アニメ単語

アニメ
8.1千文字の記事
  • 89
  • 0pt
掲示板へ

アニメとは、アニメーション略称である。

アニメーションとは

静止画を短い間隔で見た場合、人間が間の動きを補して連続した動きのある映像と認識してしまう残像効果と呼ばれる錯覚がある。これを利用して、形が少しづつ異なる静止画を1コマづつ作成し、連続して映写することで画像が動いているように見せる映像を作り出すのがアニメーションである。

ラテン語で霊を意味するアニマanima)から来ており、命のないものに『命を吹き込む』という意味で使われていたのが始まり。

こちらも参照⇒アニメーション

日本の「アニメ」

「アニメ」は日本での「アニメーション」の略語。単に「アニメ」と呼称した場合、特に漫画などの絵柄による商業アニメーションのこと、またそれらを取り巻く文化のことをすことが多い。

この呼称は海外にも逆輸入された。海外(特に英語圏)ではアニメーションanimation「animaと略すことはないが、日本の商業アニメーションのことを日本略称そのままに「anime」と呼ぶようになっている。「ジャパニメーション:japanimation」という単も存在するがこちらはほぼ死語に近い。

以下、この記事では、日本の商業アニメについて記述する。

アニメの歴史

世界初の『書いた絵を動かすアニメーション作品』は1908年のフランス映画ファンタスマゴリーexit_nicovideo」が最初とされる。大正時代に入ると、日本でもアニメーション制作が開始された。現存する日本最古のアニメーション映画は1917年(大正6年)頃作られた「なまくら刀exit」である。
この頃活躍した下川、幸内純一北山太郎の3人は日本におけるアニメーションの創始者といわれている。

ウォルト・ディズニーが初めに会社を設立したのが1923年であり、ここから世界アニメーション映画制作が活発化する。ディズニーアニメーション世界中で人気を博し、ミッキーマウスの初登場作品である蒸気船ウィリー(1928年)や世界初の長編カラーアニメーションである白雪姫1937年)などは特に有名な作品である。
この頃からアメリカン・アニメーション黄金時代が始まり、他にもMGMの「トムとジェリー」やフライシャー・スタジオの「ベティ・ブープ」や「ポパイ」、ワーナー・ブラザーズの「バッグス・バニー」など、人気キャラクターが数多く生み出された。

日本では、日本アニメーションともいわれる政三とその子の瀬尾世により活発にアニメが生み出された。第二次世界大戦を迎えると、威発揚のため日本でも長編アニメーション映画が作られた。1942年日本初の長編アニメーションである「桃太郎の海鷲」が、1944年には「桃太郎 海の神兵」が制作された。

戦後テレビ放送が1953年に開始されたが、制作期間と費用の面から海外から輸入したアニメの放送が流であった。1956年東映動画(現:東映アニメーション)が発足。日本初のカラー長編アニメ映画である「伝」(1958年)が制作された。この制作には、手塚治虫も参加している。またこの映画は当時高校生であった宮﨑駿にも大きなを与えた。また同年に日本初のテレビアニメである「もぐらのアバンチュール」が放送されている。

1963年には手塚治虫虫プロダクション)による日本初の30分連続TVアニメーション鉄腕アトム」が放映。手塚はリミテッドアニメーションの手法を取り入れ、鉄腕アトム以後には、日本TVアニメーション制作数は大きく増加し、日本を代表する産業に成長していくことになる。

1968年高畑勲監督アニメ映画太陽の王子ホルスの大冒険」が開。この作品には宮﨑駿も関わっており、のちの「ルパン三世 カリオストロの城」や「風の谷のナウシカ」に繋がっていった。

1970年代、「アニメは小さい子供が見るもの」という考え方は日本でもまだまだ流であったが、1974年に放送された「宇宙戦艦ヤマト」が再放送映画化を経て大ヒットし、アニメブーム声優ブームが起こった。またこれをきっかけに1978年日本初のアニメ雑誌であるアニメージュが創刊された。この頃までアニメは「テレビまんが」、「まんが映画」と呼ばれることが多かったが、しだいに「アニメ」という呼び方が一般化した。(そのため、現在でもアニメのことをマンガと呼ぶ世代も多い。)その後も「銀河鉄道999」や「機動戦士ガンダム」などのSF作品が青年以上の層に人気を博した。

