概要
種族:人魚
二つ名:淡水に棲む人魚
能力:水中だと力が増す程度の能力
登場作品:『東方輝針城』1面ボス、『弾幕アマノジャク』1日目ボス
おっとり系の淡水人魚。
普段は歌を歌ったり、石を拾ったりして暮している大人しい妖怪。
人間に敵対心は持っていない。
(体験版)
そんな彼女が何故か下克上を企んだようだ。
どういった心境の変化だろうか?
(製品版)
打ち出の小槌の魔力に冒され、強気になっていたところ霊夢達に
成敗された。
今はもう大人しい。
霧の湖に生息する、淡水に棲む人魚。
普段は大人しい妖怪だが、針妙丸の打ち出の小槌の魔力に中てられてハイになっていたところを霊夢達にボコられ、正気に戻ったようだ。
ゲーム内では通常は自機敵機共に飛んでいるため空中にいる状態であるが、彼女の場合良く見るとドット絵の下半身が水中に浸かっており、空中ではなく水上にいる描写がなされている。これはシリーズ内でもかなり珍しい、というか初の試み。
交友関係
影狼の言う「草の根妖怪ネットワーク」の仲間で、わかさぎ姫とはそれなりに仲がいいらしい。
わかさぎ姫の事を「気弱で虫も殺せないような性格」と評しており、輝針城本編の騒動で暴れていたことを信じられない様子だった。
なお、わかさぎ姫は影狼に間違って食べられそうになった事があるらしい。天ぷらかな?
他にも魔理沙から刺身だの天ぷらだのと言われている。ミスティアに続く食べられキャラとなるか。
→天ぷら大好きです。
スペルカード
東方輝針城
水符「テイルフィンスラップ」 | E/N/H/L | ウロコ弾を全周に撒き散らす。 スペカ名[tale fin(尾びれ)・slap(平手で打つ)]から察するに、尾びれをぺちぺちしているのだろうか。 ランダム性が強いので、下で待たずに早めに隙間を見つけて突っ込もう。 |
鱗符「スケールウェイブ」 | Easy/Normal | ウロコ弾が広い角度から襲ってくるスペル。 密度は薄く弾自体のスピードは遅いが、思わぬ方向から弾が来る。 スケール(scale)=鱗 |
鱗符「逆鱗の荒波」 | Hard | |
鱗符「逆鱗の大荒波」 | Lunatic |
弾幕アマノジャク
水符「ルナティックレッドスラップ」 | ウロコ弾を全周に撒き散らす。鱗符「スケールウェイブ」に比べて密度と弾速が大幅に強化されている。(チュートリアルを除いて)ゲーム中最初のスペルカードのためかノーアイテムでも比較的容易に取得できる。 |
潮符「湖のタイダルウェイブ」 | ウロコ弾の列が上から襲ってくるスペル。ウロコ弾は6列連続で放たれ、徐々に密度が高くなる。 ひらり布を使えば簡単に攻略できるがノーアイテムで攻略するには素早い精密操作と運が必要。 |
魚符「スクールオブフィッシュ」 | 魚群に見立てた弾幕の群れが自機を追尾するスペル。いかに誘導するかが攻略の鍵となる。画面外へ誘導すると弾が消えることを利用すればノーアイテムでの攻略も容易。 |
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 9
- 0pt