後者の方は話が変な方向へ流れてしまうことがある。
りおし氏は配信中、よく飲み物を飲みながら配信をするのだが、そのためかトイレに行くことが多い。また、その飲み物としてお酒を飲むこともあるのだが、お酒に弱いためかすぐに酔いが回ってしまい、同じ話を繰り返してしまったりリスナーに絡む(絡み酒のような状態になる)こともある。
配信時(または配信中)にスカイプでゲストを呼び、ゲストと雑談をしながら配信を行うときがあるのだが、話が脱線してしまうことがしばしばである。
-
生放送内での用語
- りお市民
- りおし氏の配信を見てるすべてのリスナーのことを指す。詳しくは関連項目にて。
- のじゃ!
- 配信開始時に「わこつのじゃ!」、配信終了時に「お疲れのじゃ!」や「おつなのじゃ!」のようにお疲れ様でしたの意味で使われている。
「のじゃ!」と単語だけで使用してもOK。元ネタは定かではないが、テイルズのキャラの口癖が有力。 - 忍!
- アクティブ数とは別に、実際にブラウザを通して配信を見ているリスナーの人数を数えるときに使われる。例えば、リスナーが100人いれば「100忍!」となる。
- 結果が表示された後、なぜかリスナーから「忍!」「忍!」とコメントが打たれるのが定型となっている。
- あぁん?
- 棒読みちゃんに「rrっ?」を読ませると「あぁっ?」と読むのだがこれをりおし氏が発言すると「あぁん?」となる。「あぁん?」の実際の元ネタは棒読みちゃんでも兄貴でもなくしんすけ氏から。使用例としては、話が変な方向に流れてしまったときや「えっ?なんだって?」と思われるときにリスナーが「rrっ?」と打ち込み、棒読みちゃんに読ませ、りおし氏がそれを聞き「あぁん?」と言わせる事が多いが、なんの脈絡もなくりおし氏が「あぁん?」と突然大きな声で言うこともあるので、そのときはリスナーから「あぁん?」等のコメが打たれる。派生として「あぁん?」の後に「うるせぇ!」とりおし氏が発言することもある。
- ED曲
- ヘッドライト・テールライトのこと。
- らおし
- ごく稀にマスクまたはサングラスを掛けて顔出し配信を行う謎の人物である。初登場は2011年8月5日。本人曰く「りおし氏はあまりにも恥ずかしくて顔出し配信が出来ないので、代役として容姿がそっくりな弟の私が登場しました。」ということである。
弟と言っているが、リスナーからは「らおし氏=りおし氏ではないか?」という説もあり実際のところは闇に包まれている。 - 座敷さん
- サークル「RRR」のメンバー「座敷ウサギP」さんのこと。「RRR」が発行する同人誌のあとがき等で「座敷」としているためこう呼ばれている。詳しくは「座敷ウサギP」さんの関連項目にて。
- たそ(ハムスター)
- りおし氏が飼っているハムスターのことである。実際の名前は「イーノック」なのだが愛称の「たそ」と呼ばれることが多い。イーノックと言う名前の由来は、ハムスターを購入した当時エルシャダイが流行っていたからということである。名前こそイーノックではあるが性別はメス。
ただ、残念なことに2012年12月7日に亡くなってしまった。 - バハムート太郎(ハムスター)
- 二代目ハムスター。たそが亡くなって数日後、ペットショップで見間違えるほど同じようなハムスターが居たということで飼い始める。性別はオス。
- 席番号
- 配信中にトイレに行く時や不意に「席番号書いてください」とりおし氏がいい、その後リスナーが自分の席番号をコメントする流れがある。この時だけはROM勢もぜひコメントしてあげよう。
関連動画
手書き動画
実況
ハムスター動画(たそ)
マイリスト
関連静画
関連商品
関連項目
関連リンク
- 7
- 0pt