れのPとは、IM@SOFAノーマルPV・iM@S2ノーマルPV・iM@SノーマルPV・iM@SエディテッドPVの作成を中心に活動しているプロデューサー・天使・生放送主・真士・れのにゃん[1]・でたのいです!><である。
概要
ニコニコ動画における「れのP」
- 菊地真をセンターに三浦あずさ・如月千早を加えたユニットnoir[2]でのPVを投稿初期から続けている。この3名の誕生祭には特に力を入れた作品を発表している。
- また上記のユニットに関連した生放送を「れの」名義で行う事もある。
- ごく稀に酩酊状態のまま動画を投稿するため、動画の説明文が解読班を要するほど難解なケース[3]が存在する。2010年代後半になると飲酒機会が減っているのか、頻度は少なくなっている。
- カメラワークについては並々ならぬ拘りの持ち主である。その拘りの強さは、狙った通りのカメラワークを行う事が難しいとされているxbox360版での作品においても見て取る事ができる。
- P名の由来はファイナルファンタジーVIIの登場キャラクター「レノ」からであり、レノえもんを起源とする説は誤りである。
- 2012年5月の第1回S4U!PV大会では参加作品が最多得票を獲得した。おめでたのいです!><
- 2012年7月19日には三浦あずさの誕生祭で力作が出揃う中、自身の作品がアイドルマスターカテゴリーの24時間総合ランキングで首位を獲得する。
- 2013年3月にはポン太くんPのノベマス「二人の思い出」シリーズにnoirが出演ユニットとして採用されている。
- アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズで課金兵をしているとの噂もある。3人+のり子の為ならガシャ天井は当たり前。
- 活動開始から10年を超えるキャリアの持ち主だが、ニコマス元老院に召集された形跡は確認されていない。
- ヽ(゚∀゚)ノまこまこりん♪ヽ(゚∀゚)ノな真士であるのは言うまでも無い。
ツイッターにおける「れのP」
ノーマルPV撮るのに必要なのは知識でもテクニックでもない・・・女王熱のみよ![4]
れのP
気分が落ち込んだ時はMP02のボーナストラックを聞く。 これが私の減塩だから!><[5]
れのP
- しっかりと考え込まれて製作されている動画作品とは異なり、多少の「そそい(誤字脱字)」があっても豪快にそのままツイートをしていくスタイルが非常に特徴的である。上記のツイートはその代表的なものだと言える。
- 彼のツイッターを見れば容易に推測できるが、驚異的な女子力の高さもあって基本的に他のニコマスP達からよく弄られる立場である。それ故これからニコマスの世界に触れようとする方にも接触し易い、距離の近いプロデューサーであると言える。
- 2012年、自身のツイートで11月11日生まれである事を明かした。
- ごく稀に酩酊状態のままツイートを…その状態の事を人は「れのにゃん[6]」と呼ぶ。
ブロガーとしての「れのP」
- ツイッターと異なり流石に推敲されているのか、誤字の類はそれ程見当たらない。
- これまでに発表してきた作品について個々に詳細な説明がされており、またマニュアル撮影によるiM@SノーマルPV制作方法についての持論も記述している。
関連動画
PROJECT"noir"
れのPは自身のユニット”noir”でのノーマルPV撮影を活動の中心に据えており、その撮影においては常に「自分の動画作品はnoirの3人によるライブである」という姿勢で臨んでいる。
以下に作品を抜粋して紹介する。
2以降ではカメラワークの仕様変更もあり満足している撮影は少ないと発言しているが、そのような制約の中でも可能な限り「noirのライブ」としての完成度は高められていると言って良いだろう。
合作での作品
上記のように他のアイマスPと共同合作での作品も存在する。れのPの得意分野である映像分野の担当をする作品が多い。
こちらは合作ではないが、れのPとはりけんPのPVユニットを導入したノベマス作品。
アイドルマスター ミリオンライブ!の合作にも菊地真のパートで参加している。
でたのいです!><
れのPの動画活動において最大の謎とされている「でたのいです!><」発言が飛び出した動画。解読しようにも余りの高難易度に解読班が揃って匙を投げたという逸話は有名である。意味としては「できたのです。!><」説が最有力候補となっている。が、れのP自身も本来の意味を忘れ去ってしまっている現在確認の術は無くまさに
発生してしまったと言えるだろう。最近ではれのPの動画投稿活動を労う意味で視聴者が作品へ「でたのいです!><」とコメントを書き込む慣習が見られる。
誕生祭参加動画
関連商品
noirファン向け
れのP自身向け
関連コミュニティ
関連項目
|
関連リンク
S4U!PV大会(co1651297)優勝者 | ||
---|---|---|
‐ | 第1回 | 第2回 |
‐ | れのP | アドP |
脚注
- *他にれのりん・れのりゅん・れの姫(参照
)、と言う呼称があるらしいが、現時点でははっきりした事はわかってない。
- *所謂ACM・ガチトリオ。
- *一説には真士同士でのみ通用する暗号文だとも言われているが定かではない。一定期間を過ぎると通常の文章に置き換えられる事がある為、これが不要な暗号文を消しているとするならば十分に現実味がある仮説だと考えられる。
- *(参照
)
- *(参照
)
- *外部サイト(関連リンクのれのにゃん劇場)においてその片鱗の一部を閲覧することが可能である。
- 7
- 0pt