1980年代になるとOVAオリジナル・ビデオ・アニメーション)の市場が形成された。この頃は低年齢層はテレビアニメ、高年齢層はOVAという市場住み分けができていたが、深夜アニメの増加により現在では衰退している。
1990年代に入ると高年齢向けの作品は更に増加していった。この頃の作品から、大友克洋の「AKIRA」や押井守の「攻殻機動隊」など、ジャパニメーションとして海外人気を博す例も現れた。

1985年に設立されたスタジオジブリは、現在に至るまで日本のアニメ界に大きなを与えて続けてきた。特に2001年開の「千と千尋の神隠し」は日本映画行収入歴代1位記録アカデミー賞アニメーション部門を受賞するなど高い評価を受けた。

アメリカでは1990年以降、3DCGアニメーション制作が本格化する。1995年ディズニーピクサートイ・ストーリー開され、大ヒット。一方日本2001年ファイナルファンタジーフルCG映画化したが、行的には失敗に終わった。数は増えているものの、現在日本ではCGアニメーション流にはなっていない。
長年に渡り日本のアニメはセルアニメ流であったが、1990年代後半からデジタルへの移行が進み、2013年に「サザエさん」がデジタルに切り替わったことでセルアニメは実質消滅した。

日本では、様々な物に霊が宿るアニミズム(animism/霊)崇拝の考えが古来より深く根付いている。同様のを持ち、文字通り「セル画に命を吹き込む」かの如きアニメーションが大きく発展したのはある意味必然だったのかもしれない(そのきっかけの作品がロボットものだということも含めて)。

現代の日本アニメ

2000年代以降は、深夜アニメの増加とメジャー化という大きな流れがある。

少子化によってアニメの視聴率が低下したことで、テレビ局映像商品や関連商品の販売によるアニメビジネスを模索し始めた。1995年の『新世紀エヴァンゲリオン』は、当初夕方に放送されていたが、深夜再放送でも高い視聴率を獲得し、テレビ東京が率先して深夜アニメの開拓に乗り出す要因となった。

深夜アニメの認知度を上げた要因の一つとして、2006年に放送された『涼宮ハルヒの憂鬱』の大ヒットや、同時期にYouTubeニコニコ動画などの動画投稿サイトが誕生したことでアニメ視聴者による二次創作文化がそれ以前にべて広まったことがあげられる。

深夜アニメは2015年全日帯アニメの制作分数をえた。『進撃の巨人』『ラブライブ!』『鬼滅の刃』など、紅白歌合戦で特集されるほどの人気となる例も現れている。

製作委員会

現在のアニメの大半は製作委員会方式で制作されている。製作委員会方式がとられることにより、リスクを分散させる事が可となり、1990年代までのアニメ製作における大きな条件の一つであった「玩具メーカーなどのスポンサーとの契約」を気にする必要がなくなった。

ただし、製作委員会方式の場合制作費を回収するためにDVDBlu-rayなどの販売で収益を得る必要があるが、売上は作品人気により大きな差があるため、安定的な収益を得るために「数打てば当たる」論理制作本数が増加した。

人気スマホゲームアニメ化する場合、開発企業は資が豊富なことから、1社単独出資になるケースもある。(Cygamesの「神撃のバハムート GENESIS」など)
のあるNetflixが出資してアニメ制作を行う例も出てきている。(「ULTRAMAN」など)

また、近年はパッケージ販売から動画配信業者への販売へビジネスモデルが変化しはじめている。

制作本数

TVアニメの総制作本数は長期的には増加傾向にある。2006年に1度ピークを迎え、その後一時的に減少したが、2011年以降は再び増加傾向にあり、2016年には過去最高を記録している。

視聴環境

かつての流であった、地上波ゴールデンタイムに放送されるアニメは、2018年テレビ東京の『ポケモン』『BORUTO』が夕方に移動、2019年テレビ朝日の『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』も夕方に移動し、5大民放では0本となった。その後、2020年に『ポケモン』がゴールデン復活し、2021年時点では『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』と合わせて2作品のみがゴールデンタイムで放映されている。

