アイドルマスター ポップリンクス(THE IDOLM@STER POPLINKS)とは、アイドルマスターシリーズのパズルゲームアプリである。
概要
ジャンルは「オリジナルユニット育成&ライブパズルゲーム」。キャッチコピーは「彩とりどり、はじける輝き。」。公式の略称は「ポプマス」。
アイマスシリーズのアイドルたちが事務所の枠を越え、トリオユニットを組んで大型ライブイベント「POPLINK FESTIVAL(ポップリンク・フェスティバル)」に出場する。
アプリの開発元はNHN Playart(ディズニーツムツム、妖怪ウォッチぷにぷに、#コンパス 戦闘摂理解析システム、他)。
いわゆるツムツム系のパズルゲームであり、上記の通り本家ツムツムの開発元によるものとなっている。
配信プラットフォームはApp Store、Google Play。
2021年1月21日から事前ダウンロードを発表・開始し、同日17:00にサービスを開始した。[1]
オープンβテスト
リリースに先駆け、2020年内にAndroidを対象としてオープンβテストを実施した。
テスト期間は2020年12月4日(金)12:00 ~ 7日(月)17:00。対象OSはAndroid6.0以降。
詳細:アイマス公式サイト
ゲームの特徴
アイマス5ブランド(765PRO ALLSTARS・シンデレラガールズ・ミリオンライブ!・SideM・シャイニーカラーズ)のアイドルが一堂に会するオールスターゲーム。
彼女・彼らの中から自由に選んだ3人によってユニットを結成し、ライブという名のパズルゲームに挑むこととなる。
アイドル
アイドルたちは共通衣装「セレステラユニゾン」と、アイドル固有の専用衣装という形でバージョンが分けられている。それぞれが「スキル」を保有しており、あわせて入手できる。同じアイドルを複数回入手すると、「アルバム」ページから「限界突破」でランクアップさせることが可能。また、専用衣装のアイドルを複数回入手した場合、衣装の色違いを入手できる(最大4回まで)。
アイドルは原則的にガシャ(1回250ジュエル)によって入手することとなるが、1,500ジュエルを使用し、任意の共通衣装アイドルを選んで入手できる「オファー」も用意されている。「担当が実装されたけどいつまで経っても引けない」といった心配は無用である(専用衣装はその限りではないが……)。
アイドルの持つゲーム的な能力は、おなじみのVo・Da・Viのステータス配分と、後述する「属性」の2要素に絞られている。これはアイドル一人ごとのもので、衣装は外見(と、入手時についてくるスキル)にしか影響しない。
スキル
ガシャやオファーでスカウトしたアイドルに付随して入手できる。同じスキルを複数回入手すると「アルバム」ページからスキルレベルをアップさせ、発動に必要な音符数を減少させたり、効果範囲・時間や変化数を増加させることができる。
スキルの効果は「特定色の♪出現率UP」「指定範囲の♪消去」「特定色の♪全消去」「特定色の♪を別の色に変化」「大♪(1個につき通常♪3個分)の出現」など様々である。
スキルは入手したアイドルに紐付けられてはおらず、属性さえ合えば自由に別のアイドルに装備することができる。
属性
「花・炎・雪・天・虹・光・海・闇・空・風・月・夢・雷・星・愛」の15種類からなり、各アイドルにつき2種類が設定される。秋月律子や島村卯月が月属性といった名前ネタ、SideM・シャイニーカラーズは各ユニットごとに1属性が共通する、といった特徴が見られる。
各アイドルの属性は「スキルの装備」「アクセサリーの装備」「トレーニングの大成功確率」において参照される。
ライブ
5色の音符のうち同色のものをなぞって消す、7つ以上同時に消すと周囲の音符を消せる「ボム」が現れる、といった基本的な部分は本家ツムツムに準じる。
音符の色は「赤・青・黄・緑・紫」の5色で、音符を消した際に得られるスコア点数は、ユニットのアピール値が高いほどスコアアップにつながる。ただし下表の通り、色によって参照するステータスが異なる。(ヘルプ>コーチングを参照)
音符の色 | 赤 | 青 | 黄 | 緑 | 紫 |
---|---|---|---|---|---|
参照する ステータス |
ユニットの ボーカル値 |
ユニットの ダンス値 |
ユニットの ビジュアル値 |
ユニットの 総アピール値 |
観客の好みと 同じアピール値 |
始点となった音符までなぞり直すことで「ループ」が発生し、ループの内側にあるなぞっていない同色の音符もまとめて消すことができる。
スキルはスキルごとに指定された色の音符を一定個数消すことで発動可能となる。
画面上には小さな☆型の「カガヤキ」が様々なところに散らばっており、近くの音符を消すと回収され、「ハコユレゲージ」が上昇。ハコユレLvが最大になると獲得スコアが3倍になり(本家で言うフィーバー)、観客のテンションが0になるまでの時間内にさらにカガヤキを貯め続けることで画面上の全ての音符を消す「ユニットアピール」を使用できるようになる。
また、ハコユレ中はユニットに設定した各種アイマス楽曲が流れる(通常時はセンターに設定したアイドルの原作に応じた本作固有のアレンジBGMが流れる。ランクアップ時に挑む「ポップリンクスフェス」モードの時は専用のものが流れる)。
