アイオワ級戦艦単語

51件
アイオワクラスバトルシップ
3.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

 アイオワ級戦艦とは、米海軍が第二次ロンドン海軍軍縮会議エスカレーター条項に従い、条約の基準排水量限界45000トン口径限界16インチの範疇で計画を策定。日本の新戦艦大和)へ優れた機動性を用いて対抗、撃滅することを的に建造された。同艦はネームシップを含め4隻。現在のところ米海軍最後の戦艦であり、さらに歴史上最後に退役した戦艦である。

コンセプト

 重量1.2トンの重徹甲弾を高初速で発射できる50口径16インチを搭載。最大速度駆逐艦並の33ノットを誇るなど、それまで米海軍に不足、あるいは欠落していた本当の意味での高速戦艦である。金剛上位互換とも言える性だが、実際の的は後の大和への対抗だった(諸外大和は16インチ戦艦と誤認されていた)。

 その高速性と長い航続距離から、空母機動部隊の直衛に最適な戦艦との評価を受けることもある。しかし実際には、米海軍は純然たる水上打撃戦に用いる予定で、機動部隊の護衛を行った回数はさほど多くない。空母戦艦ということなる操特性の大艦を組ませた場合、運用面でかなりの阻が生じるからである。

 偽は不明だがマーク・ミッチャー提督などは「機動部隊戦艦の護衛は邪魔」と、寧ろ小回りの効く巡洋艦駆逐艦を大量に護衛につけることを望んだともいわれる。

 なお、金剛の機動性に対抗するため生まれた戦艦だという説がよく言われているが、アイオワ級戦艦の設計当時アメリカ把握していた金剛の最大速度は26ノットであって、これならノースカロライナ戦艦でも対抗できるレベルだった。金剛の最大速度が30ノット以上だという事実アメリカが知ったのはソロモン戦が終わった1942年12月で、すでに1番艦アイオワの進了した後である。

技術的特徴

 の意味での高速戦艦となるべく、他では到底量産できない高圧蒸気駆動系、実に出212,000を搭載。その上で巡洋艦並みに細長い体を有しており、全長だけであれば大和戦艦を上回る。ノースカロライナ級やサウスダコタ級では高速航行時に異常振動発生したがアイオワ級では前二級のような振動問題は発生せず、安定して30kt以上を発揮できることは大きな進歩だった。

 かつてダニエルプランで計画されたレキシントン巡洋戦艦以来、実に20年以上ぶりにアメリカ海軍は、最大30ノット以上の高速戦艦を建造、配備することに成功したのである。

 には「Mk7」50口径16インチを3連装3基9門搭載。対艦戦闘の場合、重量1.2トンえる重徹甲弾を、概ね標準的な初速で射撃大和戦艦、あるいは近代装後の長門戦艦などのヴァイタルパートを除けば、ほぼ全ての水上艦を破壊できる威を持つ。上記のコンセプトから5インチ両用、40ミリ機関てんこ盛りである。

 往々にして「自艦耐久出来ないので巡洋戦艦」という評価も受ける。それは間違ってはいないが、アイオワ級は舷側、甲共に相応の重装甲を有していること、米海軍のダメコンノウハウを考えれば、実質的に歴とした超弩級戦艦である。寧ろ彼女の敵は、敵弾よりも細長い体により、悪を受け易いことだった。

 英国海軍戦艦ヴァンガードと共同行動を行った際、悪に見まわれ、ヴァンガードの倍以上もの傾斜に見舞われたこともあるといわれる。パナマ運河の制限33mという細い全幅、270mに達する全長は高速発揮には最適だったが、悪への耐久性という面では、かなり難物であった模様である。

 以上の要素を鑑みるに、アイオワ級は悪という天敵を抱えているものの、当時としては世界超弩級高速戦艦と評価して差し支えない。彼女に総合で対抗、あるいは優越できそうな戦艦大和戦艦。あるいはペーパープランで終わったような各試作艦程度しか存在していないのである。

戦歴

 太平洋戦争では々しい水上打撃戦には恵まれなかったが、空母機動部隊の前衛や直衛に活躍。3番艦「ミズーリ」が、東京湾で降条約調印の場となったのは、あまりにも有名な歴史事実である。

 その後は朝鮮戦争ベトナム戦争などの地域紛争に参加。海兵隊陸軍支援として、艦砲射撃に従事。特に海兵隊からは、自らの背後に圧倒的な破壊を持つビッグガンが存在する、その安心感から非常に好評を得ていたとも言われる。その後暫くは現役、あるいはモスボールの間を行きつ戻りつしている。

 そんな第二次世界大戦の遺物が、最後の脚を浴びたのがレーガン政権時代である。600隻艦隊構想に従い、トマホークミサイル運用を始めとする、かなり大掛かりな近代装を4隻とも実施。レバノン内戦や湾岸戦争で、ミサイル攻撃や艦砲射撃で活躍している。戦艦という軍艦が、最後に経験した大掛かりな実戦であった。

退役後

 しかし、冷戦崩壊による軍縮、そして50年近い艦齢による老朽化には勝てず、1990年から1991年にかけて、相次いで4隻とも退役。現在は全艦が博物館、記念艦として保存されている。日本から一番手軽に見学できるのは、ハワイ真珠湾で記念艦となっている「ミズーリ」であろう。近年は映画バトルシップ」の役としても活躍した。

 工した当時は、既に最大のライバルである日本海軍は衰退。戦艦重巡洋艦という艦艇の時代は終末を迎えており、ある意味では不遇な、しかし海兵隊などからは退役直前まで絶大な信頼を寄せられ、現在は全艦が穏な余生を送るなど「船舶」としては幸福な生涯に恵まれたといえる。