一方で、金曜ロードショーなど2時劇場版アニメが放映されるケースが多くなっている。

独立局では、TOKYO MXゴールデンタイムにおいても積極的にアニメを放送しており、平日19時台をはじめ夕方~深夜の番組の多くがアニメに充てられている。また、TOKYO MXは最近は配信にもを入れている(後述)。

アニメジャンルに限った話ではないが、特に2000年代後半以降、メディア環境の大きな変化によりアニメの視聴を「地上波テレビ」に限定する必要性が薄くなった。

2020年現在では、地デジ化による録画機器の普及や、動画配信サービスサブスクリプションサービスでのアニメ配信・見逃し配信が一般的になったことにより、時間や場所を選ばず、容易にアニメを視聴できる環境になっている。

市場規模

世界のアニメ視聴者2018年にアニメコンテンツに支払った総額は2兆1800億円と推計されており、過去最高であった。近年の成長の大きな要因として、中国市場を中心とした海外へのコンテンツの輸出がある。

テンセントなど中国内の配信サイト契約を結び、海賊版する努が続けられている。

劇場版アニメ

劇場版アニメ行収入については、『名探偵コナン』、『ドラえもん』が上昇傾向にあるほか、
スタジオジブリ作品のほか細田守新海誠などの監督によるヒット作品が生まれている。

深夜アニメでは、これまでに『魔法少女まどか☆マギカ』『ラブライブ!』『ガールズ&パンツァー』『ソードアート・オンライン』などの劇場版が20億円以上のヒット記録している。

ニコニコ動画のアニメ本編について

ニコニコ動画γ~RC2時代(2007年頃)は著作権者でうpされたアニメ本編が野放し状態で、見たいアニメはニコニコ動画に行けば見れるという状態だった。その為、再生マイリストコメントランキング上位にアニメ本編がたびたび登場していた。
(例:らき☆すたCLANNADバンブーブレードこどものじかんさよなら絶望先生 等)

これは当時、権利保護や監視体制が十分に整備されておらず、削除されにくい状況であったためである。

しかし、最近では権利者ガイドラインが作成され、新作アニメの全編の投稿動画は直ちに削除したり、公式側が後述するニコニコチャンネル側からアップロードする方針となっている。そのため、アニメジャンル2019年現在公式アニメを除くと、にアニメの映像を編集したMAD切り抜き映像を扱うジャンルとなっている。

アニメ&MADの削除傾向

上記のように、権利者ガイドラインが作成されたが、旧作アニメは新作アニメとは異なり、うp直後に消されることは較的少なく、ほとんどの場合、権利者申し立てがない限り削除されないため、長い間放置される状態だった。

ところが、2008年4月5月にかけてのvip通報祭により、ニコニコ動画内のアニメ本編、およびMADが、ことごとく権利者通報された結果、多くの動画削除されることになった。
中にはこれまで黙認されていたと思われたジャンルの作品まで削除されてしまったため、ニコニコユーザー内には驚きが広がった。最近はランキング上位に登場するMAD作品は通報され、削除される傾向が見られる。

余談だが、新作アニメの場合、第1話が放送されて本編うpされても1日から1週間は削除されないケースが多々あり、権利者広告代りに利用しているともとれる傾向が見られる。(最近のアニメで言うと、「生徒会の一存」が該当する。詳しくは「せい☆ぞん」記事参照。)

  1. ニコニコ動画にアニメ本編うpされている
  2. その素材を使いMADが作られる
  3. 人気あるいは工作ランキング入り(立つ) 
  4. vipperなどが権利者通報
  5. アニメ本編およびアニメの素材を使ったMAD削除

これはマイリストごと通報されることも多いため、関連動画があらかた削除されたり、他動画へのリンクが貼られている動画は、リンク先の動画まで削除される(巻き添え削除)といったことも要因となっている。

こういったことから、ランキング上位にあがるアニメ系MAD削除される可性があるといえるが、権利者によってはMADを容認、あるいは黙認(削除を積極的には行わない)姿勢を示している。
現在ニコニコ動画内ではMADグレーゾーンとの認識が広まりつつありが、全に著作権法違反だと摘するもあり、ニコニコユーザー著作権意識を見直すべきだともいわれている。