通常よりも大きなサイズの音符は、通常サイズの音符3個分に相当する(例:通常♪4個と大♪1個をつなげて消すと♪7個と判定され、ボムが出現する)。また、大♪を消すとカガヤキが出現する。大♪は音符の補充時にまれに出現するが、スキルで作ることも可能。
音符を素早く連続で消すことでCOMBOが増え、コンボ数に応じてスコアがアップする。通常時はコンボが途切れることがあるが、ハコユレ発生中はコンボが途切れない。
ライブのプレイには「スタミナ」を消費する。クリアするとアイドルの経験値、ユニットのファン数、コーチングポイント、マニーを獲得できる。ただしスタミナは倍消費(最大3倍)が可能で、スタミナ消費量に応じてクリア報酬が増量する。その他にもドロップ報酬としてジャケット用のスタンプや楽曲が獲得できる。
お仕事
スタミナを消費してユニットを派遣することで、ライブを行わずにファン・マニー・CPを獲得できる。ライブと同じくスタミナの倍消費(最大3倍)が可能だが、ユニットにセットした楽曲の熟練度は上昇しない。
ユニット
ユニットの育成システムとして「コーチング」があり、ゲーム中で入手できる各種リソースを使用しながらマップを進み、アイテムを入手したりユニットのステータスを強化することができる。
コーチングで上げたステータスはそのユニットだけのものであり、ユニットのメンバーを後で変更することもできない。ただし、コーチングでのステータス強化には一定の上限があるので、新しいユニットを育て直すのも極端に難しいわけではない。
ジャケット
ユニットごとに、アイドルのグラフィックとゲーム中の様々な場面で手に入るステッカー・背景素材を使ってオリジナルのジャケットを製作することができる。
わりと様々な場面で強調される、ある意味本作の目玉機能の一つ。
登場アイドル
初期登場アイドルは合計75名、以降は毎月追加を予定している。
765PRO ALLSTARS |
シンデレラガールズ
|
ミリオンライブ! |
SideM
|
シャイニーカラーズ |
アイドル以外の登場人物
事務員
ブランド | 登場アイドル |
---|---|
2020/12/4(オープンβテスト)(15名) | |
765AS | 天海春香・如月千早・星井美希 |
シンデレラ | 島村卯月・渋谷凛・本田未央 |
ミリオン | 春日未来・最上静香・伊吹翼 |
SideM | DRAMATIC STARS:天道輝・桜庭薫・柏木翼 |
シャニマス | イルミネーションスターズ:櫻木真乃・風野灯織・八宮めぐる |
初期登場 (60名追加、計75名) | |
765AS | 10名追加、計13名(全員) 萩原雪歩・高槻やよい・菊地真・水瀬伊織・四条貴音 秋月律子・三浦あずさ・双海亜美・双海真美・我那覇響 |
シンデレラ | 20名追加、計23名 双葉杏・諸星きらり・城ヶ崎美嘉・城ヶ崎莉嘉 一ノ瀬志希・宮本フレデリカ・星輝子・早坂美玲・森久保乃々 村松さくら・大石泉・土屋亜子・アナスタシア・三船美優 浅利七海・池袋晶葉・大沼くるみ・財前時子・高峯のあ・若林智香 |
ミリオン | 10名追加、計13名 七尾百合子・松田亜利沙・中谷育・真壁瑞希・北沢志保・白石紬 宮尾美也・島原エレナ・徳川まつり・エミリー スチュアート |
SideM | 6ユニット17名追加、計7ユニット20名 Jupiter:天ヶ瀬冬馬・御手洗翔太・伊集院北斗 F-LAGS:秋月涼・兜大吾・九十九一希 Legenders:葛之葉雨彦・北村想楽・古論クリス もふもふえん:岡村直央・橘志狼・姫野かのん FRAME:握野英雄・木村龍・信玄誠司 Altessimo:都築圭・神楽麗 |
シャニマス | 1ユニット3名追加、計2ユニット6名 アルストロメリア:大崎甘奈・大崎甜花・桑山千雪 |
2021/2/4 (3名追加、計78名) | |
シンデレラ | 輿水幸子(計24名) |
SideM | Café Parade:水嶋咲(計8ユニット21名) |
シャニマス | ストレイライト:黛冬優子(計3ユニット7名) |
2021/2/24 (3名追加、計81名) | |
シンデレラ | 大槻唯(計25名) |
ミリオン | 所恵美(計14名) |
SideM | High×Joker:伊瀬谷四季(計9ユニット22名) |
2021/3/4 (3名追加、計84名) | |
シンデレラ | 南条光(計26名) |
ミリオン | 大神環(計15名) |
シャニマス | 放課後クライマックスガールズ:小宮果穂(計4ユニット8名) |
実装楽曲
初期実装楽曲は28曲。発表会では「初期実装予定楽曲は27曲」と告知したうえで15曲を発表し、残る12曲を「ポプマス動画 #5」(2020年12月14日公開)の中で発表した。その後、2回目の生配信「新情報もりだくさんSP」の中で、主題歌「POPLINKS TUNE!!!!!」を公開した。
一部の楽曲はランクアップ報酬(主に全体曲)、それ以外はライブクリア時のランダムドロップとして入手される。
各楽曲には5段階の「熟練度」が設定されており、ユニットにセットした状態でライブをすると、消費したスタミナ量の累計20ごとに報酬を獲得できる。
ゲーム内イベント
POP STEP CHALLENGE!