大和型戦艦との比較

 共に日最強戦艦ということで、往々にして大和戦艦戦闘になったら、そのようなシミュレートは枚挙にいとまがない。戦は戦艦という一つのファクターだけでは決まらないため、一概には言えない。但し正面切った戦闘となった場合、火力、装甲ではかなり劣後しており、大和も言われるほど機動に劣るわけではないので、不利ではあろう。

 しかし大和戦艦が第一艦隊の。つまり従来のドクトリンの延長線上にあるのに対し、アイオワ級は米海軍に「高速戦艦」という、それまで存在しなかった新しい付加価値を与えたことにこそ、大きな意義がある。その上で最強ではなくとも、戦艦として高準なバランスまっていることから、「兵器」としては大和よりも優秀とも言える。

 特に電子装備に関しては泥の差がある。当時の技術ではマイクロ波レーダを搭載していても、必ずしもFCSと連動してはおらず、人間情報方位盤に直接入しなければならない。そのために、戦後イメージほどは命中精度は上がらないなどの事実はある。しかし情報収集に優れ、先手を打てる可性が高いというのは大きな強みである。

同型艦

番号 艦名 起工 就役 退役 現在
BB-61 アイオワ
Iowa
1940年
6月
1942年
8月
1943年
2月
1990年
10月
カリフォルニア州ロサンゼルス港で記念艦として開中
BB-62 ニュージャージー
New Jersey
1940年
9月
1942年
12月
1943年
5月
1991年
2月
ニュージャージー州カムデンのホーム・ポート・アライアンスで記念艦として開中
BB-63 ミズーリ
Missouri
1941年
1月
1944年
1月
1944年
6月
1992年
3月
ハワイ州パールハーバーで記念艦として開中
BB-64 ウィスコンシン
Wisconsin
1941年
1月
1943年
12月
1944年
4月
1991年
9月
バージニアノーフォークナショナルマリタイムセンターで記念艦として開中
BB-65 リノ
Illinois
1942年
12月
- - - 1945年8月12日建造中止
BB-66 ケンタッキー
Kentucky
1942年
3月
- - - 1945年8月12日建造中止

関連商品

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: NoirAuslese
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アイオワ級戦艦

169 ななしのよっしん
2021/10/22(金) 00:27:20 ID: vrPXtmEPTs
速度レキシントンと同じ33ktなんだからむしろ、
米海軍「やっぱりレキシントン戦艦が欲しかったんだ」
という動機の方が納得できる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2022/02/13(日) 00:05:31 ID: nIlvXgMzGC
当時の火器管制レーダーは言われるほどの性じゃない
って最近よく見る言説だけど
レーダーありとレーダーなしが実際に戦やった場合(日・英)は
毎回レーダーありが勝してるって事実を忘れちゃならんと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2022/02/17(木) 06:35:11 ID: QKQ+MIYqir
40cm用の九一式徹甲弾を42cmに単純拡大すると16インチ用のSHSとほぼ同じ弾重量になるし、50口径16インチのSHS初速が長門級の40とさして変わらんから、実質17インチ搭載艦と見たほうがいいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2022/03/17(木) 20:02:12 ID: cXCDr5mYbK
>>170
当時の火器管制レーダーは大したことない=当時の火器管制レーダーの有は重要じゃないにはならないわな、そりゃ
F-22ミサイル当てられたら落ちるんだから無敵じゃない論法に近いよね
そもそも当てられるのかって部分をすっ飛ばした議論になってるわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 センカンスキー(´・ω・`)
2022/03/18(金) 21:10:09 ID: Z9FWtASXcy
は電探に連動なんかしていないうえに、そもそもなんだけど、電探は測距は割と精度良くでる代わりに方位がマトモに取れないので、結局学測距と組み合わせないとマトモに狙えないゾ
よって、間など視界不良時、艦も途端に命中精度が落ちる。まあ距離が分かるだけマシではある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2022/03/24(木) 14:33:06 ID: DEz1SPs5su
そもそも歩兵に例えるなら、片方だけ暗視ゴーグルもってるようなものなのに。
今まで、遭遇戦に近かったサーチライト前提の夜戦が、レーダーで大体この辺にいるだけでどれだけアドバンテージになるかわかってないのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 センカンスキー(´・ω・`)
2022/03/28(月) 19:52:08 ID: Z9FWtASXcy

り用程度の精度なら帝国海軍のフネにも電探付いているぜ
射撃用に使えるほどの距離精度がいだけだ。距離三万位遠なら、測距儀よりかマシになるので遠距離戦のお手伝いをする事になっている。
また、繰り返すけど間接射撃距離だけでなく方位も適切に得られないと精度がサッパリ出ず、電探は方位が不正確なので、盲目射撃艦だけ一方的に当てられる‥なんて事はない。距離が正確に出る分マシだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176
◆CBGbQXRNEo 2022/09/14(水) 07:49:13 ID: 5adOQ0sZv8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2023/06/13(火) 20:44:08 ID: Fa78+weRWD
湾岸戦争時の、魔改造アイオワ級も魅的だと思う

実質はトマホークラットフォー
そして確実に心を折るコスパ攻撃
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 18:48:51 ID: etszNAD8i9
今度のゴジラの時代設定は1947年であり、その頃の日本米軍の占領下にあり警察予備隊もいから代わりに米軍ゴジラと戦うことになりそうだが、場合によってはアイオワ級ゴジラ対決も見れるかもしれない
👍
高評価
1
👎
低評価
0