日本映像ソフト協会らの要請

2008年7/2に社団法人日本映像ソフト協会などの会員が持つ著作権を侵した動画削除された。権利者団体の要請に基づくもので、MADと呼ばれる二次創作作品も含まれる。
ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権動画について、MAD動画を含めて削除すること、新規に投稿された動画について監視し、MAD動画を含む著作権動画を速やかに削除することを申し入れ、受領されたという。
これにより、該当の会社「ゴンゾサンライズスタジオジブリディズニー角川書店(※)・ソニー松竹東宝東映(その他追記お願いします)」映像を使ったMADは、すぐさま権利者削除されます

もうMADは生き残れないかもしれない…と思ったがそんなことはなく、2019年現在も多数のMAD投稿されている。

 ※角川書店動画を使用したMADは、最近消されない傾向にある。(但し、認されていないので、Youtube以外の動画サイトアップロードすると、当然著作権となる。)

ニコニコチャンネルでの公式アニメ配信

2008年ニコニコ動画公式にアニメが視聴できる「ニコニコアニメチャンネル」が発足した。
過去に「Candy☆Boy」「ペンギン娘はぁと」などの作品がニコニコ動画のみで配信された。
日本のアニメ界では初の試みである。

その後も「天体戦士サンレッド」が好評を博し、テレビ放送された話を一週間限定で無料配信する形式が広がった。2010年頃に「ニコニコアニメチャンネル」は終了し、ニコニコチャンネルに移行した。

2010年7月からは、公式的に許可を得た30分アニメが地上波放送の後に続く形で放送されるようになった。これによってニコニコ動画コメント付き新作アニメを正当な手段で楽しむことができるようになった。

現在では、TV放送中されているアニメ作品の大半がニコニコチャンネルでも開されている。多くは一週間無料配信、その後有料配信に切り替える形になっている。TV最速放送から一週間程度遅れて配信される作品が多いが、較的い段階で配信が始まる作品や、TV放送とほぼ同時、中にはTV放送よりく配信開始する作品なども登場しており、アニメ放送が盛んではない地方視聴者にとっても別け隔てなくアニメを楽しめる手段としてどんどん注されている。

しかし、徐々にニコニコ動画のアニメカテゴリにおける公式アニメの割合が増加してきており、従来からあったファン投稿するアニメ関連の動画が注されなくなってきているという批判もある。2018年8月ニコニコ動画カテゴリ検討Slackでもユーザー側から「公式アニメカテゴリを新設してはどうか」という意見があり、運営側も新設を検討したものの、「公式アニメの投稿ツールが自動的にアニメカテゴリ投稿されるようにハードコーディングされている」という技術的な問題を解決しなければならなかった。

2019年6月にアニメカテゴリがアニメジャンルに移行。同時に、公式アニメなどのチャンネル動画ランキングから除外することが可になった。

ニコニコ動画で配信中のアニメ作品一覧

なおニコニコチャンネルにはアニメだけでなく実写作品も配信されているが、特に区別はされずに実写作品にも「アニメ」タグが付けられていることが少なくない。

その他のインターネット配信サービス

ニコニコ動画の他にも、バンダイチャンネルGYAO!楽天SHOWTIMEなど様々なアニメのネット配信サービスが存在する。これらの多くは最新話無料という形式をとっているものが多い。

2015年7月にはTOKYO MX無料で全どこでも放送と同時にスマートフォンで番組を視聴できる「エムキャス」と言う配信サービスを実施している。従来のインターネット配信とは異なり、MXと同時に配信されるため、ほぼ最速でアニメを視聴することができる。

参照記事など

ニコニコ動画界で東方厨ニコニコユーザが衝突 通報祭り
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51171255.htmlexit

角川 YouTubeMADアニメ等容認 投稿動画広告事業http://animeanime.jp/biz/archives/2008/05/youtubemad.htmlexit

ニコニコ動画、アニメや映画MAD二次創作作品)を削除へ…日本映像ソフト協会らの要請で
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1144009.htmlexit

