アイスランド語(íslenska)とは、アイスランド共和国の公用語である。
概要
アイスランド語は、インド・ヨーロッパ語族(印欧語族)のゲルマン語派の北ゲルマン語群に属する言語である。ノルウェーから移住してきたヴァイキングによって使われていた言葉が元になっているので、当然ながらノルウェー語に近い。ただし、その後の歴史的経緯もあり、デンマーク語との関係も深い。アイスランド共和国の公用語である。母語とする人の数は約30万人。
大陸から遠く離れた島で長らく使われてきたため、アイスランド語はヴァイキングがこの地に渡った当時の言語(古ノルド語)の特徴を良く残していると言われている。複雑な語形変化もそのひとつで、これが壁となり外来語をそのまま輸入することが好まれず、アイスランド語に意訳してから受容している。
長い間あまり変わっていない言語なので、さほど勉強していない一般市民も、ちょっとした古い言い回しを押さえるだけで千年以上前の書物を読むことができるという。
なお、「アイルランド語」と混同しないように注意。
アルファベット
ラテン文字(ラテン・アルファベット)が使用されるが、ルーン文字に由来する Þ も現役である。英語では th で無声子音 /θ/ も有声子音 /ð/ も区別なく表現するが、アイスランド語では無声子音/θ/ が Þ によって、有声子音 /ð/ が ð によって書き分けられている。
全体的に発音規則が複雑で、前後の文字や組み合わせなどで様々な音を表すため、読み方が少々把握しにくい。
- 大文字
A Á B D Ð E É F G H I Í J K L M N
O Ó P R S T U Ú V X Y Ý Þ Æ Ö
- 小文字
a á b d ð e é f g h i í j k l m n
o ó p r s t u ú v x y ý þ æ ö
簡単な挨拶など
- Góðan daginn! (ゴウザン・ダイェン) おはようございます/こんにちは
- Gott kvöld! (ゴホト・クヴェルド) こんばんは
- Hæ! / Halló! (ハイ/ハッロウ) やぁ、ハロー
- Góða nótt! (ゴウザ・ノウフト) おやすみなさい
- Takk! (タハク) ありがとう
- Verið þér sælar! (ヴェリズ・スィェル・サイラル) さようなら
関連動画
関連コミュニティ
アイスランド語に関するニコニコミュニティを紹介してください。
関連項目
- 3
- 0pt