ビンゴ形式のイベント。9マス(3×3)で構成されたビンゴシートの各マスに設定されているミッションをクリアすることで、クリア報酬やビンゴ達成報酬の各種アイテムを獲得できる。ビンゴシートは全5枚で、シートを進行するごとにミッションの難易度が上がっていく。
IDOL ACTIVITY!
イベント期間中のライブやお仕事、トレーニングで獲得したイベントptを使って、イベントショップにて様々な報酬と交換できる。ライブやお仕事でアイドルがひらめいたイベント限定トレーニングでは、通常より大量のイベントptを獲得できる。
POPLINKS TOUR!!
すごろく形式のイベント。イベント専用の「ツアースタミナ」を使用して「イベントライブ」をプレイすることでイベントマップを進行し、新実装の楽曲や各種ゲーム内アイテムを獲得できる。イベントマスの進行数はランダムだが、ツアースタミナの倍消費(最大2倍)やライブ中のミッションクリアによって進行数が増加する。イベントライブは観客の好みが固定される。本イベントにて実装された楽曲は、イベント終了後も別の手段で入手可能になる。
- 開催回数・期間
関連生配信
「アイドルマスター」新作アプリゲーム『ポップリンクス』発表会
- 配信日時:2020年11月8日(日)20:00~
- 出演:中村繪里子(天海春香役)、三宅麻理恵(安部菜々役)、稲川英里(大神環役)、高塚智人(渡辺みのり役)、峯田茉優(八宮めぐる役)、坂上陽三(アイマス総合P)、北島奈緒(ポプマス制作P)
ポプマス生配信 ~新情報もりだくさんSP~
- 配信日時:2020年12月15日(火)20:00~
- 出演:中村繪里子(天海春香役)、三宅麻理恵(安部菜々役)、稲川英里(大神環役)、高塚智人(渡辺みのり役)、峯田茉優(八宮めぐる役)、北島奈緒(ポプマス制作P)
- 主題歌「POPLINKS TUNE!!!!!」を公開した。
ポプマス生配信 ~ブランド対抗!ポプマス大会SP~
- 配信日時:2021年1月24日(日)19:00~
- 出演:中村繪里子(天海春香役)、平田宏美(菊地真役)、三宅麻理恵(安部菜々役)、山本希望(城ヶ崎莉嘉役)、稲川英里(大神環役)、高塚智人(渡辺みのり役)、熊谷健太郎(握野英雄役)、峯田茉優(八宮めぐる役)、黒木ほの香(大崎甘奈役)、北島奈緒(ポプマス制作P)、小美野日出文(ミリシタ制作P)
- 生配信まとめ:アイマスOFFICIAL WEB
ポプマス生配信 特別版! ~みんなでPOPLINKS TUNE!!!!! SP~
- 出演:中村繪里子(天海春香役)、大橋彩香(島村卯月役)、山崎はるか(春日未来役)、仲村宗悟(天道輝役)、関根瞳(櫻木真乃役)
- 番組内にて、主題歌「POPLINKS TUNE!!!!!」を歌唱披露した。
- 発表まとめ:アイマスOFFICIAL WEB
関連動画
YouTube「アイドルマスターチャンネル」にて「ポプマス動画」を投稿予定。
回 | 配信日 | 出演者 | 備考 |
---|---|---|---|
2020年 | |||
1 | 11/13![]() |
坂上陽三、中村繪里子 | ゲームの基本情報・発表会のおさらい |
2 | 11/20![]() |
中村繪里子、高塚智人 | 初期登場アイドル発表(765AS・SideM) |
3 | 11/27 12/07 ![]() |
高塚智人、三宅麻理恵 | 初期登場アイドル発表(シンデレラ) |
4 | 12/09![]() |
稲川英里、峯田茉優 | 初期登場アイドル発表(ミリオン・シャニマス) |
5 | 12/14![]() |
三宅麻理恵、稲川英里 | 初期実装楽曲の発表 |
2021年 | |||
6 | 01/15![]() |
中村繪里子、峯田茉優 | 育成要素「コーチング」の解説 |
7 | 01/29![]() |
高塚智人、峯田茉優 | 2月追加登場アイドル①発表、同僚機能の解説 |
8 | 02/19![]() |
高塚智人、稲川英里 | 2月追加登場アイドル②発表、トレーニング・お仕事の解説 |
9 | 02/26![]() |
稲川英里、峯田茉優 | 3月追加登場アイドル①発表、ランキング機能の解説 |
10 | 03/05![]() |
中村繪里子、三宅麻理恵 | 3月追加登場アイドル②発表、おすすめスキル紹介 |
関連リンク
関連項目
脚注
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9