関連チャンネル

関連項目

ニコニコ動画ジャンル一覧2019.6~)
エンターテイメント - アニメ - ゲーム - スポーツ - ラジオ - ダンス - 音楽・サウンド - 解説・講座 - 技術・工作 - 自然 - 社会・政治・時事 - 乗り物 - 動物 - 旅行・アウトドア - 料理その他 - 話題 - R-18 - (未設定)
ジャンルテンプレート by ジャンル(大百科単語記事)
ニコニコ動画カテゴリタグサブカテゴリ一覧2018.11~)
2018年の新規追加カテゴリは太字
エンタメ・音楽 エンターテイメント - 音楽 - 歌ってみた - 演奏してみた - 踊ってみた - VOCALOID - ニコニコインディーズ - ASMR - MMD - バーチャル
生活・一般・スポ 動物 - 料理 - 自然 - 旅行 - スポーツ - ニコニコ動画講座 - 車載動画 - 歴史 - 鉄道
政治 政治
科学・技術 科学 - ニコニコ技術部 - ニコニコ手芸部 - 作ってみた
アニメ・ゲーム・絵 アニメ - ゲーム - 実況プレイ動画 - 東方 - アイドルマスター - ラジオ - 描いてみた - TRPG
その他 例のアレ - 日記その他
カテゴリタグテンプレート by カテゴリタグ(大百科単語記事)
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 89
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アニメ

8257 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 01:58:05 ID: KMx1wwiFOu
アニメipコンテンツなのか、消耗品なのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8258 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 14:59:03 ID: vAAVsNlmrx
鳥山明
TARAKO
いのまたむつみ

今年アニメ関連の訃報多すぎて悲しい
しかも全部3月で起こったことというね…
👍
高評価
1
👎
低評価
1
8259 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 15:10:03 ID: JW6W962urE
AI学習で彼らの絵や質を再現すれば業界の損失はくなるんだよね
消費者は絵の質感が維持され、代役声優違和感に文句を言う必要もくなる
👍
高評価
1
👎
低評価
2
8260 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 19:27:18 ID: 2d9vPpZ/dX
アニメ独占配信はちょっとずつ減ってる気がするな

製作費がわりかし多く使えるってメリットはありつつも、長期的にみたときに、話題性の面でデメリットが大きすぎる感じがするもん 

そうなると円盤も売れにくくなったりするし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8261 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 23:02:59 ID: oO3QIPmrvY
アニメ話題性なんか必要ないだろ。
バズったアニメにだけ現れる自称アニメ評論家様が続出するからな。
やれ水星長制がどうのこうの、やれフリーレンストーリー理解できない若者がいるだの陶しいしな。
Xでアニメとは全く関係ない単検索した時にこういう考察もどきヒットすることがよくある。その脱感は一言じゃ言い表せない。

そもそも、『話題性になる』と『公式の得になる』は全く別の話だしな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
8262 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 23:10:26 ID: 4aXNvNM76f
はぶりのいいオタクなんて、埋もれててもガンダムって付いてるだけで買うからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8263 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 23:20:49 ID: 2d9vPpZ/dX
>>8261

ヒットしたアニメにたびたび変なやつが現れることは確かだけど、(公式の利益という観点で考えても)売上のことを考えると「まずは知名度」なのかなって思う

独占配信で一部の人しか視聴できないアニメになってしまうと、そもそも需要が少ないから、せっかくの良作でも、その後の売上が思ったように上がらなくなったりするのかな、って

グッズ円盤も、仮に展開したところで買ってくれる人が少なかったり

はそこまでアニメ経済事情に詳しくないから確かなことは言えないけど、アニメ放映それ自体よりも後々のグッズ展開などの方がお金になったりするのかな……と思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8264 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 02:57:23 ID: 241tgKFiwr
オリジナルは見ない人多いみたいだしね
漫画ラノベゲーム映画も基本オリジナルなのに何でなんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8265 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 03:06:22 ID: veUyDlOphq
まんか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8266 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 03:08:25 ID: veUyDlOphq
漫画ラノベ→読むのめんどい
ゲーム→やるのめんどい
映画→長い

だから1話20分ちょいで一方的に流されるアニメだけで満足する
👍
高評価
0
👎
低評価
0