概要
りーこは女性実況者の一人で、主にバイオハザードシリーズやサイレントヒルシリーズの
実況プレイ動画を投稿していた。
プレイスタイルとしては、視聴者からのコメントを参考にプレイする場合が多く、視聴者との繋がりを大事にするタイプ。
ただ、最近は露骨に次の展開を示唆するようなアドバイスとも取れない、いわゆるネタバレが多いのを気にしてか
ヒントやアドバイスは最小限にして欲しいとのコメントが出された。
よく関西人と誤解されるが、関西人に憧れているだけで関西人ではない。(居住地は雪が多い模様)
HNの”りーこ”よりも、愛称の”りったん”と呼ばれることを好む。
誕生日は6月2日とのこと。
チキンラーメンを生まれてこのかた一度も口にしたことがなく
ガリガリくんもまた一度も口にしたことがないらしい。
実はセレブ?
実況は、比較的ローテンションで淡々と進めるタイプだが・・・。
プレイの特徴
バイオハザードシリーズをプレイしている都合上、要所要所での探索が非常に重要なのだが
探索が割と適当である、探索に邪魔なクリーチャーを排除しようとしない等々常に視聴者をヤキモキさせる。
また、ストーリーを追いたいという理由で、バイオハザードシリーズを通してプレイしているにもかかわらず
ファイルを飛ばして読む、必然的に謎解きのヒントもスルーする等々やっぱり視聴者をヤキモキさせる。
そういう場合は、コメントでそれとなく教えてあげよう。
もう一つの特徴として、バイオハザード2の実況のころからゲームに仕掛けられた、数々のびっくり要素に対して
しばしば悲鳴が上がるようになった。
ヘッドホンユーザーは音量に注意されたし、また一部(?)の視聴者からは悲鳴がかわいい、
ニヤニヤしてしまう等と好評を博している模様。
ちなみに、初代バイオハザードでは逆に怖すぎて声が出なかったらしい。
また、PS及びPS2版バイオハザードに共通して登場するクモの大型クリーチャーを大変恐れており、
その怖がり様は、すでにトラウマのようになっている。
同様にバイオハザード2裏に登場するタイラントや同3で登場する追跡者等に遭遇すると
ゴメンナサイ!と連呼しながら逃げようとする、画面に映らないように即座に逃げようとする、
心臓が痛い!と言いながら逃げようとする等のリアクションをとる。
カエルも大嫌い。
活動終了
2012年11月に私生活の環境の変化により動画投稿などの活動が難しくなり
実況動画作品投稿の活動終了を宣言。 皆に惜しまれながら活動の大団円をむかえた。
関連動画
その他作品(合同実況、企画参加)
マリオカートWii (天使杯) ![]() |
マリオカートWii (いいねこのケツ杯) ![]() |
マリオカートwii (女性実況者Only) ![]() |
マリオカートwii (続☆女性実況者Only) ![]() |
マリオカートWii (瀬戸内杯) ![]() |
その他関連動画(MAD等)
怖がりーこ (音量注意) |
架空請求業者にパニクりーこ | PV風マリオカートWii 『りーこの愉快な仲間達』 |
怖がりーこ それ2 (音量注意) |
関連項目
- 4
- 0pt