アッカレ地方とは、ゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に登場する地方である。
概要
ハイラル北東部の、東は海、北は大渓谷となっている辺境地域に位置する地方。
南でラネール地方、西でオルディン地方と接する。
全体的に高原が広がっている。ゲーム中では丁度紅葉の時期となっている。
100年前の大厄災時にハイラル兵たちが最後の抵抗を行った地であることからハイラル王国最後の地と呼ばれている。
住民は「何もない」と自虐しているが、アッカレ砦をはじめ様々な名所が存在する地方でもある。
主な地名・名所
アッカレ高原
- アッカレ砦跡
- アッカレ高原の南西にある巨大な岩山に建てられた要塞跡。
- 外海から攻めてくる敵から中央ハイラルを守るために建造された。古代遺物発掘前のハイラル王国にとって最新兵器だったと思われる大砲で武装しており、難攻不落を誇っていたが、大厄災時に厄災ガノンに乗っ取られたガーディアンの大群の前に陥落した。
- 現在でもガーディアンや魔物の巣窟となっている。
- 頂上にはアッカレ地方の地図が手に入るシーカータワー「アッカレの塔」が建っているが、周囲は怨念の沼に汚染されており近付くのは難しい。
- ミナッカレ馬宿
- アッカレ砦跡の北に位置する馬宿。
- 名前は「南+アッカレ」の意だと思われる。
- イチカラ村
- アッカレ高原南部にあるアッカレ湖に浮かぶ島でサクラダ工務店により新たに建設される村。
- 大妖精の泉
- アッカレ湖の南東にある泉。大妖精ミジャーが住んでいる。
- 力の泉
- アッカレ高原の北にあるオルドーラ盆地にある泉。女神像が建っており、かつてハイラル王国の姫巫女がここで女神に祈りを捧げていたと伝わる。
奥アッカレ
アッカレ地方北部。
- ヒガッカレ馬宿
- 奥アッカレ東部キタッカレ高地に位置する馬宿。世界最東端の馬宿である。
- 食べるとがんばりゲージが限界を超えて回復することがある「ヒガッカレまんじゅう」を販売している。
- 名前は「東+アッカレ」の意だと思われる。
- アッカレ古代研究所
- キタッカレ高地に位置する研究所。
- シーカー族の研究者ロベリーが古代兵装の研究を、その助手であり妻でもあるジェリンが祠の研究をしており、古代兵装を自動で製造するための装置チェリーちゃんシーカーレンジが設置されている。
- かつて灯台だった建物を改造して利用しており、近くに光源の残骸が放置されている。
- 上部には巨大な望遠鏡が設置されており、常にデスマウンテンの方向を向いている。
- ドクロ池
- 奥アッカレ西部に位置する髑髏型の池。
- 両目と鼻の位置に3つの島が浮かんでおり、そのうち左目に当たる島は縦方向に非常に細長く、頂上にはヅナ・カイの祠『ヅナ・カイの祝福』が建っている。
- 夜間に最初に訪れた時には謎の人物キルトンが「マモノショップ」を開いており、以降ハイラル各地に現れるようになる。
アッカレ海
アッカレ地方北東部に広がる海。
- ローメイ島
- 定規で測ったような長方形の島で、島全体に城塞のような見た目の巨大迷路が建っている。
- 内部は多数のガーディアンにより守られている。
- 迷路の奥にはトゥ・カロの祠『トゥ・カロの祝福』が建っており、周囲には宝物が隠されている。
- 数千年前に忽然と姿を消した民族ゾナウがハイラル各地に築いた遺跡の一つ。
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt